JPH0615679B2 - 防錆塗料組成物 - Google Patents

防錆塗料組成物

Info

Publication number
JPH0615679B2
JPH0615679B2 JP62109282A JP10928287A JPH0615679B2 JP H0615679 B2 JPH0615679 B2 JP H0615679B2 JP 62109282 A JP62109282 A JP 62109282A JP 10928287 A JP10928287 A JP 10928287A JP H0615679 B2 JPH0615679 B2 JP H0615679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid solution
oxide
paint
weight
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62109282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63273670A (ja
Inventor
茂男 宮田
秀夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Kagaku Kogyo KK filed Critical Kyowa Kagaku Kogyo KK
Priority to JP62109282A priority Critical patent/JPH0615679B2/ja
Priority to EP88106908A priority patent/EP0289953B1/en
Priority to DE3886991T priority patent/DE3886991T2/de
Priority to US07/188,854 priority patent/US4842645A/en
Publication of JPS63273670A publication Critical patent/JPS63273670A/ja
Publication of JPH0615679B2 publication Critical patent/JPH0615679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂系塗料で被覆された鉄、亜鉛、アルミニ
ウム、マグネシウム、クロムメツキしたニツケルなどの
種々の金属表面の腐食を防止又は抑制する新規な塗料組
成物に関する。
〔従来技術と解決すべき課題〕 自動車、家具、屋外構造物、化学装置、電気製品、農業
用機械などの種々の金属製品の樹脂系塗装品が、高湿度
下に置かれるとか、NaClとかCaCl、MgClなど
の塩分を含有する風雨にさらされることにより、下地の
金属表面に腐食が発生する。腐食は塗装物にわずかの傷
が存在すると一層促進される。そして腐食が生じること
により、徐々に塗膜と下地金属との間の接着性が失わ
れ、塗膜がはがれてくる。
従って、塗布すべき金属表面に耐腐食性を付与するため
の物質を塗料組成物中に配合することが行なわれてい
る。
例えば、特開昭59−166568号明細書には、塗膜
形成成分100重量部に対し0.5〜20重量部のハイ
ドロタルサイト(Mg4Al2(OH)12CO3・3H2O、M
g6Al2(OH)16CO3・5H2O又はMg6Al2(OH)16
3・4H2O)を配合することが開示されている。
特開昭60−152574号明細書には、塗料用樹脂1
00重量部に対して、山皮を0.5〜50重量部配合す
ることが開示されている。ここに言う山皮は表面に水酸
基を有する含水マグネシウムシリケート、含水マグネシ
ウム、アルミニウムシリケートを主成分とするセピオラ
イトとかアタパルジヤイトなどの繊維状粘土鉱物粉末で
ある。
特開昭62−15267号明細書には、塗料に3酸化マ
グネシウム約5〜95重量%及び酸化亜鉛約5〜95重
量%を含む焼成混合物を配合することが開示されてい
る。
特開昭62−70463号明細書には、本発明者によ
り、下記式 但し上記式において、 M2 2+ は、Zn、Cd、Pb、Ca、Srよりなる群から選
ばれた2価金属の少なくとも1種を、 M3+ は3価金属を An- はn価のアニオンを示し、 x、y1、y2及びmは夫々下記条件を満足する正数を示
す。
0<x≦0.5、0.5≦y1+y2<1、0≦m<2で表さ
れるハイドロタルサイト系固溶体を塗料に配合すること
が開示されている。
しかし、上記いずれの防錆剤もある程度の防錆効果を示
すが、その効果は未だ不十分なものであつてなお改良が
望まれている。
〔課題解決のための手段〕
本発明者等は上記特開昭62−70463号のハイドロ
タルサイト系固溶体が従来の防錆剤の中にあつて、比較
的優れた防錆効果を示すことを発見した。それはハイド
ロタルサイト系固溶体が、アニオン交換反応により、腐
食の原因となるClイオンをその構造中に取り込み完全
に不活性化する性能が優れていることが主たる理由と考
えられた。そこで本発明者等は該ハイドロタルサイト系
固溶体よりも更に多くのClイオンを不活性化できる化
合物を鋭意研究した。その結果、下記式(1) 〔(Zn)1-y(Mg)y1-xAlx1+x/2・・・(1) 但し、式中x及びyは夫々下記条件を満足する正数を示
す。
0.1<x<0.6、 0<y<1 で表される、Alが固溶した2価金属酸化物を塗料に含
有させたところ、金属表面の腐食性が著しく改善される
ことを発見した。
その理由は上記式(1) で表される酸化物固溶体が腐食原
因となるNaイオンとClイオンの両方に対して活性があ
ること、しかもその活性が高いことに依るものと考えら
れる。
〔構成の具体的説明〕
本発明において、式(1) で表される酸化物固溶体の配合
量は、樹脂系塗料の塗膜形成成分100重量部に対して
約0.1〜30重量部、好ましくは約1〜10重量部で
ある。酸化物固溶体の配合量が0.1重量部より少ない
場合は、目的とする耐腐食性に対する効果が十分発揮で
きない。その反対に、約30重量部より多く配合して
も、それ以下の配合量における耐腐食性に比べ、それ以
上の改善は認められない。
本発明で用いる上記式(1) で表される酸化物固溶体は酸
化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウムから成り
立っている。そして酸化アルミニウムは酸化マグネシウ
ムと酸化亜鉛構造中のMg又はZnの1部をAlが置換し
た酸化物固溶体である。従って結晶構造は無定形か酸化
マグネシウムと酸化亜鉛又は酸化マグネシウムと酸化亜
鉛の固溶体である。そのため、粉末X線回折法で結晶を
固定すると酸化マグネシウムと酸化亜鉛、又はそれらの
何れか1つだけしか結晶相として検出されない。
上記式(1) で表される酸化物固溶体は、酸化マグネシウ
ム、酸化亜鉛、及び酸化マグネシウムと酸化亜鉛の混合
焼成物に比べてはるかに小さな結晶粒子径(約200Å
以下)を持つ。これは、2価金属酸化物にアルミニウム
が固溶することにより、2価金属酸化物の結晶化及び結
晶成長を抑制することによる。そして更には酸化亜鉛と
酸化マグネシウムが相互に固溶することにもよる。
以上の理由で、該酸化物は微結晶であるため、著しく改
善された酸及びハロゲンに対する反応速度を示すととも
に高い中和容量を示す。更にこの固溶体はもう1つの腐
食の原因であるNaなどのアルカリ金属イオンに対して
も吸着又は吸収の活性を示すことを発見した。
式(1)において、xの値は0.1<x<0.6の範囲、好
ましくは0.2≦x≦0.5の範囲である。xが0.1
より小さすぎると、Alの固溶量が少ないために耐腐食
性改良が不十分である。その逆にxが0.6を越える
と、Alの固溶限界を越えて酸化アルミニウムが生成し
てきて耐腐食性の改良が低下してくる。
また、酸化亜鉛と酸化マグネシウムの比率yは0<y<
1 好ましくは0.1≦y≦0.9である。
一般に、酸化マグネシウムに酸化亜鉛が、その逆に酸化
亜鉛に酸化マグネシウムが固溶する程、それぞれの結晶
の成長が阻害されて結果として耐腐食性がより向上す
る。
該酸化物固溶体は結晶が凝集して形成する2次粒子が可
及的に小さいことが、塗膜と下地金属の溶着性を良くす
るため、及び防錆性を高めるため更に塗膜の外観を良く
するために好ましい。そのため、平均2次粒子径は、少
なくとも約5μm以下、好ましくは2μm以下、特に好
ましくは1μm以下であることが望ましい。
平均2次粒子径の測定はマイクロトラツク法又はコール
ターカウンター法で、予め5〜10分間超音波を加え
て、水又はアルコールに良く分散させて行う。
式(1) の酸化物固溶体は白色で、然も隠蔽力が低いため
着色が自由で且つ着色剤本来の色を阻害することが少な
い。式(1)の酸化物固溶体は微結晶であるためBET比
表面積も高い場合が多く、約50〜400m2/gの範囲
にある。
また、該酸化物固溶体はその表面を次の如き表面処理剤
で処理した物を用いることができる。このような表面処
理剤の例としては高級脂肪酸類、アニオン系界面活性剤
類、シラン系カツプリング剤類、チタネート系カツプリ
ング剤類、グリセリンと脂肪酸のエステル類などを例示
することができる。
このような表面処理剤の具体例としては例えばステアリ
ン酸、オレイン酸、ラウリン酸などの如き高級脂肪酸
類;例えばステアリン酸ソーダ、オレイン酸ソーダ、ラ
ウリルベンゼンスルホン酸ソーダなどの如きアニオン系
界面活性剤類;例えばビニルトリエトキシシラン、γ−
メタクリロキプロピルトリエトキシシラン、イソプロピ
ルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリ
デシルベンゼンスルホニルチタネートなどの如きシラン
系もしくはチタネート系カツプリング剤類;例えばグリ
セリンモノステアレート、グリセリンモノオレエートな
どの如きグリセリン脂肪酸エステル類などを例示するこ
とができる。
表面処理剤による該酸化物固溶体の表面処理は、例えば
該表面処理剤が液体状の場合、或いはアルコール類、有
機溶剤などに溶解して液状化した場合には、該酸化物固
溶体粉末をヘンシエルミキサーなどの強力なミキサーを
用いて攪拌下に、該液状表面処理剤を添加することによ
つて行うことができる。
以上の表面処理剤において用いられる表面処理剤の使用
量は適当に選択変更できるが、通常、式(1)の酸化物固
溶体の重量に基づいて約0.1〜10重量%の範囲、特に
好ましくは約0.5〜5重量%の範囲である。
〔酸化物固溶体の製法〕
本発明防錆塗料組成物の有効成分として利用する式(1)
の酸化物固溶体は、Zn、Mg及びAlの、例えば塩化
物、硝酸塩、硫酸塩などの水溶液〔但し、Zn:Mg=
1−y:y(0.1≦y≦0.9)、Zn+Mg:Al=
1−x:x(0.1<x<0.6)の各原子比を満足す
る。〕に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのア
ルカリを加えて約pH8以上で共沈させ、然る後水洗、
乾燥後約350℃以上で焼成することにより製造するこ
とができる。
〔塗膜形成成分の説明〕
本発明の防錆塗料組成物に用いる塗料は、塗料用樹脂、
顔料、染料、充填材、種々の添加剤、有機溶剤又は水か
ら構成される。塗料としては、例えばアミノアルキド樹
脂塗料、油変性アルキド樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、
フエノール樹脂塗料、塩化ビニル樹脂塗料、エポキシ樹
脂塗料、ポリエステル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗
料、シリコン樹脂塗料及びそれらの混合物などを用いる
ことができる。本発明で防錆剤として用いられる酸化物
固溶体は塗料組成物の約0.1〜30重量%、好ましく
は約110重量%の量で存在する。
本発明の防錆塗料組成物には塗料及び酸化物固溶体のほ
かに更に2価、3価又は4価の金属カチオンと、リン
酸、亜リン酸、ホウ酸、ホウリン酸、ホウ亜リン酸及び
これらの混合物から選ばれるアニオンとから形成される
少なくとも1種の化合物を含有することができる。その
ような化合物の具体例としては、例えばリン酸カルシウ
ム、ホウ酸カルシウム、亜リン酸カルシウム、亜リン酸
亜鉛、リン酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、亜リン酸マグネシウム
及びこれらの混合物である。これらの化合物は、塗料組
成物の耐腐食性の向上に役立つ。
また、顔料兼充填材として、例えばタルク、シリカ、硫
酸カルシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、二
酸化チタン、酸化鉄、雲母、ケイ酸アルミニウム、粘土
及びそれらの混合物などを用いることができる。
塗料形態としては油性、水性、粉体のいずれであつても
よいが油性、水性が特に好ましい。
本発明の防錆塗料組成物は、金属表面に直接塗布されて
その効果を発揮するものである。従って、下塗り、中塗
り、上塗りとして多層に塗膜が形成される場合には下塗
り塗料用として用いられる。
〔下地金属の説明〕
本発明の防錆塗料組成物が用いられる金属面は、それら
が終局的に腐食する環境にさらされていかなる金属又は
それら金属の組み合わせで構成されていてもよい。代表
的な金属としては鉄金属面である。これら金属材料は、
屋外に使用された場合には酸とか塩分を含んだ風雨、道
路の凍結防止剤などにさらされて腐食を生じる。また屋
内で高湿度下に置かれても同様に腐食を生じる。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
塩水噴霧法による腐食試験; 塗装板の塗膜に、金属板に達する巾が約1/16〜3/32イン
チの切傷を付けて、金属面を露出させたものに、5%食
塩水を25℃で飛沫にして吹きかける。その後25℃、
相対湿度80%の雰囲気中に42日間暴露し、傷部から
発生する腐食の最大長さから評価した。
実施例1 塩化マグネシウム、硝酸亜鉛及び塩化アルミニウムを水
に溶解して、Zn=0.16mol/、Mg=0.64mol/
、Al=0.2mol/の混合水溶液を3調製した。
この水溶液を40℃に加温し攪拌下に、同じく約40℃
に加温された3mol/の水酸化ナトリウムをpHが約1
0に上昇するまで加えた。
このようにして得られた白色沈殿を減圧ろ過脱水後、
0.5mol/の炭酸ソーダ水溶液の約1.2で洗滌
し、更に約5の脱イオン水で洗滌した。
この白色沈殿を乾燥後、400℃で2時間空気中で焼成
し粉砕、分級した。このようにして得られて酸化物個溶
体の化学組成(x及びy)並びにBET比表面積及びマイク
ロトラツク法で測った平均2次粒子径を第1表に示す。
次いで、この酸化物固溶体粉末をキシレン系溶剤100
重量部に10重量部加えてホモミキサーを用いて約30
分間処理して均一に分散させた。この物を、市販の焼付
け型アクリル塗料(塗膜形成成分50%)塗膜形成成分
100重量部に対し、2重量部加えて防錆塗料を調製し
た。この塗料にシンナーを加えて、スプレー塗装に適し
た粘度に調節し厚み0.8mmの鋼板に乾燥膜厚で約50
μmになるようにスプレー塗装し、140℃で30分間
焼付けを行った。この塗装板を用いて前述の塩水噴霧法
腐食試験を行った。その結果(腐食の最大長)を第1表
に示す。
実施例2〜4 Zn:Mg:Alのモル比を変える以外は、実施例1と同
じ方法で、第1表に示す酸化物固溶体を調製した。それ
らの腐食試験結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1において防錆剤である酸化物固溶体を添加しな
い前記と同様の塗料についての塩水噴霧法腐食試験結果
を第1表に示す。
比較例2 実施例1において防錆剤である酸化物固溶体の替りに、
平均2次粒子径0.6μm、BET比表面積12m2/gの
ハイドロタルサイト系固溶体:Mg0.5Zn0.2Al0.3(O
H)2(CO3)0.15・0.55H2Oを添加した、前記と同
様の塗料についての塩水噴霧法腐食試験結果を第1表に
示す。
比較例3 実施例1において防錆剤である酸化物固溶体の替りに、
平均2次粒子径0.9μm、BET比表面積15m2/gの
ハイドロタルサイト系固溶体:Mg0.4Zn0.2Al0.4(O
H)2(CO3)0.2・0.4H2Oを添加した、前記と同様
の塗料についての塩水噴霧法腐食試験結果を第1表に示
す。
実施例5 硫酸マグネシウムと硫酸亜鉛、そして硝酸アルミニウム
を水に溶解して、Zn=0.2mol/、Mg=0.46mo
l/、Al=0.34mol/の約30℃の水溶液を調製
した。また4mol/の水酸化カリウム水溶液を調製し、
30℃に加温した。両者の水溶液4を、定量ポンプを
用いて、約100ml/分、25ml/分の速度で連続的に容
量10のステンレス製円筒型反応槽に供給した。反応
系のpHをアルカリの供給量を調節することにより、約
8.8〜9.0に保った。このようにして得られた白色
沈殿を含む反応物を脱水後0.5mol/のシユウ酸ナト
リウム水溶液約3で洗滌して、硫酸イオンをほぼ完全
に除いた後、脱イオン水で十分に水洗した。この水洗物
を脱水乾燥後約500℃で1時間焼成した。この後粉
砕、分級した。
この焼成物の化学組成は 〔Zn0.3Mg0.70.64Al0.341.16、BET比表面積
は260m2/g、平均2次粒子径は0.8μmであつた。
この酸化物固溶体粉末を、実施例1と同じ方法で、塗料
用シンナーに分散させた後、これを市販のアミノアルキ
ツド塗料(不揮発成分60%)100重量部に対し第2
表に示す量を添加した後、更にシンナーを加えて、スプ
レーに適した粘度に調節した後、リン酸悪縁による化成
処理を施した厚み0.8mmの鋼板(付着量は2g/m2)に
乾燥膜厚で約40μmになるようにスプレー塗装し、1
40℃で30分間焼付けを行った。得られた塗装板につ
いて前述の塩水噴霧試験を行った。その結果を第2表に
示す。
比較例4 実施例5において酸化物固溶体を含有しない塗料を用
い、同様に塗装、焼付けした後、塩水噴霧試験を行っ
た。その結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)塗料に、(b)下記式(1) 〔(Zn)1-y(Mg)y1-xAlxO+x/2・・・(1) 但し、上記式(1)において、 x及びyは、夫々下記条件を満足する正数を示す。 0.1<x<0.6、 0<y<1 で表される、アルミニウムが固溶した2価金属酸化物を
    含有させたことを特徴とする、防錆塗料組成物。
JP62109282A 1987-05-02 1987-05-02 防錆塗料組成物 Expired - Fee Related JPH0615679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109282A JPH0615679B2 (ja) 1987-05-02 1987-05-02 防錆塗料組成物
EP88106908A EP0289953B1 (en) 1987-05-02 1988-04-29 Rust-proofing agent, rustproofing coating composition and coating method for preventing or inhibiting corrosion of metallic surface
DE3886991T DE3886991T2 (de) 1987-05-02 1988-04-29 Rostschutzmittel, Rostschutz-Überzugszusammensetzung und Überzugsverfahren zur Korrosionsverhütung von Metalloberflächen.
US07/188,854 US4842645A (en) 1987-05-02 1988-05-02 Rust-proofing agent, rust-proofing coating composition and coating method for preventing or inhibiting corrosion of metallic/surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109282A JPH0615679B2 (ja) 1987-05-02 1987-05-02 防錆塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273670A JPS63273670A (ja) 1988-11-10
JPH0615679B2 true JPH0615679B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=14506217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109282A Expired - Fee Related JPH0615679B2 (ja) 1987-05-02 1987-05-02 防錆塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4842645A (ja)
EP (1) EP0289953B1 (ja)
JP (1) JPH0615679B2 (ja)
DE (1) DE3886991T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966630A (en) * 1989-03-29 1990-10-30 Tayca Corporation Anticorrosive pigment composition and an anticorrosive coating composition containing the same
GR1000449B (el) * 1990-10-10 1992-07-30 Panagiota Vasileiou Νεα αντιδιαβρωτικα χρωματα και νεα πιγμεντα για ενισχυση των ιδιοτητων αντιδιαβρωτικων χρωματων.
US6143420A (en) * 1994-10-21 2000-11-07 Elisha Technologies Co Llc Corrosion resistant coatings containing an amorphous phase
AU709965B2 (en) * 1994-10-21 1999-09-09 Elisha Holding Llc Corrosion preventing buffersystem for metal products
US5938976A (en) * 1994-10-21 1999-08-17 Elisha Technologies Co. L.L.C. Corrosion resistant coatings containing an amorphous phase
US6165257A (en) * 1994-10-21 2000-12-26 Elisha Technologies Co. Llc Corrosion resistant coatings containing an amorphous phase
US6190779B1 (en) 1994-10-21 2001-02-20 Elisha Technologies Co Llc Corrosion resistant coating containing and amorphous phase
US6080334A (en) 1994-10-21 2000-06-27 Elisha Technologies Co Llc Corrosion resistant buffer system for metal products
US5928796A (en) * 1994-10-21 1999-07-27 Elisha Technologies Co Llc Corrosion resistant coatings containing an amorphous phase
US5714093A (en) * 1994-10-21 1998-02-03 Elisha Technologies Co. L.L.C. Corrosion resistant buffer system for metal products
AU6256898A (en) * 1997-01-31 1998-08-25 Elisha Technologies Co. L.L.C. Corrosion resistant coatings containing an amorphous phase
US7481877B2 (en) * 2004-04-26 2009-01-27 Hammond Group, Inc. Synergistic corrosion inhibitor
JP4636587B2 (ja) * 2004-05-26 2011-02-23 日本化学工業株式会社 亜硝酸イオン型ハイドロタルサイト粉末、その製造方法、防錆剤組成物および防錆塗料組成物
JP4796320B2 (ja) * 2005-03-30 2011-10-19 テイカ株式会社 水中で剥離する層状複水酸化物を使用した防錆塗料組成物
US8776391B1 (en) 2007-04-13 2014-07-15 Align Technology, Inc. System for post-processing orthodontic appliance molds
PT106256A (pt) * 2012-04-17 2013-10-17 Chemetall Gmbh Processo de revestimento de superfícies metálicas com revestimentos contendo partículas de hidróxido duplo lamelar.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3241983A (en) * 1963-01-22 1966-03-22 Lubrizol Corp Corrosion-proofing composition
DE1467407A1 (de) * 1965-07-19 1968-12-19 Grillo Werke Ag Verfahren zur Herstellung neuer chemisch einheitlicher Pigmente auf Spinellbasis
BE754777A (fr) * 1969-08-18 1971-02-12 Morton Int Inc Composition de revetement a base d'oxyde de magnesium et procede d'utilisation de cette composition
US3672822A (en) * 1969-12-03 1972-06-27 Gen Electric Corrosion inhibiting environment for aluminum
US4026710A (en) * 1975-01-27 1977-05-31 Diamond Shamrock Corporation Preparation of zinc flake coating composition
US4352899A (en) * 1980-04-05 1982-10-05 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Coating composition for metal-substrate
DE3128716A1 (de) * 1981-07-21 1983-02-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aktive korrosionsschutzpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
GB8324231D0 (en) * 1983-09-09 1983-10-12 Dolphin Machinery Soldering apparatus
JPS60152574A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 防腐食塗料
US4615918A (en) * 1985-07-10 1986-10-07 Nl Industries, Inc. Coating composition and process for protecting a surface from corrosion
JPH0647659B2 (ja) * 1985-09-24 1994-06-22 協和化学工業株式会社 防錆塗料組成物
US4705703A (en) * 1986-06-30 1987-11-10 Nalco Chemical Company Method of preventing corrosion of uncoated aluminum sheet or beverage cans in a brewery pasteurizer water system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0289953B1 (en) 1994-01-12
EP0289953A2 (en) 1988-11-09
DE3886991T2 (de) 1994-05-19
US4842645A (en) 1989-06-27
JPS63273670A (ja) 1988-11-10
DE3886991D1 (de) 1994-02-24
EP0289953A3 (en) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615679B2 (ja) 防錆塗料組成物
US8388987B2 (en) Layered double hydroxides that delaminate in water, their manufacturing process and use
JP4796320B2 (ja) 水中で剥離する層状複水酸化物を使用した防錆塗料組成物
EP0282619B1 (en) Filiform corrosion-resistant primer coating composition and method for preventing filiform corrosion
JP2543504B2 (ja) 表面を腐食から保護するための塗料組成物
US6139616A (en) Rust-preventive pigment composition and rust-preventive paints containing the same
JP5175472B2 (ja) ハイドロカルマイトの製造方法
JPWO2005089071A1 (ja) 無公害防錆顔料組成物
JPH11148029A (ja) 防錆顔料組成物およびこれを含有する防錆塗料
JP3004486B2 (ja) 防錆顔料組成物
JP4636587B2 (ja) 亜硝酸イオン型ハイドロタルサイト粉末、その製造方法、防錆剤組成物および防錆塗料組成物
JPH04342770A (ja) 防錆顔料組成物およびそれを配合した塗料
JPS5849579B2 (ja) 顔料組成物
JP5144936B2 (ja) 溶融アルミニウム亜鉛合金メッキ鋼板用防錆顔料組成物
JP2004124204A (ja) 防錆・防食方法および防錆・防食塗料
JP2006097023A (ja) カルシウムと特定の金属との複合水酸化物を含有する防錆顔料
JP2003113482A (ja) 水系塗料用防錆顔料組成物
JP3261538B2 (ja) 亜鉛系リン酸複塩防錆顔料、その製造方法、及び、それを含有する防錆塗料
JPS6224021B2 (ja)
JP3432297B2 (ja) 白色防錆顔料およびその製造方法
JPH04359973A (ja) 防錆顔料組成物
JP3226064B2 (ja) 防錆顔料
JP3909454B2 (ja) 防錆顔料
JP4890970B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼板用防錆顔料組成物
JP3218400B2 (ja) 防錆顔料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees