JPH06161952A - アクセス要求仲裁装置 - Google Patents

アクセス要求仲裁装置

Info

Publication number
JPH06161952A
JPH06161952A JP3160063A JP16006391A JPH06161952A JP H06161952 A JPH06161952 A JP H06161952A JP 3160063 A JP3160063 A JP 3160063A JP 16006391 A JP16006391 A JP 16006391A JP H06161952 A JPH06161952 A JP H06161952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus access
request
access request
block
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3160063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708289B2 (ja
Inventor
Rolf B Hilgendorf
ロルフ・ビー・ヒルゲンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06161952A publication Critical patent/JPH06161952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708289B2 publication Critical patent/JP2708289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • G06F13/364Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using independent requests or grants, e.g. using separated request and grant lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はバスアクセス要求仲裁装置において、
バスのアクセス又は支配を制御するようにしたものであ
る。 【構成】バスに対するアクセスの優先順位は仲裁装置に
到来するバス使用要求の到着時間関係に基づくばかりで
はなく、各要求の相対的な優先順位にも基づくようにす
る。かくして高い優先順位の要求はたとえ低い優先順位
の要求が始めに仲裁装置に到達したとしても、当該低い
優先順位の要求の前にバスに対するアクセスを得る仲裁
装置の構成は論理ゲートの配列によつて訂正することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバスアクセス要求仲裁装
置に関し、特に複数のアクセス要求信号についてバスに
対する支配を制御するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】コンピユータシステムは複数の異なる装
置がバスの支配をするために競合するようなバス構成を
内部にもつている。バスを支配しようとするこの種の装
置は信号処理装置、大型メモリ及び入出力コントローラ
を含んでいる。仲裁装置は一般にバスの系に組み込まれ
ており、装置が如何なる時点においてバスをアクセスす
ることができるかを決定するようになされている。採用
された仲裁方法によつては、バスを使用したいかなり多
数の要求があつたとき他の装置がそれ以前にバスに対す
る支配力を連続してもつていればバスの使用が遅れるお
それがある。このことは常に許容できることではなく、
本発明はこのような状況の発生を回避する方法を提案す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ミニプロセツサ又はマ
イクロプロセツサ環境においてはいくつかの異なる仲裁
装置が用いられている。これらの仲裁装置はほとんど優
先順位に基づいており、優先順位の割当てや適用方法に
おいて相違点がある。最も基本的な仲裁装置は「FIF
O(first-in-first-out) 仲裁装置」とよばれており、
同様の構成が「IBM技術公開報告」vol.31(2)、19
88年7月、47〜51頁に「FIFO仲裁装置」として説明
されている。
【0004】この装置においては、バスを通じてメモリ
ポートインターフエースをアクセスする要求がその到着
順序で厳格に処理される。この装置は各アクセス要求の
相対的な重要性を考慮する評価をしていない点において
問題がある。かかる装置のどれかに緊急にメモリに対し
てアクセスを要求する必要があるときでも、他の低い優
先順位の装置が動作を終了するまで待機しなければなら
なくなる。
【0005】上述の問題を解決するバス仲裁方法として
従来一般に採用されているものは、バスの使用を希望す
る全ての装置と通信する中央仲裁装置を使用することを
含んでいる。中央仲裁装置は、当該装置の重要性及び当
該装置がバスの使用を要求した後の経過時間を考慮して
どの装置が最も高いバス使用優先度をもつているかを決
定する。その後バスの使用を許可した装置に対して信号
を送出する。この処理システムは全体として中央仲裁装
置の機能を中止させることができない。
【0006】従来の第3のシステムは「デイジーチエー
ニング」と呼ばれるもので、欧州特許出願第EP-A-01304
70号(IBM)に詳細に開示されている。この方法の場
合、バスが使用可能であることを表す信号を装置から装
置に優先順位に応じて伝送する。従つてアクセスを要求
している装置のどれかが信号を捕捉すると、その結果と
してバスを使用できる。このシステムは低い優先順位の
装置がバスに対するアクセスを許可されるまでの間に膨
大な時間の間待機しなければならない問題を解決できな
い。
【0007】「IBM技術公開報告」vol.32(5A)、
1989年10月、225 〜228 頁の「システム入出力バスにつ
いての2レベル内部バス仲裁方法」は、第4の従来装置
として、固定の優先技術を用いて仲裁を決定する装置が
教示されている。バスが他の装置によつて支配されてい
る間に受けた全ての要求は、共通の論理回路によつてラ
ツチされてバスが次に自由になつたとき優先順位に応じ
て処理される。この従来技術は他の高い優先順位の装置
が連続してバスの支配を許可されている間、低い優先順
位の装置がバスのアクセスをすることができない場合に
生ずる問題を解決できない。
【0008】「IBM技術公開報告」vol.30(8)、19
88年1月、367 〜369 頁の「バス仲裁用優先コントロー
ラ」には、厳格に輪番順に各装置に対してバスアクセス
を与えるようにした回転優先装置が述べられている。こ
の装置は長すぎる期間の間バスアクセス要求が遅延する
問題を解決しているが、他に先駆けてバスをアクセスす
る必要がある装置に対する配慮が欠けている。本発明は
以上の点を考慮してなされたもので、類似の優先順位を
もつている装置をグループ分けすることによつて従来技
術の問題を解決できるようにしたバスアクセス要求仲裁
装置を提案しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、バスアクセス要求を種々の装置か
ら通過させる要求入力ライン(4、6、8)を有する種
々の装置からのバスアクセス要求を仲裁するバスアクセ
ス要求仲裁装置において、バスアクセスに対する要求を
バスコントローラに通過させ、当該バスコントローラが
選択された装置にバスアクセスを許可するようになされ
た許可ラツチ回路(50、52、54)と、以前に到達
したバスアクセス要求がペンデイングであるときバスア
クセスに対する要求をブロツクするようになされたブロ
ツクコマンドを発生するブロツクラツチ回路(10、1
2、14、16、18、20)と、どのようなバスアク
セス要求があるかを表す許可動作アンドゲート回路(7
0)とを設けるようにする。
【0010】
【作用】類似の優先順位を有する装置をグループ化し、
各優先順位レベルにおいてバスアクセス要求がその発生
順序で処理される。この仲裁装置は各要求についての異
なるタイミング関係を考慮して少くとも同じ程度の優先
順位レベルについては異常に遅延するバスアクセス要求
を確実になくすことができる。このリクエストを走査す
る装置は簡単な論理ゲート回路を用いており、中央仲裁
装置を使用する必要もない。
【0011】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0012】図1は仲裁装置の基本構成を示す。仲裁装
置は一連のブロツクラツチ回路10、12、14、1
6、18及び20と、一連の許可ラツチ回路50、52
及び54とを有し、各ラツチ回路はセツト−リセツトフ
リツプフロツプ回路で構成されている。許可ラツチ回路
50、52、54をセツトするための入力はアンドゲー
ト回路60、62、64から与えられる。ブロツクラツ
チ回路10、12、14、16、18及び20をセツト
させる入力はアンドゲート回路30、32、34、3
6、38及び40から得られる。
【0013】回路の動作を、3つの装置がそれぞれバス
をアクセスする希望をもつている場合を想定して詳細に
述べる。装置1、2又は3は異なる時点でライン4、6
又は8を介してアクセス要求を発生する。今以下の順
序、すなわちライン8にアクセス要求指令「REQUE
ST 3」が発生し、続いてライン4にアクセス要求指
令「REQUEST 1」が発生した後、ライン6にア
クセス要求指令「REQUEST 2」が発生した場合
について考える。
【0014】「REQUEST 3」は許可ラツチ回路
54によつて許可される。シーケンスの開始時にはアク
セス要求はどこにもないので、許可動作アンドゲート回
路70から許可不要動作信号「NO GRANT AC
TIVE」が論理「H」レベルであり、ブロツクラツチ
回路12から送出されるブロツク1からブロツク3への
ブロツク不要信号「NO BLOCK 3 FROM
1」が論理「H」レベルになると共に、ブロツクラツチ
回路16から送出されるブロツク2からブロツク3への
ブロツク不要信号「NO BLOCK 3 FROM
2」が論理「H」レベルになる。このときアンドゲート
回路64は許可ラツチ回路54をセツトしてアクセス要
求「REQUEST 3」を送出している装置3が直ち
にバスに対する支配が許されることになる。アンドゲー
ト38及び40はブロツクラツチ回路18及び20に対
してそれぞれブロツク不要信号「NO BLOCK 1
FROM 3」及び「NO BLOCK 2 FROM
3」を論理「H」レベルにセツトさせ、これにより許
可ラツチ回路50及び52がバスをアクセスすることを
許さないようにする。
【0015】アクセス要求「REQUEST 1」(こ
の実施例の場合第2番目のシーケンスをもつている)が
ライン4に与えられたとき、ブロツクラツチ回路18か
らブロツク不要信号「NO BLOCK 1 FROM
3」として送出されている論理「L」レベルの信号が
論理「L」レベルであることによりアンドゲート回路6
0が許可ラツチ回路50をセツトすることができないこ
とを意味しているので、装置1はバスに対してアクセス
することを許されない。しかしながらアクセス要求信号
「REQUEST 1」がアンドゲート回路30を通過
して論理「L」レベルのブロツク不要信号「NO BL
OCK 2 FROM 3」がブロツクラツチ回路10
から送出させる状態になり、このときブロツクラツチ回
路10は装置2によつて将来バスをアクセスすることを
ブロツクするような状態になる。アクセス要求信号「R
EQUEST 2」(この実施例の場合最後のシーケン
スをもつている)は、それが受信されたとき2つの装置
の何れもがバスに対するアクセスをブロツクできなくな
り、かくしてバスアクセスについて最も低い優先度をも
つことになる。
【0016】アクセス要求信号「REQUEST 3」
が許可されるとその後、許可ラツチ回路54からの反転
出力がブロツキングラツチ回路18及び20をリセツト
することにより当該ブロツキングラツチ回路18及び2
0が再びブロツク不要信号「NO BLOCK 1 F
ROM 3」及び「NO BLOCK 2 FROM
3」を「H」レベルに立ち上げる。このことはアンド回
路60がアクセス要求信号「REQUEST 1」の許
可ラツチ回路50への通過を許すと共に、現在のバスの
使用が終了したとき(アンドゲート70から到来する不
許可動作信号「NO GRANT ACTIVE」が論
理「H」レベルになる)、装置1がバスのアクセスを許
可される状態になる。ここで注意すべきことは、アクセ
ス要求信号「REQUEST 2」は未だブロツクラツ
チ回路10からの論理「L」レベルのブロツク不要信号
「NO BLOCK 2 FROM 1」によつてブロ
ツクされていることである。装置3によつてバスをアク
セスできる機会は、論理「L」レベルのブロツク不要信
号「NO BLOCK 3 FROM 1」及び「NO
BLOCK 3 FROM 2」がブロツクラツチ回
路12及び16から送出されたときアクセス要求信号
「REQUEST 1」及び「REQUEST2」が共
に許可されるまでブロツクされることになる。
【0017】仲裁装置は各要求ライン4、6又は8に対
して異なる優先レベルにまで拡張され得る。今最も優先
順位が低いことを表す信号表示L1及び最も高い優先順
位を表す信号表示L3と定義したとき、アンドゲート回
路60は図2に示すような回路と置き換えることができ
る。
【0018】この回路の効果はアクセス要求信号「RE
QUEST 2」及び「REQUEST 3」を比較し
てリクエスト要求信号「REQUEST 1」の相対的
優先順位を決定することで、必要があればそれ以前のア
クセス要求を無視することである。明らかに分るよう
に、装置2又は装置3の何れもがバスに対する支配を要
求していないときには、アクセス優先順位の要求は発生
しない。この場合アクセス要求信号「REQUEST
1 L1」、「REQUEST 1 L2」又は「RE
QUEST 1 L3」はそれぞれアンドゲート回路1
20、122又は124及びこれに続いてオアゲート回
路126に直接通過することになる。アンドゲート回路
128は信号を図1の許可ラツチ回路50に通過させる
ことにより、現在のバス使用が終了したとき(不許可動
作信号「NO GRANT ACTIVE」が論理
「H」レベルになることにより表示される)、装置1が
バスのアクセスを確実に許可させる。これに対してリク
エスト要求信号「REQUEST2」及び又は「REQ
UEST 3」がペンデイング状態にあるとき(このと
きバスに対して直接にアクセスすることはリクエスト要
求信号「REQUEST1」によつてブロツクしてい
る)、回路は相対的な優先順位を検査する必要がある。
リクエスト要求信号「REQUEST 1」が優先順位
L2をもつていれば、これによりアンドゲート回路10
2及び104並びにオアゲート回路110及び112に
おいて比較がなされてリクエスト要求信号「REQUE
ST 2」及び又は「REQUEST 3」が低い優先
順位をL1をもつているかどうかが分る。このような場
合には、リクエスト要求信号「REQUEST 1 L
2」はアンドゲート回路122及びこの場合オアゲート
回路126に通過されてアンドゲート回路128が許可
ラツチ回路50をセツトすることにより、バスがフリー
になつたとき装置1に対してバスの支配を許可するよう
になされている。他のリクエスト要求信号「REQUE
ST」が未だ保持されているときにはこの段階において
バスに対するアクセスを受け取らない。リクエスト要求
信号「REQUEST 2」又は「REQUEST
3」がリクエスト要求信号「REQUEST 1」と同
じ優先順位をもつているときには、回路はバスのアクセ
スが許可される順位を変更しない。図2に示す回路をリ
セツトすると、このことはリクエスト要求信号「REQ
UEST 1」が最も高い優先順位L3をもつていると
きアクセス要求信号「REQUEST 2」及び又は
「REQUEST 3」が同じ又は低い優先順位をもつ
ているか否かを決定し、かくしてバスに対するアクセス
順位を上述した方法と同じ方法で命令する。アクセスリ
クエスト信号「REQUEST」が3つの優先順位レベ
ルの1つをもち得るような場合に対する回路のこの部分
の動作は、アンドゲート回路60を置き換えた場合の説
明だけになつた。アンドゲート回路62及び64が同様
の回路と置き換え得ることは明らかであり、当該回路の
動作は同様である。
【0019】仲裁装置を異なる優先レベルにまで拡張す
ることはアンドゲート30、32、34、36、38及
び40を図3に示す回路と同様の回路に置き換える。こ
の回路の機能は一例としてアンドゲート回路30を取る
ことによつて説明できる。アクセス要求信号「REQU
EST 1」が低い優先順位L1をもつているとき上述
の回路はブロツク不要信号「NO BLOCK 1 F
ROM 2」が「H」レベルにあるときだけ装置2をブ
ロツクすることになる。このことはアンドゲート回路1
70及びオアゲート回路180を使用してブロツクラツ
チ回路10をセツトすることになる。しかしながらアク
セス要求信号「REQUEST 1」が高い優先順位L
2をもつている場合にはアクセス要求信号「REQUE
ST 2」はこれが低い優先順位L1をもつているとき
ブロツクされるだけになる(又はブロツクされたままの
状態を維持することになる)。このことはアンドゲート
回路172においてアクセス要求信号「REQUEST
2 L1」及び「REQUEST 1 L2」を比較
することによつて実現される。
【0020】同様にしてオアゲート162及びアンドゲ
ート174は、アクセス要求信号「REQUEST
1」が優先順位L3を有し、アクセス要求信号「REQ
UEST 2」が優先順位L2又はL1を有することに
よりアクセス要求信号「REQUEST 2」がブロツ
クされ続ける状態になるかどうかを回路がチエツクでき
るようになされている。アクセス要求信号「REQUE
ST 2」がアクセス要求信号「REQUEST 1」
と同じ又は高い優先順位をもつているときには、ブロツ
クラツチ回路10はアクセス要求信号「REQUEST
2」をブロツクしないことにより装置2が装置1の以
前にバスをアクセスできなくなる。
【0021】バスを支配するために2つの要求が厳密に
同じ時点に(又は同じタイムスロツトの間に)到達した
ときには、この問題を解決する手段を用意しなければな
らない。このことは図4に示す回路の各出力を2つのア
ンドゲート回路及び1つのオアゲート回路によつて構成
するように考えることによつて図5に示すような同様の
ユニツトに分類できる。この基本的な出力は図5におい
て2つのアンドゲート412(図4のアンドゲート27
0、274、280、284、288、294、297
及び302に対応する)及び414(図4のアンドゲー
ト回路272、276、281、286、290、29
6、300及び304に対応する)並びにオアゲート回
路416(図4のオアゲート回路214、216、22
2、224、226、228、230及び232に対応
する)として示されている。アクセス要求信号「REQ
UEST」はライン402を通じてアンドゲート回路4
12及び414にともに与えられる。高い優先順位のア
クセス要求がなかつたり又は高い優先順位のアクセス要
求が既にブロツクされていた場合にはライン404は論
理「H」レベルになることによりアクセス要求信号「R
EQUEST」がアンドゲート回路412によつてオア
ゲート回路416に通過することになる。このアクセス
要求信号「REQUEST」に対するブロツクラツチ回
路は既に他のアクセス要求信号「REQUEST」によ
つてセツトされている場合には、ライン406は論理
「H」レベルになり、アクセス要求信号がアンドゲート
回路414を通つてオアゲート回路416に通過され
る。全ての他のケースにおいて、アクセス要求信号「R
EQUEST」は上述のケースの1つになつてライン4
04又はライン406の何れかが論理「H」レベルにな
るまでライン402上にペンデイングのまま残される。
図5のアンドゲート回路412に対応する図4のアンド
ゲート回路(すなわち274、284、288、298
及び302)のいくつかが2つ以上の入力をもつている
ことは注意すべきである。この実施例の場合図5のライ
ン404は、デコーダ202、204、206から直接
来るラインを除いて図4のアンドゲートに対する全ての
入力ラインを表していると考えることができる。アクセ
ス要求信号「REQUEST」は全ての入力ラインが論
理「H」レベルであるときだけ通過する。図4に示す他
の論理回路はブロツクラツチ回路10、12、14、1
6、18及び20が既にセツトされているか否か及び高
い優先順位のアクセス要求信号がペンデイング中である
か否かを決定するために用いられる。
【0022】なお上述の実施例においては3つのアクセ
ス要求及び3つの優先レベルがある場合の実施例を述べ
たが、これに限らずさらに多くのアクセス要求及び優先
順位レベルがある場合についても広く本発明を適用し得
る。
【0023】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、バスをア
クセスする優先順位を、バスを使用したいアクセス要求
の到着時間関係のみならず、各アクセス要求の相対的な
優先順位に基づいて決めるようにしたことにより、高い
優先順位のアクセス要求が到来したときこれを遅延させ
ることなく確実に処理することができるような仲裁装置
を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は要求時間に依存した仲裁装置の基本構成
を示す接続図である。
【図2】図2は3つの優先順位レベルを処理するように
なされた仲裁装置の許可ラツチ回路を示す接続図であ
る。
【図3】図3は3つの優先順位レベルを処理するように
なされた仲裁装置のブロツクラツチ回路を示す接続図で
ある。
【図4】図4は各アクセス要求の優先順位レベルを決定
するデコードユニツトを示す接続図である。
【符号の説明】
10〜20……ブロツクラツチ回路、30〜40、60
〜64、70……アンドゲート回路、50〜54……許
可ラツチ回路、102〜108、120〜124、12
8……アンドゲート回路、110〜116、126……
オアゲート回路、150、152、170〜174……
アンドゲート回路、160、162、180……オアゲ
ート回路、214〜232、250〜264……オアゲ
ート回路、140〜144、270〜304……アンド
ゲート回路、202〜206……デコーダ、412、4
14……アンドゲート回路、416……オアゲート回
路。
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は要求時間に依存した仲裁装置の基本構成
を示す接続図である。
【図2】図2は3つの優先順位レベルを処理するように
なされた仲裁装置の許可ラツチ回路を示す接続図であ
る。
【図3】図3は3つの優先順位レベルを処理するように
なされた仲裁装置のブロツクラツチ回路を示す接続図で
ある。
【図4】図4は各アクセス要求の優先順位レベルを決定
するデコードユニツトを示す接続図である。
【図5】図5は仲裁ユニツトの詳細を示す接続図であ
る。
【符号の説明】 10〜20……ブロツクラツチ回路、30〜40、60
〜64、70……アンドゲート回路、50〜54……許
可ラツチ回路、102〜108、120〜124、12
8……アンドゲート回路、110〜116、126……
オアゲート回路、150、152、170〜174……
アンドゲート回路、160、162、180……オアゲ
ート回路、214〜232、250〜264……オアゲ
ート回路、140〜144、270〜304……アンド
ゲート回路、202〜206……デコーダ、412、4
14……アンドゲート回路、416……オアゲート回
路。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】種々の装置からのバスアクセス要求を通過
    させる要求入力ラインを有し、上記種々の装置からのバ
    スアクセス要求を仲裁するバスアクセス要求仲裁装置に
    おいて、 バスアクセス要求をバスコントローラに通過させ、上記
    バスコントローラによつて上記選択された装置に対して
    バスアクセスを許可させる許可ラツチ回路と、 以前に到達した他のバスアクセス要求がペンデイングで
    あるときバスアクセスに対する要求をブロツクするブロ
    ツク要求を送出するブロツクラツチ回路と、 どのバスアクセス要求が存在するかを表す許可動作アン
    ドゲート回路とを具えることを特徴とするバスアクセス
    要求仲裁装置。
  2. 【請求項2】上記許可ラツチ回路はセツト−リセツトフ
    リツプフロツプ回路及び許可ラツチセツト手段によつて
    構成され、 上記許可ラツチ設定手段はアンドゲート回路によつて構
    成され、上記アンドゲート回路の1つの入力は上記許可
    動作アンドゲート回路の出力によつて与えられると共
    に、上記アンドゲート回路の他部は上記要求入力ライン
    の1つ及び当該各要求入力ラインに対応する上記ブロツ
    クラツチ回路の1つから要求されるブロツクコマンドに
    よつて与えられることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のバスアクセス要求仲裁装置。
  3. 【請求項3】上記ブロツクラツチ回路はセツト−リセツ
    トフリツプフロツプ回路とブロツクラツチ設定手段とに
    よつて構成され、 上記ブロツクラツチ設定回路はアンドゲート回路によつ
    て構成され、上記アンドゲート回路の1つの入力は上記
    要求入力ラインの1つと、上記要求入力ラインの他部に
    対応するブロツクラツチからのブロツクコマンドによつ
    て与えられることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のバスアクセス要求仲裁装置。
  4. 【請求項4】上記許可ラツチ回路を設定する手段はさら
    に上記要求入力ラインから与えられるバスアクセス要求
    の優先順位がブロツクコマンドを送出しているブロツク
    ラツチ回路に対応する要求入力ラインにあるバスアクセ
    ス要求の優先順位より高いとき、上記ブロツクコマンド
    を無視する手段を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載のバスアクセス要求仲裁装置。
  5. 【請求項5】上記ブロツクラツチ回路をセツトする手段
    はさらに、上記要求入力ラインによるバスアクセス要求
    の優先順位が、上記ブロツクコマンドを送出しているブ
    ロツクラツチ回路に対応する要求入力ラインにあるバス
    アクセス要求の優先順位よりも高いとき、上記ブロツク
    コマンドを無視する手段を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載のバスアクセス要求仲裁装置。
  6. 【請求項6】さらに、 同時に又は同じクロツクサイクルの間に同じ優先順位を
    有する複数のバスアクセス要求が到来したとき、1つの
    バスアクセス要求に対して特典を与えるバスアクセス要
    求特典付与手段を具えることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第5項に記載のバスアクセス要求仲裁装
    置。
  7. 【請求項7】上記バスアクセス要求特典付与手段は、上
    記バスアクセス要求のうちのどれが上記ブロツクラツチ
    回路の1つからブロツクコマンドを送出させたかを決定
    し、その結果他のバスアクセス要求に特典を与えるよう
    にした手段を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    6項に記載のバスアクセス要求仲裁装置。
  8. 【請求項8】上記バスアクセス要求は3つ又はそれ以上
    の優先順位レベルを有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第7項に記載のバスアクセス要求仲裁
    装置。
  9. 【請求項9】上記要求入力ラインとして3つ又はそれ以
    上が存在することを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第8項に記載のバスアクセス要求仲裁装置。
JP3160063A 1990-07-03 1991-06-03 アクセス要求仲裁装置 Expired - Lifetime JP2708289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90112661A EP0464237A1 (en) 1990-07-03 1990-07-03 Bus arbitration scheme
DE90112661.5 1990-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06161952A true JPH06161952A (ja) 1994-06-10
JP2708289B2 JP2708289B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=8204166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160063A Expired - Lifetime JP2708289B2 (ja) 1990-07-03 1991-06-03 アクセス要求仲裁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5317696A (ja)
EP (1) EP0464237A1 (ja)
JP (1) JP2708289B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342178A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Hitachi Ltd 調停回路およびそれを用いたデータ処理装置
US5553248A (en) * 1992-10-02 1996-09-03 Compaq Computer Corporation System for awarding the highest priority to a microprocessor releasing a system bus after aborting a locked cycle upon detecting a locked retry signal
US5553310A (en) * 1992-10-02 1996-09-03 Compaq Computer Corporation Split transactions and pipelined arbitration of microprocessors in multiprocessing computer systems
US5535395A (en) * 1992-10-02 1996-07-09 Compaq Computer Corporation Prioritization of microprocessors in multiprocessor computer systems
US5528765A (en) * 1993-03-15 1996-06-18 R. C. Baker & Associates Ltd. SCSI bus extension system for controlling individual arbitration on interlinked SCSI bus segments
US5487170A (en) * 1993-12-16 1996-01-23 International Business Machines Corporation Data processing system having dynamic priority task scheduling capabilities
US5519838A (en) * 1994-02-24 1996-05-21 Hewlett-Packard Company Fast pipelined distributed arbitration scheme
CA2145553C (en) * 1994-03-30 1999-12-21 Yuuki Date Multi-processor system including priority arbitrator for arbitrating request issued from processors
US5524235A (en) * 1994-10-14 1996-06-04 Compaq Computer Corporation System for arbitrating access to memory with dynamic priority assignment
US5596729A (en) * 1995-03-03 1997-01-21 Compaq Computer Corporation First arbiter coupled to a first bus receiving requests from devices coupled to a second bus and controlled by a second arbiter on said second bus
US5923859A (en) * 1995-04-13 1999-07-13 Compaq Computer Corporation Dual arbiters for arbitrating access to a first and second bus in a computer system having bus masters on each bus
KR100242610B1 (ko) * 1995-05-26 2000-02-01 조진영 멀티포인트 네트워크의 버스 중재 방법 및 시스템
US6104876A (en) * 1995-06-07 2000-08-15 Cirrus Logic, Inc. PCI bus master retry fixup
US5954809A (en) * 1996-07-19 1999-09-21 Compaq Computer Corporation Circuit for handling distributed arbitration in a computer system having multiple arbiters
US6073199A (en) * 1997-10-06 2000-06-06 Cisco Technology, Inc. History-based bus arbitration with hidden re-arbitration during wait cycles
GB2454818B (en) * 2008-01-15 2012-09-19 Ibm Arbiter circuitry and method to reduce latency when processing direct memory access requests on a main memory of a data processing system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654562A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Competing circuit

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3300758A (en) * 1963-06-04 1967-01-24 Control Data Corp High speed scanner and reservation system
US3311881A (en) * 1963-07-18 1967-03-28 Bunker Ramo Selection circuit responsive to plural inputs in a priority sequence
US3753014A (en) * 1971-03-15 1973-08-14 Burroughs Corp Fast inhibit gate with applications
US4016539A (en) * 1973-09-12 1977-04-05 Nippon Electric Company, Ltd. Asynchronous arbiter
US4090238A (en) * 1976-10-04 1978-05-16 Rca Corporation Priority vectored interrupt using direct memory access
US4121285A (en) * 1977-04-01 1978-10-17 Ultronic Systems Corporation Automatic alternator for priority circuit
JPS53146550A (en) * 1977-05-27 1978-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Conflict circuit
US4148011A (en) * 1977-06-06 1979-04-03 General Automation, Inc. Asynchronous priority circuit for controlling access to a bus
US4270167A (en) * 1978-06-30 1981-05-26 Intel Corporation Apparatus and method for cooperative and concurrent coprocessing of digital information
US4249093A (en) * 1978-09-06 1981-02-03 Lockheed Electronics Co., Inc. Multiple request arbitration circuit
IT1100916B (it) * 1978-11-06 1985-09-28 Honeywell Inf Systems Apparato per gestione di richieste di trasferimento dati in sistemi di elaborazione dati
US4237534A (en) * 1978-11-13 1980-12-02 Motorola, Inc. Bus arbiter
GB2050763B (en) * 1979-04-04 1983-02-09 Philips Electronic Associated Transmitter queuing system
US4281381A (en) * 1979-05-14 1981-07-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Distributed first-come first-served bus allocation apparatus
US4334288A (en) * 1979-06-18 1982-06-08 Booher Robert K Priority determining network having user arbitration circuits coupled to a multi-line bus
JPS5654535A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Hitachi Ltd Bus control system
US4314164A (en) * 1979-11-05 1982-02-02 Gte Automatic Electric Labs Inc. Computer channel access circuit for multiple input-output devices
BE887134A (fr) * 1979-12-14 1981-05-14 Gte Automatic Electric Lab Inc Circuit expanseur d'interruption
US4314335A (en) * 1980-02-06 1982-02-02 The Perkin-Elmer Corporation Multilevel priority arbiter
US4514728A (en) * 1980-02-25 1985-04-30 At&T Bell Laboratories Store group bus allocation system
US4384323A (en) * 1980-02-25 1983-05-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Store group bus allocation system
US4339808A (en) * 1980-03-04 1982-07-13 Motorola, Inc. Asynchronous event prioritizing circuit
US4332011A (en) * 1980-03-17 1982-05-25 Cambridge Telecommunications, Inc. Data processing arrangement including multiple groups of I/O devices with priority between groups and within each group
US4348741A (en) * 1980-07-17 1982-09-07 Motorola, Inc. Priority encoder
US4398105A (en) * 1981-01-22 1983-08-09 Signetics Corporation Arbiter circuit
US4417303A (en) * 1981-02-25 1983-11-22 Leeds & Northrup Company Multi-processor data communication bus structure
US4467411A (en) * 1981-03-06 1984-08-21 International Business Machines Corporation Scheduling device operations in a buffered peripheral subsystem
US4366480A (en) * 1981-06-15 1982-12-28 Control Data Corporation Demand driven access mechanism
US4554628A (en) * 1981-08-17 1985-11-19 Burroughs Corporation System in which multiple devices have a circuit that bids with a fixed priority, stores all losing bids if its bid wins, and doesn't bid again until all stored bids win
US4437158A (en) * 1981-09-28 1984-03-13 Advanced Micro Devices, Inc. System bus protocol interface circuit
US4423384A (en) * 1981-12-21 1983-12-27 Motorola, Inc. Asynchronous multi-port arbiter
US4472712A (en) * 1982-03-05 1984-09-18 At&T Bell Laboratories Multipoint data communication system with local arbitration
US4633392A (en) * 1982-04-05 1986-12-30 Texas Instruments Incorporated Self-configuring digital processor system with logical arbiter
US4620118A (en) * 1982-10-01 1986-10-28 At&T Bell Laboratories Dual port access circuit with automatic asynchronous contention resolving capability
US4597054A (en) * 1982-12-02 1986-06-24 Ncr Corporation Arbiter circuit and method
US4493036A (en) * 1982-12-14 1985-01-08 Honeywell Information Systems Inc. Priority resolver having dynamically adjustable priority levels
US4600992A (en) * 1982-12-14 1986-07-15 Honeywell Information Systems Inc. Priority resolver with lowest priority level having shortest logic path
EP0124806B1 (de) * 1983-05-06 1987-09-30 BBC Brown Boveri AG Vergabeschaltung für Parallelbusse von Datenverarbeitungsanlagen
US4660169A (en) * 1983-07-05 1987-04-21 International Business Machines Corporation Access control to a shared resource in an asynchronous system
US4602327A (en) * 1983-07-28 1986-07-22 Motorola, Inc. Bus master capable of relinquishing bus on request and retrying bus cycle
US4611297A (en) * 1983-08-18 1986-09-09 Pitney Bowes Inc. Bus grant circuit
US4620278A (en) * 1983-08-29 1986-10-28 Sperry Corporation Distributed bus arbitration according each bus user the ability to inhibit all new requests to arbitrate the bus, or to cancel its own pending request, and according the highest priority user the ability to stop the bus
US4594590A (en) * 1983-11-04 1986-06-10 Control Data Corporation Demand driven access mechanism
US4641266A (en) * 1983-11-28 1987-02-03 At&T Bell Laboratories Access-arbitration scheme
US4882580A (en) * 1984-05-09 1989-11-21 Asics Corporation Communication system
US4639859A (en) * 1984-05-24 1987-01-27 Rca Corporation Priority arbitration logic for a multi-master bus system
US4612542A (en) * 1984-12-20 1986-09-16 Honeywell Inc. Apparatus for arbitrating between a plurality of requestor elements
US4734882A (en) * 1985-04-01 1988-03-29 Harris Corp. Multilevel interrupt handling scheme
JPS63132365A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 Nec Corp バス調停制御方式
IT1199745B (it) * 1986-12-12 1988-12-30 Honeywell Inf Systems Circuito arbitratore di accesso
US4839886A (en) * 1987-06-22 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Star configured local area network having priority allocation
JPH01134557A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Mitsubishi Electric Corp アービタ回路
US4815039A (en) * 1988-01-11 1989-03-21 Texas Instruments Incorporated Fast real-time arbiter
US4894565A (en) * 1988-08-11 1990-01-16 American Microsystems, Inc. Asynchronous digital arbiter
US4926313A (en) * 1988-09-19 1990-05-15 Unisys Corporation Bifurcated register priority system
US5032984A (en) * 1988-09-19 1991-07-16 Unisys Corporation Data bank priority system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654562A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Competing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708289B2 (ja) 1998-02-04
US5317696A (en) 1994-05-31
EP0464237A1 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5996037A (en) System and method for arbitrating multi-function access to a system bus
JP3699833B2 (ja) メモリアーキテクチャーのための優先符号化及び復号化
US4130864A (en) Priority selection circuit for multiported central functional unit with automatic priority reduction on excessive port request
US5862355A (en) Method and apparatus for overriding bus prioritization scheme
US5528767A (en) Programmable multi-level bus arbitration apparatus in a data processing system
US5548762A (en) Implementation efficient interrupt select mechanism
JPH06161952A (ja) アクセス要求仲裁装置
JPH0740250B2 (ja) データ・バスへのアクセスを制御する装置
JPH028948A (ja) コンピュータ装置において資源へのアクセスを制御する方法および装置
JPH0773137A (ja) 多レベル・バス・アービトレーションのための方法、アダプタおよびシステム
US8838862B2 (en) Data transfer device, method of transferring data, and image forming apparatus
CA1164575A (en) Arbitration controller providing for access of a common resource by a duplex plurality of central processing units
KR100708096B1 (ko) 버스 시스템 및 그 실행 순서 조정방법
KR100480605B1 (ko) 네트워크 제어기의 송신부 버퍼 및 수신부 버퍼를제어하는 방법 및 네트워크 제어기
JPH0728758A (ja) ダイナミックタイムループ調停及び装置
US7080174B1 (en) System and method for managing input/output requests using a fairness throttle
US5627968A (en) Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory
JP3766377B2 (ja) バス制御装置及び情報処理システム
JPS594733B2 (ja) キヨウツウバスセイギヨカイロ
JPH11175464A (ja) 調停装置および方法
US5799160A (en) Circuit and method for controlling bus arbitration
JPS63231661A (ja) 優先順位制御装置
JPH03164964A (ja) 情報処理装置における排他制御処理装置
KR100605867B1 (ko) 동적 우선순위 조정기능을 갖는 버스 중재기와 버스 중재방법
JPH06266657A (ja) 情報処理装置