JPH06155442A - 押出成形体の成形方法 - Google Patents
押出成形体の成形方法Info
- Publication number
- JPH06155442A JPH06155442A JP31234692A JP31234692A JPH06155442A JP H06155442 A JPH06155442 A JP H06155442A JP 31234692 A JP31234692 A JP 31234692A JP 31234692 A JP31234692 A JP 31234692A JP H06155442 A JPH06155442 A JP H06155442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extrusion
- extruded
- pressure
- crimping
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 押出板材間に挟み込まれた補強材との積層材
を,圧着ロール間で圧着しつつ所定板幅の長さまで拡張
成形し,もって所定寸法のパネル材を安定して連続成形
する。 【構成】 無機質原料の押出成形装置の先端部にあって
押出孔を有する押出成形用ダイスから押出材を押出成形
する押出工程と,押出により予備成形された前記押出材
間に補強材を挟み込んだ積層材を形成する積層工程と,
前記積層材を複数対の圧着ロール間で圧着する圧着ロー
ルとともに,前記圧着ロール間にあって積層材の圧着時
の板幅方向の拡張成形を拘束するエンドレス状の幅拘束
ベルトを設けた圧着工程と,圧着時に生じたパネル材の
長手方向の不揃い部を裁断する裁断工程とによって所定
寸法のパネル材の連続成形をなす。
を,圧着ロール間で圧着しつつ所定板幅の長さまで拡張
成形し,もって所定寸法のパネル材を安定して連続成形
する。 【構成】 無機質原料の押出成形装置の先端部にあって
押出孔を有する押出成形用ダイスから押出材を押出成形
する押出工程と,押出により予備成形された前記押出材
間に補強材を挟み込んだ積層材を形成する積層工程と,
前記積層材を複数対の圧着ロール間で圧着する圧着ロー
ルとともに,前記圧着ロール間にあって積層材の圧着時
の板幅方向の拡張成形を拘束するエンドレス状の幅拘束
ベルトを設けた圧着工程と,圧着時に生じたパネル材の
長手方向の不揃い部を裁断する裁断工程とによって所定
寸法のパネル材の連続成形をなす。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,例えば熱硬化性樹脂と
セメント等との混合物を押出成形し,押出された2枚の
押出材間に補強材を挟み込んだ積層材を複数対の圧着ロ
ール間で圧着してなる押出成形体の成形方法に関するも
のである。
セメント等との混合物を押出成形し,押出された2枚の
押出材間に補強材を挟み込んだ積層材を複数対の圧着ロ
ール間で圧着してなる押出成形体の成形方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来,セメント等の水硬性材料を用いて
板状の成形品を押出成形することが広く行なわれ,特に
建築用壁板材,あるいは型材などに有用として広く採用
されている。ところで,特開昭58−25908号公報
には打設によるパネル材の成形方法が記載してある。す
なわち,金網状のコイル材が配設された型枠を平板状の
載置台等に載置した状態で,型枠内にバケットより気泡
コンクリートスラリを打設する。次いで型枠の上部端縁
に沿って型枠内のスラリを摺切りして一旦スラリ表面を
平面化した後,放置しておくと気泡に起因して中央部に
盛上り部が生じる。加圧部材であるローラを盛上り部に
押圧回転移動させると,盛上り部はスラリ内部に押込ま
れていき,平坦なパネル表面が画成されるようになって
いる。
板状の成形品を押出成形することが広く行なわれ,特に
建築用壁板材,あるいは型材などに有用として広く採用
されている。ところで,特開昭58−25908号公報
には打設によるパネル材の成形方法が記載してある。す
なわち,金網状のコイル材が配設された型枠を平板状の
載置台等に載置した状態で,型枠内にバケットより気泡
コンクリートスラリを打設する。次いで型枠の上部端縁
に沿って型枠内のスラリを摺切りして一旦スラリ表面を
平面化した後,放置しておくと気泡に起因して中央部に
盛上り部が生じる。加圧部材であるローラを盛上り部に
押圧回転移動させると,盛上り部はスラリ内部に押込ま
れていき,平坦なパネル表面が画成されるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような方法では,
バッチ式によるパネル材の成形方法であるため成形サイ
クルが低く,作業員が多数必要となり,それに費やす労
費は多大であるとともに打設するための作業スペースを
多く必要とするなどの欠点がある。
バッチ式によるパネル材の成形方法であるため成形サイ
クルが低く,作業員が多数必要となり,それに費やす労
費は多大であるとともに打設するための作業スペースを
多く必要とするなどの欠点がある。
【0004】本発明の目的は,上記従来の問題点に着目
し,押出板材間に挟み込まれた補強材との積層材を,圧
着ロール間で圧着しつつ所定板幅の長さまで拡張成形
し,もって所定寸法のパネル材を安定して連続成形する
ことができる押出成形体の成形方法を提供することにあ
る。
し,押出板材間に挟み込まれた補強材との積層材を,圧
着ロール間で圧着しつつ所定板幅の長さまで拡張成形
し,もって所定寸法のパネル材を安定して連続成形する
ことができる押出成形体の成形方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明に係る押出成形体の成形方法では,無機質原
料の押出成形装置の先端部にあって押出孔を有する押出
成形用ダイスから押出材を押出成形する押出工程と,押
出により予備成形された前記押出材間に補強材を挟み込
んだ積層材を形成する積層工程と,前記積層材を複数対
の圧着ロール間で圧着する圧着ロールとともに,前記圧
着ロール間にあって積層材の圧着時の板幅方向の拡張成
形を拘束するエンドレス状の幅拘束ベルトを設けた圧着
工程と,圧着時に生じたパネル材の長手方向の不揃い部
を裁断する裁断工程とによって所定寸法のパネル材の連
続成形をなすようにした。
に,本発明に係る押出成形体の成形方法では,無機質原
料の押出成形装置の先端部にあって押出孔を有する押出
成形用ダイスから押出材を押出成形する押出工程と,押
出により予備成形された前記押出材間に補強材を挟み込
んだ積層材を形成する積層工程と,前記積層材を複数対
の圧着ロール間で圧着する圧着ロールとともに,前記圧
着ロール間にあって積層材の圧着時の板幅方向の拡張成
形を拘束するエンドレス状の幅拘束ベルトを設けた圧着
工程と,圧着時に生じたパネル材の長手方向の不揃い部
を裁断する裁断工程とによって所定寸法のパネル材の連
続成形をなすようにした。
【0006】
【作用】押出成形装置の押出成形用ダイスから押出材を
押出成形されて定寸に切断された押出材間に挟み込んだ
積層材を上下のローラ間隔が一定に設置された複数対の
圧着ロール間に通板させると,上下の押出板同志が圧着
されるとともに,積層材の送り方向と板幅方向とに上下
圧着ロールによって拡張成形が行なわれる。しかし,圧
着ロール間の通板時の板幅方向への拡張成形は圧着ロー
ルの両側に回動自在に設けられたエンドレスベルトによ
って拘束される。こうして連続生産されたパネル材の拡
張成形に伴う送り方向の材料のはみ出しは後工程で裁断
され,以後常法に従い養生工程へと移送される。
押出成形されて定寸に切断された押出材間に挟み込んだ
積層材を上下のローラ間隔が一定に設置された複数対の
圧着ロール間に通板させると,上下の押出板同志が圧着
されるとともに,積層材の送り方向と板幅方向とに上下
圧着ロールによって拡張成形が行なわれる。しかし,圧
着ロール間の通板時の板幅方向への拡張成形は圧着ロー
ルの両側に回動自在に設けられたエンドレスベルトによ
って拘束される。こうして連続生産されたパネル材の拡
張成形に伴う送り方向の材料のはみ出しは後工程で裁断
され,以後常法に従い養生工程へと移送される。
【0007】
【実施例】以下に,本発明に係る押出成形体の成形方法
の具体的実施例を図面を参照して詳細に説明する。
の具体的実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0008】図1は実施例に係るパネル材の押出成形装
置の平面図,図2は図1の正面図,図3は圧着ロール装
置の平面図,図4は圧着ロール装置の正面図,図5は圧
着ロール装置の外観構成図,図6は積層材の圧着状態を
示す要部拡大縦断面図,図7はパネル材の一部断面斜視
図,図8は図6のA−Aからみた横断面図,図9は図6
のB−Bからみた横断面図をそれぞれ示す。
置の平面図,図2は図1の正面図,図3は圧着ロール装
置の平面図,図4は圧着ロール装置の正面図,図5は圧
着ロール装置の外観構成図,図6は積層材の圧着状態を
示す要部拡大縦断面図,図7はパネル材の一部断面斜視
図,図8は図6のA−Aからみた横断面図,図9は図6
のB−Bからみた横断面図をそれぞれ示す。
【0009】図1,図2において,全体を符号1で示す
押出成形機には,平面を対向させて機台ベース上に立設
されたエンドプラテン2とシリンダプラテン3とが設け
られており,これら両プラテン2,3の4隅は,コラム
4によって連結されている。シリンダプラテン3には,
複数個のメインシリンダ5が固定されていて,その油圧
等で進退するプランジャ6の先端部には,クロスヘッド
7が固定されており,このクロスヘッド7はプランジャ
6の進退によりコラム4に沿って進退するように構成さ
れている。
押出成形機には,平面を対向させて機台ベース上に立設
されたエンドプラテン2とシリンダプラテン3とが設け
られており,これら両プラテン2,3の4隅は,コラム
4によって連結されている。シリンダプラテン3には,
複数個のメインシリンダ5が固定されていて,その油圧
等で進退するプランジャ6の先端部には,クロスヘッド
7が固定されており,このクロスヘッド7はプランジャ
6の進退によりコラム4に沿って進退するように構成さ
れている。
【0010】一方,エンドプラテン2には,薄形長方形
状の押出孔を備えた筒状のダイス8が嵌着されていて,
このダイス8と前記クロスヘッド7との間には,円筒状
のコンテナ9が配設されており,このコンテナ9の内孔
には,前記クロスヘッド7と一体となって進退する押出
ステム10が嵌合されている。こうすることにより,コ
ンテナ9の内孔に押出素材11を供給したのち押出ステ
ム10が前進すると,押出素材11がダイス8の押出孔
から帯状の押出材12となって押出されるように構成さ
れている(押出工程)。なお,本実施例における押出素
材11は,熱硬化性樹脂,微粒シリカおよび特殊添加材
を配合したのち,バインダ,水を適量混入して混練した
ものである。13は混練した押出素材11をコンテナ9
へ投入するホッパであり,また,14は投入された押出
素材11をコンテナ9内へ押込む押込シリンダである。
状の押出孔を備えた筒状のダイス8が嵌着されていて,
このダイス8と前記クロスヘッド7との間には,円筒状
のコンテナ9が配設されており,このコンテナ9の内孔
には,前記クロスヘッド7と一体となって進退する押出
ステム10が嵌合されている。こうすることにより,コ
ンテナ9の内孔に押出素材11を供給したのち押出ステ
ム10が前進すると,押出素材11がダイス8の押出孔
から帯状の押出材12となって押出されるように構成さ
れている(押出工程)。なお,本実施例における押出素
材11は,熱硬化性樹脂,微粒シリカおよび特殊添加材
を配合したのち,バインダ,水を適量混入して混練した
ものである。13は混練した押出素材11をコンテナ9
へ投入するホッパであり,また,14は投入された押出
素材11をコンテナ9内へ押込む押込シリンダである。
【0011】このように構成された押出成形機1の押出
材押出経路であるダイス8前方には,多数のローラを押
出方向と交差する方向へ並列してなるローラコンベア1
5,16が配設され,ローラコンベア15とローラコン
ベア16とが押出材の押出方向に連続して延設されてお
り,ローラコンベア15の側方には,並列する1個のカ
ッタ17aを備えた切断装置17が配設されている。こ
のカッタ17aは,例えばピアノ線を弦として張ること
により弓状に形成されたフライングカッタであって,押
出成形機1から押出されたのちローラコンベア15で搬
送された帯状の押出材12を,例えば,幅785〜79
0mm×長さ3185〜3190mmの矩形状に形成さ
れた押出板18に切断するように構成されている。な
お,製品は例えば幅800mm×長さ3200mmの矩
形状であるが,圧縮時における平面方向への拡張を考慮
して,ダイス8からの押出幅と切断装置17による実際
の切断長とがいずれも製品のパネル材寸法より押出板1
8の寸法の方を幅および長さともに,10〜15mm程
度短く設定されている。また,製品としての積層パネル
材としての厚さは20〜30mm程度である。本実施例
では図8に示すように押出板18,18aの板厚が同一
の厚みを有している場合を述べる。
材押出経路であるダイス8前方には,多数のローラを押
出方向と交差する方向へ並列してなるローラコンベア1
5,16が配設され,ローラコンベア15とローラコン
ベア16とが押出材の押出方向に連続して延設されてお
り,ローラコンベア15の側方には,並列する1個のカ
ッタ17aを備えた切断装置17が配設されている。こ
のカッタ17aは,例えばピアノ線を弦として張ること
により弓状に形成されたフライングカッタであって,押
出成形機1から押出されたのちローラコンベア15で搬
送された帯状の押出材12を,例えば,幅785〜79
0mm×長さ3185〜3190mmの矩形状に形成さ
れた押出板18に切断するように構成されている。な
お,製品は例えば幅800mm×長さ3200mmの矩
形状であるが,圧縮時における平面方向への拡張を考慮
して,ダイス8からの押出幅と切断装置17による実際
の切断長とがいずれも製品のパネル材寸法より押出板1
8の寸法の方を幅および長さともに,10〜15mm程
度短く設定されている。また,製品としての積層パネル
材としての厚さは20〜30mm程度である。本実施例
では図8に示すように押出板18,18aの板厚が同一
の厚みを有している場合を述べる。
【0012】ローラコンベア15上を搬送されながら切
断装置17と同期速度によって切断された押出板18
は,ローラコンベア16の移送終端部まで搬送されたの
ち搬送を停止され,押出板18の上方に位置しているN
o.1吸着リフティング装置30によって押出板18は
吊り上げられるようになっている。
断装置17と同期速度によって切断された押出板18
は,ローラコンベア16の移送終端部まで搬送されたの
ち搬送を停止され,押出板18の上方に位置しているN
o.1吸着リフティング装置30によって押出板18は
吊り上げられるようになっている。
【0013】つぎに,ローラコンベア15上に搬送され
てきた前記押出板18と同寸法の押出板18aをローラ
コンベア16側への搬送を停止するようになっている。
この押出板18aの停止位置には,走行方向がローラコ
ンベア15の走行方向と直交する方向に補強材搬送装置
50が配設されており,例えば図1に符号51で示す補
強材供給装置に載置された補強材25である井桁状に組
まれた棒状の鉄筋を供給可能としている。なお,補強材
25の供給装置51への補給は例えば走行クレーン等を
用いて図1に示すYの方向から行ない,補給後はZの方
向から退却するようになっている。
てきた前記押出板18と同寸法の押出板18aをローラ
コンベア16側への搬送を停止するようになっている。
この押出板18aの停止位置には,走行方向がローラコ
ンベア15の走行方向と直交する方向に補強材搬送装置
50が配設されており,例えば図1に符号51で示す補
強材供給装置に載置された補強材25である井桁状に組
まれた棒状の鉄筋を供給可能としている。なお,補強材
25の供給装置51への補給は例えば走行クレーン等を
用いて図1に示すYの方向から行ない,補給後はZの方
向から退却するようになっている。
【0014】なお,本実施例では移送される補強材25
として用いられる棒状の鉄筋は例えば直径2mmの丸棒
を用いている。さらに,正方形の井桁状に組合わされた
棒状の鉄筋間隔は50mmとなっている。また,前記鉄
筋の直径は2mm以上であってもよく,この場合鉄筋間
隔は50mmより大きくてよい。さらに,本実施例では
丸棒を井桁状に組合わせた場合を説明したが,これに限
定されるものでなく種々の断面形状のものが使用でき
る。
として用いられる棒状の鉄筋は例えば直径2mmの丸棒
を用いている。さらに,正方形の井桁状に組合わされた
棒状の鉄筋間隔は50mmとなっている。また,前記鉄
筋の直径は2mm以上であってもよく,この場合鉄筋間
隔は50mmより大きくてよい。さらに,本実施例では
丸棒を井桁状に組合わせた場合を説明したが,これに限
定されるものでなく種々の断面形状のものが使用でき
る。
【0015】前記補強材搬送装置50は押出板18a上
と補強材供給装置51間でガイドレール上を往復移動可
能となっている。また,前記ガイドレール上を前後に移
動する基台52には昇降シリンダ54が固設されてい
る。この昇降シリンダ54のピストンロッドの先端部に
は搬送台53が固着されている。矩形形状を有した搬送
台53には図示しないクランプ装置が配設され,前記供
給装置51から搬送してきた補強材25をローラコンベ
ア15上で停止している押出板18a上に載置するよう
になっている。
と補強材供給装置51間でガイドレール上を往復移動可
能となっている。また,前記ガイドレール上を前後に移
動する基台52には昇降シリンダ54が固設されてい
る。この昇降シリンダ54のピストンロッドの先端部に
は搬送台53が固着されている。矩形形状を有した搬送
台53には図示しないクランプ装置が配設され,前記供
給装置51から搬送してきた補強材25をローラコンベ
ア15上で停止している押出板18a上に載置するよう
になっている。
【0016】また,前記搬送台53には接着増強剤を押
出板18a上に散布して押出板18a,18間をより強
力に接着するための接着増強剤用スプレ(図示せず)が
一定間隔に配設してある。
出板18a上に散布して押出板18a,18間をより強
力に接着するための接着増強剤用スプレ(図示せず)が
一定間隔に配設してある。
【0017】補強材25が載置された押出板18aはロ
ーラコンベア16側へ搬送されると,No.1吸着リフ
ティング装置30によって吊り上げられている押出板1
8を降下させるようになっている。こうして,ローラコ
ンベア16上で押出板18a,18間に挟み込まれた鉄
筋製補強板25間とで仮のパネル材(以下積層材とい
う)70aに成形される(積層工程)。このままローラ
コンベア21上をローラ圧着装置60側へ搬送されるよ
うになっている。
ーラコンベア16側へ搬送されると,No.1吸着リフ
ティング装置30によって吊り上げられている押出板1
8を降下させるようになっている。こうして,ローラコ
ンベア16上で押出板18a,18間に挟み込まれた鉄
筋製補強板25間とで仮のパネル材(以下積層材とい
う)70aに成形される(積層工程)。このままローラ
コンベア21上をローラ圧着装置60側へ搬送されるよ
うになっている。
【0018】ここで本発明のローラ圧着装置60につい
て述べる。ローラ圧着装置60はモータ61,減速機6
2,サイクルボックス63,ローラコンベア64,圧着
ロール65,アジャストプーリ66,エンドレス幅拘束
ベルト67,スプラインシャフト68およびバックアッ
プビーム69から構成されている。図示例のローラ圧着
装置60では,前工程で押出板18a,18に挟み込ま
れた鉄筋製補強材25とで形成された積層材70aを反
対方向に回動可能な複数対の圧着ロール65間で圧縮さ
れ,製品として圧延圧着されたパネル材70が成形され
るようになっている。
て述べる。ローラ圧着装置60はモータ61,減速機6
2,サイクルボックス63,ローラコンベア64,圧着
ロール65,アジャストプーリ66,エンドレス幅拘束
ベルト67,スプラインシャフト68およびバックアッ
プビーム69から構成されている。図示例のローラ圧着
装置60では,前工程で押出板18a,18に挟み込ま
れた鉄筋製補強材25とで形成された積層材70aを反
対方向に回動可能な複数対の圧着ロール65間で圧縮さ
れ,製品として圧延圧着されたパネル材70が成形され
るようになっている。
【0019】前記積層材70aを圧着する圧着ロール6
5は3対の圧着ロール65a〜65cから構成され,対
となる圧着ロール65がそれぞれ水平に配設されてい
る。これらの圧着ロール65a〜65cはサイクルボッ
クス59で両端を回動自在に軸支され,モータ61を駆
動源とし,減速機62を介して所望の回転数まで減速さ
れたのち圧着ロール65への動力伝達が行なわれる。ま
た,積層材70aの圧着ロール65間への通板時には,
圧着ロール65による圧力下の調整も可能となってい
る。一方,対をなす圧着ロール65a〜65c間を通っ
て配設されたエンドレスの幅拘束ベルト67が圧着ロー
ル65の前後に設けられたアジャストプーリ66に張架
されている。このエンドレスの幅拘束ベルト67は例え
ば軟質ゴムのような素材を用いて形成されている。
5は3対の圧着ロール65a〜65cから構成され,対
となる圧着ロール65がそれぞれ水平に配設されてい
る。これらの圧着ロール65a〜65cはサイクルボッ
クス59で両端を回動自在に軸支され,モータ61を駆
動源とし,減速機62を介して所望の回転数まで減速さ
れたのち圧着ロール65への動力伝達が行なわれる。ま
た,積層材70aの圧着ロール65間への通板時には,
圧着ロール65による圧力下の調整も可能となってい
る。一方,対をなす圧着ロール65a〜65c間を通っ
て配設されたエンドレスの幅拘束ベルト67が圧着ロー
ル65の前後に設けられたアジャストプーリ66に張架
されている。このエンドレスの幅拘束ベルト67は例え
ば軟質ゴムのような素材を用いて形成されている。
【0020】前記アジャストプーリ66はスプラインシ
ャフト68に挿通され回動可能な構成となっており,所
望されるパネル材70の大きさ(特に板幅の大きさ)に
応じてスプラインシャフト68の軸方向に調整可能とな
っている。また,ローラコンベア21,22と圧着ロー
ル65間には補助搬送用のローラコンベア64が配設さ
れている。
ャフト68に挿通され回動可能な構成となっており,所
望されるパネル材70の大きさ(特に板幅の大きさ)に
応じてスプラインシャフト68の軸方向に調整可能とな
っている。また,ローラコンベア21,22と圧着ロー
ル65間には補助搬送用のローラコンベア64が配設さ
れている。
【0021】さらに,ローラコンベア21側から圧着ロ
ール装置60へ搬送された積層材70aが,複数対の圧
着ロール65a〜65cで圧延,圧着される際に板幅方
向へ拡張成形されエンドレスの幅拘束ベルト67によっ
て板幅方向への拡張が拘束される結果,幅拘束ベルト6
7が板幅方向へずれるのを防止するために一対の幅拘束
ベルト67の外側に一定間隔にバックアップロール72
が配設してある。このバックアップロール72は直胴径
を有しており幅拘束ベルト67に当接して縦方向に配設
してあり,幅拘束ベルト67の回動につれて回動するよ
うになっている(圧着工程)。
ール装置60へ搬送された積層材70aが,複数対の圧
着ロール65a〜65cで圧延,圧着される際に板幅方
向へ拡張成形されエンドレスの幅拘束ベルト67によっ
て板幅方向への拡張が拘束される結果,幅拘束ベルト6
7が板幅方向へずれるのを防止するために一対の幅拘束
ベルト67の外側に一定間隔にバックアップロール72
が配設してある。このバックアップロール72は直胴径
を有しており幅拘束ベルト67に当接して縦方向に配設
してあり,幅拘束ベルト67の回動につれて回動するよ
うになっている(圧着工程)。
【0022】こうして,前記圧着ロール装置60で圧着
成形されたパネル材70は多数のローラを押出方向と交
差する方向に並列してなるローラコンベア21に延設し
て配設されたローラコンベア22上を移送終端部まで搬
送される。次にNo.2吸着リフティング装置80によ
ってパネル材70は吊り上げられ,次工程の容閉切断機
90で,圧着ロール装置60の圧着ロール65による拡
張成形によって生じた板材の長手方向(搬送方向)の板
長を所望するパネル材70となるように裁断するように
なっている(裁断工程)。
成形されたパネル材70は多数のローラを押出方向と交
差する方向に並列してなるローラコンベア21に延設し
て配設されたローラコンベア22上を移送終端部まで搬
送される。次にNo.2吸着リフティング装置80によ
ってパネル材70は吊り上げられ,次工程の容閉切断機
90で,圧着ロール装置60の圧着ロール65による拡
張成形によって生じた板材の長手方向(搬送方向)の板
長を所望するパネル材70となるように裁断するように
なっている(裁断工程)。
【0023】以上のように構成された補強材入りパネル
材の成形方法の動作を説明する。まず,コンテナ9内へ
前述した組成の押出素材11を供給し,メインシリンダ
5のプランジャ6を前進させると,クロスヘッド7を介
して押出ステム10が前進して押出素材11を押出すの
で,押出素材11はダイス8の押出孔から表面が平滑な
帯状の押出材12となって押出され,台上において切断
装置17により一定矩形状の押出板18となるように切
断される。
材の成形方法の動作を説明する。まず,コンテナ9内へ
前述した組成の押出素材11を供給し,メインシリンダ
5のプランジャ6を前進させると,クロスヘッド7を介
して押出ステム10が前進して押出素材11を押出すの
で,押出素材11はダイス8の押出孔から表面が平滑な
帯状の押出材12となって押出され,台上において切断
装置17により一定矩形状の押出板18となるように切
断される。
【0024】押出板18はローラコンベア15を経由し
てローラコンベア16の終端部まで搬送される。次い
で,No.1吸着リフティング装置30によって押出板
18は所定の高さまで持上げられる。次に,前記押出板
18に続いてローラコンベア15上を搬送されてきた押
出板18aがローラコンベア15上に設けられた補強材
搬送装置50の位置まで搬送される。このとき,補強材
搬送装置50によって補強材25を供給装置51で把持
したまま押出板18aの停止位置の上方まで移送されて
おり,補強材25を把持したまま接着増強剤用スプレ
(図示せず)から押出板18a上に接着増強剤が散布さ
れる。
てローラコンベア16の終端部まで搬送される。次い
で,No.1吸着リフティング装置30によって押出板
18は所定の高さまで持上げられる。次に,前記押出板
18に続いてローラコンベア15上を搬送されてきた押
出板18aがローラコンベア15上に設けられた補強材
搬送装置50の位置まで搬送される。このとき,補強材
搬送装置50によって補強材25を供給装置51で把持
したまま押出板18aの停止位置の上方まで移送されて
おり,補強材25を把持したまま接着増強剤用スプレ
(図示せず)から押出板18a上に接着増強剤が散布さ
れる。
【0025】接着増強剤の散布後,昇降シリンダ54の
ピストンヘッド側へ圧油を供給すると搬送台53が下方
へ押下げられ,押出板18a上に鉄筋製補強材25を載
置する。再度ローラコンベア15上の押出板18aと補
強材25をローラコンベア16の終端部まで搬送し,こ
の後No.1吸着リフティング装置30の下降によって
押出板18を押出板18a上に載置された補強板25上
に載置して積層材70aを形成する。
ピストンヘッド側へ圧油を供給すると搬送台53が下方
へ押下げられ,押出板18a上に鉄筋製補強材25を載
置する。再度ローラコンベア15上の押出板18aと補
強材25をローラコンベア16の終端部まで搬送し,こ
の後No.1吸着リフティング装置30の下降によって
押出板18を押出板18a上に載置された補強板25上
に載置して積層材70aを形成する。
【0026】この後,積層材70aをローラコンベア2
1側へと搬送させる。ローラコンベア21上に搬送され
た積層材70aはさらに複数対の圧着ロール65(65
a,65b,65c)側へ搬送され,圧着ロール65間
で押出板18,18aの板幅方向と長手方向へ拡張成形
されるとともに,押出板18,18aと鉄筋製補強材2
5とが一体的に接合圧着されたパネル材70に成形され
る。このとき,前記した押出板18,18aの板幅方向
への拡張成形は圧着ロール65の両側部にエンドレス状
に設けられた幅拘束ベルト67によって拡張しろは規制
される。すなわち,積層材70aが複数対の圧着ロール
65a〜65c間で幅拘束ベルト67とともに圧延され
ると,積層材70aは逃げ道を塞がれ最後は板幅方向の
流れが長手方向に向き,幅拘束ベルト67に沿って流れ
る。したがって耳部が不揃いとなることも解消される。
また,流れの速度が中央部と耳部とでほとんど変わらな
いようになるから,圧力差が解消し,板幅方向に亘って
圧力分布も一様になる。
1側へと搬送させる。ローラコンベア21上に搬送され
た積層材70aはさらに複数対の圧着ロール65(65
a,65b,65c)側へ搬送され,圧着ロール65間
で押出板18,18aの板幅方向と長手方向へ拡張成形
されるとともに,押出板18,18aと鉄筋製補強材2
5とが一体的に接合圧着されたパネル材70に成形され
る。このとき,前記した押出板18,18aの板幅方向
への拡張成形は圧着ロール65の両側部にエンドレス状
に設けられた幅拘束ベルト67によって拡張しろは規制
される。すなわち,積層材70aが複数対の圧着ロール
65a〜65c間で幅拘束ベルト67とともに圧延され
ると,積層材70aは逃げ道を塞がれ最後は板幅方向の
流れが長手方向に向き,幅拘束ベルト67に沿って流れ
る。したがって耳部が不揃いとなることも解消される。
また,流れの速度が中央部と耳部とでほとんど変わらな
いようになるから,圧力差が解消し,板幅方向に亘って
圧力分布も一様になる。
【0027】成形されたパネル材70はローラコンベア
22の終端部まで搬送された後,No.2吸着リフティ
ング装置80によって吊り上げられて,次工程の容閉切
断機90に移送される。この容閉切断機90では圧着ロ
ール装置60の圧着時に生じたパネル材70の長手方向
の不揃い部を裁断して所望する製品形状のパネル材70
を得る。
22の終端部まで搬送された後,No.2吸着リフティ
ング装置80によって吊り上げられて,次工程の容閉切
断機90に移送される。この容閉切断機90では圧着ロ
ール装置60の圧着時に生じたパネル材70の長手方向
の不揃い部を裁断して所望する製品形状のパネル材70
を得る。
【0028】所望寸法に裁断されたパネル材70は,N
o.3吸着リフティング装置100で吊り上げられて,
次工程の養生工程へと移送され,定められた温度と時間
でオートクレーブ養生を行なって製品のパネル材とな
る。
o.3吸着リフティング装置100で吊り上げられて,
次工程の養生工程へと移送され,定められた温度と時間
でオートクレーブ養生を行なって製品のパネル材とな
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したことからも明らかなよう
に,本発明に係る押出成形体の成形方法では,無機質原
料の押出成形装置の先端部にあって押出孔を有する押出
成形用ダイスから押出材を押出成形する押出工程と,押
出により予備成形された前記押出材間に補強材を挟み込
んだ積層材を形成する積層工程と,前記積層材を複数対
の圧着ロール間で圧着する圧着ロールとともに,前記圧
着ロール間にあって積層材の圧着時の板幅方向の拡張成
形を拘束するエンドレス状の幅拘束ベルトを設けた圧着
工程と,圧着時に生じたパネル材の長手方向の不揃い部
を裁断する裁断工程とによって所定寸法のパネル材の連
続成形をなすようにしたことにより,従来行なわれてい
たバッチ式の打設による成形方法と比べて成形サイクル
が大幅に向上し,自動化にできるため労務費を低減でき
る。
に,本発明に係る押出成形体の成形方法では,無機質原
料の押出成形装置の先端部にあって押出孔を有する押出
成形用ダイスから押出材を押出成形する押出工程と,押
出により予備成形された前記押出材間に補強材を挟み込
んだ積層材を形成する積層工程と,前記積層材を複数対
の圧着ロール間で圧着する圧着ロールとともに,前記圧
着ロール間にあって積層材の圧着時の板幅方向の拡張成
形を拘束するエンドレス状の幅拘束ベルトを設けた圧着
工程と,圧着時に生じたパネル材の長手方向の不揃い部
を裁断する裁断工程とによって所定寸法のパネル材の連
続成形をなすようにしたことにより,従来行なわれてい
たバッチ式の打設による成形方法と比べて成形サイクル
が大幅に向上し,自動化にできるため労務費を低減でき
る。
【図1】実施例に係るパネル材の押出成形装置の平面図
である。
である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】圧着ロール装置の平面図である。
【図4】圧着ロール装置の正面図である。
【図5】圧着ロール装置の外観構成図である。
【図6】積層材の圧着状態を示す要部拡大縦断面図であ
る。
る。
【図7】パネル材の一部断面斜視図である。
【図8】図6のA−Aからみた横断面図である。
【図9】図6のB−Bからみた横断面図である。
2 エンドプラテン 8 ダイス 9 コンテナ 10 押出ステム 11 押出素材 12 押出材 15,16,21,22,64 ローラコンベア 17 切断装置 18,18a 押出板 25 金属製補強板 30 No.1吸着リフティング装置 50 補強材搬送装置 51 補強材供給装置 60 ローラ圧着装置 65(65a,65b,65c) 圧着ロール 66 アジャストプーリ 67 幅拘束ベルト 68 スプラインシャフト 70a 積層材 70 パネル材 80 No.2吸着リフティング装置 90 容閉切断機 100 No.3吸着リフティング装置
Claims (1)
- 【請求項1】 無機質原料の押出成形装置の先端部にあ
って押出孔を有する押出成形用ダイスから押出材を押出
成形する押出工程と,押出により予備成形された前記押
出材間に補強材を挟み込んだ積層材を形成する積層工程
と,前記積層材を複数対の圧着ロール間で圧着する圧着
ロールとともに,前記圧着ロール間にあって積層材の圧
着時の板幅方向の拡張成形を拘束するエンドレス状の幅
拘束ベルトを設けた圧着工程と,圧着時に生じたパネル
材の長手方向の不揃い部を裁断する裁断工程とによって
所定寸法のパネル材の連続成形をなす押出成形体の成形
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31234692A JPH06155442A (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 押出成形体の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31234692A JPH06155442A (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 押出成形体の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06155442A true JPH06155442A (ja) | 1994-06-03 |
Family
ID=18028142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31234692A Pending JPH06155442A (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 押出成形体の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06155442A (ja) |
-
1992
- 1992-11-20 JP JP31234692A patent/JPH06155442A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5366676A (en) | Method and apparatus for manufacturing concrete panels by continuous pressing | |
CN105108962B (zh) | 一种复合保温装饰板生产线及生产方法 | |
JPH06155442A (ja) | 押出成形体の成形方法 | |
JPH06134724A (ja) | パネル材の成形装置 | |
JPH06134725A (ja) | パネル材の成形装置 | |
JPH06134727A (ja) | パネル材の成形装置 | |
JPH06134726A (ja) | パネル材の成形方法 | |
JPH06155434A (ja) | 押出成形体の成形方法 | |
EP0958904A1 (en) | Method and device for moulding sand-lime building products | |
JPH0538768A (ja) | 板材成形方法 | |
US6156251A (en) | Method and plant for the manufacture of composite materials having a structured surface at one side | |
JPH06126722A (ja) | 押出成形体の成形方法 | |
JP2900278B2 (ja) | 粉末ゴム組成ブロックの成形方法及びその成形装置 | |
JPH06143226A (ja) | パネル材の成形方法 | |
JPH06126729A (ja) | 押出成形方法および成形装置 | |
JPH06238641A (ja) | 積層パネルの成形方法および成形装置 | |
CN107892184A (zh) | 一种堆码机 | |
JP2520802B2 (ja) | 板材成形方法および装置 | |
JPH059930U (ja) | 成形板材用補強板 | |
JPH05104513A (ja) | プレス成形機 | |
JP2000167900A (ja) | 押出し切断装置および切断方法 | |
JPH058302A (ja) | 板材成形方法 | |
JPH06106520A (ja) | 補強材入り積層パネル材 | |
JP2540337Y2 (ja) | プレス成形機 | |
JPH062330B2 (ja) | セメント系組成物からなる押出成形品の搬送方法及びその装置 |