JP2001524547A - Kyn−oh阻害剤としての1,3,4−チアジアゾール誘導体 - Google Patents

Kyn−oh阻害剤としての1,3,4−チアジアゾール誘導体

Info

Publication number
JP2001524547A
JP2001524547A JP2000523201A JP2000523201A JP2001524547A JP 2001524547 A JP2001524547 A JP 2001524547A JP 2000523201 A JP2000523201 A JP 2000523201A JP 2000523201 A JP2000523201 A JP 2000523201A JP 2001524547 A JP2001524547 A JP 2001524547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkyl
thiadiazole
amino
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000523201A
Other languages
English (en)
Inventor
ペバレツロ,パオロ
アミーチ,ラフアエラ
ビツラ,マヌエラ
トーマ,サルバトーレ
バラジ,マリオ
Original Assignee
フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー filed Critical フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Publication of JP2001524547A publication Critical patent/JP2001524547A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings
    • C07F9/65392Five-membered rings containing two nitrogen atoms
    • C07F9/65395Five-membered rings containing two nitrogen atoms having the two nitrogen atoms in positions 1 and 2

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【化1】 式(I)[式中:mは、0または1であり;Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択される1個または2個のヘテロ原子を有する任意に置換されている飽和または不飽和複素単環式環または複素二環式環であり;Xは、酸素または硫黄であり;Yは、酸素、硫黄またはNHであり;pは、0または1であり;Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C 〜C複素環式環を形成する]であり、あるいはRは、任意に置換されているフェニル環またはナフチル環であり;Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成する]であり、あるいはRは、式(A)[式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである]で示される基である]で示される化合物、および医薬的に許容されるそれの塩が、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規1,3,4−チアジアゾール化合物、それらの製造法、それら
を含有する医薬組成物、および治療におけるそれらの使用に関する。
【0002】 本発明の化合物は、キヌレニンの代謝経路の一部を構成する酵素であるキヌレ
ニン−3−ヒドロキシラーゼ(KYN−OH)の阻害剤として作用する。
【0003】 図1に示されるように、キヌレニン経路によって、トリプトファン代謝が、一
方において、3−ヒドロキシ−キヌレニン(3−OH−KYN)およびキノリン
酸(QUIN)、他方において、キヌレン酸(KYNA)を生成することが既知
である。
【0004】 KYNAは神経保護特性を有し(J.Neurosci. 1990, 10
, 2965−2973)、一方、QUINは、種々の神経学的障害の病因に関
係する強力な神経毒である(Life Sci. 1984, 35,19−3
2;Nature, 1986, 321,168−171;Science,
1983, 219, 316−318)。
【0005】 QUINの増加した濃度が、後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む多くの
感染症および炎症性疾患に伴う神経学的障害に関与することも示されている(A
nn. Neurol. 1991, 29, 202−209)。
【0006】 3−OH−KYNおよびQUINの産生を封鎖し、KYNAの産生を増加させ
て、KYNA/QUINバランスを変化させる主要な方法の1つは、キヌレニン
(KYN)経路の主要酵素の阻害であり、主要酵素の中でキヌレニン−3−ヒド
ロキシラーゼ(KYN−OH)が特に重要である。
【0007】 従って、この酵素を阻害し得る化合物が、治療に必要とされている。本発明の
化合物はそのような要求を満たすものである。
【0008】 従って、本発明は、式(I):
【0009】
【化10】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
する]であり、あるいはRは、式:
【0010】
【化11】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれら
の塩の、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として使用される薬剤の
製造における使用を提供する。
【0011】 本発明の他の目的は、活性治療物質、特にキヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ
酵素阻害剤として使用される、式(I):
【0012】
【化12】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
する]であり、あるいはRは、式:
【0013】
【化13】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれら
の塩を提供することである。
【0014】 本発明はさらに、式(I):
【0015】
【化14】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
する]であり、あるいはRは、式:
【0016】
【化15】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれら
の塩の治療的に有効な量を投与することを含んで成る、キヌレニン−3−ヒドロ
キシラーゼ阻害剤を必要とするヒトを含む哺乳動物を治療する方法も提供する。
【0017】 本発明の目的はさらに、式(I):
【0018】
【化16】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
する]であり、あるいはRは、式:
【0019】
【化17】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される新規1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそ
れらの塩を提供することである。
【0020】 本発明は、本発明の化合物の全ての可能な異性体、立体異性体および光学異性
体ならびにそれらの混合物、ならびに代謝物質および医薬的に許容される生体先
駆物質(プロドラッグとしても既知)を包含する。
【0021】 アルキル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシ基およびアルカノイルアミノ
基は、分岐鎖または直鎖である。
【0022】 C〜Cアルキル基の一般的な例は、C〜Cアルキル基、例えば、メチ
ル、エチル、n−およびイソ−プロピル、n−、イソ、sec−およびtert
−ブチルである。
【0023】 C〜Cアルコキシ基の一般的な例は、C〜Cアルコキシ基、例えば、
メトキシまたはエトキシである。
【0024】 C〜Cアルカノイルアミノの一般的な例は、C〜Cアルカノイル基、
例えば、アセチルアミノまたはプロピオニルアミノである。
【0025】 C〜Cアルカノイルオキシの一般的な例は、C〜Cアルカノイル基、
例えば、アセトキシまたはプロピオニルオキシである。
【0026】 QがC〜C14芳香環系である場合に、それはフェニルまたはナフチルであ
るのが好ましく;Qが前記に定義される飽和または不飽和複素単環式または複素
二環式環である場合に、それはピリジン、イミダゾール、ピロリジン、モルホリ
ン、ピペリジン、ピペラジン、3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン、シクロ
ヘプチルアミンおよび1,2,5,6−テトラヒドロピリジンから選択され、当
分野で既知であるように、炭素原子または窒素原子を介して[1,3,4]チア
ジアゾール(アルキル)成分に結合しているのが好ましい。
【0027】 RおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR10が、それぞ
れ、それらに結合している窒素原子と一緒になって、飽和または不飽和C〜C 複素式環を形成する場合に、該環は、ピリジン、イミダゾール、ピロリジン、
モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、シクロヘプチルアミン、および1,2,
5,6−テトラヒドロピリジンから選択されるのが好ましい。
【0028】 ハロゲン原子は、フッ素、臭素、塩素または沃素であり、特に塩素またはフッ
素である。
【0029】 本発明の化合物の医薬的に許容される塩は、無機塩基、例えば、ナトリウム、
カリウム、カルシウムおよびアルミニウム水酸化物、または有機塩基、例えば、
リジン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジベンジルアミン、メチル
ベンジルアミン、ジ−(2−エチル−ヘキシル)−アミン、ピペリジン、N−エ
チルピペリジン、N,N−ジエチルアミノエチルアミン、N−エチル−モルホリ
ン、β−フェネチルアミン、N−ベンジル−βーフェネチルアミン、N−ベンジ
ル−N,N−ジメチルアミンおよび他の許容される有機アミンとの塩基付加塩、
ならびに、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸および硫酸、および有機酸、例え
ば、クエン酸、酒石酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマル酸、メタンスルホン酸、
エタンスルホン酸およびイセチオン酸との塩を包含する。
【0030】 式(I)の好ましい化合物は、式中: mは、0または1であり; X、Yおよびpは前記に定義した通りであり; Qは、フェニル、ナフチル、ピルジル、イミダゾリル、ピロリジニル、モルホ
リニル、ピペリジニル、ピペラジニル、3−アザビシクロ[3.2.2]ノニル
、シクロヘプチルアミノまたは1,2,5,6−テトラヒドロピリジル環を表し
、該環は、非置換であるか、またはハロゲン、CF、C〜Cアルキル、C 〜Cアルコキシ、ニトロ、基SON(R)[RおよびRはそれ
ぞれ独立に、水素またはC〜Cアルキルである]、および基N(R
[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSO であり、RはC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよ
びRは、それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C 〜C複素環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で
置換され; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
に、水素またはC〜Cアルキルであり、またはRおよびRは、それらに
結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を
形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、該複素
環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハロゲン、C
、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ニトロ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した通りである]、および基N(
)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した通りである]から独立に
選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
nは2〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
する];あるいはRは、式:
【0031】
【化18】 [式中、X、Y、Rおよびpは、前記に定義した通りである] で示される基である; 化合物および医薬的に許容されるそれらの塩である。
【0032】 式(I)の好ましい化合物の例は、下記の化合物である: 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−フルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(3,4−ジフルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(3−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(2−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(モルホリン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(ピロリジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−[4−(ピロリジン−1−イル)−フェニル]−[1,3,4]チアジアゾ
ール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−[4−(1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−1−イル)−フェニル
]−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−スルファモイル−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾー
ル; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(イミダゾル−1−イルメチル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(イミダゾル−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)−[1,3,4]チ
アジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(1H−イミダゾル−4−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカ
ルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール、ホスフ
ェート; 2−[N−(フェニルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,
3,4]チアジアゾール; 2−[N−(ベンジルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,
3,4]チアジアゾール; 2−[N−(4−ピリジルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(フェニルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(ベンジルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(4−ピリジルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル
−[1,3,4]チアジアゾール; 1−フェニル−3−(5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾル−2−イル
)−ウレア; 2−[N,N−ビス(2−ナフチルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−
(4−フルオロ−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 1−フェニル−3−(5−ピリジン−3−イル−[1,3,4]チアジアゾル
−2−イル)−ウレア; 1−(5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾル−2−イル)−3−(2,
2,2−トリクロロエチル)−ウレア; 2−[N−(2,2,2−トリフルオロエチルオキシカルボニル)−アミノ]
−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール;および 医薬的に許容されるそれらの塩。
【0033】 本発明化合物およびそれらの塩は、例えば、 a) 式(II):
【0034】
【化19】 [式中、Qおよびmは前記に定義した通りである] で示される化合物を、式(III):
【0035】
【化20】 [式中、p、X、YおよびRは前記に定義した通りであり、Wは脱離基である]
で示される化合物と反応させて、Rが水素または式:
【0036】
【化21】 [式中、p、X、YおよびRは前記に定義した通りである] で示される基である式(I)の化合物を得るか;または b) 式(I):
【0037】
【化22】 [式中、mおよびQは前記に定義した通りである] で示される化合物を、式(IV): HY−(CH−R (IV) [式中、p、YおよびRは前記に定義した通りである] で示される化合物と反応させて、Xが酸素であり、Rが水素である式(I)の
化合物を得るか;または c) 式(V):
【0038】
【化23】 [式中、mおよびQは前記に定義した通りである] で示される化合物を、式(IV): HY−(CH−R (IV) [式中、p、YおよびRは前記に定義した通りである] で示される化合物と反応させて、Xが酸素であり、Rが水素である式(I)の
化合物を得るか;または d) 式(VI):
【0039】
【化24】 [式中、m、Q、X、Y、pおよびRは前記に定義した通りである] で示される化合物を水素添加分解して、RがCHOPOである式(I
)の化合物を得るか;または e) Rが水素である式(I)の化合物を、式(VII): Z−(CH−N(R10) (VII) [式中、n、RおよびR10は前記に定義した通りであり、Zは脱離基である
] で示される化合物と反応させて、Rが−(CH−N(R10)であ
る式(I)の化合物を得;および、所望であれば、式(I)の化合物を式(I)
の他の化合物に変換し、および/または、所望であれば、式(I)の化合物をそ
れの塩に変換し、および/または、所望であれば、式(I)の化合物の塩を式(
I)の遊離化合物に変換し、および/または、所望であれば、式(I)の化合物
の異性体の混合物を単一の異性体に分離する; ことを含んで成る方法によって得られる。
【0040】 前記変法a)、b)、c)、d)およびe)は、当分野において公知の方法に
よって行うことができる類似法である。
【0041】 脱離基Wは、一般的な脱離基であり、一般にClまたはOCClである。
【0042】 式(II)の化合物と式(III)の化合物との反応は、例えば、トリエチル
アミン、炭酸カリウムのような塩基の存在において、ジクロロメタン、アセトン
、ジオキサン、アセトニトリル、トルエンのような好適な溶媒中で、約−20℃
〜還流温度において行うことができる。当分野において既知であるように、種々
の反応条件が、Rが水素または基CX−Y−(CH−Rである式(I)
の化合物に導く。
【0043】 方法b)に定義されるような式(I)の化合物と、式(IV)の化合物との反
応は、例えば、トルエンまたはジクロロメタンのような好適な溶媒中で、約−2
0℃〜還流温度において行うことができる。
【0044】 式(V)の化合物と式(IV)の化合物との反応は、例えば、トルエン、ジク
ロロメタン、クロロホルム、ジエチルエーテルのような好適な溶媒中で、約−2
0℃〜還流温度において行うことができる。
【0045】 式(VI)の化合物の水素添加分解は、例えば、触媒量のPd/C(5%また
は10%)およびシクロヘキサン、1,4−シクロヘキサジエンまたは蟻酸の存
在において、溶媒を使用せずに、またはメタノールのような有機溶媒中で、室温
〜還流温度において行うことができる。
【0046】 脱離基Zは一般的な脱離基であり、一般に、ハロゲンまたはメシルまたはトシ
ル基である。
【0047】 Rが水素である式(I)の化合物と、式(VII)の化合物との反応は、例
えば、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化カリウムまたはナトリウムのよ
うな塩基の存在において、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン
、ジオキサン、アセトニトリル、トルエンのような好適な溶媒中で、約−20℃
〜還流温度において行うことができる。
【0048】 式(I)の化合物の、式(I)の他の化合物への任意の変換も、既知の方法に
よって行うことができ、方法b)およびe)はそのような変換の例である。さら
に、式(I)の化合物において、例えば、必要であれば、酢酸、ジオキサン、テ
トラヒドロフランのような有機補助溶媒を使用して、室温〜約100℃の温度に
おいて、濃塩酸中において塩化第一錫で処理することによって、ニトロ基をアミ
ノ基に変換することができる。さらに、例えば、溶媒を使用せずに、またはジオ
キサン、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランのような有機溶媒
中で、一般にピリジンまたはトリエチルアミンのような塩基の存在において、0
℃〜約100℃の温度において、蟻酸または好適なC〜Cアルカノイル無水
物と反応させることによって、アミノ基をホルミルアミノまたはC〜Cアル
カノイルアミノ基に変換することができる。
【0049】 式(I)の化合物の任意の塩化、塩の遊離化合物への変換および異性体混合物
の単一異性体への分離は、従来法によって行うことができる。
【0050】 式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VII)の中間化合物は
既知の化合物であるか、または既知の方法によって得ることができる。例えば、
窒素原子を介して、[1.3.4]チアジアゾール成分に結合している、mが0
でありQが複素単環式環または複素二環式環である式(II)の化合物は、例え
ば、式(VIII):
【0051】
【化25】 で示される化合物を、炭酸カリウム、トリエチルアミン、水素化ナトリウムのよ
うな塩基の存在において、エタノール、DMSO、テトラヒドロフランのような
好適な溶媒中で、約0℃〜約100℃の温度において、複素単環式または複素二
環式アミンと反応させることによって得ることができる。
【0052】 mが0または1であり、Qがフェニル、ピリジル、ナフチルまたはイミダゾリ
ルである式(II)の化合物は、 f) 式(IX): Q−(CH−CH=NNHCSNH (IX) で示される化合物を、エタノール、水またはメタノール、およびそれらの混合物
のような好適な溶媒中で、約0℃〜約100℃の温度において、塩化第二鉄六水
化物と反応させるか;または g) 式(X): Q−(CH−CONHNHCSNH (X) で示される化合物を、硫酸、ポリ燐酸、メタンスルホン酸のような酸の存在にお
いて、溶媒を使用せずに、またはトルエンのような有機溶媒中で、室温〜約15
0℃の温度において環化するか;または h) 式(XI): Q−(CH−COOH (XI) で示される化合物を、硫酸、ポリ燐酸、メタンスルホン酸のような酸の存在にお
いて、溶媒を使用せずに、室温〜約150℃の温度において、チオセミカルバジ
ドと反応させる; ことを含んで成る方法によって得ることができる。
【0053】 方法b)において定義される式(I)の化合物は、式(II)の化合物を、ト
リエチルアミンのような塩基の存在において、ジクロロメタン、トルエンのよう
な好適な溶媒中で、約−20℃〜還流温度において、トリクロロメチルカーボネ
ートまたはトリクロロメチルクロロホルメートと反応させることによって得るこ
とができる。
【0054】 式(V)の化合物は、式(II)の化合物を、ジクロロメタン、トルエンのよ
うな好適な溶媒中で、約−20℃〜還流温度において、トリクロロメチルカーボ
ネートまたはトリクロロメチルクロロホルメートと反応させることによって製造
することができる。
【0055】 式(VI)の化合物は、例えば、式(XII):
【0056】
【化26】 [式中、Q、m、X、Y、pおよびRは、前記に定義した通りである] で示される化合物を、ベンゼンまたはトルエンのような好適な溶媒中で、室温〜
還流温度において、ジベンジル燐酸ナトリウムまたはジベンジル燐酸銀と反応さ
せることによって製造することができる。
【0057】 式(XII)の化合物は、例えば、式(XIII):
【0058】
【化27】 [式中、Q、m、X、Y、pおよびRは、前記に定義した通りである] で示される化合物を、ジクロロメタン、トルエンのような好適な溶媒中で、約0
℃〜還流温度において、塩化チオニルまたは三塩化燐と反応させることによって
製造することができる。
【0059】 式(XIII)の化合物は、例えば、Rが水素である式(I)の化合物を、
炭酸カリウムまたは炭酸セシウムのような塩基の存在において、テトラヒドロフ
ランまたは水のような好適な溶媒中で、室温〜還流温度において、ホルムアルデ
ヒドと反応させることによって得ることができる。
【0060】 式(VIII)、(IX)、(X)および(XI)の化合物は、商業的に入手
可能であるか、または当分野で公知の方法によって製造することができる。
【0061】 本発明の化合物およびそれの中間生成物に、前記に例示した反応を妨げる基が
存在する場合に、有機化学において公知の方法によって、反応が起こる前にそれ
らを保護し、反応の終了時に脱保護することができる場合もある。
【0062】 薬理 本発明の化合物は、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として活性
であり、従って、興奮性アミノ酸受容体および/または酸化性ストレスによって
媒介される神経伝達の過度の活性化による、QUINおよび/または3−OH−
KYNの錯乱産生(deranged production)に関係する神経
病理学的プロセスの予防および/または治療において有効である。
【0063】 そのような神経病理学的プロセスの例は、例えば、ハンチントン舞踏病、アル
ツハイマー病、パーキンソン病、オリーブ橋小脳皮質萎縮症、後天性免疫不全症
候群(AIDS)によって生じる症候群のような痴呆を包含する非アルツハイマ
ー痴呆、多梗塞性痴呆、大脳筋萎縮性側索硬化症、大脳虚血、大脳低酸素症、脊
髄および頭部損傷、ならびにテンカンを包含する神経変性病理である。
【0064】 治療的に有効な量の本発明の化合物またはそれの塩を投与することを含んで成
る方法によって、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤を必要とするヒ
トまたは動物を治療することができる。そうすることによって、ヒトまたは動物
の状態を改善することができる。
【0065】 例えば、「Analytical Biochem. (1992), 20
5, 257−262」に記載されている方法を少し改良して、下記に記載され
ている方法によって、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素の阻害における本
発明の化合物の有効性を、ラット肝臓ミトコンドリア抽出物において評価した。
【0066】 キヌレニン3−ヒドロキシラーゼに関するアッセイは、ヒドロキシル化反応の
間の三重水素化水(tritiated water)の酵素合成に基づく。同
位体物質およびそれの代謝物質を活性炭によって選択的に吸着した後に、放射性
標識水を計量した。ラット肝臓ミトコンドリア抽出物を、このアッセイの酵素試
料として使用した。キヌレニン3−ヒドロキシラーゼ活性に関するアッセイを、
37℃において30分間で行った。合計容量30μLの反応混合物は、44μg
の懸濁抽出物、100mMのトリス/Cl緩衝液pH8.1、10mM EDT
A、100mM KCl、0.8mM NADPH、0.025mM L−キヌ
レニン、0.3μCi L−(3,5−H)キヌレニン(10Ci/ミリモル
)、および3μLの種々の濃度の阻害剤溶液から成った。培養後、300μLの
7.5(W/v)活性炭を添加することによって反応を停止し、7分間遠心分離
した。 上澄み液の75μLアリコートをオプティプレート(optiplat
e)に移し、200μLの液体シンチレーションを加えた。そのオプティプレー
トを渦巻かせ、放射能をシチレーション計数計で計数した。下記表1に示されて
いる得られた結果は、本発明の代表的化合物2−[N−(2,2,2−トリクロ
ロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジ
アゾール(内部記号PNU−153833)の有効性を立証するものである。
【0067】
【表1】 哺乳動物、例えばヒトへの投与に適した投与レベルは、患者の年齢、体重、健
康状態、および投与経路に依存し、例えば、代表的な本発明の化合物PNU15
3833を経口投与する場合の投与量は、1日に1回〜5回の投与で約10mg
〜約500mgである。
【0068】 本発明の化合物は種々の投与形態において投与することができ、例えば、錠剤
、カプセル剤、糖またはフィルム被覆錠剤、液剤または懸濁剤の形態において経
口投与することができ;坐薬の形態において直腸投与することができ;非経口投
与、例えば筋肉投与、あるいは静脈および/または鞘および/または髄腔注射ま
たは注入によって投与することができる。
【0069】 本発明は、式(I)の化合物または医薬的に許容されるそれの塩を、医薬的に
許容される賦形剤(担体または稀釈剤であってもよい)と組み合わせて含んで成
る医薬組成物も包含する。本発明化合物を含有する医薬組成物は一般に、下記の
従来法によって製造され、医薬的に適切な形態において投与される。
【0070】 例えば、固体経口投与形態は、活性化合物と一緒に、稀釈剤、例えば、ラクト
ース、デキストロース、サッカロース、スクロース、セルロース、コーンスター
チまたはポテトスターチ;潤滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、ス
テアリン酸マグネシウムまたはカルシウム、および/またはポリエチレングリコ
ール;結合剤、例えば、澱粉、アラビアゴム、ゼラチン、メチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、またはポリビニルピロリドン;離解剤(disag
gregating agents)、例えば、澱粉、アルギン酸、アルギン酸
塩、またはナトリウムスターチグリコレート;起泡混合物;着色剤;甘味剤;湿
潤剤、例えば、レシチン、ポリソルベート、ラウリルスルフェート;および一般
に医薬製剤に使用される非毒性の薬理学的不活性物質を含有する。
【0071】 該医薬製剤は、既知の方法、例えば、混合、粒状化、錠剤化、糖被覆またはフ
ィルム被覆法によって製造することができる。
【0072】 経口投与のための液体分散剤は、例えば、シロップ剤、乳剤および懸濁剤であ
る。
【0073】 シロップ剤は、サッカロース、あるいはサッカロースとグレセリンおよび/ま
たはマンニトールおよび/またはソルビトールのような担体を含有することがで
きる。
【0074】 懸濁剤および乳剤は、天然ゴム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコールのような
担体を含有することができる。
【0075】 筋肉注射のための懸濁剤または液剤は、活性化合物と一緒に、医薬的に許容さ
れる担体、例えば、滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール、例え
ば、プロピレングリコール、および必要であれば、適切な量のリドカインヒドロ
クロリドを含有することができる。静脈注射または注入のための液剤は、例えば
滅菌水を担体として含有することができ、好ましくはそれらは滅菌水性等張塩水
の形態であるのが好ましく、または、それらはプロピレングリコールを担体とし
て含有することができる。
【0076】 坐薬は、活性化合物と一緒に、医薬的に許容される担体、例えば、カカオ脂、
ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活
性剤またはレシチンを含有することができる。
【0077】 下記の実施例は、本発明を例示するものであって、限定するものではない。
【0078】 実施例1 2−アミノ−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールの製造 約0℃において冷却した96%硫酸(25mL)中の安息香酸(10.0g、
82ミリモル)の懸濁液に、チオセミカルバジド(7.4g、82ミリモル)を
、不活性雰囲気中で攪拌しながら添加した。次に、その反応混合物を攪拌しなが
ら約100℃において8時間維持した。冷却後、このようにして得られた懸濁液
を氷水で稀釈し、次に、30%アンモニア溶液でpH10に塩基性化した。濾過
によって分離される固形物を、中性になるまで水で洗浄し、風乾して、標記化合
物を薄黄色固形物(6g、43%)として得た。融点216℃〜218℃。
【0079】 同様の方法で下記生成物を製造することができる: 2−アミノ−5−(4−フルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール
:融点229℃〜231℃; 2−アミノ−5−(1H−イミダゾル−4−イル)−[1,3,4]チアジア
ゾール;および 2−アミノ−5−(3,4−ジフルオロフェニル)−[1,3,4]チアジア
ゾール:融点167℃〜170℃。
【0080】 実施例2 2−アミノ−5−(4−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾールの製造 塩化第二鉄六水化物(4.5g、17ミリモル)を、室温において、エタノー
ル(75mL)中のピリジン−4−カルボキシアルデヒド−チオセミカルバゾン
(1.0g、5ミリモル)の懸濁液に、攪拌しながら加えた。その反応混合物を
6時間還流させた。溶媒を減圧下に蒸発させ、残渣を濃HCl(20mL)に溶
解させ、水(80mL)を加え、次に、その混合物をセライトパッドで濾過し、
濾液を30%アンモニア溶液でpH10に塩基性化した。濾過によって分離した
固形物を水で洗浄し、風乾して、標記化合物を黄色固形物(0.55g、55%
)として得た。融点236℃〜238℃。
【0081】 同様の方法によって下記生成物を製造することができる: 2−アミノ−5−(3−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−アミノ−5−(2−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール:融点2
16℃〜221℃; 2−アミノ−5−(4−メタンスルホニルアミノ)−[1,3,4]チアジア
ゾール; 2−アミノ−5−[4−(ピロリジン−1−イル)−フェニル]−[1,3,
4]チアジアゾール:融点>250℃; 2−アミノ−5−[4−(1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−1−イ
ル)−フェニル]−[1,3,4]チアジアゾール; 2−アミノ−5−[4−メタンスルホニルアミノ−フェニル]−[1,3,4
]チアジアゾール;および 2−アミノ−5−(イミダゾル−1−イルメチル)−[1,3,4]チアジア
ゾール。
【0082】 実施例3 2−アミノ−5−(3−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)−[1 ,3,4]チアゾールの製造 3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン(5.5g;44ミリモル)およびト
リエチルアミン(5.62g、44ミリモル)を、無水エタノール(150mL
)中の2−アミノ−5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール(9.0g、4
0ミリモル)の懸濁液に、磁気攪拌しながら室温において添加した。その反応混
合物を約6時間還流させ、少ない容量(50mL)に濃縮し、濾過し、残渣を、
エタノール、氷冷水(2x5mL)で洗浄し、攪拌しながら1N NaOH(3
1mL)に懸濁させ、1N HClでpH7に中和した。得られた固形物を濾過
し、水で洗浄し、80℃において真空乾燥して、標記化合物をベージュ色固形物
(5.0g、47%)として得た。融点204℃〜206℃。
【0083】 同様の方法によって、下記生成物を製造することができる: 2−アミノ−5−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−[1,3,4]チ
アジアゾール; 2−アミノ−5−(モルホリン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール
;および 2−アミノ−5−(ピロリジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール
【0084】 実施例4 2−アミノ−5−(イミダゾル−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール の製造 水素化ナトリウム(0.16g、50%w/w油中分散、3.33ミリモル)
を、磁気攪拌しながら5℃において維持した乾燥ジメチルホルムアミド(5mL
)中のイミダゾール(0.21g、3.06ミリモル)の懸濁液に、少量ずつ加
えた。室温で約1時間攪拌した後、DMF(10mL)中の2−アミノ−5−ブ
ロモ−[1,3,4]チアジアゾール(0.5g、2.78ミリモル)の溶液を
滴下した。その反応混合物を80℃において約4時間加熱し、5℃において冷却
し、氷/水(30mL)に注ぎ、得られた固形物を濾過し、水で洗浄し、真空乾
燥して、標記化合物(0.2g、43%)を得、さらに精製せずに使用した。
【0085】 実施例5 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]− 5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールの製造 磁気攪拌しながら不活性雰囲気中に維持したアセトン(200mL)中の2−
アミノ−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール(6.0g、34ミリモ
ル)の懸濁液に、約−5℃において冷却しながら、トリエチルアミン(5.65
mL、44ミリモル)および2,2,2−トリクロロエチルクロロホルメート(
5.59mL、41ミリモル)を加えた。その反応混合物を室温に温め、攪拌を
約6時間継続した。濾過した後、アセトンを真空下に除去し、残渣を、80/2
0 シクロヘキサン/酢酸エチルを溶離剤として使用してシリカゲルクロマトグ
ラフィーにかけた。エタノールから結晶化して、標記化合物を無色固形物(5.
0g、47%)として得た。融点245℃〜246℃。 NMR(DMSO−d)δppm:13(s,広い,1H,NCOO);7
.85〜7.45(m,5H,Ph):5.07(s,2H,CH CCl
【0086】 同様の方法によって、下記生成物を製造することができる: 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−フルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール:融点>230
℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(3,4−ジフルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール:融点2
96℃〜298℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(3−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール:融点250℃〜260
℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール:融点294℃〜297
℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(2−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(モルホリン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール:206℃〜2
09℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール:
195℃〜200℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(ピロリジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール:239℃〜2
42℃; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−[4−(ピロリジン−1−イル)−フェニル]−[1,3,4]チアジアゾ
ール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−[4−(1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−1−イル)−フェニル
]−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−スルファモイル−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾー
ル; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(イミダゾル−1−イルメチル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(イミダゾル−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)−[1,3,4]チ
アジアゾール;および 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−(1H−イミダゾル−4−イル)−[1,3,4]チアジアゾール。
【0087】 実施例6 2−[N−(フェニルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1, 3,4]チアジアゾールの製造 50mLのジクロロメタン中の0.5g(2.8ミリモル)の2−アミノ−5
−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールの懸濁液に、0.6mL(4.3ミ
リモル)のトリエチルアミンを加えた。温度を−10℃に維持しながら、この混
合物に、7mLのジクロロメタン中の0.46mL(3.6ミリモル)のフェニ
ルクロロホルメートの溶液を滴下した。添加後、その反応混合物を−10℃にお
いて2時間攪拌した。このようにして得られたジクロロメタン溶液を、50mL
の0.5N HCl、50mLのNaHCO水溶液、50mLのブラインで洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過した後、溶媒を回転蒸発器で減圧下
に除去し、残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチル 40÷60を溶離剤として使
用してシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.5
5g(66%)の標記化合物を得た。融点218℃(分解)。 NMR(DMSO)δppm:12.9(s,1H,NHCO);7.2〜8.
0(m,10H,芳香族プロトン)。
【0088】 同様の方法によって、適切なクロロホルメートまたはクロロチオノホルメート
(chlorothionoformate)を使用して、下記生成物を製造す
ることができる: 2−[N−(ベンジルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,
3,4]チアジアゾール:融点210℃〜214℃; 2−[N−(フェニルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(1,1,1−トリクロロメチルオキシカルボニル)−アミノ]−
5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(ベンジルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(4−ピリジルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル
−[1,3,4]チアジアゾール;および 2−[N,N−ビス(2−ナフチルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−
(4−フルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール。
【0089】 実施例7 1−(5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾル−2−イル)−3−(2, 2,2−トリクロロエチル)−ウレアの製造 乾燥ジクロロメタン(50mL)中の2−[N−(1,1,1−トリクロロメ
チルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾ
ール(2.5g、7.4ミリモル)および2,2,2−トリクロロ−エチルアミ
ン(1.43g、9.6ミリモル)の混合物を、室温において1時間攪拌し、水
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次に濃縮した。残渣をメタノールでスラリ
ーにし、濾過し、45℃において真空乾燥して、1.0g(40%)の標記化合
物を得た。
【0090】 同様の方法によって、適切なアミンまたはアルコールを使用して、下記生成物
を製造することができる: 1−フェニル−3−(5−ピリジン−3−イル−[1,3,4]チアジアゾル
−2−イル)−ウレア; 2−[N−(2,2,2−トリフルオロエチルオキシカルボニル)−アミノ]
−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール; 1−フェニル−3−(5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾル−2−イル
)−ウレア;および 2−[N−(4−ピリジルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
1,3,4]チアジアゾール。
【0091】 実施例8 2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカ ルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールの製造 水(25mL)中の、1.0gの2−[N−(2,2,2−トリクロロエチル
オキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール
(2.8ミリモル)、4.3mLのホルマリン(60ミリモル、水中37%ホル
ムアルデヒド)、0.034gの炭酸カリウム(0.252ミリモル)の懸濁液
を、室温において約1時間、および還流において約8時間攪拌した。その混合物
を濾過し、得られた固形物を3%水性ホルムアルデヒドで洗浄し、約24時間に
わたって風乾して、0.7g(65%)の標記化合物を得、さらに精製せずに次
の段階に使用した。
【0092】 実施例9 2−[N−クロロメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボ ニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールの製造 5mLのジクロロメタン中の2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2
−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,
4]チアジアゾール(0.7g、1.82ミリモル)および0.16mLの三塩
化燐の溶液を、室温において24時間攪拌し、3mLのジクロロメタンで稀釈し
、水(5mL)で1回、および5%w/v炭酸ナトリウム水溶液(2x15mL
)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空蒸発させて
、0.44g(60%)の標記化合物を得、さらに精製せずに次の段階に使用し
た。
【0093】 実施例10 2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカ ルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールジベンジ ルホスフェートエスエルの製造 トルエン(10mL)中のジベンジル燐酸銀(0.43g、1.12ミリモル
)および2−[N−クロロメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシ
カルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール(0.
44g、1.09ミリモル)の懸濁液を、約2時間にわたって還流し、減圧下に
熱濾過し、5%炭酸カリウム水溶液(8mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、減圧下に蒸発させた。残渣(0.35g)をさらに製造せずに次の
段階に使用した。
【0094】 実施例11 2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカ ルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールホスフェ ートの製造 2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカ
ルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールジベンジ
ルホスフェートエステル(0.35g、0.55ミリモル)、10%Pd/C(
0.17mg)、シクロヘキセン(8mL)、およびエタノール(16mL)の
混合物を、約2.5時間にわたって攪拌しながら還流し、濾過し、濾液を減圧下
に蒸発させた。残渣をエタノールでスラリーにし、濾過し、40℃において真空
乾燥して、標記化合物を無色固形物(0.16g、65%)として得た。
【0095】 実施例12 活性物質50mgを含有する、各0.23gのカプセルを、下記のように製造
することができる: 500カプセルの配合: 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−5
−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール 25g ラクトース 80g コーンスターチ 5g ステアリン酸マグネシウム 5g 各カプセルが0.23gの重さの、2ピースの2個の硬質ゼラチンカプセルに
、この製剤を封入することができる。
【0096】 実施例13 50mg/mLの筋肉注射 50gの2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−ア
ミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールを、滅菌プロピレングリ
コール(1000mL)に溶解させ、1〜5mLのアンプルに密封することによ
って、医薬注射組成物を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トリプトファン代謝におけるキヌレニン経路を示す図である。
【符号の説明】
IDO インドールアミンオキシゲナーゼ KYN キヌレニン KYN−OH キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ KYNA キヌレン酸 3−OHAA 3−ヒドロキシアントラニル酸 KYNase キヌレニナーゼ QUIN キノリン酸 3−HAO 3−ヒドロキシアントリニル酸デオキシゲナーゼ KAT キヌレニンアミノトランスフェラーゼ 3−OHKYN 3−ヒドロキシ−キヌレニン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/55 31/55 A61P 9/10 A61P 9/10 25/00 25/00 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/28 25/28 43/00 43/00 111 111 C07D 417/04 C07D 417/04 417/06 417/06 417/10 417/10 417/12 417/12 285/12 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID,IL,I S,JP,KE,KP,KR,LC,LK,LR,LT ,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL, RO,SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,U S,UZ,VN,YU (72)発明者 ビツラ,マヌエラ イタリー国、イ−22040・ルラゴ・デルバ、 ビア・エツセ・ベルナルデイーノ、12 (72)発明者 トーマ,サルバトーレ イタリー国、イ−20146・ミラノ、ビアー レ・カテリーナ・ダ・フオルリ、5 (72)発明者 バラジ,マリオ イタリー国、イ−20146・ミラノ、ビア・ ジヤンベリーノ、80 Fターム(参考) 4C036 AD08 AD21 AD26 AD27 AD30 4C063 AA01 BB01 BB06 BB07 CC67 DD11 DD12 DD25 4C086 AA01 AA02 AA03 BC85 GA07 GA08 GA10 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA02 ZA06 ZA15 ZA16 ZC20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
    る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
    素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
    ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
    ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
    オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
    びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
    はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
    それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
    環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
    に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
    に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
    を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
    ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
    ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
    トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
    ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
    通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
    た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
    nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
    している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
    する]であり、あるいはRは、式: 【化2】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれら
    の塩の、キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として使用される薬剤の
    製造における使用。
  2. 【請求項2】 該薬剤が、神経変性病理の予防および/または治療に使用さ
    れる、請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 該神経変性病理が、ハンチントン舞踏病、アルツハイマー病
    、パーキンソン病、オリーブ橋小脳皮質萎縮症、非アルツハイマー痴呆、多梗塞
    性痴呆、大脳筋萎縮性側索硬化症、大脳虚血、大脳低酸素症、脊髄または頭部損
    傷、およびテンカンから選択される、請求項2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 活性治療物質として使用される、式(I): 【化3】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
    る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
    素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
    ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
    ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
    オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
    びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
    はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
    それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
    環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
    に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
    に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
    を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
    ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
    ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
    トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
    ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
    通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
    た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
    nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
    している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
    する]であり、あるいはRは、式: 【化4】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれら
    の塩。
  5. 【請求項5】 キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ酵素阻害剤として使用さ
    れる請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 キヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ阻害剤を必要とするヒト
    を含む哺乳動物を治療する方法であって、該治療法が、式(I): 【化5】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
    る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
    素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
    ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
    ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
    オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
    びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
    はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
    それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
    環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
    に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
    に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
    を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
    ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
    ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
    トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
    ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
    通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
    た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
    nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
    している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
    する]であり、あるいはRは、式: 【化6】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれら
    の塩の治療的に有効な量を投与することを含んで成る治療法。
  7. 【請求項7】 式(I): 【化7】 [式中: mは、0または1であり; Qは、C〜C14芳香環系、あるいは、酸素、硫黄および窒素から選択され
    る1個または2個のヘテロ原子を有する飽和または不飽和複素単環式環または複
    素二環式環であり、該芳香環または複素環式環は、非置換であるか、またはハロ
    ゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニト
    ロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイル
    オキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C 〜Cアルキルまたはフェニルである]、および基N(R)[Rおよ
    びRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSOであり、
    はC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびRは、
    それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素
    環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Xは、酸素または硫黄であり; Yは、酸素、硫黄またはNHであり; pは、0または1であり; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
    に、水素またはC〜Cアルキルであり、あるいはRおよびRは、それら
    に結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環
    を形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、その
    ような複素環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハ
    ロゲン、CF、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、ニ
    トロ、ホルミルアミノ、C〜Cアルカノイルアミノ、C〜Cアルカノイ
    ルオキシ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した
    通りである]および基N(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義し
    た通りである]から独立に選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
    nは1〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
    している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
    する]であり、あるいはRは、式: 【化8】 [式中、X、Y、pおよびRは独立に、前記に定義した通りである] で示される基である] で示される1,3,4−チアジアゾール化合物または医薬的に許容されるそれの
    塩。
  8. 【請求項8】 式(I)において: mは、0または1であり; X、Yおよびpは前記に定義した通りであり; Qは、フェニル、ナフチル、ピリジル、イミダゾリル、ピロリジニル、モルホ
    リニル、ピペリジニル、ピペラジニル、3−アザビシクロ[3.2.2]ノニル
    、シクロヘプチルアミノまたは1,2,5,6−テトラヒドロピリジル環を表し
    、該環は、非置換であるか、またはハロゲン、CF、C〜Cアルキル、C 〜Cアルコキシ、ニトロ、基SON(R)[RおよびRはそれ
    ぞれ独立に、水素またはC〜Cアルキルである]、および基N(R
    [RおよびRはそれぞれ独立に、水素、C〜CアルキルまたはSO であり、RはC〜Cアルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよ
    びRは、それらに結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C 〜C複素環式環を形成する]から独立に選択される1個または2個の置換基で
    置換され; Rは、CCl、CF、基N(R)[RおよびRはそれぞれ独立
    に、水素またはC〜Cアルキルであり、またはRおよびRは、それらに
    結合している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を
    形成する]であり、あるいはRは、フェニル環またはナフチル環であり、該複素
    環式環、フェニル環またはナフチル環は、非置換であるか、またはハロゲン、C
    、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ニトロ、基SON(R)[RおよびRはそれぞれ前記に定義した通りである]、および基N(
    )[RおよびRはそれぞれ前記に定義した通りである]から独立に
    選択される1個または2個の置換基で置換され; Rは、水素、CHOPO、基−(CH−N(R10)[
    nは2〜4の整数であり、RおよびR10はそれぞれ独立に、水素、C〜C アルキルまたはフェニルであり、あるいはRおよびR10は、それらに結合
    している窒素原子と一緒になって飽和または不飽和C〜C複素環式環を形成
    する];あるいはRは、式: 【化9】 [式中、X、Y、Rおよびpは、前記に定義した通りである] で示される基である; 請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニ
    ル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(4−フルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(3,4−ジフルオロフェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(3−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(4−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(2−ピリジル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(モルホリン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(ピロリジン−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−[4−(ピロリジン−1−イル)−フェニル]−[1,3,4]チアジアゾ
    ール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−[4−(1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−1−イル)−フェニル
    ]−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(4−スルファモイル−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾー
    ル; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(イミダゾル−1−イルメチル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(イミダゾル−1−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナ−3−イル)−[1,3,4]チ
    アジアゾール; 2−[N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカルボニル)−アミノ]−
    5−(1H−イミダゾル−4−イル)−[1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−ヒドロキシメチル−N−(2,2,2−トリクロロエチルオキシカ
    ルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾールホスフェ
    ート; 2−[N−(フェニルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,
    3,4]チアジアゾール; 2−[N−(ベンジルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[1,
    3,4]チアジアゾール; 2−[N−(4−ピリジルオキシカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
    1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(フェニルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
    1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(ベンジルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル−[
    1,3,4]チアジアゾール; 2−[N−(4−ピリジルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−フェニル
    −[1,3,4]チアジアゾール; 1−フェニル−3−(5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾル−2−イル
    )−ウレア; 2−[N,N−ビス(2−ナフチルオキシチオカルボニル)−アミノ]−5−
    (4−フルオロ−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール; 1−フェニル−3−(5−ピリジン−3−イル−[1,3,4]チアジアゾル
    −2−イル)−ウレア; 1−(5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾル−2−イル)−3−(2,
    2,2−トリクロロエチル)−ウレア; 2−[N−(2,2,2−トリフルオロエチルオキシカルボニル)−アミノ]
    −5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール;および 医薬的に許容されるそれらの塩から選択される化合物。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の化合物、ならびに医薬的に許容される担
    体および/または稀釈剤を含んで成る医薬組成物。
JP2000523201A 1997-11-26 1998-10-27 Kyn−oh阻害剤としての1,3,4−チアジアゾール誘導体 Withdrawn JP2001524547A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9725055.9 1997-11-26
GBGB9725055.9A GB9725055D0 (en) 1997-11-26 1997-11-26 1,3,4-thiadiazoles compounds
PCT/EP1998/006995 WO1999028309A1 (en) 1997-11-26 1998-10-27 1,3,4-thiadiazoles derivatives as kyn-oh inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524547A true JP2001524547A (ja) 2001-12-04

Family

ID=10822700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523201A Withdrawn JP2001524547A (ja) 1997-11-26 1998-10-27 Kyn−oh阻害剤としての1,3,4−チアジアゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1054876A1 (ja)
JP (1) JP2001524547A (ja)
AU (1) AU1487599A (ja)
CA (1) CA2310008A1 (ja)
GB (1) GB9725055D0 (ja)
WO (1) WO1999028309A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL204750B1 (pl) * 2004-03-26 2010-02-26 Univ Przyrodniczy W Lublinie Pochodna 1,3,4-tiadiazolu , zastosowanie pochodnej 1,3,4-tiadiazolu w leczeniu chorób neurologicznych oraz sposób otrzymywania pochodnej 1,3,4-tiadiazolu
EP2054056A4 (en) 2006-08-16 2010-08-25 J David Gladstone Inst A Testa SMALL MOLECULAR INHIBITORS OF KYNURENINE-3-MONOOXYGENASE
WO2008022281A1 (en) 2006-08-16 2008-02-21 The J. David Gladstone Institutes, A Testamentary Trust Established Under The Will Of J. David Gladstone Small molecule inhibitors of kynurenine-3-monooxygenase
BR112012026530B1 (pt) * 2010-04-16 2018-03-20 Bayer Intellectual Property Gmbh Compostos heterocíclicos como pesticidas, composição os compreendendo e suas utilizações, bem como método para controle de pragas de pragas
WO2014060381A1 (de) 2012-10-18 2014-04-24 Bayer Cropscience Ag Heterocyclische verbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
WO2022026823A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Chan Zuckerberg Biohub, Inc. Cdk19-selective inhibitors, and methods of use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1265101B1 (it) * 1993-07-23 1996-10-30 Erba Carlo Spa Derivati dell'acido 2-ammino-4-fenil-4-osso butirrico
US5519055A (en) * 1993-08-06 1996-05-21 University Of Maryland At Baltimore Substituted kynurenines and process for their preparation
GB9522615D0 (en) * 1995-11-03 1996-01-03 Pharmacia Spa 4-Phenyl-4-oxo-butanoic acid derivatives with kynurenine-3-hydroxylase inhibiting activity
GB9522617D0 (en) * 1995-11-03 1996-01-03 Pharmacia Spa 4-Phenyl-4-oxo-butenoic acid derivatives with kynurenine-3-hydroxylase inhibiting activity
GB9618349D0 (en) * 1996-09-03 1996-10-16 Pharmacia Spa N-substituted 2-amino-4-phenyl-4-oxo-butanoic acid derivatives with kynurenine-3-hydroxylase inhibitory activity

Also Published As

Publication number Publication date
CA2310008A1 (en) 1999-06-10
EP1054876A1 (en) 2000-11-29
GB9725055D0 (en) 1998-01-28
WO1999028309A1 (en) 1999-06-10
AU1487599A (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061076B2 (ja) アイバカフトール類似体を含有するケイ素原子
JP2020504142A (ja) Oga阻害剤としてのn−[4−フルオロ−5−[[(2s,4s)−2−メチル−4−[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メトキシ]−1−ピペリジル]メチル]チアゾール−2−イル]アセトアミド
WO2012072033A1 (zh) 取代的2,3-二氮杂萘酮化合物及其用途
JP2007008816A (ja) 新規イソキノリン誘導体
KR20140107209A (ko) 6-디플루오로메틸-5,6-디하이드로-2h-[1,4]옥사진-3-아민 유도체
US20110144148A1 (en) Acetylcholinesterase dual inhibitors
JP4108123B2 (ja) Nmdaアンタゴニストとしてのテトラヒドロキノリン
CA2444571A1 (en) 1, 4, 5, 6-tetrahydropyrazolo-¬3, 4-c|-pyridin-7-ones as factor xa inhi bitors
JP2001524547A (ja) Kyn−oh阻害剤としての1,3,4−チアジアゾール誘導体
AU2013276165B2 (en) Tricyclic compounds as KAT II inhibitors
US6395905B1 (en) Tetrahydroindazole derivatives as ligands for GABA-A α 5 receptors
US5066654A (en) 2-aryl-3-heterocyclicmethyl-3H-imidazo[4,5-b]pyridines as anxiolytics and anticonvulsants
JP2017502069A (ja) 有機化合物
JP2001524546A (ja) ベンゼンスルンアミド組成物
JP2013530939A (ja) 尿素化合物及びアポトーシスを阻害するためのその使用
US9255096B1 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydrobenzo[C][2,7] naphthyridines and derivatives thereof as kinase inhibitors
CZ301052B6 (cs) Megluminová sul enantiomeru A 7-chlor-4-(2-oxo-1-fenyl-3-pyrolidinyliden)-1,2,3,4-tetrahydro-2-chinolinkarboxylové kyseliny
US4950662A (en) 2-oxa-isocephem compounds, compositions containing the same and processes for preparing the same
JPWO2010064701A1 (ja) キノロン化合物を含む薬剤
JP2001512107A (ja) 融合ヘテロ環式化合物及びそのキヌレニン−3−ヒドロキシラーゼ阻害剤としての使用
US9321766B1 (en) Kinase inhibitors
US9388181B2 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydropyrido[3,4-E] pyrrolo[1,2-A]pyrimidines as kinase
JP2001524551A (ja) チオフェン−スルホンアミド組成物
JP2001518473A (ja) 縮合ベンゾチオピラン化合物
JP2001518469A (ja) 三環式3−オキソ−プロパンニトリル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110