JPH06167224A - 内燃機関の運転形式を切換えるための装置 - Google Patents

内燃機関の運転形式を切換えるための装置

Info

Publication number
JPH06167224A
JPH06167224A JP5206203A JP20620393A JPH06167224A JP H06167224 A JPH06167224 A JP H06167224A JP 5206203 A JP5206203 A JP 5206203A JP 20620393 A JP20620393 A JP 20620393A JP H06167224 A JPH06167224 A JP H06167224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
ridge
valve
camshaft
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5206203A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Neitz
ナイツ アルフレート
Juergen Ritter
リッター ユルゲン
Otto Schnitzer
シュニッツァー オットー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Truck and Bus SE
Original Assignee
MAN Nutzfahrzeuge AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Nutzfahrzeuge AG filed Critical MAN Nutzfahrzeuge AG
Publication of JPH06167224A publication Critical patent/JPH06167224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/146Push-rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B69/00Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types
    • F02B69/06Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types for different cycles, e.g. convertible from two-stroke to four stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば4サイクルエンジン運転形式から2サ
イクルブレーキ運転形式へ切換えるための切換装置を提
供する。 【構成】 軸方向で可動であるが回動しないように配置
された円形スライダ11によって形成された制御装置が
設けられており、該円形スライダ11が複数の制御孔1
2,13,14,15を有していて、これらの制御孔
が、送り側ピストン5,6,7,8と受け側ピストン
9,10との間の最短経路の接続を形成するか又は中断
するようになっており、前記カムシャフト3が、第1及
び第3の送り側ピストン5,7を操作するための第1の
吸気カム及び第1の排気カム16,17の他に、第2及
び第4の送り側ピストン6,8を操作するための第2の
吸気カム及び第2の排気カム18,19を有しており、
円形スライダ11がばね22aによって非作業位置に保
持されるか若しくは圧力油負荷によって切換えられ得る
ようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の運転形式を
1つの運転形式から別の運転形式に切換えるための装置
であって、各シリンダに少なくともそれぞれ1つの吸気
弁と排気弁とが設けられており、送り側ピストンと受け
側ピストンとから構成された液圧式のロッド及びプッシ
ュロッドを介在させて、吸気弁が吸気カムによって操作
され、排気弁がカムシャフトの排気カムによって操作さ
れ得るようになっており、前記液圧式のロッドが制御装
置を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】カムシャフトとプッシュロッドとの間に
排気弁を操作するための液圧式のロッドを介在すること
は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3026529号
明細書により公知である。カムシャフトは排気カムを有
しており、この排気カムはシリンダとして働くロッドを
まず操作する。このロッドは、その内側で受け側ピスト
ンを有しており、この受け側ピストンは、その運動をプ
ッシュロッドに伝達し、傾倒レバーを介して排気弁を操
作するようになっている。ブレーキ運転形式において受
け側ピストンを作動させるために、燃料量を減少する減
少制御弁が設けられており、この減少制御弁は、外部に
設けられた制御装置に接続されている。この制御装置
は、多シリンダ式のポンプとして構成されており、この
ポンプはエンジンブレーキが操作されると、送り側ピス
トンを圧力油で操作し、これによって圧縮サイクル中で
も排気弁を開放することができる。このような形式の装
置は、ポンプが設けられているので構造的なコストが高
くなる。ポンプと送り側ピストンとの間には比較的長い
圧力導管が必要となり、この圧力導管は、ポンプから送
り側ピストンへ圧力波が生じることによって、制御時間
に不都合な影響を与えることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、エン
ジンブレーキから出発して、1つの運転形式から別の運
転形式(例えば4サイクルエンジン運転形式から2サイ
クルブレーキ運転形式)へ切換えるための切換装置を提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、液圧式のロッドに設けられた該制御装置
が、軸方向で可動であるが回動しないように配置された
円形スライダによって形成されており、該円形スライダ
が複数の制御孔を有していて、これらの制御孔が、送り
側ピストンと受け側ピストンとの間の最短経路の接続を
形成するか又は中断するようになっており、前記カムシ
ャフトが、第1及び第3の送り側ピストンを操作するた
めの第1の吸気カム及び第1の排気カムの他に、第2及
び第4の送り側ピストンを操作するための第2の吸気カ
ム及び第2の排気カムを有しており、円形スライダがば
ねによって非作業位置に保持されるか若しくは圧力油負
荷によって切換えられ得るようになっている。
【0005】本発明によれば、円形スライダが設けられ
ていることによって、送り側ピストンと受け側ピストン
とが最短経路で接続されるようになっている。
【0006】この円形スライダの有利な構成は、請求項
2の特徴に記載されている。
【0007】円形スライダに設けられた4つの制御孔に
よって、この円形スライダを軸方向でスライドさせるだ
けで、エンジン運転からブレーキ運転に切換えることが
できる。送り側ピストン及び受け側ピストンは、液圧ロ
ッドによって最短経路で接続されているので、これによ
って弁揚程が正確に維持される。制御弁によって、受け
側ピストンに付加的に影響を与えることが可能である。
【0008】請求項3には制御弁の別の構成が記載され
ている。電子制御装置は、送り側ピストンがカムの基礎
外周面にちょうど当接し、これによってちょうど開放さ
れた弁が弁座に当てつけられるか、又は乗り上げたカム
側面で開放過程が行われた時に、送り側ピストンと受け
側ピストンとの間の液圧接続を中断するようになってい
る。制御弁の球弁は、漏れ損失を後補充するための逆止
弁として働く。
【0009】請求項4〜12までには、請求項1〜3に
記載された切換装置から可能な変化実施例について記載
されている。
【0010】
【発明の効果】本発明の利点は特に、カムシャフトの隆
起を変えるか、又はカムシャフトと内燃機関のクランク
シャフトとの伝達比2:1を1:1或いはその逆に変え
るだけで、本発明による装置をそれ以上変える必要なし
に、ある運転形式から別の運転形式に切換えることがで
きるという点にある。
【0011】
【実施例】内燃機関の各シリンダは吸気弁と排気弁とを
有している。図1に示した吸気弁は第1のプッシュロッ
ド1によって操作され、排気弁は第2のプッシュロッド
2によって操作される。カムシャフト3から2つのプッ
シュロッド1,2への力の伝達は液圧式のロッド4によ
って行われる。各ロッド4は、送り側ピストン5,6,
7,8と、受け側ピストン9,10と、制御孔12,1
3,14,15を備えた円形スライダ11とから形成さ
れている。円形スライダ11は、本発明に従って、運転
形式を別の運転形式に切換えるように働く。
【0012】図1に示した円形スライダ11の位置にお
いては、例えば4サイクルエンジン運転による最初の運
転形式から出発し、次いで2サイクルブレーキ運転に切
換えられる。カムシャフト3の最初の吸気カム16と最
初の排気カム17とは、第1及び第3の送り側ピストン
5,7を操作する。4つのすべての送り側ピストンの構
造は同じであるので、第1の送り側ピストン5について
だけ説明する。第1の送り側ピストン5は、円形スライ
ダ11に形成された第1の制御孔12を介して第1の受
け側ピストン9に接続されており、この第1の受け側ピ
ストン9は、第1のプッシュロッド1を介して図示して
いない吸気弁を操作する。第3の送り側ピストン7は、
第3の制御孔13を介して第2の送り側ピストン10に
接続されており、この送り側ピストン10は第2のプッ
シュロッド2を介して図示していない排気弁を操作す
る。
【0013】カムシャフト3には、第1の吸気カム16
と第1の排気カム17の他に、第2の吸気カム18及び
第2の排気カム19が設けられており、これらの第2の
吸気カム18と第2の排気カム19とは、第2の送り側
ピストン6と第4の送り側ピストン8と協働する。
【0014】円形スライダ11の図示の位置では、第2
及び第4の送り側ピストン6,8は円形スライダ11内
に配置された周方向溝20及び補償孔21を介して、図
2に図示されたシフトピストン22に接続されている。
補償孔21がシフトピストン22と協働することによっ
て、送り側ピストン6,8から供給される分量の液体が
貯蔵される。円形スライダ11は、ばね22aによって
エンジン運転位置に保たれる。このシステムのオイル供
給は、吸気孔21及び溝24dを介して行われるように
なっている。溝24d(図2)は球弁24cを介して減
少制御孔24a及び24bを吸気孔21に接続する。
【0015】2サイクル運転形式への切換えは、液圧に
よって円形スライダ11をストッパ23までシフトさせ
ることによって行われる。ピストンとして構成された円
形ストッパ11のシフトは、制御孔24を介して供給さ
れる液体によって行われる。円形スライダ11がシフト
すると、第2の送り側ピストン6が第2の制御孔14を
介して受け側ピストン9に接続され、第4の送り側ピス
トン8は、第4の制御孔15を介して第2の受け側ピス
トン10に接続される。
【0016】第1及び第3の送り側ピストン5,7から
供給された分量の液体を貯蔵するために、これらの第1
及び第3の送り側ピストン5,7は、周方向溝20を介
して吸気孔21に接続されている。
【0017】受け側ピストン9,10は、減少制御孔2
4a,24b,球弁24c、溝24d及び補償孔21を
介して、図示していないオイル供給部に接続される。減
少制御孔24a,24bは制御弁25(図2参照)によ
って制御される。円形スライダ11を切換える前に、減
少制御孔24a,24bは電磁弁25によって開放され
るが、これは、受け側ピストンに液圧式に連通された送
り側ピストンが、その所属のカムの基礎外周面に当てつ
けられている時にだけ行われる。
【0018】図2には、送り側ピストン及び受け側ピス
トンの断面図が示されていて、これによって切換えの機
構が示されている。カムシャフト3は、例えば第1の吸
気カム16によって、ローリングロッドとして構成され
た第1の送り側ピストン5を駆動する。円形スライダ1
1に設けられた第1の制御孔12を介して、液圧は第1
の受け側ピストン9に作用し、第1のプッシュロッド1
は、図示していない吸気弁に作用する。
【0019】円形スライダ11を、図1に示したエンジ
ン運転位置からブレーキ運転位置に切換えたい場合に
は、まず制御弁25によって球弁24cがその弁座から
持ち上げられて、減少制御孔24aを開放する。これ
は、送り側ピストンのローリングロッドが第1の吸気カ
ム16の基礎外周面に当てつけられている段階において
行われる。次いで液体は、減少制御孔24aと、制御弁
25を開放する球弁24cと、溝24dとを介して、液
体供給システムの吸気孔21に供給される。送り側ピス
トン5のローリングロッドがカムの隆起部上に載って
(つまり吸気弁が開放されて)、制御弁25が開放され
る時に、この制御弁25は、受け側ピストン9の下側の
圧力が急激に低下することによって弁座に強く当たって
損傷を被ることがある。制御弁25が間違って操作され
ることによってガス交換弁の弁座が損傷を被らないよう
にするために、受け側ピストン9,10は液圧式の終端
位置減衰手段26を備えている。
【0020】制御弁25の調整は、電子制御装置によっ
て直接行うことができる。この電子制御装置は、OTマ
ークセンサを介してカムシャフト3及び吸気カム16の
位置を検知する。これは残りの送り側ピストン6,7,
8についても当て嵌まる。
【0021】2つの受け側ピストン9,10に接続され
ていない送り側ピストンは、補償孔21を介してシフト
ピストン22のスペース内に液体を送り込む。このシフ
トピストン22は、ばねによって付勢されていて、送り
込まれた液体容積に弾性的に追従することができる。
【0022】図3には、ドイツ連邦共和国特許第390
0739号明細書に提案されているような、2サイクル
ブレーキ運転形式における吸気弁及び排気弁の有利な制
御の線図が示されている。この図3に示した線図おいて
は、吸気弁は吸気−UTの直後に開放するようになって
いるので、排気管から排ガスが逆流し、圧縮の前に圧力
が高まり、これによって全体的な圧力レベルが上昇し、
ブレーキ効率が高められる。
【0023】請求項4〜12に応じて、吸気カム及び排
気カム(16〜19)のバリエーション及び、カムシャ
フト3と駆動されるクランクシャフトとの間の伝達比の
変化によって、切換えのための機構を変えることなし
に、その都度考えられ得る運転形式を調節することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例による、内燃機関の運転形式
を切換えるための切換装置の側面図である。
【図2】円形スライダ及び制御弁を備えた送り側ピスト
ン及び受け側ピストンの断面図である。
【図3】2サイクルブレーキ運転形式のための制御形式
を示す線図である。
【符号の説明】
1,2 プッシュロッド、 3 カムシャフト、 4
ロッド、 5,6,7,8 送り側ピストン、 9,1
0 受け側ピストン、 11 円形スライダ、12,1
3,14,15 制御孔、 16,18 吸気カム、
17,19排気カム、 20 周方向溝、 21 補償
孔、 22 シフトピストン、 22a ばね、 23
ストッパ、 24 制御孔、 24a,24b 減少
制御孔、 24c 球弁、 24d 溝、 25 制御
弁(電磁弁)、 26 終端位置制御手段、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン リッター ドイツ連邦共和国 オーベラスバッハ バ ーンホーフシュトラーセ 22 (72)発明者 オットー シュニッツァー ドイツ連邦共和国 ニュルンベルク マテ ィルデンシュトラーセ 41

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の運転形式を1つの運転形式か
    ら別の運転形式に切換えるための装置であって、各シリ
    ンダに少なくともそれぞれ1つの吸気弁と排気弁とが設
    けられており、送り側ピストンと受け側ピストンとから
    構成された液圧式のロッド及びプッシュロッドを介在さ
    せて、吸気弁が吸気カムによって操作され、排気弁がカ
    ムシャフトの排気カムによって操作され得るようになっ
    ており、前記液圧式のロッドが制御装置を有している形
    式のものにおいて、該制御装置が、軸方向で可動である
    が回動しないように配置された円形スライダ(11)に
    よって形成されており、該円形スライダ(11)が複数
    の制御孔(12,13,14,15)を有していて、こ
    れらの制御孔が、送り側ピストン(5,6,7,8)と
    受け側ピストン(9,10)との間の最短経路の接続を
    形成するか又は中断するようになっており、前記カムシ
    ャフト(3)が、第1及び第3の送り側ピストン(5,
    7)を操作するための第1の吸気カム及び第1の排気カ
    ム(16,17)の他に、第2及び第4の送り側ピスト
    ン(6,8)を操作するための第2の吸気カム及び第2
    の排気カム(18,19)を有しており、円形スライダ
    (11)がばね(22a)によって非作業位置に保持さ
    れるか若しくは圧力油負荷によって切換えられ得るよう
    になっていることを特徴とする、内燃機関の運転形式を
    切換えるための装置。
  2. 【請求項2】 円形スライダ(11)が4つの制御孔
    (12,13,14,15)を有しており、エンジン運
    転形式において円形スライダが非作業位置にある時に、
    第1及び第3の送り側ピストン(5,7)が第1及び第
    3の制御孔(12,13)を介して吸気弁の第1の受け
    側ピストン(9)及び排気弁の第2の受け側ピストン
    (10)に接続されており、第2及び第4の送り側ピス
    トン(6,8)が補償孔(21)に接続されており、円
    形スライダ(11)がブレーキ運転形式に切換えられる
    と、第2及び第4の送り側ピストン(6,8)が第2及
    び第4の制御孔(14,15)を介して第1及び第2の
    受け側ピストン(9,10)に接続されるようになって
    おり、一方、第1及び第3の送り側ピストン(5,7)
    は周方向溝(20)を介して補償孔(21)に接続され
    ており、各受け側ピストン(9,10)は制御孔(24
    a若しくは24b)を介して、制御弁(25)によって
    操作される球弁(24c)によって、溝(24d)と連
    通し、また補償孔(21)はオイル供給部に連通するよ
    うになっており、ピストンとして構成された円形スライ
    ダ(11)が非作業位置で保持され、ブレーキ運転形式
    時に圧力油孔としての制御孔(24)を介する負荷によ
    ってばね(22a)のばね力によってスライド可能であ
    って、ストッパ(23)によってその軸方向制限部で制
    限され得るようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 制御弁(25)が電子制御装置によって
    制御可能であって、円形スライダ(11)を介して受け
    側ピストン(9,10)に接続された送り側ピストン
    (5,7若しくは6,8)がカム(16,17若しくは
    18,19)の基礎外周面に当接している時にだけ、制
    御弁(25)が開放されるようになっており、球弁(2
    4c)が漏れ損失を後補充するための逆止弁として構成
    されている、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    6,17)が4サイクルエンジン運転形式のために設け
    られており、2つの隆起部を備えたカム(18)と4つ
    の隆起部を備えたカム(19)とが、2サイクルブレー
    キ運転形式のために設けられており、カムシャフト
    (3)がクランクシャフト回転数の半分で回転するよう
    になっていることを特徴とする、請求項1から3までの
    いずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    6,17)が4サイクルエンジン運転形式のために設け
    られており、1つの隆起部を備えたカム(18)と2つ
    の隆起部を備えたカム(19)とが4サイクルブレーキ
    運転形式のために設けられており、カムシャフト(3)
    がクランクシャフト回転数の半分で回転するようになっ
    ていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    6,17)が2サイクルエンジン運転形式のために設け
    られており、1つの隆起部を備えたカム(18)と2つ
    の隆起部を備えたカム(19)とが、2サイクルブレー
    キ運転形式のために設けられており、カムシャフト
    (3)がクランクシャフト回転数で回転するようになっ
    ていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    6,17)が4サイクルエンジン運転形式のために設け
    られており、2つの隆起部を備えたカム(18)と、同
    じく2つの隆起部を備えたカム(19)とが、2サイク
    ルブレーキ運転形式のために設けられており、下死点で
    排気弁の開放が行われ、上死点で閉鎖が行われるように
    なっていて、カムシャフト(3)がクランクシャフト回
    転数の半分で回転するようになっている、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    6,17)が4サイクルエンジン運転形式のために設け
    られており、1つの隆起部を備えたカム(18)と、同
    じく1つの隆起部を備えたカム(19)とが、4サイク
    ルブレーキ運転形式のために設けられており、下死点で
    排気弁の開放が行われ、上死点で閉鎖が行われるように
    なっていて、カムシャフト(3)がクランクシャフト回
    転数の半分で回転するようになっている、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    6,17)が2サイクルエンジン運転形式のために設け
    られており、それぞれ1つの隆起部を備えたカム(1
    8,19)が、2サイクルブレーキ運転形式のために設
    けられており、下死点で排気弁の開放が行われ、上死点
    で閉鎖が行われるようになっていて、カムシャフト
    (3)がクランクシャフト回転数で回転するようになっ
    ている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム
    (16,17)が4サイクルエンジン運転形式のために
    設けられていて、それぞれ2つの隆起部を備えたカム
    (18,19)が2サイクルエンジン運転形式のために
    設けられており、カムシャフト(3)がクランクシャフ
    ト回転数の半分で回転するようになっている、請求項1
    から3までのいずれか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム
    (16,17)が2サイクルエンジン運転形式のために
    設けられていて、それぞれ1つの隆起部を備えたカム
    (18,19)が、異なる弁揚程を有する2サイクルエ
    ンジン運転形式のために設けられており、カムシャフト
    (3)がクランクシャフト回転数で回転するようになっ
    ている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装
    置。
  12. 【請求項12】 それぞれ1つの隆起部を備えたカム
    (16,17)が4サイクルエンジン運転形式のために
    設けられていて、それぞれ1つの隆起部を備えたカム
    (18,19)が、異なる弁揚程を有する4サイクルエ
    ンジン運転形式のために設けられており、カムシャフト
    (3)がクランクシャフト回転数の半分で回転するよう
    になっている、請求項1から3までのいずれか1項記載
    の装置。
JP5206203A 1992-08-22 1993-08-20 内燃機関の運転形式を切換えるための装置 Pending JPH06167224A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4227927A DE4227927C2 (de) 1992-08-22 1992-08-22 Mechanismus zum Umschalten einer Brennkraftmaschine von einer Betriebsart auf eine andere Betriebsart
DE4227927.5 1992-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167224A true JPH06167224A (ja) 1994-06-14

Family

ID=6466200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206203A Pending JPH06167224A (ja) 1992-08-22 1993-08-20 内燃機関の運転形式を切換えるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5404851A (ja)
EP (1) EP0584575B1 (ja)
JP (1) JPH06167224A (ja)
DE (2) DE4227927C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997006355A1 (en) * 1995-08-08 1997-02-20 Diesel Engine Retarders, Inc. Internal combustion engines with combined cam and electro-hydraulic engine valve control
US5626116A (en) * 1995-11-28 1997-05-06 Cummins Engine Company, Inc. Dedicated rocker lever and cam assembly for a compression braking system
DE19728350A1 (de) * 1997-07-03 1998-12-03 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Motorbremsleistung von Brennkraftmaschinen
US6000374A (en) * 1997-12-23 1999-12-14 Diesel Engine Retarders, Inc. Multi-cycle, engine braking with positive power valve actuation control system and process for using the same
US5921216A (en) * 1998-05-18 1999-07-13 Daimler-Benz Ag Internal combustion engine
DE10004528A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Volkswagen Ag Wahlweise mit 4-Takt-Betrieb oder 2-Takt-Betrieb betreibbare Brennkraftmaschine
US20030037765A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Shafer Scott F. Linear control valve for controlling a fuel injector and engine compression release brake actuator and engine using same
US6854442B2 (en) * 2002-12-02 2005-02-15 Caterpillar Inc Rotary valve for controlling a fuel injector and engine compression release brake actuator and engine using same
DE10311358B4 (de) * 2003-03-14 2010-04-29 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Hubkolbenbrennkraftmaschine, Verfahren zu ihrem Betreiben sowie Vorrichtung zum Verstellen der Hubfunktion eines Ladungswechselventils
GB0313435D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Ma Thomas T H Selectable 2-stroke/4-stroke valve actuation system
CN101512124B (zh) * 2006-06-29 2011-12-21 雅各布斯车辆系统公司 可变气门驱动和发动机制动
MX2010009494A (es) * 2008-02-28 2010-11-12 Douglas K Furr Motor de explosion interna de alta eficiencia.
US7997237B2 (en) * 2008-09-10 2011-08-16 Ford Global Technologies, Llc Multi-stroke internal combustion engine
CN106661973B (zh) * 2014-04-29 2019-04-12 福特汽车萨纳伊股份有限公司 气门正时系统
KR20210037901A (ko) * 2019-09-30 2021-04-07 현대자동차주식회사 압축 완화형 엔진 브레이크 장치 및 이의 작동 방법
US11339688B2 (en) 2020-01-29 2022-05-24 Borgwarner, Inc. Variable camshaft timing valve assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2694387A (en) * 1944-07-10 1954-11-16 Bendix Aviat Corp Internal-combustion engine
US3019776A (en) * 1952-09-12 1962-02-06 Fairchild Stratos Corp Power plant
DE2658927A1 (de) * 1976-12-24 1978-07-06 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Bremseinrichtung fuer viertakt-hubkolbenbrennkraftmaschinen
DE3026529A1 (de) * 1980-07-12 1982-02-11 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Motorbremse fuer eine verbrennungskraftmaschine
US4572114A (en) * 1984-06-01 1986-02-25 The Jacobs Manufacturing Company Process and apparatus for compression release engine retarding producing two compression release events per cylinder per engine cycle
US4664070A (en) * 1985-12-18 1987-05-12 The Jacobs Manufacturing Company Hydro-mechanical overhead for internal combustion engine
DE3900739A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-19 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur steigerung der motorbremsleistung bei viertakt-hubkolben-brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584575A1 (de) 1994-03-02
DE4227927C2 (de) 1995-02-23
DE59300815D1 (de) 1995-11-30
US5404851A (en) 1995-04-11
EP0584575B1 (de) 1995-10-25
DE4227927A1 (de) 1994-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06167224A (ja) 内燃機関の運転形式を切換えるための装置
US4716863A (en) Internal combustion engine valve actuation system
KR950005088B1 (ko) 자동차용 동력 밸브 장치
US7503296B2 (en) Cylinder deactivation apparatus
Hosaka et al. Development of the variable valve timing and lift (VTEC) engine for the Honda NSX
US6340010B1 (en) Valve operating device for internal combustion engine with variable valve timing and valve-lift characteristic mechanism
JPH0456123B2 (ja)
CN101443536A (zh) 用于二冲程/四冲程转换的调制组合润滑和控压系统
JPH048604B2 (ja)
KR950010232Y1 (ko) 다실린더내연기관
US7721690B2 (en) Valve actuation mechanism
US5893345A (en) Valve control apparatus for an internal combustion engine
JPH06200713A (ja) 内燃機関用弁機構装置
US4175522A (en) Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
US5273006A (en) Deactivatable valve control arrangement for internal combustion engines
JPH0734833A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH08247331A (ja) ディーゼル機関の油圧動弁装置
JPS6118013B2 (ja)
JP2712928B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6350403Y2 (ja)
JP2770654B2 (ja) 内燃機関の吸・排気弁作動装置
JPH0117607Y2 (ja)
US20040118368A1 (en) Engine having a variable valve actuation system
KR100208834B1 (ko) 자동차용 가변식 흡기밸브 장치
JP2782312B2 (ja) 吸気弁閉鎖時期可変装置