JP2001524551A - チオフェン−スルホンアミド組成物 - Google Patents

チオフェン−スルホンアミド組成物

Info

Publication number
JP2001524551A
JP2001524551A JP2000523208A JP2000523208A JP2001524551A JP 2001524551 A JP2001524551 A JP 2001524551A JP 2000523208 A JP2000523208 A JP 2000523208A JP 2000523208 A JP2000523208 A JP 2000523208A JP 2001524551 A JP2001524551 A JP 2001524551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkoxy
amide
sulfonic acid
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000523208A
Other languages
English (en)
Inventor
ペバレツロ,パオロ
バラジ,マリオ
エイデンペルゲル,フランコ
トーマ,サルバトーレ
スペチヤーレ,カルメラ
Original Assignee
フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー filed Critical フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Publication of JP2001524551A publication Critical patent/JP2001524551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 XがO又はSであり;同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々が、独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されており;Rが水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−Cアルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であり;同じであるか、又は異なるR及びRの各々が、独立に、水素又は非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又はR及びRが一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているC−C14芳香族環系を形成する式(I)の化合物及びそれらの薬学的に許容し得る塩は、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害活性を有する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規チオフェン−スルホンアミド、それらの調製方法、それらを含む
医薬組成物及び治療におけるそれらの使用に関する。本発明の化合物は、キヌレ
ニンの代謝経路の一部を形成する酵素であるキヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ
(KYN−OH)の阻害剤として作用する。
【0002】 図1に示されるように(図1の凡例は本明細書の実験の部の最終頁に見出され
る)、キヌレニン経路を通して、トリプトファンの代謝が一方で3−ヒドロキシ
−キヌレニン(3−OH−KYN)及びキノリン酸(QUIN)の形成を生じ、
他方でキヌレン酸(KYNA)の形成を生じることが公知である。KYNAには
神経保護特性があり(J.Neurosci.1990,10,2965−29
73)、これに対してQUINは比較的強力な神経毒であってハンチントン病及
び癲癇を含む様々な神経性疾患の病因に関係付けられている(Life Sci
.1984,35,19−32;Nature,1986,321,168−1
71;Science,1983,219,316−318)。
【0003】 QUINの濃度の増加も、後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む多くの感
染性及び炎症性疾患を伴う神経性疾患の原因として示されている(Ann.Ne
urol.1991,29,202−209)。KYNA/QUINバランスを
変え、3−OH−KYN及びQUINの産生を遮断し、かつKYNAの産生を増
加させることを目的とする主な方策の1つは、キヌレニン(KYN)経路の鍵酵
素の阻害を必要とし、とりわけKYN−OHが第1に重要なものである。したが
って、治療の上で、この酵素を阻害することが可能な化合物の必要性が存在する
。本発明の化合物はそのような必要性を満たす。
【0004】 したがって、本発明は、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として
用いるための医薬の製造における式(I)のチオフェン−スルホンアミド化合物
又はそれらの薬学的に許容し得る塩の使用:
【0005】
【化5】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)に関する。
【0006】 また、本発明は、医薬として、特にはキヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ阻害
剤として用いるための式(I)のチオフェン−スルホンアミド化合物又はそれら
の薬学的に許容し得る塩を提供する:
【0007】
【化6】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
【0008】 また、本発明は、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤を必要とする
、ヒトを含む哺乳動物の治療方法をも提供し、そのような方法は治療上有効な量
の式(I)のチオフェン−スルホンアミド化合物又はそれらの薬学的に許容し得
る塩をそれらに投与することを包含する:
【0009】
【化7】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
【0010】 また、本発明は、式(I)の新規チオフェン−スルホンアミド化合物及びそれ
らの薬学的に許容し得る塩をも提供する:
【0011】
【化8】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
【0012】 本発明は、その範囲内に、式(I)の化合物の全ての可能性のある異性体、立
体異性体、光学異性体及びそれらの混合物、並びに代謝物及び代謝前駆体(すな
わち、生体前駆体(bioprecursor))を含む。
【0013】 本発明の化合物の薬学的に許容し得る塩の例は、無機塩基、例えば、水酸化ナ
トリウム、カリウムとのものに加えて、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫
酸、及び有機酸、例えば、クエン酸、酒石酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマル酸
、メタンスルホン酸及びエタンスルホン酸との塩である。
【0014】 上述のように、本発明はその範囲内に、式(I)の化合物の薬学的に許容し得
る生体前駆体(別名プロドラッグ)、すなわち、式(I)とは異なるが、それに
もかかわらずヒトに投与することでイン・ビボで式(I)の化合物に直接又は間
接的に変換される化合物をも含む。
【0015】 アルキル、アルコキシ、アルカノイルアミノ及びアルコキシ−カルボニル基は
分岐鎖基であっても直鎖基であってもよい。
【0016】 C−Cアルキル基は、好ましくはC−Cアルキル基である。C−C アルキル基の代表的な例にはメチル、エチル、n−及びイソ−プロピル、n−
、イソ−、sec−及びtert−ブチルが含まれる。
【0017】 C−Cアルコキシ基は、好ましくはC−Cアルコキシ基である。C −Cアルコキシ基の代表的な例にはメトキシ及びエトキシが含まれる。
【0018】 C−Cアルカノイルアミノ基は、好ましくはアセチルアミノ又はプロピオ
ニルアミノ基である。
【0019】 C−Cアルコキシ−カルボニル基は、好ましくはC−Cアルコキシ−
カルボニル基であり、典型的にはC−Cのものである。
【0020】 ハロゲンはフッ素、臭素、塩素又はヨウ素であり、特には塩素、臭素又はフッ
素である。
【0021】 不飽和5原子へテロ単環式環としてのR、R及びRの好ましい例には、ピ
ロール、フラン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、ピラゾール、イ
ミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,
4−オキサジアゾール及び1,3,4−チアジアゾール環が含まれる。
【0022】 R及びRが一緒になってC−C14芳香族環系を形成する場合にはフェ
ニル又はナフタレン環系が好ましく、したがって、それらはオキサゾール又はチ
アゾール部分と縮合する。
【0023】 式(I)の好ましい化合物は、 XがO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々が、独立に、水素、ハロゲン
、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又はピロール、フラン、オ
キサゾール、イソキサゾール、チアゾール、ピラゾール、イミダゾール、1,2
,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,4−オキサジアゾー
ル及び1,3,4−チアジアゾール環であり; Rが水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル部分もしくはフェニル環が
非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
れる1もしくは2個の置換基で置換されているベンジルもしくはフェニル基であ
り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々が、独立に、水素又はフェニルで
あり、ここでフェニル環は非置換であるか、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、ト
リフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル
、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及び
−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換
基で置換され;又はR及びRが一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、
ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホル
ミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もし
くは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはナフチル環を形成するもの
及びそれらの薬学的に許容し得る塩である。
【0024】 好ましい式(I)の化合物の例は以下のものである: 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
ゾキサゾル−2−イル)−アミド; 5−オキサゾル−2−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−チアゾル−2−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキ
サゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−
2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
ゾチアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−
2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−
イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イ
ル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−オ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−オ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−チ
アゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−チ
アゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ
−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ
−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミ
ド; チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾチアゾル−2−イル)−アミ
ド; チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−オキサゾル−2−イル)−アミド
; チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−オキサゾル−2−イル)−アミド
; チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−オキサゾル−2
−イル]−アミド; チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−チアゾル−2−
イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニ
ル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニ
ル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−オ
キサゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−チ
アゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−
トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−
トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−トリフル
オロメチル−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−トリフル
オロメチル−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
ゾキサゾル−2−イル)−フェニルアミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−(5−ク
ロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド; 及びそれらの薬学的に許容し得る塩。
【0025】 式(I)の化合物及びそれらの塩は、例えば、以下を含む方法によって得るこ
とができる: A)式(II)の化合物
【0026】
【化9】 (ここで、R、R、及びRは上に定義される通りであり、Yは脱離基である
) を式(III)の化合物
【0027】
【化10】 (ここで、X、R、R、及びRは上に示される通りである) と反応させ;又は
【0028】 B)Rが水素である式(I)の化合物をRが水素を除いて上に定義される通
りである式(I)の別の化合物に変換し;又は、所望であれば、式(I)の化合
物を式(I)の別の化合物に変換し、及び/又は、所望であれば、式(I)の化
合物をそれらの塩に変換し、及び/又は、所望であれば、式(I)の化合物の塩
を式(I)の遊離化合物に変換し、及び/又は、所望であれば、式(I)の化合
物の異性体の混合物を単一の異性体に分離する。
【0029】 式(I)の化合物は公知の方法で式(I)の別の化合物に変換することができ
る。例えば、式(I)の化合物において、濃塩酸中、ジオキサン、テトラヒドロ
フランのような有機共溶媒を用いて、室温ないし約100℃の範囲で変化する温
度で、塩化スズで処理することによってニトロ基をアミノ基に変換することがで
きる。さらに、例えば、アミノ基をホルミルアミノ又はC−Cアルカノイル
アミノ基に、例えば、いかなる溶媒もなしに、又はジオキサン、ジメチルホルム
アミド、テトラヒドロフランのような有機溶媒中、通常はトリエチルアミンのよ
うな塩基の存在下において、0℃ないし約100℃の範囲で変化する温度で、ギ
酸又は適切なC−Cアルカノイル無水物と反応させることによって変換する
ことができる。
【0030】 式(II)の化合物においては、脱離基としてのYは良好な脱離基、例えばハ
ロゲン原子、典型的には塩素、ヨウ素、又は臭素、特には塩素である。
【0031】 式(II)の化合物と式(III)の化合物との反応は、例えば、トリエチル
アミン又はピリジンのような塩基の存在下において、トルエン、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタンのような不活性溶媒
中、0℃ないし約100℃の範囲で変化する温度で行うことができる。また、こ
の反応は、塩基及び溶媒なしに、100℃ないし約200℃の範囲で変化する温
度で行うこともできる。
【0032】 Rが水素である式(I)の化合物のRが水素原子を除いて上に定義される
通りである式(I)の別の化合物への変換は、例えば、水素化ナトリウム、カリ
ウムt−ブトキシド、炭酸カリウムのような塩基の存在下において、1,2−ジ
メトキシエタン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、アセトンのような溶媒中
、ヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウムのような相間移動触媒の存在下におい
ては約0℃ないし100℃の範囲の温度で、又は、青銅及び塩基、例えば、炭酸
カリウムの存在下においては100℃ないし約200℃の範囲の温度で行うこと
ができる。
【0033】 中間化合物(II)及び(III)は商業的に入手可能であるか、又は公知の
方法によって得ることができる。
【0034】 薬理学 本発明の化合物はキヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として活性で
あり、したがって、興奮性アミノ酸受容体及び/又は酸化ストレスが介在する神
経伝達の過剰活性化によるキノリン酸及び/又は3−ヒドロキシキヌレニンの乱
れた産生に関連する神経病理学的プロセスの予防及び/又は治療において有用で
ある。このような神経病理学的プロセスの例は、例えば、ハンチントン舞踏病、
アルツハイマー病、パーキンソン病、オリーブ橋小脳萎縮症、非アルツハイマー
痴呆(後天性免疫不全症候群(AIDS)によって引き起こされる痴呆様症候群
を含む)、脳血管性痴呆、脳萎縮性側索硬化症、脳虚血、脳低酸素症、脊髄及び
頭部の外傷並びに癲癇を含む神経変性性の病理である。
【0035】 したがって、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤を必要とするヒト
又は動物を、治療上有効な量の本発明の化合物又はそれらの塩をそれらに投与す
ることを包含する方法によって治療することができる。それにより、そのヒト又
は動物の状態を改善することができる。
【0036】 酵素キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼの阻害における本発明の化合物の効力
は、例えば、以下に報告される方法に従ってラット肝臓ミトコンドリア抽出物に
おいて評価されており、これは「分析生化学(Analytical Bioc
hem.)(1992),205,257−262」に記載される手順に従い、
僅かな修正を施したものである。
【0037】 このキヌレニン3−ヒドロキシラーゼのアッセイは水酸化反応の間のトリチウ
ム化水の酵素合成に基づくものである。放射標識された水を活性炭での同位体基
質及びその代謝物の選択的吸着に従って定量した。
【0038】 ラット肝臓ミトコンドリア抽出物をこのアッセイの酵素調製品として用いた。
【0039】 キヌレニン3−ヒドロキシラーゼ活性のアッセイを37℃で30分間行った。
総容積30μlの反応混合物が44gの懸濁抽出物、100mMトリス/Cl バッファpH8.1、10mM EDTA、100mM KCl、0.8mM
NADPH、0.025mM L−キヌレニン、0.3μCi L−(3,5− H)キヌレニン(10Ci/ミリモル)及び3μlの異なる濃度の阻害剤溶液
で構成された。インキュベーションの後、300μlの7.5(W/v)活性炭
を添加することによって反応を停止させ、7分間遠心した。
【0040】 上清の75μlアリコートをオプティプレート(optiplate)に移し
、200μlの液体シンチレーションを添加した。これらのオプティプレートを
渦攪拌し、シンチレーションカウンタで放射能をカウントした。下記表1に報告
されている、得られた結果は、本発明の代表的な化合物:5−イソキサゾル−3
−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル
)−アミド(内部コードPNU191386)の効力を示す。
【0041】
【表1】
【0042】 哺乳動物、例えば、ヒトへの投与に適する投与量レベルは患者の年齢、体重、
状態及び投与経路に依存し、例えば、例として本発明の代表的な化合物の1つで
あるPNU191386の経口投与に適合する投与量は1日1〜5回の用量当た
り約10〜約500mgの範囲であってもよい。
【0043】 本発明の化合物は様々な投与形態で投与することができ、例えば、錠剤、カプ
セル、糖衣もしくはフィルムコート錠、溶液又は懸濁液の形態で経口により;座
剤の形態で直腸から;非経口的に、例えば、筋肉内に、もしくは静脈内及び/又
はくも膜下腔内及び/又は脊髄内注射もしくは注入によって投与することができ
る。
【0044】 本発明は、本発明の化合物又はそれらの薬学的に許容し得る塩を薬学的に許容
し得る賦形剤(これは担体又は希釈剤であり得る)と共に含む医薬組成物をも含
む。
【0045】 本発明の化合物を含む医薬組成物は、普通、通常の方法に従って調製し、薬学
的に適切な形態で投与する。
【0046】 例えば、固体経口形態は、活性化合物と共に、希釈剤、例えば、ラクトース、
デキストロース、サッカロース、スクロース、セルロース、コーンスターチ又は
ポテトスターチ、潤滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン
酸マグネシウムもしくはカルシウム、及び/又はポリエチレングリコール;結合
剤、例えば、デンプン、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース又はポリビニルピロリドン;脱分離剤(desegrega
ting agents)、例えば、デンプン、アルギン酸、アルギン酸塩又は
ナトリウムデンプングリコラート;発泡性混合物;染料;甘味料;湿潤剤、例え
ば、レシチン、ポリソルベート、ラウリルスルフェート;及び、一般には、医薬
処方において用いられる非毒性で薬理学的に不活性の物質を含んでもよい。
【0047】 前記医薬調製品は公知の方法で、例えば、混合、顆粒化、錠剤化、糖コーティ
ング、又はフィルムコーティングプロセスにより製造することができる。
【0048】 経口投与用の分散液は、例えば、シロップ、乳濁液及び懸濁液であってもよい
【0049】 シロップは、担体として、例えば、サッカロース、又はグリセリン及び/又は
マンニトール及び/又はソルビトールを伴うサッカロースを含んでもよい。
【0050】 懸濁液及び乳濁液は、担体として、例えば、天然ゴム、寒天、アルギン酸ナト
リウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、又はポリ
ビニルアルコールを含んでもよい。
【0051】 筋肉内注射用の懸濁液又は溶液は、活性化合物と共に、薬学的に許容し得る担
体、例えば、無菌の水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール、例えば、
プロピレングリコール、及び、所望であれば、適切な量の塩酸リドカインを含ん
でもよい。静脈注射又は注入用の溶液は、担体として、例えば、無菌の水を含む
ことができ、又は、好ましくは、それらは無菌の等張生理食塩水の形態であって
もよく、又はポリエチレングリコールを担体として含んでいてもよい。
【0052】 座剤は、活性化合物と共に、薬学的に許容し得る担体、例えば、カカオ脂、ポ
リエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性
剤又はレシチンを含んでもよい。
【0053】 以下の例は本発明を説明はするが、それを限定するものではない。
【0054】 実施例1 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベ ンゾキサゾル−2−イル)−アミドの調製; 塩化5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホニル(0.5g;
0.0020モル)を2−アミノ−5−クロロベンゾキサゾール(0.34g;
0.0020モル)と140−150℃で30反応させた。その反応物を冷却し
た後、水で反応を停止させて酢酸エチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウ
ムの水溶液及び食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過後に乾燥
するまで蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出液として酢酸エチル:シクロヘキサン 1:2)で精製し、所望の生成物0
.3gを灰色の固体として得た(m.p.209−211℃)。C14Cl
;要求値:C=44.04;H=2.11;N=11.01;実測
値:C=43.85;H=2.28;N=10.65。
【0055】 同様にして、以下の生成物を調製することができる: 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−
2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
ゾチアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−
2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−
イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イ
ル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−オ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−オ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−チ
アゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−チ
アゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ
−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ
−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミ
ド; チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾチアゾル−2−イル)−アミ
ド; チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−オキサゾル−2−イル)−アミド
; チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−オキサゾル−2−イル)−アミド
; チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−オキサゾル−2
−イル]−アミド; チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−チアゾル−2−
イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニ
ル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニ
ル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−オ
キサゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−チ
アゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−
トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−
トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−トリフル
オロメチル−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−トリフル
オロメチル−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 5−オキサゾル−2−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−チアゾル−2−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキ
サゾル−2−イル)−アミド。
【0056】 実施例2 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベ ンゾキサゾル−2−イル)−フェニルアミドの調製; ブロモベンゼン(0.72g;0.0046モル)、及び5−イソキサゾル−
3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イ
ル)−アミド(1.1g;0.0029モル)、青銅(0.45g)及び炭酸カ
リウム(0.15g)を還流温度で12時間加熱した。冷却したその混合物に水
を添加し、水蒸気蒸留により過剰のブロモベンゼンを除去した。冷却したその残
滓を水と共に磨砕し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾
燥させ、濾過後に乾燥するまで蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液として酢酸エチル:シクロヘキサン 1:3)で精
製し、所望の生成物0.3gを灰色の固体として得た。C2012ClN ;要求値:C=52.46;H=2.64;N=9.18;実測値:C=
52.08;H=2.85;N=8.89。
【0057】 同様にして、以下の生成物を調製することができる: 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−
2−イル)−フェニルアミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
ゾチアゾル−2−イル)−フェニルアミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−
2−イル)−フェニルアミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−
イル)−フェニルアミド;及び 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イ
ル)−フェニルアミド。
【0058】 実施例3 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−(5− クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミドの調製; アセトン20ml中の5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホ
ン酸(5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド(2.2g;0.00
58モル)の溶液に炭酸カリウム(2.49g:0.018モル)、触媒性ヨウ
化テトラ−n−ブチルアンモニウム及び臭化ベンジル(1.2g:0.007モ
ル)を添加した。
【0059】 この混合物を、窒素の下、25℃で24時間攪拌した。
【0060】 その混合物を150mLの酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、濾過後に乾燥するまで蒸発させた。その粗製生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液として酢酸エチル:シクロヘキサン
1:3)で精製し、所望の生成物1.5gを灰色の固体として得た。C21 ClN.要求値:C=53.45;H=2.99;N=8.90;
実測値:C=53.08;H=3.20;N=8.62。
【0061】 同様にして、以下の生成物を調製することができる: 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−(ベンゾ
キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−((5−
クロロ−ベンゾチアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−((ベン
ゾチアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−((オキ
サゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−((チア
ゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸エチル−(ベンゾキ
サゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸エチル−((5−ク
ロロ−ベンゾチアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸エチル−((ベンゾ
チアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸エチル−((オキサ
ゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸エチル−((チアゾ
ル−2−イル)−アミド;及び 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸エチル−(5−クロ
ロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド。
【0062】 実施例4 各々重量0.23gであり、かつ50mgの活性物質を含むカプセルは以下の
ように調製することができる: 500カプセルの組成: 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
ゾキサゾル−2−イル)−アミド 25g ラクトース 80g コーンスターチ 5g ステアリン酸マグネシウム 5g この処方は、各々2ピースで各々重量0.23gの2つの硬質ゼラチンカプセ
ルに封入することができる。
【0063】 実施例5 50mg/mLの筋肉内注射 50gの5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−ク
ロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミドを無菌のプロピレングリコール(1
000mL)に溶解して1−5アンプルに封入することで医薬注射用組成物を調
製することができる。
【0064】 図1の凡例 IDO=インドールアミンオキシゲナーゼ; KYN=キヌレニン; KYN−OH=キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ; KYNA=キヌレン酸; 3−OHAA=3−ヒドロキシアントラニル酸; KYNase=キヌレニナーゼ; QUIN=キノリン酸; 3−HAO=3−ヒドロキシアントラニル酸デオキシゲナーゼ; KAT=キヌレニンアミノトランスフェラーゼ; 3−OH−KYN=3−ヒドロキシ−キヌレニン。
【図面の簡単な説明】
【図1】 キヌレニンを経由するトリプトファンの代謝経路である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/00 A61P 25/00 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/28 25/28 43/00 43/00 111 111 C07D 413/12 C07D 413/12 417/12 417/12 417/14 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID,IL,I S,JP,KE,KP,KR,LC,LK,LR,LT ,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL, RO,SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,U S,UZ,VN,YU (72)発明者 エイデンペルゲル,フランコ イタリー国、イ−20015・パラビアーゴ、 ビア・ブツカリ、2 (72)発明者 トーマ,サルバトーレ イタリー国、イ−20146・ミラノ、ビアー レ・カテリーナ・ダ・フオルリ、5 (72)発明者 スペチヤーレ,カルメラ イタリー国、イ−20014・ナルビアーノ、 ビア・ジヨバンニ・ビジエシモ・テルツ オ、21 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB07 CC92 DD52 DD62 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC69 BC70 BC82 BC84 GA04 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA06 ZA15 ZA16 ZA36 ZC20 【要約の続き】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として用いる
    ための医薬の製造における式(I)のチオフェン−スルホンアミド又はそれらの
    薬学的に許容し得る塩である化合物の使用: 【化1】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
    ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
    から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
    であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
    ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
    ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
    の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
    非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
    れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
    り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
    もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
    ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
    ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
    に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
    はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
    フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
    −Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
    で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
  2. 【請求項2】 医薬が神経変性性病理の予防及び/又は治療において用いる
    ためのものである請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 神経変性性病理がハンチントン舞踏病、アルツハイマー病、
    パーキンソン病、オリーブ橋小脳萎縮症、非アルツハイマー痴呆、脳血管性痴呆
    、脳萎縮性側索硬化症、脳虚血、脳低酸素症、脊髄もしくは頭部の外傷及び癲癇
    から選択される、請求項2記載の使用。
  4. 【請求項4】 活性治療物質として用いるための式(I)のチオフェン−ス
    ルホンアミド又はそれらの薬学的に許容し得る塩である化合物: 【化2】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
    ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
    から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
    であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
    ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
    ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
    の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
    非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
    れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
    り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
    もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
    ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
    ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
    に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
    はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
    フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
    −Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
    で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
  5. 【請求項5】 キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ阻害剤として用いるため
    の請求項4に請求される化合物。
  6. 【請求項6】 式(I)のチオフェン−スルホンアミド又はそれらの薬学的
    に許容し得る塩である化合物: 【化3】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
    ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
    から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
    であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
    ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
    ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
    の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
    非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
    れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
    り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
    もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
    ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
    ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
    に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
    はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
    フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
    −Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
    で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
  7. 【請求項7】 式(I)において、 XがO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々が、独立に、水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
    ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又はピロール、フラン、オ
    キサゾール、イソキサゾール、チアゾール、ピラゾール、イミダゾール、1,2
    ,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,4−オキサジアゾー
    ル及び1,3,4−チアジアゾール環であり; Rが水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル部分もしくはフェニル環が
    非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
    れる1もしくは2個の置換基で置換されているベンジルもしくはフェニル基であ
    り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々が、独立に、水素又はフェニルで
    あり、ここでフェニル環は非置換であるか、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、ト
    リフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル
    、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及び
    −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換
    基で置換され;又はR及びRが一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、
    ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホル
    ミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もし
    くは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはナフチル環を形成する; 請求項6記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容し得る塩。
  8. 【請求項8】 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸
    (5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド; 5−オキサゾル−2−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾ
    キサゾル−2−イル)−アミド; 5−チアゾル−2−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキ
    サゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−
    2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
    ゾチアゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−
    2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−
    イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イ
    ル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−オ
    キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−オ
    キサゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−チ
    アゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−チ
    アゾル−2−イル)−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ
    −フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ
    −フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミ
    ド; チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベンゾチアゾル−2−イル)−アミ
    ド; チオフェン−2−スルホン酸(ベンゾチアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(オキサゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−オキサゾル−2−イル)−アミド
    ; チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−オキサゾル−2−イル)−アミド
    ; チオフェン−2−スルホン酸(4−フェニル−チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸(5−フェニル−チアゾル−2−イル)−アミド; チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−オキサゾル−2
    −イル]−アミド; チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−チアゾル−2−
    イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニ
    ル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニ
    ル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−オ
    キサゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(3−ニトロ−フェニル)−チ
    アゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−
    トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4,5−ジメトキシ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−
    トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−トリフル
    オロメチル−フェニル)−オキサゾル−2−イル]−アミド; 4−アミノ−チオフェン−2−スルホン酸[4−(2−フルオロ−5−トリフル
    オロメチル−フェニル)−チアゾル−2−イル]−アミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸(5−クロロ−ベン
    ゾキサゾル−2−イル)−フェニルアミド; 5−イソキサゾル−3−イル−チオフェン−2−スルホン酸ベンジル−(5−ク
    ロロ−ベンゾキサゾル−2−イル)−アミド; 及びそれらの薬学的に許容し得る塩から選択される化合物。
  9. 【請求項9】 請求項6において定義される化合物、及び薬学的に許容し得
    る担体及び/又は希釈剤を含む医薬組成物。
  10. 【請求項10】 キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤を必要とす
    る、ヒトを含む哺乳動物の治療方法であって、治療上有効な量の、式(I)のチ
    オフェン−スルホンアミド又はそれらの薬学的に許容し得る塩である化合物をそ
    れらに投与することを包含する方法: 【化4】 (ここで、 XはO又はSであり; 同じであるか、又は異なるR、R及びRの各々は、独立に、水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C −Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホ
    ルミルアミノ、C−Cアルコキシ−カルボニル、又は酸素、イオウ及び窒素
    から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を含む不飽和5原子ヘテロ単環式環
    であり、ここで、該ヘテロ単環式環は非置換であるか、又はハロゲン、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−C
    ルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミ
    ノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個
    の置換基で置換されており; Rは水素、C−Cアルキル、あるいはフェニル環もしくはフェニル部分が
    非置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C−Cアルキル、C −Cアルコキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、ホルミルアミノ、C−C アルカノイルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択さ
    れる1もしくは2個の置換基で置換されているフェニルもしくはベンジル基であ
    り; 同じであるか、又は異なるR及びRの各々は、独立に、水素又は非置換の、
    もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニ
    ル、ベンジル、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルカ
    ノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC−Cアルコキシ−カルボニルから独立
    に選択される1もしくは2個の置換基で置換されているフェニル環であるか;又
    はR及びRは一緒になって非置換の、もしくはハロゲン、ヒドロキシ、トリ
    フルオロメチル、ニトロ、アミノ、フェニル、ベンジル、C−Cアルキル、
    −Cアルコキシ、C−Cアルカノイルアミノ、ホルミルアミノ及びC −Cアルコキシ−カルボニルから独立に選択される1もしくは2個の置換基
    で置換されているC−C14芳香族環系を形成する)。
JP2000523208A 1997-11-27 1998-10-27 チオフェン−スルホンアミド組成物 Withdrawn JP2001524551A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9725138.3 1997-11-27
GBGB9725138.3A GB9725138D0 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Thiophenesulfonamide compounds
PCT/EP1998/006993 WO1999028316A1 (en) 1997-11-27 1998-10-27 Thiophene-sulfonamide compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524551A true JP2001524551A (ja) 2001-12-04

Family

ID=10822761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523208A Withdrawn JP2001524551A (ja) 1997-11-27 1998-10-27 チオフェン−スルホンアミド組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1034176A1 (ja)
JP (1) JP2001524551A (ja)
AU (1) AU1666199A (ja)
CA (1) CA2310054A1 (ja)
GB (1) GB9725138D0 (ja)
WO (1) WO1999028316A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869061B1 (ko) 2000-12-13 2008-11-17 와이어쓰 베타 아밀로이드 생성의 헤테로고리 술폰아미드 저해제

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591761A (en) * 1993-05-20 1997-01-07 Texas Biotechnology Corporation Thiophenyl-, furyl-and pyrrolyl-sulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
US5877193A (en) * 1996-07-19 1999-03-02 Hoffmann-La Roche Inc. Use of N-(4-aryl-thiazol-2-yl)-sulfonamides

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034176A1 (en) 2000-09-13
GB9725138D0 (en) 1998-01-28
CA2310054A1 (en) 1999-06-10
WO1999028316A1 (en) 1999-06-10
AU1666199A (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112292375B (zh) 取代的烷氧基吡啶基吲哚磺酰胺类
EP0934290B1 (fr) Derives d'aminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
WO1997000868A1 (fr) Derives de 4-phenylaminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
JPH01143856A (ja) 抗アレルギーおよび抗炎症剤用2−アリール置換複素環式化合物
EP2637658A1 (en) Compositions and methods relating to heat shock transcription factor activating compounds and targets thereof
JP2007015928A (ja) 新規オレフィン誘導体
JP2000515133A (ja) 血糖降下性および脂質低下性の化合物
FR2701708A1 (fr) Dérivés de 2-amido-4-phénylthiazoles polysubstitués, procédé de préparation, composition pharmaceutique et utilisation de ces dérivés pour la préparation d'un médicament.
US11034654B2 (en) 2,3-dihydroisoindole-1-carboxamides useful as ROR-gamma modulators
CA2365419A1 (en) Novel thiazolobenzoimidazole derivatives
JP2001524546A (ja) ベンゼンスルンアミド組成物
JP2001524551A (ja) チオフェン−スルホンアミド組成物
JP2005533857A (ja) 新規アリールイミダゾール誘導体、その製造方法及びその医薬用途
US6133302A (en) 5-(3-Phenyl-3-oxo-propyl)-1H-tetrazole derivatives
JP2001524547A (ja) Kyn−oh阻害剤としての1,3,4−チアジアゾール誘導体
JP2001512107A (ja) 融合ヘテロ環式化合物及びそのキヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ阻害剤としての使用
JP2001519341A (ja) 神経保護剤として有用な新規化合物
US9255096B1 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydrobenzo[C][2,7] naphthyridines and derivatives thereof as kinase inhibitors
JP2001518473A (ja) 縮合ベンゾチオピラン化合物
JP2001518469A (ja) 三環式3−オキソ−プロパンニトリル化合物
JP2001512106A (ja) 縮合ピラゾール化合物
US9353093B2 (en) Indole-1-carboxamides as kinase inhibitors
US9388181B2 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydropyrido[3,4-E] pyrrolo[1,2-A]pyrimidines as kinase
KR20000010580A (ko) 아이엠피이디에치효소의억제제로서의우레아유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110