JPH06157295A - エンテリックコーティング軟カプセル及びそれらの製造方法 - Google Patents

エンテリックコーティング軟カプセル及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH06157295A
JPH06157295A JP5210296A JP21029693A JPH06157295A JP H06157295 A JPH06157295 A JP H06157295A JP 5210296 A JP5210296 A JP 5210296A JP 21029693 A JP21029693 A JP 21029693A JP H06157295 A JPH06157295 A JP H06157295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
methyl
triacetin
capsule
polyethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5210296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3983823B2 (ja
Inventor
Shrikant N Pagay
ナラヤン パーゲイ シュリカント
Gregg Stetsko
ステツコ グレッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STWB Inc
Original Assignee
Sterling Winthrop Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Winthrop Inc filed Critical Sterling Winthrop Inc
Publication of JPH06157295A publication Critical patent/JPH06157295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983823B2 publication Critical patent/JP3983823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下がけを必要とすることなくエンテリックコ
ーティングでコーティングされ、そして任意に更にプロ
テクティブコーティングでコーティングされた軟カプセ
ル及びそれらの製造方法を提供する。 【構成】 下がけを行うことなく、そしてメタクリル酸
及びメチルもしくはエチルアクリレート又はメチルもし
くはエチルメタクリレート1:1のコポリマー及び可塑
剤を含んで成るエンテリックコーティングでコーティン
グされ、そして任意に更にヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースもしくはヒドロキシプロピルセルロース又はそ
れらの混合物及び可塑剤を含んで成るプロテクティブコ
ーティングでコーティングされた充填済軟カプセルを開
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下がけを必要とするこ
となくエンテリックコーティングでコーティングされ、
そして任意に更にプロテクティブコーティングでコーテ
ィングされた軟カプセル及びそれらの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】これまでは、軟カプセルのエンテリック
コーティングは、カプセルの凝集を防ぐために滑沢剤、
例えば、タルク、並びにカプセルを硬くするために下が
けを必要とし、それによってコーティング中のそれらの
歪を防止してきた。従来技術文献は、どちらかの課題を
解決するいかなる手段も記載又は提案していない。この
記載し且つ特許請求した発明は、それらを両方とも解決
する。
【0003】「 Eudragit L30D−水性アクリル酸樹脂
分散体−医薬品製剤の製造における適用」と題する Roe
hm Pharma 製品パンフレット(Info LD-1/e, 1〜7
ページ及びInfo LD-2/e, 2ページ)は、 EUDRAGIT
L30D及びそれらの用途を以下のように記載する。EUDR
AGIT L30Dは、経口投与される医薬品剤形、特に錠
剤、丸剤及びカプセル剤を、胃液には耐性であるが腸液
中で溶解可能である剤皮で被覆する際に主として利用さ
れる。
【0004】EUDRAGIT L30Dは、ポリメチルアクリル
酸及びアクリル酸エステルをベースとするアニオン性の
コポリマーである。遊離カルボキシル基対エステル基の
比は1:1である。平均分子量は 250,000である。EUDR
AGIT L30Dは、30 w/w%の乾燥ラッカー物質を含有す
る水性分散体として供給される。
【0005】胃液に対して耐性である剤皮を得るために
は、錠剤表面1cm2 当たり乾燥物質3〜6mgを含有する
ラッカーを塗布することが必要である。腸内での薬剤放
出を遅延するエンテリックコーティングについては、塗
布しようとする際に多量のラッカーが必要とされるかも
しれない。ある場合には、30 w/w%の乾燥ラッカー物質
を含有する EUDRAGIT L30Dが、多孔質コアを単離する
ために又はフラクションコーティングで、恐らく顆粒化
を目的として希釈せずに使用できる。均一で且つなめら
かなフィルムコーティングが、スプレー塗布により得ら
れる。この方法は、分散体を水で20 w/w%ぐらいに希釈
する必要がある。
【0006】EUDRAGIT L30Dフィルムの弾性を増強す
るために、可塑剤の添加が強くすすめられる。ポリエチ
レングリコール類、プロピレングリコール、トリアセチ
ン、フタル酸ジブチル及びクエン酸エステル類が、適当
な可塑剤として提供されている。乾燥ラッカー物質含有
量に基づいて算定された10 w/w%の可塑剤の添加は一般
的に妥当である。必要であれば、これは、ラッカーフィ
ルムの特別な溶解特性に悪影響を及ぼすことなく20〜25
%まで増大できる。少量のタルクの添加は、 EUDRAGIT
L30Dの塗布処理工程中に凝集する傾向を低減し、そし
てフィルムの表面をなめらかにするのを助ける。
【0007】1991年9月10日に発行された Belanger
他,米国特許第 5,047,258号明細書は、以下のことを記
載する。医薬品剤形のスプレーコーティング工程中の付
着防止方法であって、約10℃を下回る送込露点及び約35
℃〜約60℃間の送込温度の空気中、滑沢剤(特に、タル
ク)の不存在下で前記医薬品剤形に、実質的にエチルア
クリレート及びメタクリル酸1対1のコポリマー並びに
可塑剤から成る混合物をスプレーする工程を含んで成る
方法。「医薬品剤形」の語は明確に規定されていない。
明細書は、該発明が「錠剤及び丸剤など」のスプレーコ
ーティング方法に関し、そして実施例中で錠剤によって
のみ該発明を具体的に説明していることを示している。
【0008】1989年3月28日に発行されたMatthews他,
米国特許第 4,816,259号明細書は、エンテリックコーテ
ィング軟ゼラチンカプセルを包含するコーティング軟ゼ
ラチンカプセルの製造方法であって、カプセルシェル
を、最初に、実質的にヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース約4%〜9%、ポリエチレングリコール約 0.5%〜
1%,残りは約8%〜10%となるように前記シェルの総
重量を増大するのに十分な量の水から成る下がけ組成物
でコーティングする工程、並びに次いで、1つ以上の連
続コーティング層を前記シェルに塗布する工程を含んで
成り、前記シェルは、防水性及び封止性化合物、平滑性
化合物、着色性及び仕上げ化合物、艶出化合物、セルロ
ースポリマーフィルム組成物、圧縮コーティング組成物
及びエンテリックコーティング化合物から成る群より選
ばれる既知硬錠剤コーティング組成物を含んで成り、こ
こで、前記下がけが、カプセルシェルの歪温度を下回る
温度で標準スプレー技術を用いて前記カプセルシェルに
塗布され、それによって実質的に製造処理工程中カプセ
ルシェルの歪を排除する方法、並びに該方法により製造
されたカプセルを記載する。好ましいエンテリックコー
ティング組成物は、酢酸フタル酸ポリビニル12〜18%、
濃水酸化アンモニウム0.25〜0.35%及び 100%までの水
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】一般に、充填済軟カプ
セルは、カプセルを硬くするために且つコーティング中
にカプセルが別のものに付着するのを防止するために下
がけを必要とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】物質態様の第1組成物で
は、本発明は、下がけを行うことなく、そして実質的に
メタクリル酸及びメチルもしくはエチルアクリレート又
はメチルもしくはエチルメタクリレート1:1のコポリ
マー約60重量%〜約90重量%並びにトリアセチン、 400
〜3350の範囲内の分子量を有するポリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、フタル酸ジブチル及びクエ
ン酸トリエチル又はそれらの混合物から成る群より選ば
れる可塑剤約10重量%〜約40重量%から成るエンテリッ
クコーティング約1〜約20mg/cm2でコーティングされた
充填済軟カプセルである。
【0011】物質態様の第2組成物では、本発明は、更
に、実質的にヒドロキシプロピルメチルセルロースもし
くはヒドロキシプロピルセルロース又はそれらの混合物
であるセルロース誘導体約60重量%〜約90重量%並びに
トリアセチン、 400〜3350の範囲内の分子量を有するポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、フタル
酸ジブチル、クエン酸トリエチル、グリセリン及びジア
セチル化モノグリセリド又はそれらの混合物から成る群
より選ばれる可塑剤約10重量%〜約40重量%から成るプ
ロテクティブコーティング約1〜約10mg/cm2でコーティ
ングされた本発明の物質態様の第1組成物に従うカプセ
ルである。
【0012】第1方法態様では、本発明は、本発明の物
質態様の第1組成物に従うカプセルの製造方法であっ
て、それは、メタクリル酸及びメチルもしくはエチルア
クリレート又はメチルもしくはエチルメタクリレート
1:1のコポリマー及び可塑剤を、それらを合わせた重
量の約2倍から約8倍の水の中で混合せしめる工程、30
℃〜60℃の範囲内の温度の空気中で、下がけを行ってい
ない充填済軟カプセルに、乾燥後にカプセル上のエンテ
リックコーティングが約1〜約20mg/cm2となるのに十分
な量の得られた混合物をスプレーする工程、次いでカプ
セルを30℃〜60℃の範囲内の温度の空気で乾燥せしめる
工程を含んで成る。
【0013】第2方法態様では、本発明は、本発明の物
質態様の第2組成物に従うカプセルの製造方法であっ
て、それは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースもし
くはヒドロキシプロピルセルロース又はそれらの混合物
及び可塑剤を、それらを合わせた重量の約5倍から約15
倍の水の中で混合せしめる工程、30℃〜60℃の範囲内の
温度の空気中で、本発明の第1方法態様に従って製造さ
れたカプセルに、乾燥後にカプセル上のプロテクティブ
コーティングが約1〜約10mg/cm2となるのに十分な量の
得られた混合物をスプレーする工程、次いでカプセルを
30℃〜60℃の範囲内の温度の空気で乾燥せしめる工程を
含んで成る。
【0014】
【発明の作用】従来のエンテリックコーティング軟ゼラ
チンカプセルは、それらを硬くするために下がけを必要
とし、それによって歪温度(65〜75℃)以上の温度で実
施されるコーティング処理工程中の歪を防止する。メタ
クリル酸及びメチルもしくはエチルアクリレート又はメ
チルもしくはエチルメタクリレート1:1のコポリマー
の製造は、その粘着性のために、コーティング処理工程
中のカプセルの付着を防止するためにタルクを初めとす
る試薬を使用することが推薦されてきた。しかしながら
タルクは、コーティング処理工程に使用されるスプレー
ノズルを詰まらせる傾向がある。本発明は、カプセルの
歪温度を下回るコーティング温度の使用を許容し、それ
によって下がけカプセルの使用を避け且つコーティング
処理工程から付着防止剤を省略し、それによってスプレ
ーノズルが詰まるのを避けることによって、これらの両
課題を解決する。
【0015】本発明の物質態様の組成物の軟カプセルシ
ェルは、いずれかの医薬的に許容される軟カプセルシェ
ルでありうるが、しかし好ましくは軟ゼラチンカプセル
シェルであり、そして充填物約40mgもしくは約0.04mLか
ら約 800mgもしくは約 0.8mLを含有するのに適するサイ
ズである。軟ゼラチンカプセルシェルは市販されてお
り、そして一般的にはゼラチンに加えて可塑剤、保存剤
及び着色料を含有する。従来の機械類及び技術が、軟カ
プセルシェルを充填するのに使用される。
【0016】カプセル充填物は、いずれかの経口投与に
適する液体、固体又は半固体の医薬品組成物でありうる
が、しかし、硬カプセルよりも製造するのに経費がかか
る軟カプセルは、一般的には医薬用物質が固体として製
剤できない場合に使用されるので、好ましくは液体又は
半固体組成物である。医薬用物質とは、いずれかの疾病
もしくは障害を治療するための又は予防するための薬剤
もしくはそれらの混合物又はいずれかの栄養補助剤を意
味する。本発明を具体的に説明するために使用される医
薬用物質は、1989年6月27日に発行された Diana,米国
特許第 4,843,087号明細書に記載された抗ウイルス薬で
あり、これは、それらの例 105のパート(c)に5−
{5−〔 2,6−ジクロロ−4−( 4,5−ジヒドロ−2−
オキサゾリル)フェノキシ〕ペンチル}−3−メチルイ
ソオキサゾールとして記載された化合物であり、且つ固
体として製剤できない。カプセル充填物中の医薬用物質
の量は、必要とされる薬用量に依存する。疾病もしくは
障害を治療するための又は予防するための薬剤は、カプ
セル充填物の重量に基づいて、少なくて 0.1重量%から
多くて90重量%で構成される。栄養補助剤、例えば、ガ
ーリック油が、全カプセル充填物を構成することができ
る。たとえ従来の賦形剤がカプセル充填物の残りを構成
するとしても、それは従来の装置及び方法を使用して製
造される。
【0017】カプセル充填物を調製するのに使用される
賦形剤並びに本発明のエンテリックコーティング及びプ
ロテクティブコーティングを調製するのに使用される物
質は既知医薬品成分であり、そして製造業者の製品パン
フレット及び医薬用テキスト、例えば、The United Sta
tes Pharmacopeia, 第22改訂版,及び The NationalFor
mulary,第17版(また 1990 USP XXII NF XVIIと題する
単一巻;United States Pharmacopeial Convention, In
c., 12601 Twinbrook Parkway, Rockville, MD20852, 1
989が版権所有)に記載されている。一連のモノグラフ
が存在し、且つそれらの United States Pharmacopeia
(USP) 及び National Formulary (NF)セクションの各々
において名称はアルファベット順に配列されている。記
載された物質を命名する際のそれに続く慣習は、名称の
各単語の第一文字を大文字で始めることである。下記例
を製造するのに使用される物質は、以下の名称(セクシ
ョン,ページ)で記載される:ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(Hydoroxypropyl Methylcellulose) (US
P, 670〜671 ページ),トリアセチン(Triacetin)(US
P, 1392ページ),メタクリル酸コポリマー(Methacryl
ic Acid Copolymer) (NF, 1946〜1947ページ),ポリ
エチレングリコール(Polyethylene Glycol)(NF, 1961
〜1963ページ),ポリソルベート(Polysorbate) 80
(NF, 1968ページ)。
【0018】ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、
「セルロース,2−ヒドロキシプロピルメチルエーテ
ル」として及び「メチルセルロースのプロピレングリコ
ールエーテル」として記載されている。それを乾燥した
場合には、所定の制限にあてはまる「メトキシ(OCH3
基及びヒドロキシプロポキシ(OCH2CHOHCH3)基」を含有
する。例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2
910 は、最低28.0%の及び最大30.0%のメトキシ基並び
に最低 7.0%の及び最大12.0%のヒドロキシプロポキシ
基を有する。
【0019】トリアセチンは、「三酢酸 1,2,3−プロパ
ントリオール」及び「三酢酸グリセリン」の名称でよく
記載され、そして CH2(OCOCH3)CH(OCOCH3)CH2OCOCH3 の構造式でよく記載される。
【0020】メタクリル酸コポリマーは、「メタクリル
酸及びアクリル酸もしくはメタクリル酸エステルの全重
合コポリマー」と記載される。A、B及びC型が、メタ
クリル酸単位パーセント及び粘度単位の語で特定的に記
載される。C型は、メタクリル酸含有率46.0〜50.6%及
び粘度 100〜200 cps を有するものとして規定され、且
つ前述の Roehm Pharma 製品パンフレットに EUDRAGIT
L30Dと記載されたそれについての水性分散物に対応す
る乾燥ポリマーである。
【0021】ポリエチレングリコールは、「式 H(OCH2CH2)n OH (ここで、nは、オキシエチレン基の平均数を表す)で
表される、エチレンオキシド及び水の付加ポリマー」と
記載される。変体が、「平均分子量」の「公称値」によ
り示される。 300〜8000の範囲内の公称平均分子量を有
するポリエチレングリコールが記載されている。ポリエ
チレングリコール 600及びポリエチレングリコール1000
が、下記例を製造するのに使用された。
【0022】ポリソルベート80は、ソルビタン モノ−
9−オクタデセノエートのポリ(オキシ− 1,2−エタン
ジイル)誘導体として、「ソルビトール及びソルビトー
ル無水物の各モル量についておよそ20モルのエチレンオ
キシドで共重合されたソルビトール及びその無水物のオ
レイン酸エステル」として、並びに「ポリオキシエチレ
ン 20 ソルビタン モノオレエート」として記載され
る。
【0023】本発明の方法態様の混合、スプレー及び乾
燥工程は、従来の装置を使用して実施される。本発明の
第1方法態様のメタクリル酸及びメチルもしくはエチル
アクリレート又はメチルもしくはエチルメタクリレート
1:1のコポリマー、可塑剤及び水は、好ましくは室温
で混合される。本発明の第2方法態様のヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースもしくはヒドロキシプロピルセル
ロース又はそれらの混合物、可塑剤及び水は、好ましく
は、水の一部分を用いて好ましくは約80℃に加温しなが
ら混合され、次いで好ましくは混合を完了しそして冷却
を補助するために残りの水を用いて室温に冷却せしめ
る。スプレー処理は、コーティング処理工程としてコー
ティングしたカプセルから水を除去するために温かい気
流を用いて1つ以上のスプレーノズルを使用してコーテ
ィングパン中のカプセルバッチで実施される。送込空気
温度は前記範囲の30℃〜60℃以内であり、好ましくは40
℃〜50℃である。前記のようにカプセルに塗布されるエ
ンテリックコーティングの量は、約1〜約20mg/cm2、好
ましくは約5〜約15mg/cm2、そして最も好ましくは約8
〜約12mg/cm2である。エンテリックコーティング中のメ
タクリル酸及びメチルもしくはエチルアクリレート又は
メチルもしくはエチルメタクリレート1:1のコポリマ
ーの相対重量は、前記のようにそれらの約60%〜約90%
であり、そして好ましくはそれらの約75%〜約85%であ
る。エンテリックコーティング中の可塑剤の相対重量
は、前記のようにそれらの約10%〜約40%であり、そし
て好ましくはそれらの約15%〜約25%である。前述のよ
うにプロテクティブコーティングの量は、約1〜約10mg
/cm2、好ましくは約2〜約4mg/cm2である。プロテクテ
ィブコーティング中のヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースもしくはヒドロキシプロピルセルロース又はそれら
の混合物の相対重量は、前記のようにそれらの約60%〜
約90%であり、そして好ましくはそれらの約75%〜約85
%である。プロテクティブコーティング中の可塑剤の相
対重量は、前記のようにそれらの約10%〜約40%であ
り、そして好ましくはそれらの約15%〜約25%である。
スプレー塗布完了後、好ましくは乾燥処理が、同じコー
ティングパン中同様の送込空気温度で同様の温かい気流
を用いて実施される。
【0024】
【実施例】
【0025】
【表1】
【0026】2種のポリエチレングリコール及びポリソ
ルベート 80 を合わせ、そしてポリエチレングリコール
1000が溶融するまで50℃で時々攪拌しながら加熱した。
5−{5−〔 2,6−ジクロロ−4−( 4,5−ジヒドロ−
2−オキサゾリル)フェノキシ〕ペンチル}−3−メチ
ルイソオキサゾールを、混合物が均一になるまで(40分
間)46℃で加熱及び時々混合しながら添加した。加熱を
止め、そして混合物がオフホワイトの不透明な半固体に
凝固するまで時々の混合を続けた。次いで温度を27℃に
した。各充填済カプセルが混合物 206mgを含有し且つ総
重量が 350mgとなるように、混合物を27〜30℃で連続的
に混合しながら軟ゼラチンカプセルに充填した。
【0027】
【表2】
【0028】左側の縦列の重量は、処理工程を実施する
際に損失される過剰量10%を包含する。右側の縦列の重
量は、目標の重量である。エンテリックコーティング用
のメタクリル酸−エチルアクリレート1:1コポリマ
ー、トリアセチン及び水を室温で混合した。プロテクテ
ィブコーティング用のヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、トリアセチン及び約半分の水を80℃に加熱しなが
ら混合し、残りの水を添加し、そして得られた溶液を25
℃まで冷却した。コーティングを、24−インチサイド
( 60.96cm)−ベント式コーティングパン中、回転速度
14rpm、噴霧空気圧60〜65psi の2つのスプレーノズ
ル、コーティング処理速度 40mL/分、送込空気温度40〜
44℃、排気空気温度30〜34℃、ノズルからカプセルベッ
ドまでの距離 6.5インチ( 16.51cm) 、並びに剤皮間の
ノズルのすすぎ水を使用して実施した。エンテリックコ
ーティング時間はおよそ60分間であった。プロテクティ
ブコーティング時間はおよそ40分間であった。乾燥処理
を、同じ送込及び排気空気温度で実施した。乾燥時間は
5分間であった。得られたカプセルはエンテリックコー
ティング9mg/cm2及びプロテクティブコーティング3mg
/cm2でコーティングされたものであった。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下がけを行うことなく、そして実質的に
    メタクリル酸及びメチルもしくはエチルアクリレート又
    はメチルもしくはエチルメタクリレート1:1のコポリ
    マー約60重量%〜約90重量%並びにトリアセチン、 400
    〜3350の範囲内の分子量を有するポリエチレングリコー
    ル、プロピレングリコール、フタル酸ジブチル及びクエ
    ン酸トリエチル又はそれらの混合物から成る群より選ば
    れる可塑剤約10重量%〜約40重量%から成るエンテリッ
    クコーティング約1〜約20mg/cm2でコーティングされた
    充填済軟カプセル。
  2. 【請求項2】 下がけを行うことなく、そして実質的に
    メタクリル酸及びメチルもしくはエチルアクリレート又
    はメチルもしくはエチルメタクリレート1:1のコポリ
    マー約60重量%〜約90重量%並びにトリアセチン、 400
    〜3350の範囲内の分子量を有するポリエチレングリコー
    ル、プロピレングリコール、フタル酸ジブチル及びクエ
    ン酸トリエチル又はそれらの混合物から成る群より選ば
    れる可塑剤約10重量%〜約40重量%から成るエンテリッ
    クコーティング約1〜約20mg/cm2でコーティングされ、
    そして更に、実質的にヒドロキシプロピルメチルセルロ
    ースもしくはヒドロキシプロピルセルロース又はそれら
    の混合物であるセルロース誘導体約60重量%〜約90重量
    %並びにトリアセチン、 400〜3350の範囲内の分子量を
    有するポリエチレングリコール、プロピレングリコー
    ル、フタル酸ジブチル及びクエン酸トリエチル、グリセ
    リン及びジアセチル化モノグリセリド又はそれらの混合
    物から成る群より選ばれる可塑剤約10重量%〜約40重量
    %から成るプロテクティブコーティング約1〜約10mg/c
    m2でコーティングされた充填済軟カプセル。
  3. 【請求項3】 カプセルシェルがゼラチンカプセルシェ
    ルであり、且つエンテリックコーティングの量が約8〜
    約12mg/cm2であり、そして可塑剤がトリアセチンである
    請求項1もしくは2に記載のカプセル。
  4. 【請求項4】 エンテリックコーティング中のメタクリ
    ル酸及びメチルもしくはエチルアクリレート又はメチル
    もしくはエチルメタクリレート1:1のコポリマーの相
    対重量がそれらの約75%〜約85%であり、且つエンテリ
    ックコーティング中のトリアセチンの相対重量がそれら
    の約15%〜約25%であり、そしてカプセル充填物が疾病
    もしくは障害を治療するための又は予防するための薬剤
    もしくはそれらの混合物又は栄養補助剤を含有する液体
    もしくは半固体組成物である請求項3に記載のカプセ
    ル。
  5. 【請求項5】 カプセル充填物が5−{5−〔 2,6−ジ
    クロロ−4−( 4,5−ジヒドロ−2−オキサゾリル)フ
    ェノキシ〕ペンチル}−3−メチルイソオキサゾール、
    分子量 600のポリエチレングリコール、分子量1000のポ
    リエチレングリコール、並びにソルビトール及びソルビ
    トール無水物の各モル量についておよそ20モルのエチレ
    ンオキシドで共重合されたソルビトール及びその無水物
    のオレイン酸エステルの半固体組成物である請求項4に
    記載のカプセル。
  6. 【請求項6】 両コーティングの可塑剤がトリアセチン
    であり、且つセルロース誘導体がヒドロキシプロピルメ
    チルセルロースであり、そしてエンテリックコーティン
    グ中のメタクリル酸及びメチルもしくはエチルアクリレ
    ート又はメチルもしくはエチルメタクリレート1:1の
    コポリマーの相対重量がそれらの約75%〜約85%であ
    り、且つエンテリックコーティング中のトリアセチンの
    相対重量がそれらの約15%〜約25%であり、そしてプロ
    テクティブコーティングの量が約2〜約4mg/cm2である
    請求項3に記載のカプセル。
  7. 【請求項7】 プロテクティブコーティング中のヒドロ
    キシプロピルメチルセルロースの相対重量がそれらの約
    75%〜約85%であり、且つプロテクティブコーティング
    中のトリアセチンの相対重量がそれらの約15%〜約25%
    である請求項6に記載のカプセル。
  8. 【請求項8】 カプセル充填物が疾病もしくは障害を治
    療するための又は予防するための薬剤もしくはそれらの
    混合物又は栄養補助剤を含有する液体もしくは半固体組
    成物である請求項7に記載のカプセル。
  9. 【請求項9】 カプセル充填物が5−{5−〔 2,6−ジ
    クロロ−4−( 4,5−ジヒドロ−2−オキサゾリル)フ
    ェノキシ〕ペンチル}−3−メチルイソオキサゾール、
    分子量 600のポリエチレングリコール、分子量1000のポ
    リエチレングリコール、並びにソルビトール及びソルビ
    トール無水物の各モル量についておよそ20モルのエチレ
    ンオキシドで共重合されたソルビトール及びその無水物
    のオレイン酸エステルの半固体組成物である請求項8に
    記載のカプセル。
JP21029693A 1992-08-26 1993-08-25 エンテリックコーティング軟カプセル及びそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3983823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/935,505 US5330759A (en) 1992-08-26 1992-08-26 Enteric coated soft capsules and method of preparation thereof
US935505 1992-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157295A true JPH06157295A (ja) 1994-06-03
JP3983823B2 JP3983823B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=25467257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21029693A Expired - Fee Related JP3983823B2 (ja) 1992-08-26 1993-08-25 エンテリックコーティング軟カプセル及びそれらの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5330759A (ja)
EP (1) EP0587220B1 (ja)
JP (1) JP3983823B2 (ja)
AT (1) ATE152618T1 (ja)
AU (1) AU672982B2 (ja)
CA (1) CA2101095C (ja)
DE (1) DE69310461T2 (ja)
DK (1) DK0587220T3 (ja)
ES (1) ES2104044T3 (ja)
GR (1) GR3024351T3 (ja)
HU (1) HUT64833A (ja)
MX (1) MX9305108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208440A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 水系液のカプセルおよびその製造方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914132A (en) * 1993-02-26 1999-06-22 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5843479A (en) * 1993-02-26 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5651983A (en) * 1993-02-26 1997-07-29 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form for colonic delivery
US6224911B1 (en) * 1993-03-16 2001-05-01 Syntex (U.S.A.) Llc Process for the preparation of enteric coated pharmaceutical dosage forms
CN1138534C (zh) * 1994-07-08 2004-02-18 阿斯特拉曾尼卡有限公司 多单元片剂
SE9500422D0 (sv) * 1995-02-06 1995-02-06 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
US5686106A (en) * 1995-05-17 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form for colonic delivery
SE9600070D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
SE9600072D0 (sv) * 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral formulation of two active ingredients II
SE9600071D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral formulation of two active ingredients I
SE512835C2 (sv) * 1996-01-08 2000-05-22 Astrazeneca Ab Doseringsform innehållande en mångfald enheter alla inneslutande syralabil H+K+ATPas-hämmare
US5919481A (en) * 1996-06-28 1999-07-06 Ncneil-Ppc, Inc. Fill material for soft gelatin pharmaceutical dosage form
US5891474A (en) * 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
US6440448B1 (en) 1998-03-16 2002-08-27 Joseph Intelisano Food supplement/herbal composition for health enhancement
US6139875A (en) * 1998-09-29 2000-10-31 Eastman Chemical Company Aqueous enteric coating composition and low gastric permeability enteric coating
US20070122481A1 (en) * 1998-11-02 2007-05-31 Elan Corporation Plc Modified Release Compositions Comprising a Fluorocytidine Derivative for the Treatment of Cancer
US20090149479A1 (en) * 1998-11-02 2009-06-11 Elan Pharma International Limited Dosing regimen
CA2348871C (en) * 1998-11-02 2009-04-14 John G. Devane Multiparticulate modified release composition
US20090297597A1 (en) * 1998-11-02 2009-12-03 Gary Liversidge Modified Release Ticlopidine Compositions
US20060240105A1 (en) * 1998-11-02 2006-10-26 Elan Corporation, Plc Multiparticulate modified release composition
GB9824658D0 (en) * 1998-11-11 1999-01-06 Brown Malcolm D A capsule based drug delivery system
MXPA02004293A (es) 1999-10-29 2002-10-31 Euro Celtique Sa Formulaciones de hidrocodona de liberacion controlada..
US10179130B2 (en) 1999-10-29 2019-01-15 Purdue Pharma L.P. Controlled release hydrocodone formulations
EP1337244A4 (en) 2000-10-30 2006-01-11 Euro Celtique Sa HYDROCODON FORMULATIONS WITH CONTROLLED RELEASE
US7842308B2 (en) 2001-01-30 2010-11-30 Smithkline Beecham Limited Pharmaceutical formulation
ES2609059T3 (es) 2002-10-01 2017-04-18 Banner Life Sciences, LLC Composición entérica para la fabricación de una pared de cápsula blanda
US20080220074A1 (en) * 2002-10-04 2008-09-11 Elan Corporation Plc Gamma radiation sterilized nanoparticulate docetaxel compositions and methods of making same
US20050152969A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Chiprich Timothy B. Colored liquid-filled soft capsules and method of manufacture thereof
US20060121112A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-08 Elan Corporation, Plc Topiramate pharmaceutical composition
US20070298098A1 (en) * 2005-02-16 2007-12-27 Elan Pharma International Limited Controlled Release Compositions Comprising Levetiracetam
KR20080007586A (ko) * 2005-04-12 2008-01-22 엘란 파마 인터내셔널 리미티드 세균감염증의 치료를 위한 세팔로스포린 함유 조절 방출조성물
US20100136106A1 (en) * 2005-06-08 2010-06-03 Gary Liversidge Modified Release Famciclovir Compositions
US20070148248A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Banner Pharmacaps, Inc. Gastric reflux resistant dosage forms
WO2009064814A2 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Pharmaceutics International, Inc. Tri-molecular complexes and their use in drug delivery systems
US7981760B2 (en) * 2008-05-08 2011-07-19 Panasonic Corporation Method for manufacturing nonvolatile storage element and method for manufacturing nonvolatile storage device
CA2759985A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Bpsi Holdings, Llc Enhanced moisture barrier immediate release film coating systems and substrates coated therewith
RU2011150266A (ru) * 2009-05-12 2013-06-20 БиПиЭсАй ХОЛДИНГЗ, ЭлЭлСи. Пленочные покрытия, содержащие тонкодисперсные вещества против клейкости, и субстраты, покрытые этой пленкой
US8663671B2 (en) 2009-11-05 2014-03-04 Philip Morris Usa Inc. Methods and compositions for producing hydrogel capsules coated for low permeability and physical integrity
CN109172816A (zh) 2012-03-29 2019-01-11 塞拉拜姆有限责任公司 在回肠和阑尾上有活性的胃肠位点特异性口服接种疫苗制剂
AU2014239883B2 (en) * 2013-03-14 2019-01-17 Therabiome, Llc Targeted gastrointestinal tract delivery of probiotic organisms and/or therapeutic agents
ES2793530T3 (es) * 2014-05-19 2020-11-16 Tillotts Pharma Ag Cápsulas revestidas de liberación modificada
CA2950311C (en) 2014-06-23 2019-05-14 Banner Life Sciences Llc All natural enteric soft capsules comprising active ingredients
US9833411B2 (en) * 2015-01-12 2017-12-05 Enteris Biopharma, Inc. Solid oral dosage forms
CN104825418B (zh) * 2015-05-07 2018-05-15 上海信谊万象药业股份有限公司 一种硝苯地平软胶丸及其制备方法
CA2997915A1 (en) 2015-09-15 2017-03-23 C.B. Fleet Company, Incorporated Bisacodyl compositions and delivery apparatus
IL281170B1 (en) 2018-09-05 2024-04-01 Renapharma AB A preparation containing iron and its use
BR112021022194A2 (pt) 2019-05-07 2021-12-28 Bausch Health Ireland Ltd Formulações líquidas para dosagem oral de metilnaltrexona
WO2021224138A1 (en) 2020-05-02 2021-11-11 Bausch Health Ireland Limited Methods of reducing mortality risk in subjects suffering from an underlying disease or condition by administration of methylnaltrexone
EP4169503A1 (en) 2021-10-20 2023-04-26 Tessenderlo Group NV Composition comprising gelatin, gelatin films and capsules

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3234331C2 (de) * 1982-09-16 1986-06-05 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Verfahren und Lösungen zum Beschichten von Gelatinekapseln mit magensaftresistenten Überzügen
US4816259A (en) * 1987-02-12 1989-03-28 Chase Chemical Company, L.P. Process for coating gelatin capsules
JP2782691B2 (ja) * 1987-09-29 1998-08-06 ワーナー−ランバート・コンパニー 腸溶製剤の安定化
US5047258A (en) * 1989-07-14 1991-09-10 Sterling Drug Inc. Aqueous spray-coating process
NL9002336A (nl) * 1990-10-24 1992-05-18 Leuven K U Res & Dev Bekledings- of matrixmateriaal voor geneesmiddelen.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208440A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 水系液のカプセルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0587220B1 (en) 1997-05-07
MX9305108A (es) 1994-02-28
CA2101095A1 (en) 1994-02-27
DE69310461T2 (de) 1997-12-11
HUT64833A (en) 1994-03-28
DK0587220T3 (da) 1997-12-01
JP3983823B2 (ja) 2007-09-26
AU4488893A (en) 1994-03-03
DE69310461D1 (de) 1997-06-12
AU672982B2 (en) 1996-10-24
ATE152618T1 (de) 1997-05-15
HU9302426D0 (en) 1993-11-29
CA2101095C (en) 2004-01-20
GR3024351T3 (en) 1997-11-28
US5330759A (en) 1994-07-19
ES2104044T3 (es) 1997-10-01
EP0587220A1 (en) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983823B2 (ja) エンテリックコーティング軟カプセル及びそれらの製造方法
JP3957329B2 (ja) アクリルポリマーコーティングを有する高安定性放出制御型薬剤及びその製法
TW209174B (ja)
JP3902228B2 (ja) 結腸デリバリー用の医薬投与形態
CN1697649B (zh) 药物剂型及其制备方法
JP3902229B2 (ja) 結腸デリバリー用の、多腸溶ポリマー被覆物を有する医薬投与形態
JP3061474B2 (ja) 疏水性ポリマーの水分散液でコーティングされた安定な放出制御処方を得る方法
JP4653399B2 (ja) 医薬剤形およびその製造方法
US4713248A (en) Diffusion coated multiple-units dosage form
US4140756A (en) Film-coated matrix core tablet
KR100507946B1 (ko) 상이하게 피복된 펠렛 형태를 두 가지 이상 포함하는 다중 입상형 약제
CN1314390C (zh) 具有多重包衣的药物剂型
JPH04501411A (ja) 結腸選択的到達性を持つ経口医薬用製剤
JP2002520350A (ja) 腸溶性コーティング製薬錠剤及びその製法
KR20010075502A (ko) 활성 물질의 방출이 조절되는 피복된 약제 형태
JPH0735328B2 (ja) 複数回の放出を行なう製剤
CN1480496A (zh) 聚丙烯酸类成膜组合物
MXPA04009378A (es) Formulacion farmaceutica para el ingrediente activo budesonida.
JP5667113B2 (ja) 時限放出製剤用コーティング用組成物、これによりコーティングされた時限放出固形製剤及び時限放出固形製剤の製造方法
Thoma et al. Enteric coated hard gelatin capsules
US10660859B2 (en) Enteric coating for soft capsule
JP2001192344A (ja) フィルムコーティング剤及び経口固形製剤
JPH0296520A (ja) パーキンソン病を治療するための協力作用医薬製剤、その製造方法、l―ド―パペレツトおよびその製造方法
KR20240019293A (ko) 습기 감응성 약학 조성물용 보호 코팅
JPH04368321A (ja) 大腸崩壊性コーティング剤および大腸崩壊性製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees