JPH06170445A - テンションレベラの操業方法 - Google Patents

テンションレベラの操業方法

Info

Publication number
JPH06170445A
JPH06170445A JP32705992A JP32705992A JPH06170445A JP H06170445 A JPH06170445 A JP H06170445A JP 32705992 A JP32705992 A JP 32705992A JP 32705992 A JP32705992 A JP 32705992A JP H06170445 A JPH06170445 A JP H06170445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding point
roll
tension leveler
strip
roll chock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32705992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693096B2 (ja
Inventor
Tetsuhiko Kanda
哲彦 神田
Shinji Idoko
伸治 井床
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32705992A priority Critical patent/JP2693096B2/ja
Publication of JPH06170445A publication Critical patent/JPH06170445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693096B2 publication Critical patent/JP2693096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロールチョックを昇降させずにストリップの
溶接点を通過可能とすることにより、クイックオープン
時に発生するワークロール折損等のトラブルを防止でき
るテンションレベラを提供する。 【構成】 張力が付与された状態のストリップに繰り返
し曲げを与えるワークロールとデフレクターロールを具
備するロールチョックをハウジング内に昇降可能に配設
されたテンションレベラの操業方法において、前記ロー
ルチョックをハウジングに押圧する装置に押圧力減圧手
段を設けることにより、クイックオープン作業を必要と
せず溶接点がテンションレベラ内を通過時に押圧力を減
圧するようにしたテンションレベラの操業方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱延鋼板等のストリッ
プ(帯板)の表面に形成されたスケールの除去あるいは
前記ストリップの形状矯正等に使用されるテンションレ
ベラの操業方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱延鋼板等の帯板は、通常、圧延
過程で表面にスケールが付着したり、部分伸びや反り等
の形状不良を伴うことが多い。このため、酸洗槽の入側
でのスケールブレーキングあるいはメッキラインの出側
での形状矯正を目的として、テンションレベラが用いら
れている。
【0003】従来のテンションレベラは通常図2に示す
如く、ハウジング3内に、ストリップ1を挟んで上下に
千鳥状にワークロール5、デフレクターロール6を配置
している。また、ストリップ下方のワークロール5、デ
フレクターロール6は、下ロールチョック7に積載さ
れ、下ロールチョック7は上下方向に昇降可能に収納さ
れている。
【0004】この下ロールチョック7は、ワークロール
5等の位置決めのために、ストリップ1が通過する時に
発生する反力以上の押力を確保できる高圧用減圧弁10
により、圧力P1に設定された油圧シリンダー8によっ
てハウジング3に押圧されている。すなわち、図示しな
いブライドルロールによりストリップ1に張力を与えつ
つストリップ1をワークロール5、デフレクターロール
6間を通過させて繰り返し曲げ加工を与えることによ
り、ストリップ1のスケールブレーキングあるいは形状
矯正を行うものである。
【0005】連続ラインにおけるテンションレベラで
は、先行ストリップの尾端と後続ストリップの先端とを
接合した部分すなわち溶接点2が通過する。この溶接点
がテンションレベラを通過すると溶接点が破断したり、
極端に板厚の厚いものが高速で通過する場合には、ワー
クロールが損傷することがある。
【0006】これらを防止するために、従来より溶接点
通過時には図3に示すように、上下のロールが一旦スト
リップ1から離れるようにしている。この動作はクイッ
クオープンと呼ばれ、連続ラインにおいては、例えば入
側ブライドル(図示せず)に溶接点が到達すると油圧シ
リンダー8が下降し、出側ブライドルを通過すると上昇
して元のレベリング状態に自動的に戻るようにしてい
る。
【0007】このクイックオープンに関する従来技術と
して、例えば実公平1−100611号公報に示されて
いるが下記の問題点を有している。すなわち、このクイ
ックオープンを行うと、一旦下降して元のレベリング状
態に戻る際に、ワークロール5の周速とストリップ1の
速度に差があるため、ワークロール5がストリップ1に
引きずられ飛び出す現象が発生する。また、溶接点の前
後ストリップ形状は通常悪いことが多く、極端な耳波等
の形状不良によりワークロールが押し出されることもし
ばしばある。そのため、従来のテンションレベラではク
イックオープンを使うと、このワークロール飛び出し現
象によりしばしばワークロール折損事故が発生してい
た。
【0008】このようにロール折損事故防止のため、従
来よりワークロールに飛び出し防止用のストッパー(図
示せず)を設置する等の対策を行ってきたが、スペース
上の制限より十分な強度をもつものが設置できないの
で、板厚が厚く、衝撃の大きいラインでは完全な解決策
にはなっていない。さらに、クイックオープンを行うと
溶接点の前後の十数メートルにはテンションレベラがか
けられないので、製品の歩留まりという観点から考えて
もあまり好ましい方法とは言えない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を一掃することを目的としてなされたもの
で、クイックオープンを行うことなく、溶接点を通過さ
せることができるテンションレベラの操業方法を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は次の手段を講ず
ることにより上記課題を解決した。すなわち、クイック
オープンを行うことなく、溶接点を通過させることを目
的として、張力が付与された状態のストリップに繰り返
し曲げを与えるワークロールとデフレクターロールを具
備するロールチョックを、ハウジング内に昇降可能に配
設されたテンションレベラの操業方法において、前記ロ
ールチョックをハウジングに押圧する装置に押圧力減圧
手段を設け、ロールチョックを昇降させずにストリップ
の溶接点がテンションレベラ内を通過時に、押圧力を減
圧するテンションレベラの操業方法とした。
【0011】
【作用】前記テンションレベラの操業方法において、ロ
ールチョックをハウジングに押圧する装置に押圧力減圧
手段を設けることにより、ロールチョックを昇降させず
に、すなわちクイックオープンをしないで、溶接点を通
過させることが可能になる。これにより従来問題となっ
ていたワークロールの飛び出し現象により発生していた
ワークロールの折損等のトラブルを完全に防止すること
ができ、生産性の大幅な向上が達成可能となる。
【0012】
【実施例】図1に本発明に係るテンションレベラの一実
施例の概略図を示す。従来の高圧用減圧弁10とは別に
押圧力減圧手段として低圧用減圧弁11が追加設置され
ている。ここで、通常のレベリング中には高圧用減圧弁
10を選択し、ストリップより作用する反力を受け、本
発明である溶接点通過時には例えば入側ブライドル(図
示せず)に溶接点が到達すると低圧用減圧弁を選択し、
出側ブライドルを通過すると高圧用減圧弁10に自動的
に戻るようにしている。
【0013】すなわち、溶接点を通過させる時は下ロー
ルチョックの押圧力を低下させ、溶接点通過時の衝撃力
を緩和させようとするテンションレベラの操業方法であ
る。以下、この方法による溶接点通過方法をクイックレ
リースと称する。
【0014】本発明を板厚1mm〜9mm、板厚500mm〜
2150mmの酸洗ラインのテンションレベラに適用し、
高圧用減圧弁の圧力を110kgf/cm2 、低圧用減圧弁を
20kgf/cm2 に設定し操業を繰り返した結果、本発明に
よるクイックレリースにてすべての溶接点をスムースに
通過させることができた。なお、ここでは一実施例とし
て、低圧用減圧弁11を別に設けたが、前記実施例のみ
に限定されるものではなく、減圧弁10を電磁比例式減
圧弁としても良い。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、テンションレベラのロ
ールチョックをハウジングに押圧する装置に押圧力減圧
手段を設け、ロールチョックを昇降させずにストリップ
の溶接点を通過可能となるようにしたので、クイックオ
ープン時にしばしば発生していたワークロールの折損等
のトラブルを完全に防止することができ、大幅な生産能
率の向上が達成できる。また、クイックオープンを実施
する場合に発生していた溶接点前後の不良長さが減少で
き、製品歩留まりが向上するという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテンションレベラの一実施例の概
略図である。
【図2】従来技術の(矯正時)テンションレベラの概略
図である。
【図3】従来技術の(クイックオープン時)テンション
レベラの概略図である。
【符号の説明】
1 ストリップ 2 溶接点 3 ハウジング 4 バックアップロール 5 ワークロール 6 デフレクターロール 7 下ロールチョック 8 油圧シリンダー 9 油圧ユニット 10 高圧用減圧弁 11 低圧用減圧弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 張力が付与された状態のストリップに繰
    り返し曲げを与えるワークロールとデフレクターロール
    を具備するロールチョックを、ハウジング内に昇降可能
    に配設されたテンションレベラの操業方法において、前
    記ロールチョックをハウジングに押圧する装置に押圧力
    減圧手段を設け、ロールチョックを昇降させずにストリ
    ップ溶接点がテンションレベラ内を通過時に、押圧力を
    減圧することを特徴とするテンションレベラの操業方
    法。
JP32705992A 1992-12-07 1992-12-07 テンションレベラの操業方法 Expired - Fee Related JP2693096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32705992A JP2693096B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 テンションレベラの操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32705992A JP2693096B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 テンションレベラの操業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06170445A true JPH06170445A (ja) 1994-06-21
JP2693096B2 JP2693096B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18194844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32705992A Expired - Fee Related JP2693096B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 テンションレベラの操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693096B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693096B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693096B2 (ja) テンションレベラの操業方法
JP2003290833A (ja) プレス成形方法および成形装置
JPH07232201A (ja) 極厚鋼板の製造方法
JP3262730B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの蛇行防止方法
US5863347A (en) Pickling method of metal plate
JPH01181901A (ja) 金属材の熱間圧延方法
JP2000176504A (ja) 熱延鋼帯のスキンパスミル
JPS6250202B2 (ja)
JP2559676Y2 (ja) テンションレベラ
JP2971390B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの形状矯正方法
JP3093385B2 (ja) 板材のエッジング圧延方法
KR200262974Y1 (ko) 스트립코일의매쉬시임용접장치
JP3807187B2 (ja) 調質圧延方法及び調質圧延設備
JPS60133910A (ja) 板材の圧延装置
JPS59144525A (ja) 金属帯板の形状矯正装置
JP2855570B2 (ja) 金属板の矯正方法及びその装置
JP3443286B2 (ja) 酸洗設備
JPS59232608A (ja) タンデムセンジミアミルにおける冷間圧延方法
JPH1128512A (ja) 金属帯尾部の蛇行を防止しセンタリングを行う方法
JPS62224404A (ja) ホツトスキンパス設備
JPS59178128A (ja) 鋼帯処理ラインの出側装置
JP3260664B2 (ja) 金属帯のエッジドロップ制御方法
JPS6310019A (ja) 厚鋼板の強制冷却装置
JPH1015614A (ja) ロールの接触防止方法
JPH03238103A (ja) 極薄材の圧延方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970805

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350