JPS61134379A - アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体 - Google Patents

アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体

Info

Publication number
JPS61134379A
JPS61134379A JP60271719A JP27171985A JPS61134379A JP S61134379 A JPS61134379 A JP S61134379A JP 60271719 A JP60271719 A JP 60271719A JP 27171985 A JP27171985 A JP 27171985A JP S61134379 A JPS61134379 A JP S61134379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
mammal
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60271719A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオールター・アデルマン・グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS61134379A publication Critical patent/JPS61134379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/24Oxygen atoms attached in position 2 with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は#現なアミンメチルオキソオキナゾリジニルベ
ンゼン誘導体、それらを貧有する製薬組成物および細菌
感染を軽減させるためにそれらを便用する方法に関する
。 今日、存在するどの抗菌剤も有利と思われるすべての%
徴を備えたものはない。細菌菌株による耐性が絶えず繰
プ返し現われている。今日では、注射部位におけるアレ
ルギー反応および刺激の減少およびよシ大きな生物学的
牛滅期(すなわち、よ)長い生体内における活性)が抗
菌剤のための望ましい特徴である。 米国特許第4,128,654号明Ia臀にはとりわけ
次の式 (式中、 A = us(o)n; X = at%Brまたは?;。 R : al−J03アルキルおよび n=o、1または2) で表される化合物が開示されている。これらの化合物は
礪物の、真菌おLび#I菌による戻患を抑制するのに有
用であることが開示ざれている。 米国再公告第2 9, 6 0 7号特許明細誉κは次
の式 (式中RはH 、 IP 、OH3またはOF3である
)で表される5−ヒドロキシメチル−5−#換−2−オ
キナゾリジノンの誘導体が開示されている。 かかる化合物は抗りつ病、精神安定、鎮静および抗炎症
のa′Kをイすると記載されている。 米国特許第4,250,318号明細誉に鉱久の式
【式
中R′はとシわけ、パラ−n−はンチルアミノ基、SR
1基(ここでR1は0 1−05アルキルである)lた
はアセチルメチルチオ基であることができる】で表され
る抗うつ病注化合物が開示されている。 米国特許第4,34CL606号明細書には次の一般(
式中、RI W OH3,02H5,0F2Hs (P
3またはaF2cp2a ;および X = 0R2(R2=Hまたは個々のアシル部原)で
表される抗菌剤が開示されている。 米国特許第5.681965号8A細書には次の式(式
中、 −N(R1)(R2)はアル中ル部分が1〜5個の炭素
原子を有するジアルキルアミノ基、あるいは1〜5個の
炭素原子をMするアルキル基またはピロリジノカルボニ
ルメチル基により置換されうる複素環式・アミン基のい
ずれかを表しそして R5は1個またはそれ以上の以下の基、1〜5個の炭素
原子を有するアルコキシ基、ハロゲン原子、 トリフルオロメチル基または エステル化されうるカルボキシル基 によシ置換されうるフェニル基を表す)で表される化合
物が開示されている。上記特許間1#U−11F−中に
はこれらの化合物が低血圧性、血管拡張性、鎮痙性、鎮
静性、筋弛緩性、@浦性および抗炎症性をイすることが
述べられている。 1982年8月25日付出願公告のベルギー特許第89
2,270号dA細書には次の式(式中、 RはHlol・(4アルキルまたはプロパルギルであり
、 Arは場合によりハc2またはドリブルオロメチルによ
プ置換されたフェニルであシ、 nは0または1でありそして Xは一0H20H2−、−Ql(=q)i−17セf 
V > 基t タハ−0H20−である) で表されるモノア、ミンオキシダーゼ阻害剤が開示され
ている。 米国特許第4,461,773号明測置には次の式(式
中、上記化合物のt立体異性体、およびdR2ij −
NR5R4、−N(OR3)R4、−R5、=NHNH
2、−Nx2、であシ、 R5オよびR4は独豆してH,(1〜4アルキルまたは
aS−aシクロアルキルであり、 R5はNR5R4筐たはOR3であシ、R6は01〜4
アルキルであり、 R7は場合によシ1個またはそれ以上のハロゲンで置換
された01〜4アルキルであり、R8およびR9は独豆
して01〜4アルキルであるか、R11は01〜12ア
ルキルであシ、 R12はHs 01.5アルキル、ca2oH4たは0
H2sHであり、 XはCL、Brまたは工であり、 2は生理学的に許容しうる陽イオンであり、mは2また
は6であり、 nは0または1でありそして pは6.4″または5であり、 そしてR10がC1〜3アルキルである場合、R1はま
たCH35(0)、(ここでqは0.1または2である
)であることができる) で表される抗菌剤およびその製薬的に許容しうる塩が開
示されている。 ここに引用した参考文献ないしいずれの既知参考文献に
も本発明の新規抗菌化合物は示唆されていない。 本発明の新規化合物は生体外および生体内の両試験にお
いて有用な抗菌活性を有する。詳しく云えば、本発明の
一特徴は次の式 (式中、上記化合物のt室体異性体およびdとtの立体
異性体混合物に関して、Aは/’%ロケ゛ン上記の基R
5およびR6は独立してH,Oj〜4アルD、R9はH
101〜4アルキルまたは05〜8シクロアルキルであ
り、R16およびR17は独立して01〜4アルキルで
あるか、あるいは−緒になって−(OH2)m(ここで
mは2または5である)を表し、R23はH1場合によ
り1個またはそれ以上の/% Cllシン置換された0
1〜4アルキルまたは03〜8シクロアルキルであり、
R23aは1個またはそれ以上のハロゲンで置換された
01〜4アルキ化である。YはH,?、(2,Brまた
はNO2であるか、あるいはムと一緒になって一〇−(
○H+)tO−(ここでtは1、上記の基R12はH1
01〜10アルキルまたはayシクロアルキルであυ、
R13は■、場合により1個またはそれ以上の)10ゲ
ン原子で置換された01.4アルキル、02−v4アル
ケニル、R5,4シクロアルキル、フェニル、−0H2
0R15、−CR1((OR16)OR17、−CH2
S(0)yRl 4、−CR15、−0R1B 、−8
R14、−CH2N2、例えハクリシン、L−アラらン
、゛L−システィン、L−プロリンおよびD−アラニン
のよりなα−アミノ酸から誘導されるアミノアルキル基
、−NR19R20または0(NR2)R21R22で
あシ1R14は場合にLシ1個またはそれ以上のハロゲ
ンで置換された01〜4アル中ルであり、R15はH,
場合により1個またはそれ以上のへロケ゛ンで置換され
た01〜4アルキルであり、Rlaは01〜4アルキル
または07〜11アルアルキルであj)、11pおヨヒ
12Gは独立して11または01〜2アルキルであ)、
RHおよびR22は独立してH,01〜4アルキル、0
3〜6シクロアルキル、フェニルであるかまたは一緒に
なって−(CH2)!l−であり、前述のUは1または
2であり、Vは0.11たは2であシ、eは2.3.4
または5である) で表される化合物またはそのg!薬的く適当な塩(但し
、式中人が?である場合にはBはNHCD2CH5では
ないものとする)に関する。 それらの高い抗菌活性または合成の答易注または両者の
点からは以下の式I(式中、(1)YがHであり、 へ R8はHでありそして R6およびR25は独立して、Hまたは01〜4アルキ
ルである。 (2)BはNH−8−R13であり、 R13はB 10H5,0R18,0HO22、CH2
Clまたは0H20R15であシ、 filsはHまたはo 1−a 4アルキルである)で
表される化合物が好適である。 高い抗菌活性のためには以下に叙述された絶対配置 「 を有する式■の化合物が好適である。 さらに高い抗菌活性のために好適であるものとしては、
以下に叙述された絶対配置 を有し、かつ式中Aが0H50H(OH)−であシそし
てBが−NHOOOH5、−HH0020ki5または
−’timaocHat2である式■の化合物が挙げら
れる。 それらの高い抗菌活性のために%に好適なのは以下の化
合物: (4)−N−[3−(4−(1−ヒドロキシエチル)フ
ェニル〕−2−オキソー5−オキサゾリジニルメチル〕
アセトアミド である。 本発明の別の特徴は、抗菌上有効量の少くとも1櫨の前
記化合物および適当な製薬担体を含有する’111m組
成物に関する。さらに別の本発明の特徴は、抗菌上有効
量の少くとも1種の前記化合物を哺乳類に投与すること
からなる哺乳類のMJ菌感染を軽減させるための方法に
関する。 、式■で表される化合物は少くとも1個のキラル中心な
ivし、そしてそのままで2樵の個々の異性体としてま
たは両者の混合物として存在する。本発明は、左脚注異
性体(4)並びにdおよびLの両異性体を富有する混合
物に関する。さらに別のキラル中心は基のAおよび/ま
たはB中に存在しうるので、本発明はこれらの基Kかけ
るすべての町゛能な立体異性体および種々の異性体混合
物に関する。 本発明の目的のために、式Iで表される化合物のt−異
性体は以下に記載の配置 をMする化合物を意味するものである。 合   成 式(I)の化合物は以下のようにして製造できる。 図式1: 式中Rzti 4− トIJル、7エ二ル、4−クロロ
フェニル、Oj、04 フルキA/マタハへロアル中ル
(側光ばトリフルオロメチル)であることができる。 a)またはb)のいずれかの合成経路が使用される場合
、Aは−Hであるか、または前述の基のいずれかである
ことができる。 式(Jの化合物は溶媒および塩基中においであるいは塩
基性有機溶媒(例えばピリジン)中において適当なスル
ホニルハライドまたはスルホン#R無水物と反応させる
ことKよジスルホン酸エステル(1)に変決されうる。 溶媒として、1.2−ジメトキシエタン、ジオキテン、
ビス−(2−メトキシエチル)エーテル、m、、m−ジ
メチルホルムアミド(DMIP) 、N、N−ジメチル
アセトアミド(DMAa ) 、アセトニトリルまたは
テトラメチレンスルホンが便用されうる。塩基としてト
リエチルアミン、N−メチルモルホリン、トリブチルア
ミンをあるいは複本環式塩基の14を便用することがで
き・る。 化合物(III)はナトリウムアジド、カリウムアジド
、リチウムアジド、セシウムアジドまたはルビジウムア
ジドと例えばDMP、N−メチルピロIJ トン、DM
AC%スルホラン、ジメチルスルホキシド、テトラメチ
ル尿素、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)等の
ような双極性非プロトン性溶媒中において、適当な触媒
(ナトリウムアジドおよびカリウムアジドの場合には例
えば18−クラウン−6または15−クラウン−5そし
てリチウムアジドの場合には12−クラクン−4)を用
いて反応させることができる。この反応は約60°〜1
25℃で実施され、好適温度は70゜〜90℃である。 生成物は構造式CrV)で表されるアジドである。 上記アジド<W>はいくつかの方法のプbのいずれか、
例えばM/木炭上での水素添加法によって還元されうる
。また、アジドを1,3−プロパンジチオールおよび塩
基(例えばトリエチルアミン)で処理するととく二)還
元することも可能である。また、これらアジドは硫化水
素によ)、3価シん化合物(例えばトリメチルホスフィ
ンおよびトリメチルホスファイト)Kよ)ないしメルカ
プタン(例えばメルカプト酢酸)によりアミンに還元さ
れうる。水素による還元は、式中人が水素添加または水
素化分解く抵抗する官能基である場合に匣用することが
できる。 この還元は例えばエタノール、メタノール、1.2−ジ
メトキシエタン、酢酸、トリフルオロ酢酸またはイソプ
ロ/Jノールのような溶媒を使用して実施される。溶液
は周囲温度において、存在するPd/木炭触媒と共に攪
拌することができそして水素は大気圧においてガラスフ
リツhv通して導入されうる。ある場合には還元は発熱
的である。 1.3−プロパンジチオールを使用する還元は1当量の
トリエチルアゼンをtVするメタノールまたはその他の
アルコール中において、N2発生が生ずるまで加温する
ことKよプ冥施されりる。周囲温度では遅い還元が起こ
る。20°〜100℃の温度を使用することができるが
、40°〜60℃の温度が好適である。アジド(■)を
トリメチルホスファイトと共に加温するとN2が迅速に
発生する。この反応は1.2−ジメトキシエタンまたは
ビス−(2−メトキシエチル)ニー゛チル中において実
施されそして粗中間体は、水または酸で加水分解される
と所菫のアばン■)になる。 上記のアミノメチル化合@(V)はこのアミンを例えば
ピリジンのような塩基性溶媒中において酸クロライドま
たは酸無水吻と反応させることによシ、あるいはこのア
ミンを例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、
炭酸水素ナトリウムまたは炭酸ナトリウムのような水性
塩基の存在下において例えばTHPまたは1,2−ジメ
トキシエタンのような水混和性溶媒中で反応させること
によジアシル化される。ピリジンが反応溶媒として便用
される場合、酸クロライドまたは酸無水物は0°〜10
℃で混合物に加えられる。 この反応は一50°〜5GCで実施されうる。例えハト
リフルオロメタンスルホニルクロライドまたは無水物の
ような非常に反応性に富んだ酸のクロライドまたは無水
*V用いる場合、この反応は一60°〜−40℃で実施
されるのが好ましい。 水性塩基を使用するアシル化はアミン(■を例えばテト
ラヒドロフラン(THF) ”jたは1,2−ジメトキ
シエタンまたはジオキサンのような水混和性溶媒中で攪
拌しついで温度を一5°〜20℃に保持しながら、酸フ
ロラ・イドまたは無水物が添加される際忙その混合物を
塩基性に保つように1〜5N Mail(を加えること
になってなされる。また前記化合′41(V)は、遊!
ia酸をN、N−ジシクロへ中ジルカルボジイミドを便
用してアばンと反応させるか、あるいはまず最初にりc
taざ酸エステルおよび第3tx基(例えばトリエチル
アミン)”を便用して酸から混合無水1を生成しついで
アミンと反応させる標準ペプチド合成法のいずれかによ
ってアシル化されうる。上記の混合黒水1!F法では便
用丁べき戚を一50°〜10℃において例えばトリエチ
ルアミンまたはN゛−メチルモルホリンのような第6項
基の存在下、例えばTI(?、DMFまたは1.2−ジ
メトキシエタンのような溶媒中で例えばりa口ぎ戚エテ
/I/またはクロロざ酸イソブチルの=プなりロロき゛
戚エステルと反応させしめる。この混合豐にアミン<V
)V加えそしてその混合物を一10℃で1〜5時間攪拌
する。 NUN−ジシクロへキシルカルボジイミドが縮合剤とし
て使用される場合、その条件および溶媒は上記と同一で
ありうるが、しかしN−ヒドロ牟シフタルイゼドまたは
N−ヒドロキシスクシンイミドを加えることがしはしば
有利である。 さらに1これらのアミンは例えばジクロロ酢酸メチル、
トリフルオロ酢酸エチルまたはぎ酸n−ブチルのような
エステルとの反応によジアシル化されうる。この方法に
おいて、アミン(ト)は上記エステルおよび例えば1.
2−ジメトキシエタン、ビス−(2−メトキシエチル)
エーテルまたはトルエンのような溶媒(ある場合にはエ
ステルが溶媒として便用されうる)と結合されそしてそ
の混合物は、この反応が例えば薄層クロマトグラフィー
のような検定によ)完了したことが水式れるまで還流で
加熱される。よシ反応性に富んだエステル類、例えばp
−ニトロフェニルエステル類、インタフルオロフェニル
エステル類、チオエステル類、エノールエステルl14
、M−ヒドロキシフタルイ、+ Fdエステル類、N−
ヒドロ苧シスクシンイミドエステル煩、1−ヒドロキシ
ベンlトリアゾールエステル類、2.4.5− ) ’
)クロロフェニルエステル類>ヨCfiペンタクロロフ
ェニルエステル類を使用することができる。さらに、そ
の他のアシル化剤、例えばアシルアジド類、アシルイミ
ダゾール類およびアシルホスフェート虜も!用できる。 合成経路b)が1史用される際、スルホン酸エステル(
1M)は例えばDMF 、 DMAc 、 HMPム、
N−メチルピロリジノンまたはテトラメチレンスルホン
のような双極性非プロトン洗浴媒中でNaH、KHま・
たはxoa4Hp−tを使用して生成されるそのナトリ
ウム塩またはカリウム塩の形態におけるアずドと反応さ
せられる。この塩生成物にスルホン酸エステル01)を
加え、その混合物を30°〜150℃に加熱する。例え
ば18−クラクン−6のような触媒が使用されうる。加
熱は3〜50時間続けられる。 図式1において、出発化合物(のは44−(jセミ混合
*)iたはt−異性体であることができる。このt−異
性体は好適なt−アミド類(vi)のための前駆体であ
る。 アシル化基がα−アずノ酸から誘導されモしてR13が
7ミノ官距を含Mする場合ICはそのアミノ官能を例え
ばベンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボ
ニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニA/また
はフタロイルのよりな普通使用される保護基のりちの1
mで保護することが必要である。アシル化に続いて、そ
の保a基はオキテlリジノン環が不活性である標準法の
−りくよって除去される。ベンジルオキシカルボニル・
基は例えば10%P(L/炭素またはパラジウム黒のよ
りなN1媒(化合物のハリモル当たプ100〜500Q
の触媒)を使用して、例えばメタノール、DMF、酢酸
またはこれら溶媒の混合物のような溶媒中で水素添加す
ることKよシ除去されうる。あるいはまた、ベンジルオ
キシカルボニル基は化合物をIn酸中に溶解し、酢酸中
におりる等容量の4N HBrを加えそして浴液を室温
で1〜5時間保持することによシ除去されうる。N” 
−t−ブチルオキシカルボニル基は室温でのトリツルオ
フ酪酸による加水分解にLつで尿量される。 図式2: 図式2の操作を使用して製造されうる式(1)の化合物
は式中AがHであるかまたは前述の基のいずれかである
化合物である。Lはいずれか適当な4MA基例えば工%
 Br s OL sベンゼンスルホニルオキシ、4−
トルエンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシま
たはトリフルオロメタンスルホニルオキシであることが
できる。経路a)において化合物(■)は50°〜15
0℃の温度で例えばエタノールのような溶媒中において
アンモニアまたはアばンと反応させられる。このアミン
または溶媒がt沸点である場合、そ・の反応は所望の温
度を達成させしめうるようく密閉容器中で実施される。 溶媒はエタノール、DMF。 DMAc % N−メチルピロリジノン、テトラメチレ
ンスルホンまたはHMI’Aであることができる。反応
時間は1〜24時間であるのがよい。化合*(Vl)が
光学的に活性(すなわちL−異性体)である場合、生成
物は光学的に活性である。生成物(vi)のアシル化は
図式1の経路a)に記載のようにして実施される。 図式2の経路b)に示されている化合’+1!I (V
l)とスルホンアミドの陰イオンとの反応は例えばDM
F 、 DMAc%N−メチルピロリジノン、テトラメ
チレンスルホンまたはHMPAのような他注浴媒中で実
施される。ある場合に鉱例えば18−クラウン−6のよ
うな触媒を使用すると反応が改善されうる。50°〜1
50℃の温度が用いられ、反応時間は2〜48時間で変
えることができる。 あるいはまた、スルホンアミド類ωは例えばトリエチル
アミンのような塩基または例えばピリジンのような塩基
性f#媒の存在下においてアミン(lをスルホキシド・
ライドと反応させることによ勺製造されうる〔経路Q)
)。 図式3: (Vl : 式中A=H)           (X
vi)(XVI) 図式3、経路a)のアシル化は式(1(A−=H)の化
合物を、メタンスルホン酸中の過剰の酸無水物と反応さ
せることによフ実施される。このアシル化は室温におい
て2〜10時間以上で実施されうる。あるいはまた、こ
のアシル化はメタンスルホン酸中の五酸化亜プんまたは
;蟻水メタンスルホン酸の混合物の存在下において適当
なカルボン酸を用いて実施されうる。反応中、アミド窒
素は同時Kg2アシ、ル基で置侠されることができそし
てそれは水浴液での後処理中で、あるいはアルコール(
例えばメタノール)での処理〈よプ除去される。 図式5、経路b)に示されているよ5/F−、アシル化
された化合物(XVI)は対応するアルコール(可)に
還元されうる。この還元は例えはエタノールのようなア
ルコール中で水嵩化硼素ナトリウムを匝用して実施され
うるか、あるいはその他の穏和な水素化、硼素金属試薬
、例えば水素化硼素リチウム、水巣化トリーt−ブト中
シアルミニクムリチウム、水素化硼素テトラメチルアン
モニウム等を用いて実施されうる。 図式5に示された反応は、式(XV[) (式中AxH
)のt−異性体から出発して実施され好ましいt−形態
の生成物を与えることができる。 る)である式■で表されるグリシンアミド類並びに式中
R1gが0H2N3であるこれら化合物の別合成法は以
下の図式4に示されるとおりである。 図式4ニ グリシンアミド類<xxxy>はクロロアセチルまたは
ブロモアセチルまたはヨードアセチル化合’11!l 
(XXXIr)を製造し、続いてこれらをジメチルスル
ホキシドまたはその他の双極性非プロトン性溶媒中でナ
トリウムアジドと反応させてアジドアセチル化合物(X
XXII[)を得ることによって製造されうる。ついで
これらのアジドアセチル化合物はパラジウム触媒を使用
して水素によ)a元されうるかあるいは例えば1.5−
・プロパンジチオールおよびトリエチルアミン、チオグ
リコール酸または硫化水素を用いるその他の還元法のい
ずれかによって還元されうる。これらの生成式■の化合
物は図式5に示されるようにして得られる。 図式5: 図式5、経路a)に示されているケタール化はケトン誘
導体(XXXV)を例えばp−トルエンスルホン酸、硫
酸、メタンスルホン酸等のような酸触媒の存在下、例え
ばエタノールのようなアルコール溶媒中において適当な
オルトエステルと反応させることによ)実施されて対応
するジアルキルアセタールを得ることができる。この反
応は蒸留によプエステル副生成物を除去することによシ
促進されうる。環状ケタールは触媒蓋の5機酸(例えば
p−トルエンスルホン酸、蓚酸、アジピン酸りの存在下
、例えばベンゼン、トルエンまたはナト2ヒドロフラン
の−ような不活性溶媒中においてケトンをエチレングリ
コールまたは1,3−プロパンジオールで処理すること
によシ製造されうる。 ケトン(XXXV)とヒドロキシぶアミンまたはヒドラ
ジンとの反応では対応するオキシムまた。はヒドラゾン
誘導体(XXXV[)が得られる。この反応はピリジン
およびエタノールの溶媒混合物中において50℃の温度
から溶媒混合物の還流温度までにおいて実施される。式
中R7=Hであるヒドラゾン(XXXvM)は例えばテ
トラヒドロ7ランまたはDMPのような有機溶媒中、例
えばピリジンまたはトリエチルアミンのような有機塩基
の存在下でアシルノ)ライドまたはアフル無水物を使用
してアシル化されうる。触媒例えば4−ジメチルアミノ
ピリジンを便用してもよい。 図式6: アミン(XLn)は図式6に示される還元によりオキシ
ム誘導体(XXX■)から、例えば酢酸またはアルコー
ル(例えばエタノール)のような溶媒中において例えば
10 % Pd/炭素のような還元剤を使用して製造さ
れつる。アミン(XLI[)は例えばメチレンクロライ
ドまたはテトラヒドロフランのような有機溶媒中におい
て例えばトリエチルアミンまたはピリジンのような有機
塩基の存在下、アシル無水物またはアシルハライドを使
用してアシル化されうる。例えば4−ジメチルアミノピ
リジンのような触媒が使用されつる。 第2ま九は第6アミン(XLn)の製法は図式6、経路
b)に示されているが、そこではハロ化合物(XI、I
I)がアルコールからチオニルクロライドとの反応によ
り製造されつる。あるいはまた、このアルコールは四塩
化炭素または四臭化炭素中においてトリフェニルホスフ
ィ/と反応させることができる。ついでハロ化合* (
XL&) kアミンと反応させるこ・とができる。低沸
点アミンの場合には、その反応は加圧下で実施されうる
。 高沸点アミノの場合には、(XL7v)の混合物を場合
によシ極注非プロトン注爵媒またはアルコール性溶媒中
忙おいて50〜150℃の温度で攪拌する。 構造式(■で表される化合物の別合成法は図式7に示す
とおりである。 図式7: 図式7において、ムはHであるか、あるいはヒドラジン
と反応することが知られている基を除外した前述の基の
いずれかであることができる。Lは適当な雇脱基例えば
工、Br 、 OL 、ベンゼンスルホニルオキシ、4
−1ルエンスルホ二ルオキシ、メタンスルホニルオキシ
またはトリフルオロメタンスルホニルオキシであること
ができる。この反応は例えばDMF 、 DMAc 、
 N−メチルピロリジノン、テトラメチレンスルホンま
たはHMFAのような双極性非プロトン注浴媒中におい
て256〜150Cの温度で加熱することによシ実施さ
れる。ついでフタルイずド基は20℃〜50℃において
5〜50時間アルコール中のヒト2ジンでの処理を行な
い、続いて戚で中性−KaI4整することによシ除去さ
れる。別法は最初に化合物(XL■)を硫化ナトリウム
と反応させ、ついでm、11−ジシクロへキシルカルボ
シイばドで脱水し続いてヒドラジンと反応させその後希
酸で処理することからなる。このi&後の方法は非常に
穏和である。 出発物質として必要とされるアルコール(ひおよびハラ
イド(VI)はオキサゾリドン類を製造するための多数
の標準法のいずれかによって与易に入手しうる(M、E
l、Dy5n氏およびDa8wern氏による「ケム、
レプ、 (Ohem、Rev、 )467.197〜2
46(1967)を参照されたい〕。 これらの方法のうち、g!遺される檀々の化合物につい
て注目すべきである2つの方法は以下の図式8で説明さ
れる。 図式8: 式1で表される化合物の製薬的に適当な塩は本技術分野
で既知の多数の方床によって製造されうる。製薬的に適
当な塩の例としては例えば酢酸、塩酸、硫酸、プん戚、
こはく戚、7マル酸、アスコルビン酸およびグルタル酸
での処理によって生成される塩を挙げることができる。 実施例 1 (4)−N−[3−(4−(1−(アセチルヒドラジノ
)エチル〕7・エニル〕−2−オキソー5−オキサゾリ
ジニルメチル〕アセトアミドA部分 (/J−5−ヒドロキシメチル−3−フェニル−2−オ
キナlリジノン4−メチルベンゼンスルホネート(工:
AwHs Bx080206H4Mm)の製造25〇−
乾燥ビリジン中のsi、sr (4)−5−ヒドロキシ
メチル−3−フェニル−2−、?+?/リジノンの混合
物を窒素下、水浴中で攪拌し1その間に50−ピリジン
中の5i(l  p−トルエンスルホニルクロライドの
溶液を加えた。添加f&冷却を止め、その混合物を1時
間放置しついで2.6滴の水を加えた(この水が過剰の
p−トルエンスルホニルクロライドと反応すルト温度は
39℃に上昇した)。この反応混合物を氷水中に注ぎ、
白色固形物をろ過し、十分に水洗しついで乾燥させた。 生成物の収量は7αO2であった。融点146.3〜1
418℃。この生成物はそれ以上槽裂しないで使用され
た。 B部分 (A−5−アジドメチル−3−フェニル−2−オキナシ
リジノン(工:ムWE%河3)の製造3SdDMF中の
5.0f(14,4ミリモル)A−5−ヒドロキシメチ
ル−5−フェニル−2−、t”キサゾリジノン4−メチ
ルベンゼンスルホネート、2.12ナトリウムアジドお
よび1f18−クラウン−6の混合物を100℃で3時
間加熱した。 この混合物を氷水中に注ぎついでろ過した。乾燥させた
収量は2.47fであった。融点71.5〜72.5℃
。これをジエチルエーテルから再結晶させて1.44 
fの生成物を得た。融点72.5〜73℃。 0部分 (4)−5−アミノメチル−3−フェニル−2−オキサ
ゾリジノン(工:ム=Ma 、 >aa2)の製造15
0−メタノール中の37.(1(170ミリモル)ノ(
4)−5−7)トメチル−3−フェニル−2−オキサゾ
リジノン、26mトリエチルアミン、19.5m1.3
−プロ/ぞンジチオールの混合物を50℃に加温した。 窒素が発生した(2時間の終りにi9tが測定された)
。溶媒を除去し、残留物をエーテルで攪拌して結晶化さ
せた(粗収ji12al)。この物貞はそれ以上+11
Nしないで1史用された。 D部分 (4)−N−(3−フェニル−2−オキサゾリジン−5
−イルメチル)アセトアミド(工: A=H,B=ma
cooa5)の製造 5〇−乾燥ビリジン中の12.5F(65,0ずリモル
) (A −5−アミツメチル−3−)二二/I/−2
−オキサゾリジノンの′m液を攪拌し1その間に74無
水酢酸を加えた。この混合物を一夜、放置しついで濃輛
した。残留物を水と共に攪拌し、固形物をろ過しついで
乾燥させた。収量1Q、2?、融点122.4〜124
.5℃。これをエタノールから再結晶させて5.02 
fを得た。融点126.8〜127.3℃。さらに別の
ものが得られ、それをエタノールから再結晶させて3.
08Fを得た。融点1213〜127.8C。 E部分 子4− N −C3−(4−アセチルフェニル)−2−
オキソ−5−オキサゾリジニルメチル)アセトアズド(
工: A=4−CH3C!−、B=、NHOOOJ)の
製造25一部分のメタンスルホン酸を乾燥菫A雰囲気中
で攪1半し、その間に五5f(15ミリモル)の(4)
−N−(3−フェニル−2−オキサゾリジン−5−イル
メチル)アセトアミドを加えた。 これに3−の無水・酢酸を加えた。この混合物を2.5
時間攪坪し、氷上に注ぎそして生成物をジクロロメタン
で抽出した。合一したジクロロメタン抽出物を硫酸ナト
リウム上で乾燥させた。 抽出物を蒸発させて粗黄色生成物(4,71)を得、こ
れをアセトニトリルから再結晶させて2.331の標記
化合物を得た。融点1915〜191.0℃。 1部分 (4)−N−(3−(4−(1−ヒドラジノエチル)B
=−NHCOCH3)の製造 25−無水エタノール中の1.7P12ばリモル)(6
)−N−(3−(4−アセチルフェニル)−2−オキソ
オキテン゛リジンー5−イルメチル〕アセドアばドおよ
び0.25m 98%ヒドラジンの混合物を1.5時間
還流して、その反応を約半分終了させた。さらに別のα
125−の98%ヒドラジンを加え、その反応混合物を
さらに2時間還流させた。。この混合物を濃縮乾固させ
、残留物をエタノールで希釈しそして生成物を結晶化さ
せた。収量は1.22であった。融点〉255℃。 この生成物の構造はNMRによシ確証された。  。 G部分 10−テトラヒドロフランおよび10−トリエチ/I/
7ゼン中の1.OfC&62ミリモル)(4)−N−[
3−(4−(1−ヒドラジノエチル)フェニル〕−2−
オキソー5−オキサゾリジニルメチル〕アセトアミドの
浴液を攪拌し、その間KG、5−無水n#l!を加えた
。この溶液にα1?04−ジメチ〃アばノビリジン続い
て11IItの無水酢酸を加えた。1時間攪拌後、混合
物を#砺しついで水で希釈しそして固形物をろ過した。 収量1.01?、融点216.2〜21瓜8℃。 実施例 2 (dt)−N −(s −(a−クロロ7エエル)−2
−オキソオキサlリジン−5−イルメチル〕力。 ルバミン酸メチルエステル(工: p、=4−at 、
 a+co2%)の製造 A部分 (az) −5−(ブロモメチル)−3−(4−クロロ
フェニル)−2−オキサゾリジノン(工:A=4−O2
゜B=NHOH2Br)のEI!造 800−キシレン(これより、存在するすべての水は共
沸蒸留で除去された)中の2.0f(23,0ミリモル
)臭化リチウム(IllBr)および5.O?(22,
9?リモル)トリブチルホスフィンオキシトの熱浴液を
菫素下で遣拝し、その間に50ttel −? 7+/
 ン中C)50t(CL33−%ル) p−りaoフェ
ニルイソシアネートおよび27.9rd (44,,6
7?、0.526モル)エピブロモヒドリンの浴液を迅
速に滴加した。この反応混合物を室温忙冷却しそして溶
媒を除去した。粗生成物をメタノールから再結晶させて
79?の(at) −5−(ブロモメチル)−3=(4
−クロロ)フェニル−2−オキサゾリジノンを得た。 B部分 (dt) −2−アジド−N−1:3−(4−クロロフ
ェニル)−2−オキンオキサゾリジノー5−イルメチル
〕アセトアミド(工:A=4−O6,B=NH(1)四
2N3)の製造 100−ジメチルホルムアミド中の2a、0f(6a8
< IJモル)の前記で製造された化合物、4.70f
(72,5<リモル)ナトリウムアジド(saNs)お
よび1.52F(6,88ぐりそル)15−クラウン−
5の混合物を窒素下で攪拌しながら85℃に加熱しつい
で一夜、放置した。この反応混合物を室温に冷却し、4
oofnt氷水中に注ぎそして所望の生成物をろ過によ
シ果め、水洗しついでそれ以上f#製しないで、その後
の反応において湿った状態で使用した。 C部分 窒素下、1.5t[水エタノール中の前記化合物の浴液
1c 4.0m(4,20f、 69.9ずリモル)の
氷酢酸を加え、続いて1.0?の10%Pd/木炭(P
d/りを攪拌しながら添加した。水素を反応混合物に通
して泡立たせた。1時闇麦、薄層クロマトグラフィー(
TLG)は出発*Xを竺く示さなかった。この反応混合
物をセライト(Celitθ、登録商1りK通してろ過
し、エタノールで洗浄しついで溶媒を除去して1 ao
 ?f)(d、t) −N−(: 2−オ中ノー3−(
4−クロロフェニル)オキーp!リジンー5−イル〕メ
チルアンモニウムアセテートを得た。 窒素下、100nttTHF/水(1:1)中〈おける
5、0f(17,41モル)の前記化合物の溶液の−を
25%NaOH溶液で10〜11iC調整しついで2.
7m(19F、34.8ばリモル)のクロロぎ酸メチル
を加えた。1時間後、TLOによれば出発物質は全く観
察されなかったのでその反応混合物を蒸発させて茶色固
形物を得、これを水洗した。粗生成物はシリカゲル上で
の7ラツシユクロマトグラフイー(メチレンクロライド
/メタノールの傾斜を用いて浴出される)にょ勺槽裂さ
れて1.89Fの標記化合物を与えた。融点123〜1
24℃。M”= 284゜ 実施例 5 (4)−N−(3−(4−ブロモフェニル)−2−オキ
ンオキサソ゛リジンー5−イルメチル〕アセトアミド(
工:A=4−Br % B=NHOOOH5)の製造A
部分 (4)−5−ヒドロキシメチル−5−フェニル−2−オ
キサゾリジノン4−メチルベンゼンスルホネート(工:
A=H、J3++080O8O206H4の製造500
m1ピリジン中の149.0r(Q、77・モル)(4
)−s−ヒトo−+ジメチルー3−フ二二ルー2−オキ
ナシリジノンの溶液を窒素下、室温で攪拌しついでこれ
に250−ピリジン中の150.Of (0,79モル
)トシルクロライドの溶液を滴加した。添加後、攪拌を
1時間続けついでその反応混合物を周囲温度で3日間放
置した。トシルクロ2イド(30,Of)を加え、その
反応混合物を4時間攪拌し、続いて1a9Fのトシルク
ロライドを添加しついで2時間fkso、oPトシル゛
クロライドの最終添加を行なった。−夜攪拌後、この反
応混合物を10℃に冷却しそして温度を20℃以下に維
持しながら水を少しずつ加えて過剰のトシルクロライド
を分解させた。反応混金物を水浴中で冷却しなから2t
の水で希釈しそして結晶性生成物をろ過によシ集めつい
で真空オーブン中60℃で一夜乾燥させた。生成する固
形化した茶色油状物jk1tのアセトニトリルで磨砕し
て灰色がかった白色固形物を得た。 母液は濃縮し、続いて5tの水で希釈してさらに別の灰
色がかった白色固形物を得た。全体で199、 Orで
ある合一した固形物をアセトニトリルから再結晶させた
(木炭で脱色しながら)。 アセトニトリルから繰シ返し再結晶させてもすべての不
114物を除去することはできなかった[有]点142
.5〜i 47.5℃および145〜1520)。 B部分 (4)−N −(3−7二二ルー2−オキソオキナシリ
ジン−5−イルメチル)7タルイミド(工:A=H。 200dの新たに蒸留されたジメチルホルムアミド(D
MF)中の−46,42(1134モル)(/J−5−
ヒドロキシメチル−3−フェニル−2−オキサゾリジノ
ンメチルベンゼンスルホネート、261F(0,141
モル)カリウムフタルイミドおよびα27F(0,00
1モル)18−クラウン−6の混合物を窒素下で攪拌し
なから70 ’CIC加熱した。 生成する溶液を700で一夜攪拌させ、室温に冷却しつ
いで水で16に希釈した。白色固形物の(4−N −(
3−フェニル−2−オ牛ンオキナゾリジンー5−イルメ
チル)7タルイばドをろ過によシ果め、水洗しついで風
乾させて59.9 fを得た。融点167.3〜16a
℃。 0部分 (4)−H−C5−<4−ブロモフェニル)−2−75
−トリフルオロ酊+1! (TF’A)甲の5.0f(
15,5ミリモル)(4)−N −(3−フェニル−2
−オキンオキナソ゛リジンー5−イルメチル)フタルイ
ばドの浴液に、25 d TFA中の2.49F(0,
75’d、15.5ミリモ/I/)臭素の6液を室温で
攬す半しながら滴加した。4.5時間後、亜硫戚水累ナ
トリクム(NaH1305)を加え、その反応混合物を
ろ過しそして溶媒を除去した。回収した淡橙色物質を2
00、ffjの水で磨砕して5.551の白色固形物を
得た。粗生成物をアセトニトリルから+i+結晶させて
5711のt4−N−C3−(4−ブロモフェニル)−
2−オキソオキサシリジンー5−イルメチル〕フタルイ
ミドを侍だ。融点190〜191℃。 D部分 (4)−5−アミノメチル−3−(4−ブロモフェニル
)−2−オキサゾリジノン(工:帥4−8r 、 B=
NH2)のg!造 5(ld無水エタノール中の5.85F(14,6ばリ
モル)(4)−N−[3−(4−ブロモフェニル)−2
−オ午ソオキサゾリジンー5−イルメチル〕7タルイミ
ドの懸濁液に051d(0,515f′S16.1ミリ
モル)のヒドラジンを攪拌しながらカロえた。 反応混合物を一夜放置して攪拌させしめ、ろ過し、エタ
ノールで洗浄しついで溶媒を除去した。 生成する油状物を100mの水中に懸濁し、その−を塩
酸で3に調整しついで一夜放置して攪拌させしめた。反
応混合物の声(今は7である)を塩酸で再調整して31
C民し、1時間攪拌し、ろ過しついで溶媒を除去した。 生成する白色固形物をエチルエーテル中に懸濁し、ろ過
し、エチルエーテルで洗浄しついで風乾させて1.76
2の生成物を@酸塩として得た。 E部分 窒素下、水浴中で冷却した50rntテトラヒードロフ
ラン/水(2:1)中の840■(2,7ミリモル)(
4)−5−アばツメチル−3−(4−プロモフェニA/
)−2−オ牛サシリジノン塩酸塩の浴液の−を25%水
酸化ナトリウム(NaOH) 浴液で10に調整し1続
いて(152m(α55?、5.5ミリモ/I/)の無
水酢酸を添加した。この反応混合物を1時間冷却しなが
ら攪拌し、室温に加温しそして一夜攪拌した。溶媒を除
去し、粗生成物を水で磨砕し、ろ過し、水洗しついで風
乾させて400りの(4)−N−(3−(4−ブロモ7
エ二ル)−2−オキソオキサン゛リジンー5−イルメチ
ル〕アセドアずドを得た。融点179.8〜182.I
Cc1M+=312.314゜ 実施例 4 (at)−n−(:3−(4−クロロフェニル)オキサ
ゾリレシー5−イルメチル〕アセトアゼド(工: h=
a−at 、 5−xsacooH5)の製造100−
テトラヒドロ7ラン/水(1:1)中の5.0F(17
,4ずリモル)(aL)−N−(3−(4−クロロフェ
ニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イルメチル〕
アンモニウムアセテートの溶液の声を25%水酸化ナト
リウム浴液で10〜11Vcy4整し、その溶液を窒素
下Kitいた。攪拌しながら、五3−(五56F、54
.9ミリモル)の無水酢酸を加えた。1時間後、薄層ク
ロマトグラフィーは出発物買・が全くないことを示し、
そして溶媒を蒸発させた。粗生成物を水洗しついで乾g
kさせて五87 tf)標記化合物を得た。融点155
〜156℃。M+冨268゜ 実施例 5 (dt)−N−(3−(4−フルオロフェニル)−2−
オキソオキサゾリジン−5−イルメチル〕7 セ) 7
 t F” (工:A”4−Fls B”NHOOOH
5)O4a法実施例2の操rIiにおいてp−フルオロ
フェニルイソシアネートをp−クロoフェニルイソシア
ネートに置き換えて2fの(dt) −N −(3−(
4−フルオロフェニル)−2−オキソオ中サシリジンー
5−イルメチル〕アセドアずドを得た。 融点135〜136℃。M”= 252゜実施例 6 (4)−N−[3−(4−(1−ヒドロキシエチル)k
 / f k ) 7 * ドア < )’ (1:A
=4−OH5CH−1B;−NHOOOH5)の製造 50mエタノール中の2.0C1(7,2ミリモル)部
分ノ(4)−N−C3−(4−7セチルフエニル)−2
−オキソオキサゾリジン−5−イルメチル〕アセトアミ
ドを攪拌し、その間に5m水中の1.0?水素化硼素ナ
トIJウムの溶液を加えた。固形物は溶液になシそして
15分後には薄層クロ・マドグラフィーによりこの反応
が完了したことが示された。溶媒を真空下での濃縮によ
シ除去し、残留物を水で希釈しついで希Hotで酸性に
しそして生成物をジクロロメタン中に抽出した。抽出物
を硫酸ナトリウムで乾燥させついで・濃縮し。 た。残留物をアセトニトリルから再結晶さゼて0.66
S’を得た。融点12EL8〜129.8℃。 実施例 7〜9 実施例1および実施例6の操作を使用して以下の化合物
が製造された。 表  1 74−OLOH200、H0f(3175,d〜17a
8 tH 94−aF5a1(2co、Haa3    t実施例
 10 (4)−y−[3−(4−ヨードフェニル)−2−オキ
ソ−5−オキサゾリジニルメチル〕アセドアばド(工:
A=4−工、シNHCOOH5)の製造200−クロロ
ホルム中の2五5f(α10モ/&/)(4)−N −
(3−フェニル−2−オキサソリシン−5−イルメチル
)アセトアミドおよび44.2 fトリフルオロ酢酸銀
の溶液を周囲温度で攪拌し、その間に200−クロロホ
ルム中の27.9 f(α11モル)沃素の溶液を加え
た。固形物のトリフ/I/オcIgIP戚鯖はガム吠偕
貞で被復されるよ5になった。4時間後2Q、Ofトリ
フルオロ咋或銀を加えついでさらIC2時間攪拌を続け
た。この混合物をろ過し、固形物をクロロホルムおよび
ジクロロメタンで洗浄した。ついでクロロホルム溶液を
炭酸ナトリウム水浴液で洗浄した。 これを乾燥させついで#稲して1a、Ofo祖生酸生成
物た。融点147〜170℃。これをアセトニ    
 □1、〜ヵ、6再51.6、−cm。、。□、イ6合
、ヶ    1得た。融点194〜195C0 実施例 11 (4)−N−(3−(4−エチニルフェニル)−2−オ
キソ−5−オキサゾリジニルメチル〕アセドアずド(工
: A=4−HO!O,B=NHOOOH5)の製造A
部分 (4)−N −(3−(4−ト’)メチルシリルエチニ
/L/フェニル)−2−オキソ−5−オキナゾリジニル
メチル〕アセトアミド(工: A=4−(OH5)5B
10ii&IO。 B工NHaoaH5)の製造 20−ジメチルホルムアゼドおよび20−トリエチルア
ミン中の5.0PC4−(3−(4−ヨードフェニル)
−2−オキソ−5−オキナゾリジニルメチル〕アセトア
ミドおよび1.6 t )リメテルシリルアセチレンに
(L193Fビス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ム(ルクロライドおよびα26を沃化銅(工)を加えた
。45℃で4.5時間攪拌後、この反応溶液を濃縮した
。残留物をアセトニトリルおよびエチルエーテル中[8
解しついで水洗した。このアセトニトリル−エチルエー
テル溶液を濃縮乾固させそしてシリカゲル上のクロマト
グラフィー<fI艦剤:エチレンクリコールジメチルエ
ーテルーシクロヘキ?ン(1: 1 ))K ! ’)
nlW&しテ3.4PC)標記化合物を得た。融点14
5〜145℃。この試料の質量スイクトルは330の分
子イオンビークを与えた。 B部分 約50−のメタノール中に溶解された2、OF試料ノ(
4)−N−C3−(4−トリメチルシリルエチニルフェ
ニル)−2−オキソ−5−オキサゾリジニルメチル〕ア
セドアずドに周囲温度において10+dIN水酸化カリ
ウムを加えた。90分間攪拌後、この反応溶液を希塩酸
水溶液で−3の#l性にした。この酸性化された浴液に
水を加え、続いてジクロロメタンで抽出した。乾燥させ
たジクロロメタン抽出吻を濃縮しで粗固形−*V得た。 この固形窃tシリカゲル上でのクロマトグラフィー(#
雌剤:エチレングリコールジメチルエーテルーヘキサン
(1:1))Kより精製した。集めた純粋な72クシヨ
ンを濃縮しついでジクロロメタンおよびヘキサンから再
結晶させて0.98Fの[1C化合物を得た。融点16
9.5〜171.5C,lfilM[::と同体の1成
で##裂された試料の賞瀘スペクトルは258の分子イ
オンビークを与えた。 投与量剤形 本発明の抗菌剤は、活性剤を唾乳類の身体中におけるそ
、の剤の作用部位と接触させるいずれかの手段によって
投与されうる。それらは独立した治療剤としてまたは治
療剤との組み合わせ]    としてのいずれかで、製
剤上使用するのに利用されるいずれか慣用の手段で投与
されうる。それらは単独で投与されうるがしかし一般に
は選択される投与経路およびs4の調剤実施に基づいて
選択された[4担体と共に投与される。 勿論、投与される投与量は例えば特定の剤の薬理学的特
注およびその投与法ないし投与経路、患者の年令、健康
状態および体重、症状の性買およびla度、同時治療の
種類、治療の頻度おLび所望される効果のような既知因
子に左右されて変化する。通常、1日当たシの活性成分
投与量は体重1kyKつき約5〜20ダであることがで
きる。普通、比較的効能のある本発明化合物が使用され
る場合には、1日当たりl Qにつき5〜15り好適に
は5〜7.5mgを1日に2〜4回の分#liされた投
与量であるいは支持徐放形態で得るのが所望の結果を達
成させるには有効である。 また、これらの薬剤は非経口的に投与してもよい。 人の場合に投与される治療量は、1日に2〜4回の分割
投与量で投与される、体][1kPにつき5〜20りの
経口投与によって達成されるはずである。電体ないし命
に危険のある感染症ではこれらの投与量は増加させるこ
とができる。 内用に適した投与量列形(組成物)は単位当たシ約1.
0119〜約500qの活性成分な言有する。これらの
!!i1楽組成物中、活性成分は通常、組成物の全電量
に基づいて約α5〜95]Ut%の量で存在する。 活性成分は例えばカプセル、錠剤および粉剤のような固
体投与を犀J形であるいは例えばエリ牛シル、シロップ
および懸濁液のような液体投与量列形で投与されること
ができ、ざらICまた滅菌性液体投与量列形で非経口的
にも投与されうる。 ゲラチンカプセルは活性成分および粉末状担体、例エバ
ラクトース、スクロース、マンニトール、殿粉、セルロ
ース誘導体、ステアリン戚マグネシクム、ステアリン酸
などを−g4する。 圧搾錠剤を調製するのく同様の希釈剤が使用さ  。 れうる。錠剤およびカプセルの両者は叉持徐放性剤とし
て製造されて、一定期間の時間にわたって医薬を連続的
に放出さぜうる。圧搾錠剤はいずれもの不快な味を遮へ
いするためおよび錠剤を大気から保護するために砂糖で
被覆されうるかまたはフィルムで被覆され、あるいは胃
腸路中での選択的崩壊のために腸溶皮で微積され、うる
。 経口投与用の液体投与量列形は、患者に受は入れられ易
いようVC層色剤および風味剤を言有しうる。 一般に水、適当な油、塩水、水性デキストロース(グル
コース)お二び類似の糖溶肢およびグリコール(例えば
ブロビレングリコールマタ−はポリエチレングリコール
)が#蛇口#液用に適当な担体である。非経口投与用の
溶成は活性成分の水溶性塩、通信な安定化剤および必4
iK応じバッファー物質を含有するのが好ましい。 例えば硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウムまたはア
スコルビン酸のような抗酸化剤は単独あるいは組み合わ
せのいずれかで・【用しても適当な安定化剤である。ま
た、クエン酸およびその塩およびナトリウムBDTAt
便用される。さらに非経口用溶液は保存剤例えばベンズ
アルコニウムクロライド、メチル−パラベンまたはプロ
ピル−パラベンおLびクロロブタノールをざ有すること
ができる。 適当な製薬担体は本技術分野での標準参考誉であるA、
0801氏による「レミントンズファーマシューテイ力
ルサイエンシス(Remington’sFharma
aeutical 13ciences)Jに記載され
て−する。 以下に、本発明化合物を投与するための有用な製薬投与
量列形を説明する・ カプセル 多数の単位カプセルが標準二分式ノ為−ドゲラチンカプ
セルの各々K 75 jllFの粉末状活性成分、15
0りのラクトース、24Qのタルクおよび6りのステア
リン戚マグネシウムを元礪させることによ#)調製され
る。 ソフトゲラチンカプセル 大豆油中の活性成分の混合物を調製し、正置換ポンプに
二つてゲラチン中に注入して751gの応性成分を言M
するソフトゲラチンカプセルを得る。これらのカプセル
を洗浄しついで礼譲させる。 錠剤           1 多数の錠剤が慣用の原作によってその投与蓋単位が75
myの活性成分、a、2りのコロイド状二酸化珪X%5
11gのステアリン改マグネシクム、250qの#結晶
性セルロース、111tのコーンスターチおよび9 a
 8 myのラクトースであるように調製される。美味
を増進させまたは吸収を遅延させるために適当なコーテ
ィングが適用されうる。 注射用 注射による投与く適した非経口用組成物は1.5重麓慢
の活性成分を10谷量係のプロピレングリコールおよび
水中でm件することにより調製される。この#欣は塩化
ナトIJウムで等*注にされついでffc劇される。 懸濁液 水性懸濁液は、’?!r5rptが759の微粉化活性
成分、200Il1gのナトリクム力ルポΦジメチルセ
ルロース、5JIgの安息香酸ナトリウム、1.Ofの
ソルビトール浴液、米国薬局方およびα025dのバニ
リンを、fイするように一口投与用に調製される。 用  途 試験l@来は、本発明のIfr現化金化合物ラム陽性お
よびグラム陽性細菌例えばベータラクタマーゼを生産ス
るスタフイロコツカスアウレクス分離物に対して生物学
的に活性であるということを示している。これらの剤は
人および動物の両者の細菌感染症例えば呼吸系、胃腸系
、性尿器系および中枢?!経糸、血液、間質注流体、軟
組織および骨の疾患の治療Kl用である可能性がある。 表2に示されるように、式Iの化合吻は生体外抗菌効果
をもたらす。ずエラー・ヒントン(Mue41er−E
rinton )プロスを用いる標準微量希釈法(A 
5tondard m1crocLilution m
ethod) (Wテチューセツツ州ケンブリッジのD
ynatech社出版、19720onrath Th
odore 8氏〈よる「ハンドブックオブミクロタイ
タープロセデエアズ(Handbookof M4ar
otiter Procedures) g参照された
い)がスタフイロコツ力スエビデルミジスおよび大腸菌
の試綬菌株に関する24一時間最小抑?ff1J嬢度(
M工りf:測定するのに便用される。 これら化合吻の上体内効力は表の3および4に要約され
るデータによ)例示されている。生体内効力の測定は2
4時間以内に対照励動に90〜100%死亡率をもたら
1−ように希釈された感染細菌の培虎液をマウスの腹腔
内に接種することによシ:xmされる。使用する希釈歇
は大腸−に関してはトリブチケース大豆プロス培地テア
りそしてスタフイムコツカスアウレウス感染に関しては
5%ブタ胃粘素水#液であった。これらの化合物は経口
投与用では025%メトセル(Msthoael %登
鎌商標) (Methocel■:ヒドロキシプロピル
メチルセルロース115プレミアム、ダウケミカル社製
)水溶液中にあるいは皮下投与用では5%ジメチルスル
ホキシド含有の滅菌性蒸留水(フィッシャーサイエンテ
ィフィック社製、米国)中に溶解lたはa濁される。マ
ウスには感染時にそして再び感染後4時間目に投与する
。死亡軍を感染慎のv:、験終了7日目まで毎日記碌し
そして50%有効投与量、KD5Qをリードーミュンク
法(Rsed、L−G−氏およびMuenah H@氏
による” A simple method of s
stimatingfifty percent sn
d points”「American Journa
lof HygieneJ 27.493−497(1
938)を参照されたい)によって計算する。 表  2 生体外ブFス希釈 最小抑制凝度 微量希釈ブロスM工0、μg/mt 1      6.2     >20α02    
 >12aO>12a0 3       &25    ) 20 (LO41
2aO)12a0 5     >12aO)12a0 6      五15α0 7      1.6     10α010    
 12.5     )20(LOll      1
&0     )12aO表  3 感染−1微生物 1       <4.4         24.7
2    79.2      >12(LO3&9 
      )4a0 4    42.0      )12α05    
25.6      )12α06     2.1 
      17.47       <4.4   
     10[Lolo    5αQ      
  N、T。 I  ED5o=Q/kPで表示される50係肩効投与
量2 N、T、==試験されていない。 表   4 感染−菌微生物 1      49       >12α02   
 8α5        N、T。 3      4.7       )4Q、0411
1L5〉120.0 521、ν      )120.0 6       <1.3         26.3
7        <4.4         10(
LOlo      12.2      )、12α
01 HD50−tr9/kgで財される50%M効投
4x2 N、T、=試験され1いない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、上記化合物のl立体異性体およびdとlの立体
    異性体混合物に関して、Aはハロゲン原子、C_2_〜
    _5アルキニル、−COR_2_3a、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、CR_2_3
    (OR_1_6)OR_1_7、または▲数式、化学式
    、表等があります▼であり、上記の基R_5およびR_
    6は独立してH、C_1_〜_4アルキルまたはC_3
    _〜_6シクロアルキルであり、R_7は▲数式、化学
    式、表等があります▼であり、R_8はHまたはC_1
    _〜_4アルキルであり、R_9はH、C_1_〜_4
    アルキルまたはC_3_〜_8シクロアルキルであり、
    R_1_6およびR_1_7は独立してC_1_〜_4
    アルキルであるか、あるいは一緒になつて−(CH_2
    )_m(ここでmは2または3である)を表し、R_2
    _3はH、場合により1個またはそれ以上のハロゲンで
    置換された C_1_〜_4アルキルまたはC_3_〜_6シクロア
    ルキルであり、R_2_3aは1個またはそれ以上のハ
    ロゲンで置換されたC_1_〜_4アルキルである。Y
    はH、F、Cl、BrまたはNO_2であるか、あるい
    はAと一緒になつて−O−(CH_2)_tO−(ここ
    でtは1、2または3である)を形成することができる
    。 Bは−NH_2、▲数式、化学式、表等があります▼ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼であ り、上記の基R_1_2はH、C_1_〜_1_0アル
    キルまたはC_3_〜_6シクロアルキルであり、R_
    1_3はH、場合により1個またはそれ以上のハロゲン
    原子で置換されたC_1_〜_4アルキル、C_2_〜
    _4アルケニル、C_3_〜_4シクロアルキル、フェ
    ニル、−CH_2OR_1_5、−CH(OR_1_6
    )OR_1_7、−CH_2S(O)_vR_1_4、
    −CR_1_5、−OR_1_8、−SR_1_4、−
    CH_2N_3、例えばグリシン、L−アラニン、L−
    システイン、L−プロリンおよびD−アラニンのような
    α−アミノ酸から誘導されるアミノアルキル基、−NR
    _1_9R_2_0またはC(NH_2)R_2_1R
    _2_2であり、R_1_4は場合により1個またはそ
    れ以上のハロゲンで置換されたC_1_〜_4アルキル
    であり、R_1_5はH、場合により1個またはそれ以
    上のハロゲンで置換されたC_1_〜_4アルキルであ
    り、R_1_8はC_1_〜_4アルキルまたはC_7
    _〜_1_1アルアルキルであり、R_1_9およびR
    _2_0は独立してHまたはC_1_〜_2アルキルで
    あり、R_2_1およびR_2_2は独立してH、C_
    1_〜_4アルキル、C_3_〜_6シクロアルキル、
    フェニルであるかまたは一緒になつて−(CH_2)_
    s−であり、前述のuは1または2であり、vは0、1
    または2であり、sは2、3、4または5である} で表される化合物またはその製薬的に適当な塩(但し、
    式中AがFである場合にはBは NHCO_2CH_3ではないものとする)。 2)前記特許請求の範囲第1項の記載において、YがH
    である化合物。 3)前記特許請求の範囲第2項の記載において、次の立
    体化学式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、Aはパラ位で置換されていて、以下の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_8はHでありそしてR_6およびR_2_
    3は独立してHであるか、あるいはC_1_〜_4アル
    キルである)を示す}を有する化合物。 4)前記特許請求の範囲第3項の記載において、Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ である化合物。 5)前記特許請求の範囲第2項の記載において、次の立
    体化学式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bは▲数式、化学式、表等があります▼であり
    、R_1_3はH、CH_3、OR_1_8、CHCl
    _2、CH_2ClまたはCH_2OR_1_5であり
    、R_1_5はHまたはC_1_〜_4アルキルであり
    そしてR_1_8はC_1_〜_4アルキルである)を
    有する化合物。 6)前記特許請求の範囲第5項の記載において、パラ位
    で置換されたAが ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_8はHでありそしてR_6およびR_2_
    3は独立してHであるか、あるいはC_1_〜_4アル
    キルである)である化合物。 7)前記特許請求の範囲第6項の記載において、Aが ▲数式、化学式、表等があります▼ である化合物。 8)前記特許請求の範囲第1項の記載において、(l)
    −N−〔3−〔4−(1−ヒドロキシエチル)フェニル
    〕−2−オキソ−5−オキサゾリジニルメチル〕アセト
    アミドである化合物。 9)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物。 10)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第2項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 11)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第3項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 12)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第4項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 13)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第5項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 14)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第6項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 15)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第7項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 16)抗菌上有効量の、前記特許請求の範囲第8項に記
    載の化合物および適当な製薬担体を含有する製薬組成物
    。 17)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    1項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 18)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    2項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 19)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    3項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 20)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    4項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 21)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    5項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 22)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    6項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 25)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    7項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 24)哺乳動物に抗菌上有効量の前記特許請求の範囲第
    8項に記載の化合物を投与することからなる哺乳動物の
    細菌感染を軽減させる方法。 25)(a)次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは水素、臭素、塩素または弗素である)で表
    される化合物を酸クロライド、酸無水物またはスルホニ
    ルクロライドと接触させるか、あるいは適当な結合試薬
    の存在下においてカルボン酸と接触させて以下の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bは▲数式、化学式、表等があります▼または
    NHS(O)_uR_1_4である)で表される化合物
    を製造し、 (b)式中Aが水素である前記(a)工程の化合物を、 (i)例えばメタンスルホン酸のような有機酸の存在下
    において例えば無水酢酸等のよう な無水物と接触させるか、あるいは例えば メタンスルホン酸無水物のような結合剤の 存在下において適当なカルボン酸と接触さ せて次の式 R_2_3または▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bは▲数式、化学式、表等があります▼または
    NHS(O)_uR_1_4である)で表される化合物
    を製造し、また は (ii)トリフルオロ酢酸銀および沃素と接触させてそ
    れ自体で単離させうるヨード化合物 を生成させるか、あるいはパラジウムカッ プリングにより適当なアルキン部分と反応 させて式中、Aがアルキニルである式( I )の化合物
    を製造し、 (c)場合により、(b)工程のアシル化化合物を(i
    )穏和な金属ポロヒドリド試薬と接触させるか、あるい
    はまた触媒量の有機酸の存在 下において適当に置換されたオルトエステ ル、エチレングリコールまたは1,3−プロパンジオー
    ルと接触させて式中Aが▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ またはCR_2_3(OR_1_6)OR_1_7であ
    る式( I )の化合物を製造し、または (ii)ヒドラジンと接触させついで例えばピリジンま
    たはトリエチルアミンのような有機 塩基あるいは触媒量の塩基(例えば4−ジ メチルアミノピリジン)の存在下において アシルハライドまたはアシルアンハイドラ イドでアシル化することにより式中、Aが ▲数式、化学式、表等があります▼である式( I )の
    化合物を製造しそして(d)場合により、式中Aが▲数
    式、化学式、表等があります▼である(c)工程の生成
    物を例えば四塩化炭素のような溶媒中においてチオニル
    クロライドまたはトリフェニルホスフィンと接触させ、
    引き続き式 R_5R_6NHで表されるアミンと反応させて式中A
    が▲数式、化学式、表等があります▼でありそしてBが
    ▲数式、化学式、表等があります▼または −NHS(O)_uR_1_4である式( I )の化合
    物を製造することを特徴とする前記特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物の製造方法。
JP60271719A 1984-12-05 1985-12-04 アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体 Pending JPS61134379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67674584A 1984-12-05 1984-12-05
US676745 1984-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134379A true JPS61134379A (ja) 1986-06-21

Family

ID=24715801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271719A Pending JPS61134379A (ja) 1984-12-05 1985-12-04 アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0184170B1 (ja)
JP (1) JPS61134379A (ja)
AT (1) ATE68491T1 (ja)
AU (1) AU611627B2 (ja)
CA (1) CA1260948A (ja)
DE (1) DE3584427D1 (ja)
DK (1) DK169103B1 (ja)
ES (1) ES8705404A1 (ja)
FI (1) FI82453C (ja)
GR (1) GR852919B (ja)
HU (1) HU194195B (ja)
IE (1) IE58325B1 (ja)
NO (1) NO164540C (ja)
NZ (1) NZ214437A (ja)
PT (1) PT81610B (ja)
SU (1) SU1528317A3 (ja)
ZA (1) ZA859329B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518106A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 抗菌薬としてのピペリジニルオキシおよびピロリジニルオキシフェニルオキサゾリジノン類
JP2016535039A (ja) * 2013-11-08 2016-11-10 リー ファーマ リミテッドLee Pharma Limited 新規オキサゾリジノン抗菌化合物

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8506659A1 (es) * 1983-06-07 1985-08-01 Du Pont Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados del amino-metil-oxooxazolidinil-benzeno.
US4985429A (en) * 1987-10-09 1991-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5036093A (en) * 1987-10-09 1991-07-30 Du Pont Merck Pharmaceutical Aminomethyl oxooxazolidinyl azacycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5032605A (en) * 1987-10-09 1991-07-16 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Aminomethyl oxooxazolidinyl oxa or thia cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5039690A (en) * 1987-10-09 1991-08-13 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Aminomethyl oxooxazolidinyl oxa or thia cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4965268A (en) * 1987-10-09 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5036092A (en) * 1987-10-09 1991-07-30 Du Pont Merck Pharmaceutical Aminomethyl oxooxazolidinyl azacycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4801600A (en) * 1987-10-09 1989-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4921869A (en) * 1987-10-09 1990-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4942183A (en) * 1987-10-16 1990-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl aroylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
CA1320730C (en) * 1987-10-16 1993-07-27 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Aminomethyl oxooxazolidinyl aroylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
CA1317594C (en) * 1987-10-21 1993-05-11 Chung-Ho Park Aminomethyloxooxazolidinyl ethenylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4977173A (en) * 1987-10-21 1990-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl ethenylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4948801A (en) * 1988-07-29 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyloxooxazolidinyl arylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5182403A (en) * 1988-09-15 1993-01-26 The Upjohn Company Substituted 3(5'indazolyl) oxazolidin-2-ones
ATE112773T1 (de) * 1988-09-15 1994-10-15 Upjohn Co 5-indolinyl-5-beta-amidomethyloxazolidin-2-one, 3-(substituierte kondensierte)phenyl-5-beta amidomethyloxazolidin-2-one und 3-(nitrogen- substituierte)phenyl-5-beta-amidomethyloxazolid n-2-one.
US5225565A (en) * 1988-09-15 1993-07-06 The Upjohn Company Antibacterial 3-(fused-ring substituted)phenyl-5β-amidomethyloxazolidin-2-ones
US5231188A (en) * 1989-11-17 1993-07-27 The Upjohn Company Tricyclic [6.5.51]-fused oxazolidinone antibacterial agents
EP0610265B1 (en) * 1991-11-01 1996-12-27 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Substituted aryl- and heteroarylphenyloxazolidinones useful as antibacterial agents
DK0673370T3 (da) * 1992-12-08 1998-09-07 Upjohn Co Troponsubstituerede phenyloxazolidinoner som antibakterielle midler
MY115155A (en) * 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
US5688792A (en) * 1994-08-16 1997-11-18 Pharmacia & Upjohn Company Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials
GB9601666D0 (en) * 1996-01-27 1996-03-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9702213D0 (en) 1996-02-24 1997-03-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9609919D0 (en) * 1996-05-11 1996-07-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6255304B1 (en) 1997-05-30 2001-07-03 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone antibacterial agents having a thiocarbonyl functionality
ATE293609T1 (de) 1997-05-30 2005-05-15 Upjohn Co Antibakteriell wirksam oxazolidinone mit einer thiocarbonylfunktionalität
GB9717807D0 (en) 1997-08-22 1997-10-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9717804D0 (en) 1997-08-22 1997-10-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9725244D0 (en) 1997-11-29 1998-01-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
WO1999037630A1 (en) * 1998-01-23 1999-07-29 Versicor, Inc. Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
US6562844B2 (en) 1998-01-23 2003-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
US7002020B1 (en) 1998-01-23 2006-02-21 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
GB9928568D0 (en) 1999-12-03 2000-02-02 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0009803D0 (en) 2000-04-25 2000-06-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US6410728B1 (en) * 2000-08-31 2002-06-25 Abbott Laboratories Oxazolidinone chemotherapeutic agents
JP2005519996A (ja) * 2001-10-18 2005-07-07 ミシガン ステイト ユニバーシティー オキサゾリジノン類の製造方法及びその使用方法
JP2005531504A (ja) 2002-02-28 2005-10-20 アストラゼネカ アクチボラグ 化学化合物
KR20040087329A (ko) 2002-02-28 2004-10-13 아스트라제네카 아베 3-시클릴-5-(질소-함유 5-원 고리) 메틸-옥사졸리디논유도체 및 그의 항균제로서의 용도
US10533000B2 (en) 2011-05-26 2020-01-14 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Metabotrophic glutamate receptor 5 modulators and methods of use thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1222708A (en) * 1968-10-22 1971-02-17 Delalande Sa Novel 5-(n-substituted aminomethyl)-2-oxazolidinones and their process of preparation
USRE29607E (en) 1969-03-18 1978-04-11 Delalande S. A. Derivatives of 5-hydroxymethyl-3-substituted-2-oxazolidinones, process of preparation thereof and therapeutic application
LU80081A1 (fr) 1977-08-26 1979-05-15 Delalande Sa Nouvelles hydroxymethyl-5 oxazolidinones-2,leur procede de preparation et leur application therapeutique
US4128654A (en) 1978-02-10 1978-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company 5-Halomethyl-3-phenyl-2-oxazolidinones
US4340606A (en) * 1980-10-23 1982-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company 3-(p-Alkylsulfonylphenyl)oxazolidinone derivatives as antibacterial agents
FR2500450A1 (fr) 1981-02-25 1982-08-27 Delalande Sa Nouveaux derives aminomethyl-5 oxazolidiniques, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
AU560666B2 (en) * 1981-12-04 1987-04-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company P(2-oxo oxazolidinyl)benzene sulphonamides
US4461773A (en) 1982-09-15 1984-07-24 E. I. Dupont De Nemours And Company P-Oxooxazolidinylbenzene compounds as antibacterial agents
ES8506659A1 (es) * 1983-06-07 1985-08-01 Du Pont Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados del amino-metil-oxooxazolidinil-benzeno.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518106A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 抗菌薬としてのピペリジニルオキシおよびピロリジニルオキシフェニルオキサゾリジノン類
JP2016535039A (ja) * 2013-11-08 2016-11-10 リー ファーマ リミテッドLee Pharma Limited 新規オキサゾリジノン抗菌化合物

Also Published As

Publication number Publication date
PT81610B (pt) 1988-04-21
NO164540C (no) 1990-10-17
AU5081685A (en) 1987-06-11
ES8705404A1 (es) 1987-05-01
FI82453B (fi) 1990-11-30
NZ214437A (en) 1989-01-06
IE58325B1 (en) 1993-09-08
SU1528317A3 (ru) 1989-12-07
HUT39436A (en) 1986-09-29
DE3584427D1 (de) 1991-11-21
EP0184170A2 (en) 1986-06-11
CA1260948A (en) 1989-09-26
GR852919B (ja) 1986-04-07
DK561885D0 (da) 1985-12-04
ES549579A0 (es) 1987-05-01
FI854804A (fi) 1986-06-06
DK561885A (da) 1986-06-06
PT81610A (en) 1986-01-01
ZA859329B (en) 1987-08-26
AU611627B2 (en) 1991-06-20
EP0184170B1 (en) 1991-10-16
FI854804A0 (fi) 1985-12-04
ATE68491T1 (de) 1991-11-15
DK169103B1 (da) 1994-08-15
FI82453C (fi) 1991-03-11
EP0184170A3 (en) 1987-09-02
NO164540B (no) 1990-07-09
HU194195B (en) 1988-01-28
NO854883L (no) 1986-06-06
IE853047L (en) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61134379A (ja) アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体
US4340606A (en) 3-(p-Alkylsulfonylphenyl)oxazolidinone derivatives as antibacterial agents
EP0316594B1 (en) Aminomethyl oxooxazolidinyl ethenylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4461773A (en) P-Oxooxazolidinylbenzene compounds as antibacterial agents
SU1505442A3 (ru) Способ получени производных оксазолидинона в виде @ -изомеров или смеси @ - и @ -изомеров, или их аддитивных солей с кислотами
JP2899319B2 (ja) アミノメチルオキソオキサゾリジニルアリールベンゼン誘導体
EP0359418B1 (en) 5'-Indolinyl-5beta-amidomethyloxazolidin-2-ones, 3-(fused-ring substituted)phenyl-5beta-amidomethyloxazolidin-2-ones and 3-(nitrogen substituted)phenyl-5beta-amidomethyloxazolidin-2-ones
US6114367A (en) Isoxazoline compounds as inhibitors of TNF release
US4977173A (en) Aminomethyl oxooxazolidinyl ethenylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
JP7085686B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾール誘導体化合物およびそれを含む薬剤学的組成物
MXPA05002319A (es) Derivados de dioxan-2-alquilcarbamatos, su preparacion y su aplicacion en terapeutica.
EP0443498A1 (en) Isoindoline derivatives
US20070155810A1 (en) Peptide Deformylase Inhibitors
JP2014139175A (ja) 治療化合物
CA1182824A (en) P-oxooxazolidinylbenzene sulfonamides as antibacterial agents
JPH0641068A (ja) インドリン誘導体およびアレルギー性または炎症性疾患治療用組成物
EP1363623B1 (en) Peptide deformylase inhibitors
HU186856B (en) Process for preparing 3-/p-alkyl-sulphonyl-phenyl/-oxazolidinone derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds
IE920661A1 (en) Benzamides
NZ200217A (en) 3-(4-alkyl sulphonyl phenyl)-oxazolidinones