JPH06173363A - 音響モジュール - Google Patents

音響モジュール

Info

Publication number
JPH06173363A
JPH06173363A JP32802492A JP32802492A JPH06173363A JP H06173363 A JPH06173363 A JP H06173363A JP 32802492 A JP32802492 A JP 32802492A JP 32802492 A JP32802492 A JP 32802492A JP H06173363 A JPH06173363 A JP H06173363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
panel
panel mounting
sound
sound insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32802492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kakuno
▲吉▼典 覚野
Eiichi Hanakawa
栄一 花川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32802492A priority Critical patent/JPH06173363A/ja
Publication of JPH06173363A publication Critical patent/JPH06173363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易な操作で簡単に取り付けられ、美観を損
なうボルトの頭を見せることなく、素早く壁面を構成で
きる音響モジュールを実現する。 【構成】 平板状の遮音構造体1と、音響拡散効果ある
いは音響吸音効果を生じさせる表面を持つ音響パネル2
と、その音響パネル2の裏面の四隅付近に設けられた先
端に紡錘形のころがり部材8aを有するパネル取り付け
ピン8と、遮音構造体1の一平面上の前記パネル取り付
けピン8に挿入される位置に設けられたV溝部7aを有
するパネル取り付け部材7とからなる音響モジュールで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スピーカや遮音モジュ
ール,吸音モジュールおよび拡散モジュールなどの音響
モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ハイファイ音楽を楽しむリスニン
グルームが普及しつつあるが、その構築の簡便性が課題
である。一般に、スピーカはリスニングルームの床に置
いたり、壁に取り付けたりして使用されるが、室内のス
ペースを有効に活用するにはスピーカを壁に埋め込んで
設置するのが好ましい。このような要望に対し、我々は
既に薄型のスピーカと各種音響モジュールとを組み合わ
せ、自由に内装壁を構成できる壁面構造を提案した。
【0003】以下、上記提案の壁面構造について図面を
参照しながら説明する。図4は上記提案の壁面構造を斜
視図で示し、図5はその細部を三面図で示す。図4にお
いて、柱61に結合バー62を水平に固定する。この結合バ
ー62は図5に示したように、背面に1本と前面に2本の
溝62aを備え、その各溝62aに両端から四角ナット71を挿
入し、背面の溝62aに挿入された四角ナット71とL金具7
2およびボルト73とを用いて、柱61に結合バー62を固定
する。
【0004】一方、吸音モジュール63,拡散モジュール
64などの壁面を構成する音響モジュールには四隅に4個
のボルト穴65を設け、結合バー62および前面に挿入され
た四角ナット71をボルト穴65にあわせて配置し、ボルト
66で固定して壁面を構成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の壁面
構造では、次のような問題点があった。 (1) 拡散モジュールなどの壁面を構成する音響モジュー
ルが、遮音構造体と、各種音響効果を有する部材とが一
体構造のため、1個の音響モジュールの重量が増し、残
響時間変更等に伴う取り替え作業が困難である。
【0006】(2) 拡散モジュールなどの音響モジュール
を取り付ける際、化粧された表面側からボルトで固定す
るため、ボルトの頭が美観を損なう。
【0007】本発明は上記の課題を解決するもので、容
易な操作で簡単に取り付けられ、美観を損なうボルトの
頭を見せることなく、素早く壁面を構成できる音響モジ
ュールを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、平板状の遮音構造体と、音響拡散効果あ
るいは音響吸音効果を生じさせる表面を持つ音響パネル
と、その音響パネルの裏面の四隅付近に設けられた先端
に紡錘形のころがり部材を有するパネル取り付けピン
と、遮音構造体の一平面上の前記パネル取り付けピンに
挿入される位置に設けられたV溝部を有するJ字形状の
パネル取り付け部材を設けた音響モジュールである。
【0009】
【作用】本発明は上記構成により、平板状の遮音構造体
の一平面上に設けられたパネル取り付け部材のJ字形状
のV溝部に、音響拡散効果あるいは音響吸音効果を生じ
させる表面を持つ音響パネルの裏面の四隅付近に設けら
れた先端に紡錘形のころがり部材を有するパネル取り付
けピンを引っかけ、そのまま横にスライドすることで、
素早く音響パネルを取り付けられ、音響パネルの幅に変
化がある場合でも任意に取り付けることができ、美観を
損なうボルトの頭を見せずに壁面を構成する。また、遮
音構造体の表面に設けられたパネル取り付け部材が、隣
接する複数個の遮音構造体にまたがる長さであることか
ら、複数個の遮音構造体を結合できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例における音響モジュ
ールについて、図面を参照しながら説明する。図1は本
発明の一実施例における音響モジュールの構成の組み立
て斜視図であり、図2は本発明の一実施例における音響
モジュールの構成の部分断面斜視図である。図1および
図2に示すように、ネジ5にて連結された遮音構造体1
に、複数個のネジ9にて遮音構造体1の一平面上の上下
両端の紡錘形のころがり部材8aが通る位置にV溝部7a
を有するパネル取り付け部材7を取り付ける。一方、先
端に紡錘形のころがり部材8aを有するパネル取り付け
ピン8を音響拡散効果を生じさせる表面を持つ音響パネ
ル2の裏面の四隅付近に取り付ける。
【0011】図3は本発明の一実施例における音響モジ
ュールの変化を示す断面図である。図2および図3に示
すように、平板状の遮音構造体1の一平面上に設けられ
たパネル取り付け部材7のJ字形状のV溝部7aに、音
響拡散効果あるいは音響吸音効果を生じさせる表面を持
つ音響パネルの裏面の四隅付近に設けられた、先端に紡
錘形のころがり部材8aを有するパネル取り付けピン8
を引っかけ、そのまま横にスライドすることで、素早く
音響パネル2が任意の位置に保持される。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明は平板状の遮音構造体と、音響拡散効果を生じさせる
表面を持つ音響パネルと、その音響パネルの裏面の四隅
付近に設けられた先端に紡錘形のころがり部材を有する
パネル取り付けピンと、遮音構造体の一平面上の前記パ
ネル取り付けピンに挿入される位置に設けられた、V溝
部を有するJ字形状のパネル取り付け部材からなる音響
モジュールとすることにより、素早く音響パネルを取り
付けることができ、その音響パネルの幅に変化がある場
合でも任意に取り付けることができる。また音響パネル
の長さを複数個の遮音構造体にまたがる長さにすること
で複数個の遮音構造体を結合でき、美観を損なうボルト
の頭を見せずに壁面を構成することが容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における音響モジュールの構
成を示す組み立て斜視図である。
【図2】本発明の一実施例における音響モジュールの構
成の部分断面斜視図である。
【図3】本発明の一実施例における音響モジュールの変
化を示す断面図である。
【図4】従来の音響モジュールの構成を示す斜視図であ
る。
【図5】従来の音響モジュールの構成を示す組み立て状
態の上面図,正面図および断面図である。
【符号の説明】
1…遮音構造体、 2…音響パネル、 5,9…ネジ、
7…パネル取り付け部材、 7a…V溝部、 8…パ
ネル取り付けピン、 8a…紡錘形のころがり部材、 6
1…柱、 62…結合バー、 63…吸音モジュール、 64
…拡散モジュール、 65…ボルト穴、 66,73…ボル
ト、 71…四角ナット、 72…L金具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の遮音構造体と、音響拡散効果あ
    るいは音響吸音効果を生じさせる表面を持つ音響パネル
    と、該音響パネルの裏面の四隅付近に設けられた先端に
    紡錘形のころがり部材を有するパネル取り付けピンと、
    遮音構造体の一平面上の前記パネル取り付けピンに挿入
    される位置に設けられたV溝部を有するJ字形状のパネ
    ル取り付け部材とからなる音響モジュール。
  2. 【請求項2】 遮音構造体の表面に設けられたパネル取
    り付け部材が、隣接する複数個の遮音構造体にまたがる
    長さである請求項1記載の音響モジュール。
JP32802492A 1992-12-08 1992-12-08 音響モジュール Pending JPH06173363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32802492A JPH06173363A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 音響モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32802492A JPH06173363A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 音響モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173363A true JPH06173363A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18205672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32802492A Pending JPH06173363A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 音響モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173363A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782971B2 (en) * 2002-02-19 2004-08-31 Ets-Lindgren, L.P. Serviceable acoustic interiors
US20140262607A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Kent Gray Kit For Assembling Acoustic Treatments To Surfaces
CN107401296A (zh) * 2017-09-14 2017-11-28 苏州岸肯电子科技有限公司 一种声学效果可调的听音室
CN110761436A (zh) * 2019-09-17 2020-02-07 深圳市中孚泰文化建筑建设股份有限公司 一种控制剧院传声效果的墙体结构
WO2020196900A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日本環境アメニティ株式会社 音響障害防止等装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782971B2 (en) * 2002-02-19 2004-08-31 Ets-Lindgren, L.P. Serviceable acoustic interiors
US20140262607A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Kent Gray Kit For Assembling Acoustic Treatments To Surfaces
CN107401296A (zh) * 2017-09-14 2017-11-28 苏州岸肯电子科技有限公司 一种声学效果可调的听音室
WO2020196900A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日本環境アメニティ株式会社 音響障害防止等装置
JPWO2020196900A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
CN110761436A (zh) * 2019-09-17 2020-02-07 深圳市中孚泰文化建筑建设股份有限公司 一种控制剧院传声效果的墙体结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082083A (en) Structure wall mounted speaker assembly
US7565951B1 (en) Wall mountable acoustic assembly for indoor rooms
JPH06173363A (ja) 音響モジュール
JP3915642B2 (ja) 電子機器
JPH06173362A (ja) 音響モジュール
JP2007162253A (ja) 残響音低減装置
JPH062379A (ja) 音響モジュール
JP2846199B2 (ja) 室内音響設備構造
JP3664546B2 (ja) 家具扉の開き止め金具
JP4335584B2 (ja) エレベータかご室の鏡取付装置
CN213990923U (zh) 一种柜体发声装置
JPS62171399A (ja) 平面スピ−カ−装置
JPH0238320Y2 (ja)
JP4185600B2 (ja) 陳列棚
JP2907514B2 (ja) リモートコントロールスイッチの取付装置
JPH062420A (ja) コーナ部材
JPS6230730Y2 (ja)
JP2002227436A (ja) 構造体
JPH0542479Y2 (ja)
JP3103652U (ja) 吊り庇用ハニカムパネル
JPH061944Y2 (ja) 間仕切パネルの取付け装置
JP2534732Y2 (ja) スピーカーユニット
JPH0542765Y2 (ja)
JPH11196702A (ja) 猫専用遊戯家具
JP3179552B2 (ja) 天井に於ける建築設備機器部材取付装置