JPH0615992A - メモリーカード - Google Patents

メモリーカード

Info

Publication number
JPH0615992A
JPH0615992A JP4176375A JP17637592A JPH0615992A JP H0615992 A JPH0615992 A JP H0615992A JP 4176375 A JP4176375 A JP 4176375A JP 17637592 A JP17637592 A JP 17637592A JP H0615992 A JPH0615992 A JP H0615992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
circuit board
card frame
memory card
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4176375A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yamashita
士郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4176375A priority Critical patent/JPH0615992A/ja
Publication of JPH0615992A publication Critical patent/JPH0615992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】実装回路基板の大きさに依存せず、視認性のよ
い一定の大きさの印刷範囲をもつメモリーカードを提供
する。 【構成】第一のカードフレーム101に実装回路基板1
02を接着し、前記実装回路基板がカード表面に露出す
る構造のメモリーカードに於いて、前記実装回路基板1
02の一部と前記第一のカードフレーム102を覆うよ
う接着された第二のカードフレーム104をもつことを
特徴とするメモリーカード。 【効果】基板の大きさによらず一定の大きさの印刷範囲
が得られるため、印刷時の治具等が共通して使用でき、
開発費の削減が期待できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は実装回路基板がカード表
面に露出している構造のメモリーカードに関し、とくに
視認性の優れたメモリーカード関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来技術によるメモリーカードを
示す。図において、(a)は正面図を示し、(b)は断
面図を示す。カードフレーム201はABS樹脂等の合
成樹脂を射出成形して製造される。カードフレーム20
1は凹所が形成され、実装回路基板202が埋設固着さ
れるような構造になっている。このようなメモリーカー
ドは構造が簡単であるので、低コストなメモリーカード
に用いられてきた。従来はカードフレーム201上の印
刷領域204に熱転写印刷、あるいはシルク印刷等によ
って商品名や商品イメージを印刷していた。実装回路基
板202は端子部203を除き配線パターンを絶縁する
レジスト層で覆われており、精密な印刷は不可能であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年半導体製造技術の
進歩により、ICメモリーの記憶容量は飛躍的に大きく
なり、それにともなってICメモリーのチップサイズも
増大する傾向にある。このような技術進歩の中で、実装
回路基板の寸法も増大する傾向にある。実装回路基板が
大きくなるに従い、印刷可能なカードフレームの面積が
縮小されてきた。本発明が解決すべき課題は、実装回路
基板の寸法拡大によっても視認性のよい印刷面積を有す
るメモリーカードを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】実装回路基板の上の部分
にも印刷が可能なように、第二のカードフレームを第一
の実装回路基板の一部と第一のカードフレーム上に接着
することによって、視認性のよい大きさの印刷範囲を確
保した。
【0005】
【実施例】図1に本発明の実施例を示す。図において、
(a)は正面図を示し、(b)は断面図を示す。第一の
カードフレーム101は凹所が形成され、実装回路基板
102が埋設固着されるような構造になっている。実装
回路基板102上には外部機器との接続のための端子部
103が形成されている。第二のカードフレーム104
は、第一のカードフレーム101および実装回路基板1
02の一部の上に接着固定される。第二のカードフレー
ム104の形状は、本メモリーカードが接続される外部
機器のカードスロットにあたらない形状とする。105
は第二のカードフレーム104の印刷範囲である。
【0006】以上のような構成にすれば、実装回路基板
102の上にも印刷領域が得られるので、より視認性の
よいメモリーカードを提供することができる。また基板
の大きさによらず一定の大きさの印刷範囲が得られるた
め、印刷時の治具等が共通して使用でき、開発費の削減
が期待できるとともに、商品イメージの統一が行える。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、第二のカードフレーム
上に熱転写印刷等で精密な印刷を施すことによって、実
装回路基板の大きさに依存せず視認性のよい印刷範囲を
確保することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す図。
【図2】 従来の実施例を示す図。
【符号の説明】
101、201 第一のカード
フレーム 102、202 実装回路基板 103、203 端子部 104 第二のカード
フレーム 105、204 印刷範囲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一のカードフレームに実装回路基板を接
    着し、前記実装回路基板がカード表面に露出する構造の
    メモリーカードに於いて、前記実装回路基板の一部と前
    記第一のカードフレームを覆うよう接着された第二のカ
    ードフレームをもつことを特徴とするメモリーカード。
JP4176375A 1992-07-03 1992-07-03 メモリーカード Pending JPH0615992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176375A JPH0615992A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 メモリーカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176375A JPH0615992A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 メモリーカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615992A true JPH0615992A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16012534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176375A Pending JPH0615992A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 メモリーカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346109A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Toshiba Corp Icカード及び半導体集積回路装置パッケージ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346109A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Toshiba Corp Icカード及び半導体集積回路装置パッケージ
US7351920B2 (en) 2002-05-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and semiconductor integrated circuit device package
US7531757B2 (en) 2002-05-22 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and semiconductor integrated circuit device package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2004100242A (ru) Карточка с интегральной схемой
JPH1145959A (ja) チップオンボードパッケージ用印刷回路基板及びそれを用いたチップオンボードパッケージ
TW321791B (ja)
JP2982286B2 (ja) データキャリア
JPH0615992A (ja) メモリーカード
JPS58188684U (ja) 電子表示装置
JP2541532B2 (ja) 半導体モジュ―ル
JP2663567B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH065703B2 (ja) メモリパツケ−ジ
JPS62244199A (ja) 混成集積回路の構造
KR0151090B1 (ko) 감열기록소자 및 이를 구동하는 구동집적회로의 탑재방법
JPS5881952U (ja) 混成icのパツケ−ジ構造
JPH0758161A (ja) フィルムキャリヤ及びこのフィルムキャリヤを用いた半導体装置
JPS593989A (ja) 配線装置
JPH04252057A (ja) 混成集積回路
JPS60192475U (ja) プリント配線基板装置
JPS6090844U (ja) 混成集積回路装置
JPH0717176A (ja) メモリーカード
JPS6068672U (ja) 厚膜混成集積回路基板
JPS6142876U (ja) 混成集積回路
JPS60144242U (ja) 樹脂封止集積回路
JPS61245U (ja) Icモジユ−ル
JPS63281897A (ja) Icカ−ド
JP2002170093A (ja) 超小型カード
JP2000021921A (ja) プリント配線板の実装構造