JPH06157485A - 抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類 - Google Patents

抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類

Info

Publication number
JPH06157485A
JPH06157485A JP4312259A JP31225992A JPH06157485A JP H06157485 A JPH06157485 A JP H06157485A JP 4312259 A JP4312259 A JP 4312259A JP 31225992 A JP31225992 A JP 31225992A JP H06157485 A JPH06157485 A JP H06157485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound according
compound
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4312259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738486B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Ando
明美 安藤
Uiriamu Suteiibunsu Rodonii
ロドニー・ウイリアム・スティーブンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Pfizer Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Pfizer Pharmaceuticals KK
Pfizer Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP4312259A priority Critical patent/JP2738486B2/ja
Application filed by Pfizer Pharmaceuticals KK, Pfizer Pharmaceuticals LLC filed Critical Pfizer Pharmaceuticals KK
Priority to PCT/US1993/009814 priority patent/WO1994012481A1/en
Priority to EP93923880A priority patent/EP0669914A1/en
Priority to KR1019950702015A priority patent/KR0163648B1/ko
Priority to AU53599/94A priority patent/AU675256B2/en
Priority to CA002149245A priority patent/CA2149245C/en
Priority to FI935117A priority patent/FI935117A/fi
Priority to CN93114526A priority patent/CN1035054C/zh
Publication of JPH06157485A publication Critical patent/JPH06157485A/ja
Priority to US08/432,183 priority patent/US5552424A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2738486B2 publication Critical patent/JP2738486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/04Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式 〔式中、Rはアルキル基又は−NR,R及び
は水素又はアルキル基、Mは水素又は薬剤学的に許
容される陽イオン、Aはアルキレン、アルケニレン又は
アルキニレン基、Arは置換又は非置換のフェニレン
基、nは0又は1、Yは水素又はアルキル基、Rはア
ルキル基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基
又はアリール基を示す〕で示される化合物又はその薬剤
学的に許容される塩。 【効果】 上記化合物はリポキシゲナーゼの作用を阻害
し、炎症性疾患、アレルギー疾患及び心臓血管疾患の治
療又は緩和に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なN−ヒドロキシ尿
素およびヒドロキサム酸誘導体に関するものである。本
発明の化合物は、リポキシゲナ−ゼ酵素の作用を抑制す
るものであり、哺乳動物(特にヒト)の炎症性疾患、ア
レルギ−および心臓血管疾患の治療または緩和に有用な
ものである。本発明はまた、そのような化合物よりなる
薬剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アラキドン酸はいくつかの生物学的に活
性な内因性代謝産物群の先駆物質であることが知られて
いる。アラキドン酸代謝の第一段階は、ホスホリパーゼ
A2の作用により細胞膜リン脂質からアラキドン酸を放
出することである。つぎに、アラキドン酸はシクロオキ
シゲナーゼによって代謝されてプロスタサイクリンを含
むプロスタグランジンおよびトロンボキサンを生ずる
か、またはリポキシゲナーゼによって代謝されてヒドロ
ペルオキシ脂肪酸を経て、さらにロイコトリエンを生成
することになる。
【0003】ロイコトリエンは極めて強力な物質であ
り、ナノモルからピコモルの濃度範囲において多様な生
物学的効果をもたらす。LTC4 、LTD4 およびLT
E4 といったペプチド性ロイコトリエンは重要な気管支
および血管収縮剤であり、毛細血管透過性を増大させる
ことにより血漿漏出を引き起こすことも可能な物質であ
る。またLTB4 は炎症部位への白血球の流入を増大さ
せ、顆粒減少を起こさせる作用を持つ強力な走化性因子
である。ロイコトリエンの病理生理学的な役割はヒトの
様々な病状に関わっており、例えばその病状としては、
喘息、リウマチ性関節炎、痛風、乾癬、成人性呼吸困難
症、炎症性腸疾患(クローン病等)、エンドトキシンシ
ョックおよび虚血性心筋障害が挙げられる。そのため、
リポキシゲナーゼの作用を阻害する薬物は、急性および
慢性の炎症性疾患の治療に関して、非常に有効な治療法
を提供するものとして期待されている。
【0004】本発明の目的とする化合物と類似の化学構
造を有する化合物は、欧州特許出願公開第045974
8A2号、国際公開番号WO89/04299(PCT
出願(米国)88−04048号)、日本特許出願平3
−12871号および日本特許出願平3−16325号
に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リポキシゲ
ナーゼの作用を阻害する化合物を提供することを目的と
するもので、本発明者らはかかる目的を達成するために
広範囲にわたって調査、研究を行なった結果、以下に詳
細に開示するような一連の化合物の合成に成功した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の化学式
で示されるような、新規なN−ヒドロキシ尿素およびヒ
ドロキサム酸誘導体またはその薬剤学的に許容される塩
を提供する。
【0007】
【化4】
【0008】〔式中、R1 は炭素数が1ないし4のアル
キル基または−NR3 R4 であり;R3 およびR4 はそ
れぞれ独立に水素または炭素数が1ないし4のアルキル
基であり;Mは水素または薬剤学的に許容される陽イオ
ンであり;Aは炭素数が1ないし6のアルキレン基、炭
素数が2ないし6のアルケニレン基または炭素数が2な
いし6のアルキニレン基であり;Arはフェニレン基ま
たはモノ−、ジ−またはトリ−置換フェニレン基であ
り、その置換基は、それぞれ独立にハロゲン、炭素数が
1ないし4のアルキル基または炭素数が1ないし4のア
ルコキシ基であり;nは0または1であり;Yは水素ま
たは炭素数が1ないし4のアルキル基であり;R2 は炭
素数が1ないし10のアルキル基、アルキル基部分の炭
素数が1ないし4のアリールアルキル基、アルケニル基
部分の炭素数が2ないし4のアリールアルケニル基また
はアリール基であり;前記アリール基ならびに前記アリ
ールアルキル基およびアリールアルケニル基中の各々の
アリール基部分は1ないし3個の置換基で置換されてい
てもよく、その置換基は、それぞれ独立にハロゲン、炭
素数が1ないし6のアルキル基、炭素数が1ないし6の
アルコキシ基、炭素数が1ないし4のハロゲン置換アル
キル基、炭素数が1ないし4のハロゲン置換アルコキシ
基、アルコキシ基部分の炭素数が1ないし4のアリール
アルコキシ基、フェノキシ基またはモノ−、ジ−または
トリ−置換フェノキシ基であり、その置換基は、それぞ
れ独立にハロゲン、炭素数が1ないし4のアルキル基、
炭素数が1ないし4のアルコキシ基または炭素数が1な
いし4のハロゲン置換アルキル基であり;置換基Y、R
2 および結合基−(Ar)n −A−はイソオキサゾリン
環上の可能などの位置に結合していてもよい。〕
【0009】なお、上記式中において「ハロゲン」と
は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素由来のラジカルを
意味するものである。
【0010】「アルキル」とは、一価の直鎖状炭化水素
または分枝鎖状炭化水素のラジカルを意味するもので、
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0011】「アルコキシ」は−OR5 (R5 はアルキ
ル基)を表す用語として用いられており、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ等
を包含するが、これらに限定されるものではない。
【0012】「アルケニル」は二重結合を持つ一価の直
鎖状炭化水素及び分枝鎖状炭化水素の基を表す用語とし
て用いられており、エテニル、1−及び2−プロペニ
ル、2−メチル−1−プロペニル、1−及び2−ブテニ
ル等を包含するが、これらに限定されるものではない。
【0013】「アルキレン」とは、二価の飽和直鎖状炭
化水素または飽和分枝鎖状炭化水素のラジカルを意味す
るもので、−CH2−,−CH(CH3)−,−CH2C
H2−,−CH2CH(CH3)−等が挙げられるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0014】「アルケニレン」とは、二重結合を持った
二価の直鎖状炭化水素または分枝鎖状炭化水素のラジカ
ルを意味するもので、−CH=CH−,−CH=CHC
H2−,−CH=CHCH(CH3)−等が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
【0015】「アルキニレン」とは、三重結合を持った
二価の飽和直鎖状炭化水素または飽和分枝鎖状炭化水素
のラジカルを意味するもので、−C≡C−,−C≡CC
H2−,−C≡CCH(CH3)−,−C≡CCH2CH2
−,−CH2C≡CCH2−等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
【0016】「ハロゲン置換アルキル」とは、一つまた
は複数のハロゲンによって置換された上記アルキルラジ
カルを意味するもので、例えばクロロメチル、ブロモエ
チル、トリフルオロメチル等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
【0017】「ハロゲン置換アルコキシ」とは、一つま
たは複数のハロゲンによって置換された上記アルコキシ
ラジカルを意味するもので、例えばクロロメトキシ、ブ
ロモエトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメト
キシ等が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0018】「アリール」は芳香族基を表す用語として
用いられており、フェニル、ナフチル等を包含するが、
これらに限定されるものではない。
【0019】「アリールアルキル」はアリール基を付加
したアルキルラジカルを表す用語として用いられてお
り、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、ナフチ
ルメチル等を包含するが、これらに限定されるものでは
ない。
【0020】「アリールアルケニル」はアリール基を付
加したアルケニルラジカルを表す用語として用いられて
おり、フェニルエテニル、フェニルプロペニル、ナフチ
ルエテニル等を包含するが、これらに限定されるもので
はない。
【0021】「アリールアルコキシ」はアリール基を付
加したアルコキシラジカルを表す用語として用いられて
おり、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、フェニルプ
ロポキシ、ナフチルメトキシ等を包含するが、これらに
限定されるものではない。
【0022】「薬剤学的に許容される陽イオン」とは、
無毒の陽イオンを意味しており、これには例えばナトリ
ウム、リチウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシ
ウム等のアルカリ金属またはアルカリ土類金属、さらに
アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、エチルアン
モニウム、ジエチルアンモニウムおよびテトラエチルア
ンモニウム等の4級アンモニウム陽イオンやメチルアミ
ン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン
等のアミン陽イオン等が挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。
【0023】本発明の好ましい化合物としては、 N−ヒドロキシ−N−1−〔5−{3−(3−フェノキ
シフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル}〕
エチル尿素; N−1−〔3−{3−(4−フルオロフェニル)−4,
5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イル}フェニル〕
エチル−N−ヒドロキシ尿素; N−〔4−〔3−〔3−(4−フルオロフェニル)−
4,5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イル}フェニ
ル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキシ尿素等
が挙げられる。
【0024】本発明の式Iで示される化合物はさまざま
な合成方法により製造することができる。以下に示す合
成スキームと記述において、Qは下記の式で示され、
【0025】
【化5】
【0026】R2 ,Y,Arおよびnは前に請求項1の
化合物に関して定義した通りである。スキーム1と2に
おいてR1 はそれぞれNH2 とメチルであるが、R1 が
前記に定義してあるような、式Iの他の化合物も同様に
して製造することができる。
【0027】1実施態様では、式(III)の化合物を
スキーム1に概略を示す反応段階にしたがって製造す
る:
【0028】
【化6】
【0029】この段階では、ヒドロキシルアミン(I
I)を通常、周囲温度から還流温度までの温度範囲内で
非反応性溶媒中でトリメチルシリルイソシアナート(T
MS−NCO)によって処理する。この反応における好
ましい溶媒は、反応物質及び/又は生成物と反応しない
ような溶媒であり、例えばテトラヒドロフラン(TH
F)、ジオキサン、塩化メチレンまたはベンゼンであ
る。これに代わる方法は、例えばベンゼンまたはトルエ
ンのような非反応性溶媒中で(II)を塩化水素ガスと
反応させ、続いてホスゲンで処理する方法がある。反応
温度は通常室温から溶媒の沸点までの範囲内の温度であ
る。中間体の塩化カルバモイルは単離せずに、アンモニ
ア水溶液とその場で反応させる。このようにして得られ
た式(III)の生成物は常法によって単離した後、再
結晶またはクロマトグラフィーのような通常の方法によ
って精製される。
【0030】他の実施態様では、式(V)をスキーム2
に概略を示す反応段階にしたがって製造する:
【0031】
【化7】
【0032】その第一段階においては、公知の標準的な
方法を用いてジアセチル化合物(IV)が製造される。
例えば、ヒドロキシルアミン(II)を適当な塩基の存
在下、非反応性溶媒中で塩化アセチルまたは無水酢酸と
反応させる。好ましい塩基試薬はトリエチルアミンとピ
リジンであるが、水素化ナトリウムも用いることができ
る。好ましい非反応性溶媒は塩化メチレン、クロロホル
ム、THF、ベンゼンおよびトルエンである。この反応
は通常0℃から室温までの温度範囲において実施され
る。反応時間は一般に30分から数時間までの範囲内で
ある。生成物は単離した後、再結晶またはクロマトグラ
フィーのような通常の手段によって精製することができ
る。
【0033】第2段階は適当な塩基による化合物(I
V)の選択的加水分解を伴うものである。この反応にお
ける好ましい塩基試薬としては、水酸化アンモニウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび水酸化リチウ
ム等があり、それらはメタノール、エタノール、イソプ
ロピルアルコールまたは水等の溶媒中で用いられるが、
例えば、アルコール−水、THF−水等のような2成分
溶媒系を用いることもできる。反応温度は通常、−10
℃から室温までの温度範囲において実施される。反応時
間は通常数分間から数時間までの範囲内に完了する。式
(V)の生成物は常法によって単離し、再結晶またはク
ロマトグラフィーのような通常の手段によって精製する
ことができる。
【0034】前記ヒドロキシルアミン(II)は相当す
るカルボニル化合物(すなわちケトンまたはアルデヒ
ド)から、標準的な合成方法によって容易に製造され
る。例えば、適当なカルボニル化合物をそのオキシムに
転化し、次に適当な還元剤によって必要なヒドロキシル
アミン(II)に還元する〔例えば、ボルチら(R.
F.Boch et al)による米国化学会誌、第9
3巻、第2897頁、1971年を参照せよ〕。好適な
還元剤としては、シアノ水素化ホウ素ナトリウムおよび
ボラン錯体(例えば、ボラン−ピリジン、ボラン−トリ
エチルアミンおよびボラン−ジメチルスルフィド)等が
あるが、これらに限定されるものではなく、トリフルオ
ロ酢酸(TFA)中のトリエチルシランも用いることが
できる。
【0035】また、別の方法として、相当するアルコ−
ルを光延型反応条件下、N,O−ビス(tert−ブト
キシカルボニル)ヒドロキシルアミンで処理し、その
後、N,O−保護中間体生成物の酸触媒加水分解(例え
ば、TFAを用いて)を行うことによってヒドロキシル
アミン(II)を製造することができる〔日本特許(公
開)昭64−45344号を参照〕。
【0036】また、この時、N,O−ビス(tert−
ブトキシカルボニル)ヒドロキシルアミンの代わりに、
N,O−ジアセチルヒドロキシルアミンを用いると式
(V)の化合物の便利な合成経路を提供する。
【0037】また、前記ヒドロキシルアミン(II)
は、適当なハライド化合物とO−保護ヒドロキシルアミ
ンとを反応させ、さらに続いて、それを脱保護すること
によって合成することも可能である〔ジャクソンら
(W.P.Jackson etal)のジャーナル・
オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal
ofMedicinal Chemistry)、第3
1巻、第499頁、1988年を参照せよ〕。好適なO
−保護ヒドロキシルアミンとして、O−テトラヒドロピ
ラニル−、O−トリメチルシリル−およびO−ベンジル
ヒドロキシルアミンが挙げられるが、これらに限定され
るものではない。
【0038】前記式のnがlで、炭素鎖Aがアルキニレ
ンである場合、相当するヒドロキシルアミン(II)は
適当なハロゲン化合物(例えば、ブロモ置換誘導体等)
もしくはトリフラート誘導体と、相当するN,O−保護
アルキニルヒドロキシルアミン〔例えば、N,O−ビス
(tert−ブトキシカルボニル)−N−(3−ブチン
−2−イル)ヒドロキシルアミン等〕とを適当なパラジ
ウム触媒(例えば、Pd(PPh3)2Cl2等)の存在下でカップ
リング反応させ、続いて脱保護することによっても得ら
れる。
【0039】上述された代表的な方法で得られたヒドロ
キシルアミン(II)は常法に従って単離し、再結晶ま
たはクロマトグラフィーのような通常の手段によって精
製することができる。
【0040】本発明の化合物のうちいくつかのものに関
しては、一つ以上の不斉中心を持っているため、それら
のジアステレオマーおよび光学異性体が存在し得る。本
発明は、ラセミ体およびその分割されたもの、さらに鏡
像異性体ならびにそれらの薬剤学的に許容される塩と同
様に、生じうるすべてのジアステレオマーをその範囲に
包含するものである。
【0041】特に、前記化学式中の炭素鎖Aが分岐した
ものである時、上述の合成方法から一対のジアステレオ
マー〔すなわち、シン(syn )異性体およびアンチ(an
ti)異性体〕が生じることは当業者には明らかである。
【0042】ここで用いられている用語「シン異性体」
および「アンチ異性体」は、有機合成化学協会誌(第5
0巻、第9号、第808−825頁、1992年)およ
びその他の記載にある命名法に従った。
【0043】本発明の薬剤学的組成物は、活性成分とし
て請求項1の化合物またはその薬剤学的に許容される塩
から構成されているが、場合によって薬剤学的に許容さ
れる担体や他の非ステロイド性抗炎症剤を含有していて
もよい。
【0044】下記の実施例1ないし23に記載の化合物
のリポキシゲナーゼ酵素活性阻害効果は、炎症、第7
巻、145−150頁、1987年、「腹腔マクロファ
ージによるロイコトリエンの産生」に記載された方法に
より検定された。その結果、後述するように、それらの
化合物がリポキシゲナーゼ酵素の作用を阻害する効力を
有することが実証された。
【0045】この実験において、いくつかの好ましい化
合物は、リポキシゲナーゼ活性の阻害に関して、0.1
−30μMの範囲の低いIC50値(50%阻害濃度の
値)を示した。
【0046】これらの化合物が、リポキシゲナーゼ活性
阻害能を持つということは、哺乳動物においてアラキド
ン酸から生ずる内因性代謝産物によって引き起こされる
症状の治療に有用であることを示す。このため、これら
の化合物は、アラキドン酸代謝産物の蓄積によって起こ
る、例えばアレルギー性気管支喘息、皮膚障害、慢性関
節リウマチ、変形性関節炎、血栓症のような疾患状態の
予防と治療に有用である。したがって、本発明の化合物
および薬剤学的に許容される塩は、ヒトを対象とした炎
症性疾患の治療または軽減に特に用いられる。
【0047】上述した種々の疾患の治療のために、本発
明の化合物およびその薬剤学的に許容される塩は、単独
で、もしくは好ましくは標準的な薬剤学的に許容される
担体あるいは希釈剤と組み合わせてヒトを対象として投
与することができる。本発明の化合物は、経口投与、非
経口投与さらには吸入による投与を含めた通常用いられ
る投与経路により投与される。本発明の化合物を経口投
与する場合の投与量の範囲は、一回もしくは分割投与量
において、治療対象の体重1〓、1日当たり0.1−2
0〓、好ましくは0.1−1.0〓である。非経口投与
が好ましい場合の有効投与量は、体重1〓、1日当たり
0.1−1.0〓である。投与量は、個々の患者の年
齢、体重、反応、ならびに患者の症状の重症度および投
与すべき特定化合物の効力に応じて必然的に変化するも
のであり、場合によっては上記範囲外の投与量を用いる
ことが必要である。
【0048】経口投与のためには、本発明の化合物もし
くはこれらの薬剤学的に許容される塩は、例えば錠剤、
粉剤、トローチ剤、シロップ剤もしくはカプセル剤とし
て、または水溶液もしくは懸濁として投与することがで
きる。経口用錠剤の場合に通常用いられる担体としては
ラクトースとコーンスターチとがある。さらに、例えば
ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤が一般に添加
される。カプセル剤の場合は、有用な希釈剤としてはラ
クトースと乾燥コーンスターチとが用いられる。経口投
与用に水性の懸濁液が必要なときは、活性成分を乳化剤
および懸濁化剤とを組み合わせて用いる。必要ならば、
ある種の甘味剤や風味剤を加えることも可能である。筋
肉内、腹腔内、皮下および静脈内投与用として用いる場
合には、通常活性成分の無菌溶液が調製される。この場
合、溶液のpHは適度に調節され、緩衝剤で処理される
必要がある。静脈内投与用として用いる場合には、溶質
の総濃度を制御して、等張とする必要がある。
【0049】
【実施例】以下、本発明の実施例を用いて説明する。な
お、本発明は、これらの実施例において細部にわたって
特定された事項に限定されるものではない。実施例で用
いられるプロトン核磁気共鳴スペクトル(NMR)は、
特に指示がないかぎり、270MHzにて測定されたも
のである。また、ピーク位置は、テトラメチルシランか
らダウンフィールドへ100万分の1単位(ppm)で
表現する。ピーク形状は次のように表す。s:シングレ
ット、d:ダブレット、t:トリプレット、q:カルテ
ット、quint:クインテット、m:マルチプレッ
ト、br:ブロード。
【0050】実施例1及び実施例2N−1−〔5−
{3−(4−ベンジルオキシフェニル)−4,5−ジヒ
ドロイソオキサゾリル}〕エチル−N−ヒドロキシ尿素
(二つのジアステレオマー)合成スキーム
【0051】
【化8】
【0052】4−ベンジルオキシベンズアルデヒド
の合成 化合物はジオフレイ C.バード(T.Geoffrey C.Bir
d )らの方法〔ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミ
ストリー(Journal of Medicinal
Chemistry)、第34巻、第2176頁、1
991年〕に従って4−ヒドロキシベンズアルデヒドか
ら合成された。
【0053】5−アセチル−3−(4−ベンジルオキシ
フェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリン
合成 化合物は化合物からデニス(Dennis P. Curran)お
よびジアンクム(Jiancum Zhang )の方法〔ジャーナル
・オブ・ケミカルソサイエティ、パーキン トランズア
クション1(Journal of Chemical Society, Perkin Tr
ansaction 1 )、第2163頁、1991年〕に従って
合成された。
【0054】1−〔5−{3−(4−ベンジルオキシフ
ェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル}〕−1
−ヒドロキシイミノエタン3の合成 化合物(7.80 g, 30 mmol )のピリジン(50 ml )溶
液に、塩酸ヒドロキシルアミン(3.20 g, 45 mmol )を
加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧除去した後、
残渣を酢酸エチル(100 ml)および水(50 ml )で分液
した。有機層を6N−塩酸(50 ml )、飽和重曹水(50
ml )および食塩水(50 ml )で順に洗浄し、さらにM
gSO4 で乾燥した。さらに減圧濃縮することによっ
て、化合物(6.0 g, 収率64% )を黄色固体として得
た。
【0055】NMR(CDCl3 )δ:7.63(m,
2H),7.41−7.25(m,6H),7.01−
6.98(m,2H),5.24−5.17(m,1
H),5.11(s,2H),3.45(d,J=9.
53Hz,2H),1.95(s,3H)。
【0056】N−1−〔5−{3−(4−ベンジルオキ
シフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル}〕
エチル−N−ヒドロキシ尿素およびの合成 オキシム(5.50 g, 17 mmol )の酢酸(25 ml )溶液
に固体のNaCNBH3 (1.19 g, 17 mmol )を加え、
2時間撹拌した後、氷冷飽和重曹水(100 ml)中に注意
深く注いだ。得られた混合溶液を酢酸エチル(3x100 m
l)で抽出後、集めた抽出液を水(100 ml)および食塩
水(100 ml)で洗浄し、さらにMgSO4で乾燥した。
さらに減圧濃縮することによって1−〔5−{3−(4
−ベンジルオキシフェニル)−4,5−ジヒドロイソオ
キサゾリル}〕エチル−1−ヒドロキシルアミンの粗生
成物(5.50 g)を得た。
【0057】得られたヒドロキシルアミンのTHF(50
ml )溶液に、撹拌しながらTMS−NCO(85%, 4.5
ml, 33 mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。さ
らにメタノール(15 ml )を加えて10分間撹拌した
後、溶媒を減圧除去した。得られた残渣をメタノール/
THFから再結晶することによって化合物(1.1 g,収
率 17%)を無色固体として得た。
【0058】母液を減圧濃縮して、得られた残渣をさら
にメタノール/THFから再結晶することによって化合
(2.37 g, 収率38% )を無色固体として得た。得ら
れた化合物の化学構造式および物理化学的特性は、以下
の通りである。
【0059】化合物(一方のジアステレオマー) 化学構造式:
【0060】
【化9】
【0061】融点:196.6−198.2℃。 IR(KBr)ν:3500,3300,3200−3
000,1650,1450,1250,1000,9
20cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.10(s,1H),
7.59(d,J=8.79Hz,2H),7.47−
7.33(m,5H),7.08(d,J=8.80H
z,2H),6.28(s,2H),5.16(s,2
H),4.66−4.59(m,1H),4.29−
4.24(m,1H),3.40−3.30(m,1
H),3.23−3.13(m,1H),1.03
(d,J=6.60Hz,3H).
【0062】化合物(他方のジアステレオマー) 化学構造式:
【0063】
【化10】
【0064】融点:188.9−190.0℃。 IR(KBr)ν:3380,3150,2900,1
660,1610,1450,1250,1030,9
40cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.14(s,1H),
7.58(d,J=8.80Hz,2H),7.47−
7.33(m,5H),7.08(d,J=8.79H
z,2H),6.40(s,2H),5.16(s,2
H),4.62−4.53(m,1H),4.01−
3.95(m,1H),3.41(dd,J=10.6
2,17.21Hz,1H),3.14(dd,J=
6.23,17.22Hz,1H),1.12(d,J
=6.59Hz,3H).
【0065】以下の実施例3、4、5、6、7、8、
9、10、11、12、13、14、15の化合物は実
施例1および2と同様の方法で合成された。また、実施
例3と4、実施例5と6、実施例7と8、実施例9と1
0および実施例11と12の各々の組は、一対のジアス
テレオマー(シン異性体とアンチ異性体)の関係にあ
る。
【0066】実施例3:N−ヒドロキシ−N−1−{5
−(3−フェニル−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ル)}エチル尿素 化学構造式:
【0067】
【化11】
【0068】融点:159.2−160.7℃。 IR(KBr)ν:3450,1650,1580,1
360,1180,990cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.02(s,1H),
7.63(m,2H),7.40−7.38(m,3
H),5.67(br.s,2H),4.78(m,1
H),4.27(m,1H),3.41(dd,J=1
0.62,16.86Hz,1H),3.31(dd,
J=7.33,17.22Hz,1H),1.31
(d,J=6.60Hz,3H).
【0069】実施例4:N−ヒドロキシ−N−1−{5
−(3−フェニル−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ル)}エチル尿素 化学構造式:
【0070】
【化12】
【0071】融点:165.2−166.9℃。 IR(KBr)ν:3500,3400,1650,1
450,1360,1170,910cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:8.92(s,1H),
7.65(m,2H),7.39(m,3H),5.5
3(br.s,2H),4.85(dd,J=8.0
6,16.86Hz,1H),4.52(m,1H),
3.39(dd,J=10.63,16.86Hz,1
H),3.21(dd,J=8.79,16.79H
z,1H),1.23(d,J=6.59Hz,3
H).
【0072】実施例5:N−ヒドロキシ−N−1−〔5
−{3−(4−フェノキシフェニル)−4,5−ジヒド
ロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0073】
【化13】
【0074】融点:183.7−185.0℃。 IR(KBr)ν:3500,3400,3150,1
660,1420,1260,900cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.16(s,1H),
7.66(d,J=8.79Hz,2H),7.43
(t,J=8.69Hz,2H),7.20(m,1
H),7.17−7.03(m,4H),6.41(b
r.s,2H),4.61(m,1H),4.00
(m,1H),3.44(dd,J=10.62,1
7.21Hz,1H),3.17(dd,J=6.5
9,17.22Hz,1H),1.13(d,J=6.
23Hz,3H).
【0075】実施例6:N−ヒドロキシ−N−1−〔5
−{3−(4−フェノキシフェニル)−4,5−ジヒド
ロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0076】
【化14】
【0077】融点:160.0−162.2℃。 IR(KBr)ν:3350,3150,2850,1
660,1590,1510,1350,1160,9
20cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.15(s,0.34
H),9.11(s,0.66H),7.66(m,2
H),7.43(t,J=8.03Hz,2H),7.
19(m,1H),7.09−7.03(m,4H),
6.39(s,0.68H),6.27(s,1.32
H),4.73−4.59(m,1H),4.29
(m,0.66H),3.99(m,0.34H),
3.48−3.36(m,1H),3.29−3.12
(m,1H),1.14(d,J=6.22Hz,1
H),1.04(d,J=6.59Hz,2H).
【0078】実施例7:N−1−〔5−{3−(4−フ
ルオロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ル}〕エチル−N−ヒドロキシ尿素 化学構造式:
【0079】
【化15】
【0080】融点:159.6−160.9℃。 IR(KBr)ν:3500,3400,3100,2
850,1650,1510,1350,1230,9
20,840cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.10(br.s,1
H),7.74−7.68(m,2H),7.32−
7.25(m,2H),6.26(br.s,2H),
4.70(m,1H),4.29(m,1H),3.4
3(dd,J=10.62,17.22Hz,1H),
3.22(dd,J=8.80,17.22Hz,1
H),1.04(d,J=6.96Hz,3H).
【0081】実施例8:N−1−〔5−{3−(4−フ
ルオロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ル}〕エチル−N−ヒドロキシ尿素 化学構造式:
【0082】
【化16】
【0083】融点:154.6−156.5℃。 IR(KBr)ν:3400,3250,1640,1
520,1240,1020,920cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.15(s,1H),
7.27−7.67(m,2H),7.32−7.25
(m,2H),6.39(s,2H),4.63(m,
1H),4.00(m,1H),3.45(dd,J=
10.63,17.26Hz,1H),3.18(d
d,J=6.60,17.22Hz,1H),1.13
(d,J=6.59Hz,3H).
【0084】実施例9:N−ヒドロキシ−N−1−〔5
−{3−(4−トリフルオロメチルフェニル)−4,5
−ジヒドロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0085】
【化17】
【0086】融点:162.4−163.6℃。 IR(KBr)ν:3500,3350,3150,2
850,1630,1480,1320,1180,1
120,1070,920cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.17(s,1H),
7.88−7.79(m,4H),6.41(s,2
H),4.69(m,1H),4.04(m,1H),
3.51(dd,J=10.63,17.22Hz,1
H),3.23(dd,J=6.96,17.22H
z,1H),1.13(d,J=6.3Hz,3H).
【0087】実施例10:N−ヒドロキシ−N−1−
〔5−{3−(4−トリフルオロメチルフェニル)−
4,5−ジヒドロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0088】
【化18】
【0089】融点:147.5−149.3℃。 IR(KBr)ν:3500,3330,3280,1
620,1580,1330,1170,910cm-
1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.13(s,1H),
7.89−7.80(m,4H),6.30(s,2
H),4.81−4.71(m,1H),4.34−
4.28(m,1H),3.48(dd,J=10.6
2,17.22Hz,1H),3.29−3.23
(m,1H),1.05(d,J=6.60Hz,3
H).
【0090】実施例11:N−ヒドロキシ−N−1−
〔5−{3−(4−イソプロピルフェニル)−4,5−
ジヒドロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0091】
【化19】
【0092】融点:146.9−149.6℃。 IR(KBr)ν:3500,3350,3300,2
950,1600,1570,1450,900cm-
1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.15(s,0.66
H),9.11(s,0.34H),7.59−7.5
4(m,2H),7.33−7.30(m,2H),
6.39(s,1.32H),6.28(s,0.68
H),4.69−4.55(m,1H),4.31−
4.25(m,1H),4.02−3.97(m,1
H),3.47−3.12(m,1H),2.97−
2.86(m,1H),1.22−1.12(m,7.
8H),1.04(d,J=6.59Hz,1.2
H).
【0093】実施例12:N−ヒドロキシ−N−1−
〔5−{3−(4−イソプロピルフェニル)−4,5−
ジヒドロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0094】
【化20】
【0095】融点:145.4−146.9℃。 IR(KBr)ν:3500,3400,3250,2
950,1650,1580,1430,900cm-
1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.15(s,0.34
H),9.11(s,0.66H),7.59−7.5
4(m,2H),7.33−7.30(m,2H),
6.39(s,0.68H),6.28(s,1.32
H),4.72−4.58(m,1H),4.33−
4.25(m,0.66H),4.02−3.96
(m,0.34H),3.47−3.35(m,1
H),3.25−3.12(m,1H),2.97−
2.86(m,1H),1.22−1.12(m,7
H),1.04(d,J=6.96Hz,2H).
【0096】実施例13:N−ヒドロキシ−N−1−
〔5−{3−(2−ナフチル)−4,5−ジヒドロイソ
オキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0097】
【化21】
【0098】融点:165.3−166.6℃。 IR(KBr)ν:3450,3350,2850,1
660,1460,1170,810cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.19(s,1H),
8.11−7.87(m,5H),7.61−7.56
(m,2H),6.43(s,2H),4.74−4.
64(m,1H),4.11−4.03(m,1H),
3.58(dd,J=10.63,17.22Hz,1
H),3.38(m,1H),1.17(d,J=6.
59Hz,3H).
【0099】実施例14:N−ヒドロキシ−N−1−
〔5−{3−(3−フェノキシフェニル)−4,5−ジ
ヒドロイソオキサゾリル}〕エチル尿素 化学構造式:
【0100】
【化22】
【0101】融点:146.4−147.4℃。 IR(KBr)ν:3500,3400,3150,1
660,1570,1440,1230,890cm-
1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.15(s,1H),
7.50−7.36(m,4H),7.23−7.05
(m,5H),6.41(s,2H),4.64−4.
61(m,1H),4.01−3.96(m,1H),
3.48−3.42(m,1H),3.15(dd,J
=6.60,17.22Hz,1H),1.12(d,
J=6.59Hz,3H).
【0102】実施例15:N−1−〔3−{3−(4−
フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ン−5−イル}フェニル〕エチル−N−ヒドロキシ尿素 化学構造式:
【0103】
【化23】
【0104】融点:183.7−185.0℃。 IR(KBr)ν:3500,3200,1650,1
570,1450,1230,900cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.07(s,1H),
7.80−7.75(m,2H),7.38−7.26
(m,6H),6.30(s,2H),5.71(t,
J=8.79Hz,1H),5.31(dd,J=6.
60,13.92Hz,1H),3.87(dd,J=
10.63,16.85Hz,1H),3.38(d
d,J=9.16,17.22Hz,1H),1.40
(d,J=6.96Hz,3H).
【0105】実施例16:N−〔5−{3−t−ブチル
−4,5−ジヒドロイソオキサゾリル)}メチル−N−
ヒドロキシ尿素 合成スキーム
【0106】
【化24】
【0107】3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチル−
4,5−ジヒドロイソオキサゾリンの合成 化合物はトリメチルアセトアルデヒドから化合物2と
同様の方法で合成された。
【0108】N,O−ビス−t−ブトキシカルボニル−
N−〔5−{3−t−ブチル−4,5−ジヒドロイソオ
キサゾリル}〕メチルヒドロキシルアミンの合成 化合物(10 g, 36 mmol )、トリフェニルホスフィン
(11.3 g, 43 mmol )およびN,O−ビス−t−ブトキ
シカルボニルヒドロキシルアミン(10.1 g, 43mmol )
の−40℃に冷却したTHF溶液(100 ml)に、アゾジ
カルボン酸ジエチルエステル(7.1 ml, 43 mmol )のT
HF溶液(10 ml )を滴下した。その反応混合液を撹拌
下5時間かけて室温に反応温度を上げた後、溶媒を減圧
除去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1:4)で精製するこ
とによって化合物7(14 g, 収率77% )を得た。
【0109】NMR(CDCl3 )δ:4.77−4.
72(m,1H),3.72−3.70(m,2H),
3.04(dd,J=9.52,16.85Hz,1
H),2.92(dd,J=6.96,16.85H
z,1H),1.52(s,9H),1.48(s,9
H),1.20(s,9H)。
【0110】N−{5−(3−t−ブチル−4,5−ジ
ヒドロイソオキサゾリル)}メチルヒドロキシルアミ
の合成 化合物(13.5 g, 26 mmol )の塩化メチレン(100 m
l)溶液を0℃に冷却し、撹拌下ゆっくりとTFA(20
ml, 260 mmol )を加えて、室温で2時間撹拌した。そ
の反応混合液を注意深く氷冷飽和重曹水(200 ml)に注
いだ後、水層を塩化メチレン(2x200 ml)で抽出した。
集めた抽出液を水(100 ml)および食塩水(100 ml)で
洗浄した後、MgSO4 で乾燥した。溶媒を減圧除去す
ることによって化合物(4.4 g, 収率99% )を淡黄色
固体として得た。
【0111】NMR(CDCl3 )δ:4.89−4.
83(m,1H),4.90−4.45(br.s,2
H),3.14−3.01(m,3H),2.73(d
d,J=6.59,16.85Hz,1H),1.20
(s,9H)。
【0112】N−{5−(3−t−ブチル−4,5−ジ
ヒドロイソオキサゾリル)}メチル−N−ヒドロキシ尿
の合成 化合物(5.0 g, 29 mmol)のTHF(20 ml )溶液に
TMS−NCO(5.7ml, 43 mmol )を加え、室温で
1.5時間撹拌した。さらにメタノール(10 ml)を加
えて10分間撹拌し、溶媒を減圧除去した。得られた残
渣を酢酸エチル/イソプロピルエーテルから再結晶する
ことによって標題化合物(2.7 g, 収率43% )を無色
固体として得た。
【0113】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。化学構造式:
【0114】
【化25】
【0115】融点:107.0−108.2℃。 IR(KBr)ν:3500,3200,2970,1
690,1590,1420,1180,880cm-
1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.46(s,1H),
6.33(s,2H),4.70−4.59(m,1
H),3.47(dd,J=6.23,13.93H
z,1H),3.27(dd,J=6.59,13.9
2Hz,1H),3.04(dd,J=9.89,1
6.85Hz,1H),2.80(dd,J=6.2
3,16.86Hz,1H),1.13(s,9H).
【0116】実施例17:N−〔3−{5−(4−フル
オロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ル}〕メチル−N−ヒドロキシ尿素 この化合物は実施例16の方法を用いて、5−(4−フ
ルオロフェニル)−3−ヒドロキシメチル−4,5−ジ
ヒドロイソオキサゾリンから合成された。
【0117】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。 化学構造式:
【0118】
【化26】
【0119】融点:151.0−152.5℃。 IR(KBr)ν:3400,3240,1670,1
510,1230,1090,830cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.53(s,1H),
7.42−7.37(m,2H),7.19(t,J=
9.15Hz,2H),6.53(s,2H),5.5
5(dd,J=8.43,10.99Hz,1H),
4.28(s,2H),3.42(dd,J=10.9
9,17.22Hz,1H),2.91(dd,J=
8.43,17.43Hz,1H).
【0120】実施例18:N−〔4−{3−(4−フル
オロフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロイソオ
キサゾリル}〕メチル−N−ヒドロキシ尿素 この化合物は実施例16の方法を用いて、3−(4−フ
ルオロフェニル)−4−ヒドロキシメチル−5−メチル
−4,5−ジヒドロイソオキサゾリンから合成された。
【0121】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。 化学構造式:
【0122】
【化27】
【0123】融点:149.2−150.9℃。 IR(KBr)ν:3440,3200,1660,1
510,1240,940cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.53(s,1H),
7.77−7.71(m,2H),7.34−7.27
(m,2H),6.43(s,2H),4.80−4.
76(m,1H),3.65−3.61(m,1H),
3.49−3.46(m,2H),1.23(d,J=
6.39Hz,3H).
【0124】実施例19:N−〔5−{3−(4−フル
オロフェニル)−4−メチル−4,5−ジヒドロイソオ
キサゾリル}〕メチル−N−ヒドロキシ尿素 この化合物は実施例16の方法を用いて、3−(4−フ
ルオロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−4−メチル
−4,5−ジヒドロイソオキサゾリンから合成された。
【0125】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。 化学構造式:
【0126】
【化28】
【0127】融点:135.4−137.1℃。 IR(KBr)ν:3500,3350,3150,2
900,1650,1570,1450,1220,9
00,880cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.56(s,1H),
7.77−7.72(m,2H),7.31(t,J=
8.79Hz,2H),6.40(s,2H),4.5
4−4.48(m,1H),3.68−3.64(m,
1H),3.52(dd,J=8.59,13.92H
z,1H),3.41−3.33(m,1H),1.1
9(d,J=6.96Hz,3H).
【0128】実施例20:N−〔5−{3−(4−フル
オロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
ル}〕メチル−N−ヒドロキシ尿素 この化合物は実施例16の方法を用いて、5−ヒドロキ
シメチル−3−(4−フルオロフェニル)−4,5−ジ
ヒドロオキサゾリンから合成された。
【0129】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。 化学構造式:
【0130】
【化29】
【0131】融点:171.5−172.5℃。 IR(KBr)ν:3450,3150,2900,1
650,1580,1250,940cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.52(s,1H),
7.47−7.69(m,2H),7.33−7.26
(m,2H),6.36(s,2H),4.92−4.
85(m,1H),3.63(dd,J=6.60,1
4.29Hz,1H),3.49(dd,J=10.6
3,17.22Hz,1H),3.41−3.36
(m,1H),3.19(dd,J=7.32,16.
85Hz,1H).
【0132】実施例21:N−〔4−〔3−{3−(4
−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾ
リン−5−イル}フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕
−N−ヒドロキシ尿素 合成スキーム:
【0133】
【化30】
【0134】5−(3−ブロモフェニル)−3−(4−
フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリ
10 トリエチルアミン(13 ml, 95 mmol)の乾燥ジエチルエ
ーテル溶液(30 ml )を3−ブロモスチレン(19 g, 10
4 mmol)と4−フルオロベンズヒドロキシモイルクロリ
ド(15 g, 86 mmol )のジエチルエーテル溶液(200 m
l)に0℃で加えた。反応混合液を撹拌下室温まで反応
温度を上昇させ、さらに18時間撹拌した。不溶物を濾
去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル
(2x100 ml)で抽出した後、有機層を3N−塩酸(100
ml)、飽和重曹水(100 ml)続いて食塩水(100 ml)で
順に洗浄した。集めた抽出液をMgSO4 で乾燥後、減
圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1:7)で精製する
ことによって化合物10(12 g, 収率43% )を淡黄色固
体として得た。
【0135】NMR(CDCl3 )δ:7.70−7.
65(m,2H),7.54(s,1H),7.47−
7.43(m,1H),7.33−7.24(m,2
H),7.13−7.07(m,2H),5.71(d
d,J=8.06,10.99Hz,1H),3.78
(dd,J=10.99,16.49Hz,1H),
3.29(dd,J=8.06,16.49Hz,1
H)。
【0136】〔4−〔3−{3−(4−フルオロフェニ
ル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イル}
フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕ヒドロキシルアミ
11の合成 5−(3−ブロモフェニル)−3−(4−フルオロフェ
ニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリン(0.5 g,
1.5 mmol )のトリエチルアミン(4 ml)溶液にビス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(_)クロリド
(55 mg, 0.078 mmol )およびN,O−ビス(t−ブト
キシカルボニル)−N−(3−ブチン−2−イル)ヒド
ロキシルアミン(840 mg, 2.8 mmol)のトリエチルアミ
ン溶液(1 ml)を窒素雰囲気下で加え、75℃で1.5
時間撹拌した。溶媒を除去後、得られた残渣を酢酸エチ
ル(3x10 ml )で抽出し、有機層を1N−塩酸(10 ml
)、飽和重曹水(10 ml )続いて食塩水(10 ml )で
洗浄した。集めた抽出液をMgSO4 で乾燥した後、減
圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=1:6)で精製する
ことによってN,O−ビス(t−ブトキシカルボニル)
−〔4−〔3−{3−(4−フルオロフェニル)−4,
5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イル}フェニル〕
−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキシルアミンを
得た。前記の方法で得られた保護ヒドロキシルアミンの
塩化メチレン溶液(3 ml)を0℃に冷却し、ゆっくりと
TFA(0.72ml, 9.3 mmol )を滴下し、撹拌下2時間
かけて反応温度を室温まで上昇させた。その反応混合液
を氷冷飽和重曹水(20 ml )に注ぎ、塩化メチレン(3x
15 ml)で抽出した。集めた抽出液を水(30 ml )およ
び食塩水(30 ml )で洗浄後、MgSO4 で乾燥した。
溶媒を除去後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
(酢酸エチル/n−ヘキサン=1:1)で精製すること
によって化合物11(178mg, 収率69% )をオレンジ色
固体として得た。
【0137】NMR(CDCl3 )δ:7.70−7.
64(m,2H),7.24(s,1H),7.41−
7.31(m,3H),7.13−7.07(m,2
H),5.71(dd,J=8.06,10.99H
z,1H),4.13−4.02(m,1H),3.7
6(dd,J=10.99,16.49Hz,1H),
3.33(dd,J=8.06,16.85Hz,1
H),2.17(d,J=6.67,3H)。
【0138】N−〔4−〔3−{3−(4−フルオロフ
ェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イ
ル}フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロ
キシ尿素12の合成 〔4−〔3−{3−(4−フルオロフェニル)−4,5
−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イル}フェニル〕−
3−ブチン−2−イル〕ヒドロキシルアミン(1.9 g,
5.8 mmol )のTHF溶液(10 ml )にTMS−NCO
(1.1 ml, 8.8 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。
さらにメタノール(5 ml)を加えて10分撹拌後、溶媒
を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(5%メタノール/酢酸エチル)で精製するこ
とによって標題化合物12の粗生成物を得た。さらにメ
タノール/n−ヘキサン/酢酸エチルから再結晶するこ
とにより標題化合物12(1.5 g, 収率67% )を無色固
体として得た。
【0139】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。 化学構造式:
【0140】
【化31】
【0141】融点:146.0−147.3℃。 IR(KBr)ν:3500,3200,1660,1
520,1230,1160,900cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.33(s,1H),
7.87(dd,J=5.87,8.80Hz,2
H),7.40−7.27(m,6H),6.53
(s,2H),5.75(dd,J=8.42,10.
99Hz,1H),5.12(q,J=6.96,1
3.92Hz,1H),3.88(dd,J=10.9
9,17.22Hz,1H),3.46(m,1H),
1.36(d,J=6.96,3H)。
【0142】実施例22:N−〔4−〔3−{5−(4
−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾ
リン−3−イル}フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕
−N−ヒドロキシ尿素 この化合物は実施例21の方法を用いて、4−フルオロ
スチレンから合成された。
【0143】得られた化合物の化学構造式および物理化
学的特性は、以下の通りである。 化学構造式:
【0144】
【化32】
【0145】融点:131.6−133.4℃。 IR(KBr)ν:3500,3450,3200,2
900,1660,1510,1250,1160,8
90cm-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.37(s,1H),
7.69(s,2H),7.48−7.43(m,4
H),7.22(t,J=9.16Hz,2H),6.
56(s,2H),5.76(t,J=8.79Hz,
1H),5.18−5.13(m,1H),3.88
(dd,J=10.99,17.21Hz,1H),
3.49−3.42(m,1H),1.37(d,J=
6.96,3H)。
【0146】実施例23:N−ヒドロキシ−N−〔4−
〔3−{3−(3−フェノキシフェニル)−4,5−ジ
ヒドロイソオキサゾリン−5−イル}フェニル〕−3−
ブチン−2−イル〕尿素 この化合物は実施例21の方法を用いて合成された。得
られた化合物の化学構造式および物理化学的特性は、以
下の通りである。 化学構造式:
【0147】
【化33】
【0148】IR(KBr)ν:3400,2950,
1570,1490,1400,1220,910cm
-1。 NMR(DMSO−d6 )δ:9.35(s,1H),
7.48−7.34(m,9H),7.21−7.18
(m,1H),7.15−7.05(m,3H),6.
55(s,2H),5.75(dd,J=8.43,1
0.99Hz,1H),5.14−5.12(m,1
H),3.86(dd,J=10.99,17.22H
z,1H),3.45−3.36(m,1H),1.3
6(d,J=6.96,3H)

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の化学式の化合物: 【化1】 〔式中、R1 は炭素数が1ないし4のアルキル基または
    −NR3 R4 であり;R3 およびR4 はそれぞれ独立に
    水素または炭素数が1ないし4のアルキル基であり;M
    は水素または薬剤学的に許容される陽イオンであり;A
    は炭素数が1ないし6のアルキレン基、炭素数が2ない
    し6のアルケニレン基または炭素数が2ないし6のアル
    キニレン基であり;Arはフェニレン基またはモノ−、
    ジ−またはトリ−置換フェニレン基であり、その置換基
    は、それぞれ独立にハロゲン、炭素数が1ないし4のア
    ルキル基または炭素数が1ないし4のアルコキシ基であ
    り;nは0または1であり;Yは水素または炭素数が1
    ないし4のアルキル基であり;R2 は炭素数が1ないし
    10のアルキル基、アルキル基部分の炭素数が1ないし
    4のアリールアルキル基、アルケニル基部分の炭素数が
    2ないし4のアリールアルケニル基またはアリール基で
    あり;前記アリール基ならびに前記アリールアルキル基
    およびアリールアルケニル基中の各々のアリール基部分
    は1ないし3個の置換基で置換されていてもよく、その
    置換基は、それぞれ独立にハロゲン、炭素数が1ないし
    6のアルキル基、炭素数が1ないし6のアルコキシ基、
    炭素数が1ないし4のハロゲン置換アルキル基、炭素数
    が1ないし4のハロゲン置換アルコキシ基、アルコキシ
    基部分の炭素数が1ないし4のアリールアルコキシ基、
    フェノキシ基またはモノ−、ジ−またはトリ−置換フェ
    ノキシ基であり、その置換基は、それぞれ独立にハロゲ
    ン、炭素数が1ないし4のアルキル基、炭素数が1ない
    し4のアルコキシ基または炭素数が1ないし4のハロゲ
    ン置換アルキル基であり;置換基Y、R2 および結合基
    −(Ar)n −A−はイソオキサゾリン環上の可能など
    の位置に結合していてもよい。〕またはその薬剤学的に
    許容される塩。
  2. 【請求項2】下記の化学式の化合物: 【化2】 (式中、各記号は請求項1と同じである。)
  3. 【請求項3】 R2 が置換されていてもよいフェニル基
    であり、Aが−CH2 −である請求項2に記載の化合
    物。
  4. 【請求項4】 R2 が置換されていてもよいフェニル基
    であり、Aが−CH(CH3 )−である請求項2に記載
    の化合物。
  5. 【請求項5】 R2 が置換されていてもよいフェノキシ
    フェニル基である請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2 がフェノキシフェニル基である請求
    項4に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R2 がハロゲン置換フェニル基である請
    求項4に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R2 がアルキル置換フェニル基である請
    求項4に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R2 がハロゲン置換アルキル基で置換さ
    れたフェニルである請求項4に記載の化合物。
  10. 【請求項10】R2 がベンジルオキシフェニルである請
    求項4に記載の化合物。
  11. 【請求項11】R2 がナフチルである請求項4に記載の
    化合物。
  12. 【請求項12】下記の化学式の化合物: 【化3】 (式中、Phはフェニレン基をあらわし、他の記号は請
    求項1と同じである。)
  13. 【請求項13】R2 が置換されていてもよいフェニル基
    であり、Aが−CH(CH3 )−である請求項12に記
    載の化合物。
  14. 【請求項14】R2 がハロゲン置換フェニル基である請
    求項13に記載の化合物。
  15. 【請求項15】R2 が置換されていてもよいフェニル基
    であり、Aが−C≡CCH(CH3 )−である請求項1
    2に記載の化合物。
  16. 【請求項16】R2 がハロゲン置換フェニル基である請
    求項15に記載の化合物。
  17. 【請求項17】R2 がフルオロフェニル基である請求項
    16に記載の化合物。
  18. 【請求項18】N−ヒドロキシ−N−1−〔5−{3−
    (3−フェノキシフェニル)−4,5−ジヒドロイソオ
    キサゾリル}〕エチル尿素
  19. 【請求項19】N−1−〔3−{3−(4−フルオロフ
    ェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−イ
    ル}フェニル〕エチル−N−ヒドロキシ尿素
  20. 【請求項20】N−〔4−〔3−〔3−(4−フルオロ
    フェニル)−4,5−ジヒドロイソオキサゾリン−5−
    イル}フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒド
    ロキシ尿素
  21. 【請求項21】 請求項1に記載の化合物の治療有効量
    と薬剤学的に許容される担体とからなるアレルギ−性ま
    たは炎症性疾患の治療用薬剤組成物。
JP4312259A 1992-11-20 1992-11-20 抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類 Expired - Fee Related JP2738486B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312259A JP2738486B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類
EP93923880A EP0669914A1 (en) 1992-11-20 1993-10-20 Novel isoxazolines as antiinflammatory agents
KR1019950702015A KR0163648B1 (ko) 1992-11-20 1993-10-20 소염제로서의 신규한 이속사졸린
AU53599/94A AU675256B2 (en) 1992-11-20 1993-10-20 Novel isoxazolines as antiinflammatory agents
PCT/US1993/009814 WO1994012481A1 (en) 1992-11-20 1993-10-20 Novel isoxazolines as antiinflammatory agents
CA002149245A CA2149245C (en) 1992-11-20 1993-10-20 Novel isoxazolines as antiinflammatory agents
FI935117A FI935117A (fi) 1992-11-20 1993-11-18 Nya antiinflammatoriska isoxazoliner
CN93114526A CN1035054C (zh) 1992-11-20 1993-11-19 新的异噁唑啉类抗炎剂
US08/432,183 US5552424A (en) 1992-11-20 1995-05-05 Isoxazolines as antiinflammatory agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312259A JP2738486B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157485A true JPH06157485A (ja) 1994-06-03
JP2738486B2 JP2738486B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=18027089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312259A Expired - Fee Related JP2738486B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5552424A (ja)
EP (1) EP0669914A1 (ja)
JP (1) JP2738486B2 (ja)
KR (1) KR0163648B1 (ja)
CN (1) CN1035054C (ja)
AU (1) AU675256B2 (ja)
CA (1) CA2149245C (ja)
FI (1) FI935117A (ja)
WO (1) WO1994012481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503429A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 エルジー ライフ サイエンス リミテッド イソキサゾリン環を有するカスパーゼ阻害剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
WO2005094329A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Cytokine Pharmasciences, Inc. Compouns, compositions, processes of making, and methods of use related to inhibiting macrophage migration inhibitory factor
EP1889198B1 (en) 2005-04-28 2014-11-26 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
WO2008036682A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
US20080262057A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Dow Agrosciences Llc Diarylisoxazolines
DK3395372T3 (da) 2009-02-20 2022-04-19 Enhanx Biopharm Inc System til afgivelse af glutathion-baseret medikament
EP2427178B1 (en) 2009-05-06 2023-01-04 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252779A (ja) * 1986-03-14 1987-11-04 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド トランスグルタミナ−ゼ阻害剤
IE59813B1 (en) * 1986-05-09 1994-04-06 Warner Lambert Co Styryl pyrazoles, isoxazoles and analogs thereof having activity as 5-lipoxy-genase inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
CA1334975C (en) * 1987-11-13 1995-03-28 James H. Holms Furan and pyrrole containing lipoxygenase inhibiting compounds
GB9012252D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503429A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 エルジー ライフ サイエンス リミテッド イソキサゾリン環を有するカスパーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU5359994A (en) 1994-06-22
EP0669914A1 (en) 1995-09-06
FI935117A (fi) 1994-05-21
KR0163648B1 (ko) 1998-12-01
CN1035054C (zh) 1997-06-04
AU675256B2 (en) 1997-01-30
JP2738486B2 (ja) 1998-04-08
CA2149245C (en) 1997-08-26
KR950704273A (ko) 1995-11-17
CA2149245A1 (en) 1994-06-09
WO1994012481A1 (en) 1994-06-09
US5552424A (en) 1996-09-03
CN1091132A (zh) 1994-08-24
FI935117A0 (fi) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61134379A (ja) アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体
PL167584B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych N-hydroksymocznika PL PL PL PL PL PL PL PL
JPH04253945A (ja) 気管支拡張剤および抗−炎症剤としてのオキシム−カルバメートおよびオキシム−カルボネート
EP0525111B1 (en) Antiinflammatory hydroxamic acids and n-hydroxyureas
JP2738486B2 (ja) 抗炎症剤としての新規なイソオキサゾリン類
WO2004067498A2 (fr) Derives d’ arylalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2528741B2 (ja) オキサゾ―ル、チアゾ―ルおよびイミダゾ―ル化合物
EP0549666B1 (en) Novel aminobenzosultam derivatives as lipoxygenase inhibitors
FR2872164A1 (fr) Derives de quinoleines-4-substituees, leur procede et intermediaires de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH04257571A (ja) ヒドロキサム酸誘導体および組成物
EP0208621B1 (fr) Amides substitués, leur préparation et compositions qui les contiennent
JP2661841B2 (ja) インドリン誘導体
US20030162813A1 (en) Processes for the preparation of substituted isoxazoles and 2-isoxazolines
EP1150970A1 (fr) Derives de (1-phenacy-3-phenyl-3-piperidylethyl)piperidine, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH01156966A (ja) リポキシゲナーゼ抑制作用を有するピリダジノン、トリアジノンおよびオキサピリダジノン化合物
US5541218A (en) Indolinyl N-hydroxyurea and N-hydroxamic acid derivatives as lipoxygenase inhibitors
JPH08511029A (ja) ヘテロアリールシクロアルケニルヒドロキシ尿素
JP2744653B2 (ja) ジフエニルメチルアミン誘導体
JP2758041B2 (ja) シクロヘキサジエノン誘導体
JP2001524551A (ja) チオフェン−スルホンアミド組成物
WO1996016054A1 (en) Cycloalkenyl-n-hydroxyureas
JPH05163229A (ja) 新規なシクロプロピル誘導体
JPH09503226A (ja) リポキシゲナーゼ阻害剤としてのフェニルチオフェニルシクロアルケニルヒドロキシ尿素
JPH1059927A (ja) 4−ニトロ−2−フェノキシスルホンアニリド誘導体
CH528503A (fr) Procédé de préparation de nouveaux dérivés du xanthène

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees