JPH06167846A - 自動原稿送り装置 - Google Patents

自動原稿送り装置

Info

Publication number
JPH06167846A
JPH06167846A JP31915392A JP31915392A JPH06167846A JP H06167846 A JPH06167846 A JP H06167846A JP 31915392 A JP31915392 A JP 31915392A JP 31915392 A JP31915392 A JP 31915392A JP H06167846 A JPH06167846 A JP H06167846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
feeding
exposure table
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31915392A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Fujii
次郎 藤井
Yoshiyuki Uehara
良幸 上原
Kazuhisa Kondo
和久 近藤
Makoto Ekuroki
誠 重黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP31915392A priority Critical patent/JPH06167846A/ja
Publication of JPH06167846A publication Critical patent/JPH06167846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送方向の長さが比較的短い原稿をその長さ
に応じた距離分原稿露光台上を搬送させることにより,
この原稿の搬送時間を短縮化することのできる自動原稿
送り装置の提供。 【構成】 自動原稿送り装置1では,搬送方向(矢印F
方向)に長さの異なる2種類の各原稿P5 ,P6 を原稿
露光台3上で運搬する原稿搬送部6及び7が,原稿の搬
送方向に見て2つに分割された状態で並設されている。
上記分割による原稿搬送部6及び7相互の隣接部分に
は,上記搬送方向の長さが比較的短い原稿,例えばB5
長の原稿P5 を原稿露光台3上へ送り込む原稿供給部9
が搬入経路11を介して接続されている。従って,上記
原稿P5 を搬入経路25から原稿露光台3上へ送り込む
場合と比べて,各原稿共通の原稿先端停止位置Sまでの
搬送距離を距離K1 分短縮化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,例えば複写機等の画像
形成装置の原稿露光台上に原稿を自動的に搬入・搬出す
る自動原稿送り装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,この種の自動原稿送り装置として
は,例えば特開昭60−43647号公報に開示された
ものがあり,これを図4に示す。同図に示した自動原稿
送り装置1a は,複写機本体2の上方に配備されてい
る。上記自動原稿送り装置1a では,駆動ローラ,排紙
ローラ及びこれらに巻きかけられた搬送ベルト等よりな
る原稿搬送部26が,上記複写機本体2のガラス板等よ
りなる原稿露光台3の上方に配備されている。そして,
露光走査のために搬入経路25から搬入された原稿は,
上記原稿搬送部26の駆動により矢印F方向に搬送され
て原稿露光台3上に導かれる。また,上記自動原稿送り
装置1a では,例えばB5サイズの原稿P5 を収容する
原稿トレイ4,A4サイズの原稿を収容する原稿トレイ
27及びA3サイズの原稿を収容する原稿トレイ28が
それぞれ搬入経路11a ,29,12a を介して上記搬
入経路25に接続されている。各原稿トレイ4,27,
28からの原稿は,いずれも別個に上記搬入経路25を
通って原稿露光台3上に搬入され,それぞれの原稿長に
かかわらず共通の原稿先端停止位置Sにて停止して,上
記原稿露光台3下方の露光走査部(図外)により露光走
査された後,原稿搬送部26の再駆動により排紙口20
から排出されて原稿受け21a 上に載置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが,上記従来の
自動原稿送り装置1a では,たとえ搬送方向に長さの異
なる原稿であっても,これらの原稿はいずれも原稿露光
台3上の共通の原稿先端停止位置Sにて停止する。例え
ば,図中に示すように,搬送方向の長さがB5長の原稿
5 であっても,その先端位置がA3長の原稿の先端停
止位置に来るまで搬送させなければならなかった。これ
では,搬送方向の長さが比較的短い原稿ほど無駄な距離
分搬送しなければならない。例えば,図中B5長の原稿
5 はA3長のものと比べて距離K2 分必要以上に搬送
する必要がある。このような無駄な搬送を省くことがで
きれば,小サイズの原稿の搬送時間が短くなり,ひいて
は当該原稿の露光処理時間の短縮化が図れるはずであ
る。従って,本発明の目的は,搬送方向に長さの異なる
原稿をその長さに応じた距離分原稿露光台上を搬送させ
ることにより,上記長さの比較的短い原稿の露光処理時
間を短縮化することのできる自動原稿送り装置を提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明が採用する主たる手段は,その要旨とすると
ころが,搬送方向に長さの異なる複数種類の原稿を,そ
れぞれ別個に原稿露光台上に搬入し,原稿長にかかわら
ず所定の位置に各原稿先端を停止させて露光処理に供す
る自動原稿送り装置において,上記各原稿を原稿露光台
上で運搬する原稿搬送手段を原稿搬送方向に見て複数に
分割して並設し,分割による上記原稿搬送手段相互の隣
接部分に,搬送方向の長さが比較的短い原稿を上記原稿
露光台上へ送り込む原稿供給部を接続したことを特徴と
する自動原稿送り装置として構成されている。
【0005】
【作用】本発明に係る自動原稿送り装置においては,原
稿を原稿露光台上へ運搬する原稿搬送手段が原稿の搬送
方向に見て複数に分割して並設されている。そして,上
記搬送方向の長さの比較的短い原稿が,上記分割による
原稿搬送手段相互の隣接部分に接続された原稿供給部に
よって上記原稿露光台上へ送り込まれ,各原稿長に共通
の原稿先端停止位置にて停止される。従って,当該原稿
はこの原稿の運搬に使用され上記分割による原稿搬送手
段の占める短い距離で原稿露光台上を運搬される。
【0006】
【実施例】以下添付図面を参照して,本発明を具体化し
た実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以
下の実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発
明の技術的範囲を限定する性格のものではない。ここ
に,図1は本発明の一実施例に係る自動原稿送り装置を
示す概略構成図,図2は上記自動原稿送り装置の制御系
統を示す制御ブロック図,図3は上記自動原稿送り装置
の主制御回路による原稿搬送の処理手順を示すフローチ
ャートである。ただし,図4に示した上記従来の自動原
稿送り装置1a と共通する要素には同一の符号を使用す
ると共に,その詳細な説明は省略する。本実施例に係る
自動原稿送り装置1では,図1に示すように,特に,搬
送方向(矢印F方向)に長さの異なる例えば2種類の各
原稿P5 ,P6 を原稿露光台3上で運搬する原稿搬送部
6及び7が,原稿の搬送方向に見てこの例では2つに分
割された状態で並設されている。上記原稿搬送部6は駆
動クラッチ33を介して駆動モータ32(いずれも図2
参照)と断続可能に接続された駆動ローラ16と,従動
ローラ15と,上記駆動ローラ16及び従動ローラ15
に巻きかけられた搬送ベルト13とを備えてなってい
る。また,上記原稿搬送部7は,駆動クラッチ34を介
して駆動モータ32(いずれも図2参照)と断続可能に
接続された駆動ローラ18と,従動ローラ17と,上記
駆動ローラ18及び従動ローラ17に巻きかけられた搬
送ベルト14とを備えてなっている。また,上記分割に
よる2つの原稿搬送部6及び7相互の隣接部分には,上
記搬送方向の長さが比較的短い原稿,例えばここではB
5長の原稿P5 を上記原稿露光台3上に送り込む,原稿
供給部9が搬入経路11を介して接続されている。この
原稿供給部9は,この原稿供給部9に着脱自在にセット
される原稿トレイ4に収容された原稿P5 を,1枚毎適
時に搬入経路11へ送り込む周知のレジストローラ対及
び搬送ローラ対を備えてなっている。そして,最も大き
なサイズの原稿,ここではA3長以上のサイズの原稿P
6 を収容する原稿トレイ5は,従来装置と同様,上記原
稿先端停止位置Sから最も遠い位置に設けられた搬入経
路25と接続された原稿供給部10に着脱自在にセット
されている。この原稿供給部10も,上記原稿供給部9
と同様に,周知のレジストローラ対及び供給ローラ対と
を備えてなっている。上記自動原稿送り装置1の原稿送
り動作を制御する主制御回路30は,図2に示すように
中央演算処理回路CPUを中心として構成され,その入
力側に,原稿搬送部6,7の搬送ベルト13,14のベ
ルト送り量をそれぞれ検出するメインパルスセンサ31
と,上記原稿供給部10にセットされる原稿トレイのト
レイサイズを検出するためのトレイ検知センサ36,3
7と,原稿送りスイッチ(不図示)その他のスイッチ類
とが接続されている。また,上記主制御回路30の出力
側には,上記駆動モータ32と,駆動クラッチ33,3
4と,原稿トレイ4,5内の原稿P5 ,P6 の有無をい
ずれも検知し,あるいは原稿供給部10に小サイズの原
稿トレイがセットされた時アラーム表示を出力する原稿
セット表示部35とが接続されている。そして,上記自
動原稿送り装置1による原稿送り動作の制御プログラム
は,上記主制御回路30のメモリMに予め設定され記憶
されている。
【0007】本実施例の自動原稿送り装置1は上記した
ように構成されている。引き続き,上記自動原稿送り装
置1による原稿送り動作につき図3のフローチャートを
中心とし,図1及び図2を併用して以下説明する。尚,
図3中のS1,S2,…はそれぞれ動作ステップを示
す。先ず,複写機本体2側のコピーボタンがオンされる
と(S1),原稿露光台3上に運搬される原稿を収容し
たいずれの原稿トレイを選択するか否かが,例えば原稿
セット表示部35に表示される。そこで,使用者は原稿
トレイの選択スイッチ(不図示)により例えば小サイズ
の原稿P5 を収容した原稿トレイ4を選択したとする
(S2,Y)。そして,上記原稿トレイ4近傍に配備さ
れた原稿検出スイッチ(不図示)により上記原稿トレイ
4に原稿がセットされているか否かが判断され,原稿P
5 がセットされていれば(S3,Y),駆動クラッチ3
3が接続され(S8),これによって原稿搬送部6の駆
動ローラ16と駆動モータ32が連結される。そして,
複写機本体2及び自動原稿送り装置1によるコピー動作
が開始される(S9)。まず原稿供給部9が駆動開始し
て原稿トレイ4から1枚の原稿P5 を搬出し,搬入経路
11を通して原稿搬送部6と原稿露光台3との間に送り
込む。上記原稿搬送部6は上記送り込まれた原稿P5
原稿先端停止位置Sまで運搬すると同時に停止し,上記
原稿P5 をこの位置で複写機本体2内の露光走査部(不
図示)によって露光走査させる。この露光走査後に,原
稿搬送部6が再駆動され,これによって上記原稿P5
排紙経路19から排紙口20を経て原稿受け21上に載
置される。上記したような原稿搬送動作は原稿トレイ4
の原稿P5 がなくなったことが上記原稿検出スイッチに
より検出されるまで(S10,N),1枚毎に繰り返し
実行される(S8,S9,S10,Y)。
【0008】一方,ステップS2において,大サイズの
原稿トレイが選択された場合(S2,N),あるいはス
テップS3において小サイズの原稿トレイ4に原稿P5
がセットされていない場合(S3,N)には,処理手順
はステップS4に移行する。このステップS4では,原
稿トレイ5に原稿P6 がセットされているかどうかがこ
の原稿トレイ5近傍に設けられた原稿検出スイッチ(不
図示)からの検出信号に基づいて判断され,当該原稿P
6 がセットされていれば(S4,Y),駆動クラッチ3
4及び33が接続され(S5),これによって駆動モー
タ32が原稿搬送部6及び7の駆動ローラ16及び18
と連結される。そこで,原稿トレイ5から1枚の原稿P
6 が原稿供給部10の駆動により搬出され,搬入経路2
5を通して原稿搬送部7と原稿露光台3との間に送り込
まれる。そして,この原稿P6 は上記原稿搬送部6及び
7の駆動により原稿先端停止位置Sまで運搬されて停止
した後,先述した場合と同様に,露光走査されて排紙経
路19から排紙口20を通って原稿受け21上に載置さ
れる。このような原稿搬送動作(S6)は,原稿トレイ
5の原稿P6 がなくなるまで(S7,N),1枚毎に繰
り返し実行される(S5,S6,S7,Y)。尚,原稿
トレイ4及び原稿トレイ5の何れにも原稿がセットされ
ていない場合(S4,N)には,そのまま原稿送り動作
を終了する。尚,上記原稿供給部10に対しては,大サ
イズの原稿トレイ5はもとより小サイズの原稿トレイ4
も装着可能であるが,この原稿供給部10に小サイズの
原稿トレイ4を装着したのでは,その効果において従来
装置と変わるところがないため,本実施例装置では,上
記したようなトレイ検知センサ36,37が上記原稿ト
レイ5の装着位置近傍に配備されている。これによっ
て,例えば小サイズの原稿トレイ4の先端を検出し得る
トレイ検知センサ36からの検知出力があるにもかかわ
らず,トレイ検知センサ37からの検知出力がない場合
には,上記主制御回路30は原稿供給部10に小さいサ
イズの原稿トレイ4が装着されているものと判断し,そ
の旨を原稿セット表示部35に出力して表示させる。こ
れによって,使用者に対し,原稿供給部10へ正規の原
稿トレイ5と差し替えるべく注意を促すようになってい
る。
【0009】上記したように,本実施例の自動原稿送り
装置1によれば,搬送方向の長さが比較的短い原稿ほ
ど,各原稿サイズ共通の原稿先端停止位置Sに近い位置
から原稿露光台3上に搬入され,この原稿露光台3上を
運搬される。従って,上記長さの比較的短い原稿ほど原
稿露光台3上の搬送距離が短くて済む。例えば,搬入経
路11から搬入されるB5長の原稿P5 は,この原稿P
5 を搬送方向(矢印F方向)上流側の搬入経路25から
搬入した場合と比べて,図1中に示したK1 分短い搬送
距離で済む。その結果,原稿P5 のように比較的長さの
短い原稿の原稿送り時間を短縮化することができ,ひい
ては当該原稿の露光走査処理時間の短縮化を図ることが
できる。尚,上記実施例では,原稿供給部9に対し原稿
トレイ4を,原稿供給部10に対し原稿トレイ5をそれ
ぞれ一つずつ装着した例を示したが,このような例に限
定されるものではない。例えば,原稿供給部10に対し
ては,搬送方向の長さが比較的長い原稿(例えばB4,
A3,A3以上のサイズ)をそれぞれ別個に収容する複
数の原稿トレイを切替可能に並列に接続し,必要に応じ
て所望のサイズの原稿を原稿供給部10によって搬出す
るようにしてもよい。同時に,上記原稿供給部9に対し
ても,上記長さの比較的短い原稿(例えばB5,A4
等)をそれぞれ別個に収容する複数の原稿トレイを切替
可能に並設するようにしてもよい。また,上記実施例で
は,各原稿を原稿露光台3上で運搬する原稿搬出手段と
して,2つに分割して並設した例を挙げたが,これに限
定されるものではなく,必要とされる複数種類の原稿を
それぞれ別個に収容可能な複数の原稿トレイの数に応じ
て複数に分割された原稿搬送手段を並設してもよい。
【0010】
【発明の効果】本発明は,上記したように,搬送方向に
長さの異なる複数種類の原稿を,それぞれ別個に原稿露
光台上に搬入し,原稿長にかかわらず所定の位置に各原
稿先端を停止させて露光処理に供する自動原稿送り装置
において,上記各原稿を原稿露光台上で運搬する原稿搬
送手段を原稿搬送方向に見て複数に分割して並設し,分
割による上記原稿搬送手段相互の隣接部分に,搬送方向
の長さが比較的短い原稿を上記原稿露光台上へ送り込む
原稿供給部を接続したことを特徴とする自動原稿送り装
置であるから,搬送方向の長さの比較的短い原稿をその
長さに応じた走行距離で原稿露光台上を運搬することが
できる。これによって,例えば上記長さの異なる複数種
類の原稿をそれぞれの原稿長にかかわらず所定の位置に
各原稿先端を停止させて露光処理に供する場合と比べ
て,無駄な距離の搬送を省くことができる。その結果,
上記長さの比較的短い原稿の搬送時間,ひいては露光走
査処理時間を短縮化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る自動原稿送り装置を
示す概略構成図。
【図2】 上記自動原稿送り装置の制御系統を示す制御
ブロック図。
【図3】 上記自動原稿送り装置の主制御回路による原
稿搬送の処理手順を示すフローチャート。
【図4】 図4は本発明の背景の一例となる従来の自動
原稿送り装置を示す概略構成図。
【符号の説明】
1,1a …自動原稿送り装置 3…原稿露光台 4,5…原稿トレイ 6,7,26…原
稿搬送部 9,10…原稿供給部 11,25…搬入
経路 13,14…搬送ベルト 15,17…従動ローラ 16,18…駆動ローラ F…搬送方向 P5 ,P6 …原稿 S…原稿先端停止位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 重黒木 誠 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号三 田工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送方向に長さの異なる複数種類の原稿
    を,それぞれ別個に原稿露光台上に搬入し,原稿長にか
    かわらず所定の位置に各原稿先端を停止させて露光処理
    に供する自動原稿送り装置において,上記各原稿を原稿
    露光台上で運搬する原稿搬送手段を原稿搬送方向に見て
    複数に分割して並設し,分割による上記原稿搬送手段相
    互の隣接部分に,搬送方向の長さが比較的短い原稿を上
    記原稿露光台上へ送り込む原稿供給部を接続したことを
    特徴とする自動原稿送り装置。
JP31915392A 1992-11-30 1992-11-30 自動原稿送り装置 Pending JPH06167846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31915392A JPH06167846A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31915392A JPH06167846A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 自動原稿送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167846A true JPH06167846A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18107030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31915392A Pending JPH06167846A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06167846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06167846A (ja) 自動原稿送り装置
JP3018823B2 (ja) 非循環式シート材搬送装置
JPH04144885A (ja) 原稿自動循環給送装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JPS59203031A (ja) 自動原稿送り装置
JP2922241B2 (ja) 循環式原稿送り装置
JP2587832B2 (ja) 複写機
JPS6223687B2 (ja)
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JP2913421B2 (ja) 循環式自動原稿供給装置
JPH0697353B2 (ja) 電子複写機
JPS60218667A (ja) 両面複写機の制御方法
JPH04153665A (ja) 電子写真装置
JP3549369B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH063876A (ja) 複写機
JPH05165285A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPS61262753A (ja) 自動両面複写機
JPH0572845A (ja) 自動原稿送り装置
JPH10212057A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JPH0511533A (ja) 原稿搬送装置
JPS63171727A (ja) 画像形成装置
JPH08286355A (ja) 感光材料処理システム
JPH09263354A (ja) 画像形成装置
JPH06230632A (ja) 原稿給送装置
JPH0577950A (ja) 画像形成装置