JPH0615703B2 - 溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法 - Google Patents

溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法

Info

Publication number
JPH0615703B2
JPH0615703B2 JP14799487A JP14799487A JPH0615703B2 JP H0615703 B2 JPH0615703 B2 JP H0615703B2 JP 14799487 A JP14799487 A JP 14799487A JP 14799487 A JP14799487 A JP 14799487A JP H0615703 B2 JPH0615703 B2 JP H0615703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
tuyeres
alloy
containing iron
blown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14799487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63312948A (ja
Inventor
崇 牛島
英司 片山
宏 板谷
勝利 井川
尚夫 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14799487A priority Critical patent/JPH0615703B2/ja
Publication of JPS63312948A publication Critical patent/JPS63312948A/ja
Publication of JPH0615703B2 publication Critical patent/JPH0615703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0026Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide in the flame of a burner or a hot gas stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶融還元法による鉄合金の製造方法に関し、特
にSiO2 を多量に含むNi鉱石を使用して、Ni含有
鉄合金を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
粉粒状鉱石を塊状化せずに直接使用すると共に、電力を
用いずに粉粒状鉱石から合金鉄を製造する方法として、
特開昭59−41448が提案されている。
上記提案においては、例えば第1、第2および第3表に
示した各種ニッケル鉱石、クロム鉱石および鉄鉱石を、
上下2段の羽口を有し、炉体内部に炭素系固体還元剤
(以下炭材という)の充填層が形成されている竪型炉を
用いて、上段および下段の羽口より高温空気を吹込み、
上段羽口から前記鉱石とフラックスとを吹き込み、下段
羽口からは炭材燃焼用高温空気を吹き込んで各種組成の
Fe−Ni,Fe−Cr−Ni系のNi含有鉄合金を製
造している。
吹き込まれた各種鉱石とフラックスの溶融は、上段羽口
前の送風により形成されるレースウエイ空間にて行わ
れ、この溶融物が下段羽口まで滴下する間に下段羽口前
での炭材の燃焼熱により還元され、その結果炉床に溶融
合金鉄とスラグが滞留する。
なお、上段羽口に吹き込まれた各種鉱石とフラックス
は、上段羽口前の送風によって形成されるレースウエイ
空間で溶融されるため、レースウエイ空間容積は、吹き
込まれる各種鉱石およびフラックスの容積に対し、適切
な容積になるように吹込条件を決定することが重要であ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この方法における各種組成のNi含有鉄合金製造の問題
点として、 (1)ニッケル鉱石中のSiO2 成分が多い(35〜5
0重量%)(重量%を以下単に%と記す)ため、ニッケ
ル鉱石を高温と強還元性雰囲気になっている上下段羽口
レースウエイ空間および上下段羽口間炭材充填層中で溶
融還元すると、ニッケル鉱石中の金属成分であるFe,
Niの還元のほかにSiO2 の還元も起こり、Ni含有
鉄合金中のSi濃度が高くなる。
(2)上下段羽口より送風することにより上下段羽口間
充填層内の炭材は高温に加熱されるため、炭材中の成
分、特にSiO2 の還元が起こり、Ni含有鉄合金中の
Si濃度が高くなる。
本発明は上記従来技術の問題点を解決し、Si濃度を低
減、かつ調整し得るNi含有合金の製造方法を提供しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記従来技術の問題点を解決するために、炉体
内部に炭素系固体還元剤の充填層が形成され、炉体外周
下部に上下少なくとも2段に、かつ各段に複数個設けら
れ、高温空気を炉体内に吹き込む羽口を有する竪型炉を
用い、該竪型炉に、Ni鉱石を含有する第1の粉粒状鉱
石とフラックスとを上段羽口から高温空気と共に吹き込
み、Ni含有鉄合金を製造する方法において、該竪型炉
に、鉄鉱石および/またはクロム鉱石を含有する第2の
粉粒状鉱石を下段羽口から高温空気と共に吹込み、かつ
第2の粉粒状鉱石の吹込速度を制御することにより、N
i含有鉄合金中のSi濃度を調整することを特徴とする
溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法を提供する
のである。
〔作用〕
本発明は、炭材充填層が形成される溶融還元竪型炉を用
いて、上段羽口より、高濃度でSiO2 を含有する(3
5〜50%)ニッケル鉱石を含有する第1の粉粒状鉱石
と石灰、珪石等のフラックスとを吹き込み、下段羽口よ
り、鉄鉱石、クロム鉱石の一方または双方を含有する第
2の粉粒状鉱石を吹込むもので、さらに詳しくは、各種
鉱石(ニッケル鉱石、クロム鉱石、鉄鉱石等)の溶融還
元特性(還元速度、相対的な還元され易さ等)およびF
e−Ni系合金、Fe−Cr−Ni系合金の生成量に応
じて、上段羽口への第1の粉粒状鉱石の吹込速度、送風
量、送風温度および送風中酸素濃度を周知の如く調整し
て、上段羽口先での炭材燃焼による発生熱量を設定する
と共に、下段羽口よりNiよりは難還元性でかつSiよ
りは易還元性である鉱石(例えば鉄鉱石、クロム鉱石な
ど)を吹込み、さらにその吹込速度を、Fe−Ni系合
金あるいはFe−Cr−Ni系合金の生産量および上記
合金中Si濃度に対応して制御するものである。
本発明により、Fe−Ni系合金を、例えば上段羽口よ
りニッケル鉱石およびフラックスを、下段羽口より鉄鉱
石を吹込むことにより、また、Fe−Cr−Ni系合金
を、例えば上段羽口よりニッケル鉱石、クロム鉱石およ
びフラックスを、下段羽口より鉄鉱石またはクロム鉱
石、あるいは鉄鉱石とクロム鉱石とを吹込むことにより
製造することができる。
フラックスを下段羽口からも吹込んでもよい。
ニッケル鉱石中のSiO2 は上段羽口先のレースウエイ
および上下段羽口間の高温炭材(C)と式(1)により
反応し、 SiO2 +2C→Si+2CO …(1) 合金鉄中にSiが含有される。
下段羽口よりニッケルに比較して還元されにくく、Si
に比較して還元され易い鉱石(鉄鉱石、クロム鉱石な
ど)を吹込むと、合金鉄中のSiと吹込まれた鉱石(例
えば鉄鉱石、主成分Fe23 )とが式(2)により反
応し、 3Si+2Fe23 →4Fe+3SiO …(2) SiがSiO2 として除去されるだけでなくFeも生成
し、また式(3)による反応も起こってFeが生成し、 Fe→2Fe+3CO …(3) Siの減少だけでなくFeの増加により合金鉄中のSi
濃度を低下させることができ、クロム鉱石などによって
も鉄鉱石と同様な作用が得られ、第2の粉粒状鉱石の吹
込速度を制御することにより、合金鉄中のSi濃度を調
節することができる。
なお、第2の粉粒状鉱石の炉体内への供給は、下段羽口
から吹込むものが最も好ましいが、付加的に下段羽口付
近に設けられた供給口からも供給してもよい。
〔実施例〕
第1図に示した設備を用いてFe−Ni系合金およびF
e−Cr−Ni系合金の製造試験を行った。
竪型炉1はそれぞれ複数の上段羽口4と下段羽口5を備
え、炉上方の炭材供給装置6から炭素系固体還元材を供
給し炉内に充填層を形成させる。
高温送風装置2から高温のガスが供給され、上下段羽口
4,5に分配される。第1の粉粒状鉱石供給装置7aお
よび粉粒状フラックス供給装置8から粉粒体の供給を受
けて、これらの粉粒体を上段羽口4に供給する粉粒体供
給装置9aは、粉粒体輸送装置10aを経て上段羽口4
に粉粒体を供給する。
また、第2の粉粒状鉱石供給装置7bから第2の粉粒状
鉱石の供給を受けてこの粉粒体を下段羽口5に供給する
粉粒体供給装置9bは、粉粒体輸送装置10bを経て下
段羽口5に粉粒体を供給する。
溶融還元された合金鉄は出銑口12から排出され、スラ
グは出滓口13から排出される。
竪型炉1から排出したガスは排ガス処理装置11で処理
される。
試験に供した溶融還元炉の仕様は次の通りである。
炉内径:1200mm 炉高:5000mm 充填層高:3000mm 羽口数:上段3本、下段3本 比較例1 従来技術によるFe−Ni系合金製造操業は次の通りで
あった。
送風量:1600Nm3/hr 富化酸素量:84Nm3/hr 上段羽口粉体吹込量: ニッケル鉱石:720kg/hr 石灰石:258kg/hr 珪砂:222kg/hr 塊コークス供給量692kg/hr 以上の条件で2.4t/dのFe−Ni系合金の製造が
できた。Fe−Ni系合金中のSi濃度は21.5%で
あった。
実施例1 下段羽口より鉄鉱石を50kg/hr吹込んだ。他は比
較例1と同様である。
この条件で2.95t/dのFe−Ni系合金を製造す
ることができた。
本発明により同一炉において従来法よりFe−Ni系合
金中のSi濃度が21.5%から14.9%に減少し
た。
比較例2 従来技術によるFe−Cr−Ni系合金製造操業は次の
通りであった。
送風量:1600Nm3/hr 富化酸素量:190Nm3/hr 上段羽口粉体吹込量: ニッケル鉱石:695kg/hr クロム鉱石:135kg/hr 鉄鉱石:84kg/hr 石灰石:168kg/hr 珪砂:6kg/hr 塊コークス供給量:840kg/hr 以上の条件で5.5t/dのFe−Cr−Ni系合金の
製造ができた。Fe−Cr−Ni系合金鉄中のSi濃度
は27.5%であった。
実施例2 比較例2における上段羽口への鉄鉱石の吹込みを取止
め、同量の鉄鉱石を下段羽口から吹込んだ。他は比較例
2と同様である。
以上の条件で5.5t/dのFe−Cr−Ni系合金を
製造することができた。従って、本発明により同一炉に
おいて下段羽口から鉄鉱石を吹き込むことにより、従来
法よりFe−Cr−Ni系合金中のSi濃度が27.5
%から23.4%に減少した。
実施例3 比較例2において上段羽口へ吹込んだクロム鉱石135
kg/hrのうち、70kg/hrを上段羽口に、65
kg/hrを下段羽口に吹込んだ。他は比較例2と同様
である。
この条件で5.5t/dのFe−Cr−Ni系合金を製
造することができた。従って、本発明により同一炉にお
いて下段羽口からもクロム鉱石を吹き込むことにより、
従来法よりFe−Cr−Ni系合金中のSi濃度が2
7.5%から23.8%に減少した。
〔発明の効果〕
炭素系固体還元剤の充填層が形成された竪型炉を用いた
溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法において、
合金中のSi濃度を減少かつ調節することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いられた設備のブロック図
である。 1……竪型炉、2……高温送風装置 3……分配装置、4……上段羽口 5……下段羽口、6……炭材供給装置 7a……第1の粉粒状鉱石供給装置 7b……第2の粉粒状鉱石供給装置 8……粉粒状フラックス供給装置 9a,9b……粉粒体供給装置 10a,10b……粉粒体輸送装置 11……排ガス処理装置 12……出銑口 13……出滓口
フロントページの続き (72)発明者 井川 勝利 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (72)発明者 浜田 尚夫 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (56)参考文献 特開 昭58−207301(JP,A) 特開 昭59−41448(JP,A) 特開 昭62−227015(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炉体内部に炭素系固体還元剤の充填層が形
    成され、炉体外周下部に上下少なくとも2段に、かつ各
    段に複数個設けられ、高温空気を炉体内に吹き込む羽口
    を有する竪型炉を用い、該竪型炉に、Ni鉱石を含有す
    る第1の粉粒状鉱石とフラックスとを上段羽口から高温
    空気と共に吹き込み、Ni含有鉄合金を製造する方法に
    おいて、該竪型炉に、鉄鉱石および/またはクロム鉱石
    を含有する第2の粉粒状鉱石を下段羽口から高温空気と
    共に吹込み、かつ第2の粉粒状鉱石の吹込速度を制御す
    ることにより、Ni含有鉄合金中のSi濃度を調整する
    ことを特徴とする溶融還元法によるNi含有鉄合金の製
    造方法。
JP14799487A 1987-06-16 1987-06-16 溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法 Expired - Lifetime JPH0615703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799487A JPH0615703B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799487A JPH0615703B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312948A JPS63312948A (ja) 1988-12-21
JPH0615703B2 true JPH0615703B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=15442747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14799487A Expired - Lifetime JPH0615703B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615703B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63312948A (ja) 1988-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001342509A (ja) 金属鉄の製造方法および装置
JPH01501401A (ja) 自溶性又は非自溶性で、自己還元性の鉱塊又は鉱石から鉄又は非鉄金属を製造する装置
JPS5938353A (ja) アモルフアス母合金とその製造法およびアモルフアス母合金の使用法
JPH0615703B2 (ja) 溶融還元法によるNi含有鉄合金の製造方法
JP3298942B2 (ja) 2段羽口式溶融還元炉の操業方法
JPS62224619A (ja) 溶融還元炉への炭材供給方法
JPS62227015A (ja) 炭材充填層型溶融還元炉の操業方法
JP4047422B2 (ja) 竪型炉の操業方法
JPH0772288B2 (ja) 炭材充填層型溶融還元炉の操業方法
JP4005682B2 (ja) 竪型炉の操業方法
JP3848453B2 (ja) 金属鉄の製造方法
JP2777311B2 (ja) 2段羽口式溶融還元炉の操業方法
JPH06172825A (ja) 高炉操業方法
JPH0372127B2 (ja)
JPH02285010A (ja) 溶銑中Siの調整方法
JPH0240723B2 (ja) Funjokosekikaranoyojukinzokuseizohoho
JPH04128307A (ja) 含クロム溶銑の製造方法
JPH0313291B2 (ja)
JPS62167809A (ja) 含クロム溶銑の製造法
JPS63118026A (ja) 亜鉛熔鉱炉の操業方法
JPH06179905A (ja) コークス充填層竪型炉の操業方法
JPH032221B2 (ja)
JPH10102117A (ja) 金属鉄の製造方法及び製造設備
JP2004124217A (ja) 溶融還元炉の操業方法
JPS63157806A (ja) 粉粒状鉱石から溶融金属を製造する方法