JPH0615382B2 - 丁合装置 - Google Patents

丁合装置

Info

Publication number
JPH0615382B2
JPH0615382B2 JP61194752A JP19475286A JPH0615382B2 JP H0615382 B2 JPH0615382 B2 JP H0615382B2 JP 61194752 A JP61194752 A JP 61194752A JP 19475286 A JP19475286 A JP 19475286A JP H0615382 B2 JPH0615382 B2 JP H0615382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tray
upper guide
guide frame
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61194752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351279A (ja
Inventor
千門 五島
謙治 林
利夫 作内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP61194752A priority Critical patent/JPH0615382B2/ja
Priority to US07/083,461 priority patent/US4830357A/en
Priority to DE8787111602T priority patent/DE3776223D1/de
Priority to EP87111602A priority patent/EP0256493B1/en
Publication of JPS6351279A publication Critical patent/JPS6351279A/ja
Publication of JPH0615382B2 publication Critical patent/JPH0615382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、丁合装置に関し、特に極めてコンパクトで小
型化された丁合装置に関する。
[従来の技術] 複写機などの記録材後処理装置として一般に使用されて
きた丁合装置では排紙ローラと従動ローラとからなる搬
送ローラ対を個々とトレイピンに対応して設けられたも
のが多いが、その外、個々のトレイがトレイピンを介し
て移動自在に支持され、累積された状態に保たれる隣接
のトレイ間にトレイ入口支持部材によって順次にトレイ
入口を形成させ、同時に排紙ローラを含む搬送装置を連
動させて、上記トレイ入口部の対応位置に導き、送出さ
れてくる記録材が次々とトレイに排出するようにしたも
の等がある。
しかしながら、上述したような従来の丁合装置にあって
は、それぞれの特色はあるものの、使用者にとって使い
勝手のよい後処理装置を具えたものほど、構造が複雑と
なり、メンティナンスにも費用がかかるのみならず、取
扱いも面倒なために、近年のように軽便な複写機が次々
と開発されてくるにしたがい、それに対応した簡便でか
つコンパクトな丁合装置の出現が強く要望されつつあ
る。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上述したような従来の問題点に着目
し、その解決を図るべく、構成ならびに組立が簡単で、
しかも十分各種の機能を具備し、コンパクトで特に小型
の複写機用として好適な丁合装置を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、記録材を排紙
ローラに導くための上部案内板および下部搬送板と、前
記記録材を受入れる入口部側の両端に支持ピンを具え、
累積された状態に保持されるトレイと、前記支持ピンを
移動自在に保持する垂直溝と、上下自在なカム車軸に軸
着され、その回動により前記支持ピンを把持して上下に
移動可能な把持溝を有し、周面の上下で前記支持ピンを
支承することにより前記トレイの入口を上下に移動可能
なカム車と、該カム車の駆動手段および前記排紙ローラ
の駆動手段とを有する丁合装置において、前記排紙ロー
ラのローラ軸を中空となし、その中空部に前記カム車軸
を回動自在に軸支させた状態で前記ローラ軸を前記下部
搬送板の支承部に支承させるようになすと共に、前記上
部案内板のトレイ入口側両端部を回動自在に保持し、前
記下部搬送板をその支承部を介して回動可能に保持し、
前記垂直溝に平行して設けられた案内溝の両面にそれぞ
れ摺接する平行側面を両端側部を有する案内枠部材を具
備し、前記トレイ入口部の上下移動時に、前記案内枠部
材を介して前記上部案内板および前記下部搬送板を前記
トレイ入口部と対応する位置に移動可能としたことを特
徴とするものである。
[作 用] 本発明によれば、カム車の上下の周面でそれぞれ上下の
トレイ支持ピンを隔てて状態に保持することによりその
トレイ間にトレイ入口部が保たれると共に、カム車をそ
の駆動手段により駆動することで、前記周面の上下に保
持される支持ピンの一方を把持溝に導き入れて、これを
上下いずれかの方向に移動させることで、トレイ入口部
を支持ピンの移動分だけ移動させることができ、また、
下端搬送板に支承されるローラ軸をその駆動手段により
駆動させることで、記録材をトレイ入口部からトレイに
排出させることができる。
しかも中空のローラ軸にカム車軸を回動自在に嵌め合わ
せて軸支させると共に、ローラ軸を下部搬送板に支承さ
せた状態で案内枠部材を介して上部案内板および下部搬
送板を上下方向に移動自在に保持させるもので、その移
動も案内枠部材の両端部に設けられた平行側面を案内溝
の両面に摺接させることで行なわれる。
[実施例] 以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示す。第1図にお
いて、1はシートの挿入部であり、シート挿入部1は上
部案内板2と下部搬送板3とによって形成されるが、本
例においては上部案内板2をその不図示の支持ピンの周
りに回動させて上部に跳ね上げた状態が示されている。
またここで、4は下部搬送板3からその検出片4Aを突
出させたシート検出用のアクチュエータであり、シート
の挿入時に検出片4Aが傾倒されることによって、後述
する光センサによりシートの挿入中であることが検知さ
れる。
5は排紙ローラ、5Aはそのローラ軸、5Bはローラ軸
5Aに設けたベルト張架部であり、下部搬送板3の下面
側に設けられたシート送り駆動装置(後で詳述する)6
との間に張設されたベルト7により排紙ローラ5を回転
させ、ピンチローラ8との間にシートを挟持させてトレ
イ9の側に排出させることができる。なおここで、10は
上部カバ、11は側板フレーム,12はトレイ受け、13はケ
ース本体、14は丁合装置の制御盤であり、更にまた第2
図において、15はここで不図示のガイド枠に取付けられ
たシートサポートであり、排紙ローラ5によってトレイ
9の側に排出されてきたシートがローラ軸5Aに沿って
巻き込まれるのを防止している。16は後で詳述するゼネ
バ型のカム車である。
ついで第3図により上述した主たるユニット構成部分に
ついて述べる。まず、上部案内板2はその支持ピン2A
によってほぼU字型形状に形成され下部ガイド枠20の両
側に揺導自在に支持されるが、通常の使用状態において
はその支承脚2Bの当接によって下部搬送板3の間にシ
ートの挿入部1を構成している。21は上部ガイド枠であ
り、上部ガイド枠21と下部ガイド枠20とはねじ22によっ
て固定され、案内枠が形成されるが、上部ガイド枠21に
はその下面側の2箇所に一対ずつのピンチローラ8がば
ね部材8Aを介して固定され、更に上部ガイド枠21の前
面には除電ブラシ部材23が固定される。
24は下部搬送板3の両端部に固定される案内ピンであ
り、25はアクチュエータ4とその復帰コイルばね4Bを
支持し、シート挿入検知センサアセンブリ26が取付けら
れた挿入シート検出装置で、下部搬送板3の下面側に固
定装着される。また、下部搬送板3の両側の側板30Aお
よび30Bには排紙ローラ軸5Aを回転自在に枢支する枢
支孔31が穿設してあり、更に本図で左側の側板30Aには
フィードモータ32と組合わされたギヤアセンブリ33を摺
動自在に係合させる摺動溝34が、また本図で右側の側板
30Bにはトレイ移動用カム車16を駆動するためのトレイ
モータ35モータ板35Aを介して固定される。
さてここで、ローラ軸5Aは中空に形成されており、こ
れにはこれと同心のカム車駆動軸36が互いに回転自在に
嵌め合わされていて、このように二重軸に構成した外側
の方のローラ軸5Aを下部ガイド枠20と枢支孔20Aおよ
び下部搬送板3に設けた枢支孔31に貫通させて枢支させ
るようになすと共に、カム車駆動軸(以下でカム車軸と
いう)36の両端にブッシュ36Aを介し、カム車16Aおよ
び16Bが固定される。
なお、本図において、37はギヤアセンブリ33を本図で斜
め右方向に偏倚させるための引張りばねであり、このば
ね37のばね力によりギヤアセンブリ33を介して駆動され
るプーリ38とローラ軸ベルト張架部5Bとの間に張設さ
れるベルト7に張力を保持させ、必要以上のすべりが生
じないようにしている。
39はトレイモータ35の軸に固定される歯型プーリ,40は
カム車16Bと同軸の歯型プーリ16Cと上記歯型プーリ39
との間に張設されるタイミングベルト、41はそのベルト
カバー、42は下部搬送板3の左側側板30Aに取付けら
れ、カムスイッチ16Dは、左側のカム車16Aと同軸に設
けられ、カムスイッチ42によってカム車の発停動作を実
施させる発停カム部材である。
以上、第3図について述べた各部材は互いに固定または
連結によって一体のユニットに組み立てられる。しかし
て、このようにして組立てられたユニットは本体から電
気的接続を除き完全に一体物として極めて容易に取外
し、または装着できるものであって、保守,点検あるい
は修理上からしても大きい利点といえる。なお、以上で
はこのユニットをトレイ仕分け搬送ユニット、略して搬
送ユニットと呼ぶこととする。
第4図は全体的な組立構成を示す。ここで50は搬送ユニ
ットである。51は本体ケーシングであり、その左右の側
壁51Aおよび51Bには搬送ユニット50を揺動自在に保持
する支持部材52および53が設けてあって、部材52と53と
の対向位置にはそれぞれトレイ9のトレイピ9Aを摺動
自在に保つ縦型のピン溝54,搬送ユニット50の上部ガイ
ド枠21側部が摺動自在に保持される摺動溝55および搬送
ユニット50の案内ピン24が摺動自在に保持される水平案
内溝56が形成されている。
すなわち、上部ガイド枠21の両側を上方から摺動溝55に
おとし込み、更に案内ピン24は水平案内溝56に入れ込む
ことによって搬送ユニット50を本体ケーシング51に揺動
自在な形態で装着することができる。55Aは溝カバーで
ある。更にトレイ受け12はケーシング51の側壁51Aおよ
び51Bに固定される。57は縦の除電ブラシであり、この
除電ブラシ57によりトレイ9に排出された記録材の累積
されたときに発生する静電気を更に放電させることがで
きるもので、ためにはトレイ9自体が金属制の場合は表
面に絶縁処理が施さることが望ましい。
58Aおよび58Bはプリント基板、59および60は後カバー
および前カバー、61はコントロールパネル、62はコード
挿入部である。
ついで第5図に基づいてカム車16と駆動部について述べ
ることとする。トレイモータ35はモータ板35Aを介し
て、下部搬送板3の側板30Bに固定されており、モータ
35の軸に取付けた歯型プーリ39と、カム車駆動軸36に取
付けた歯型プーリ16cとの間に張設したタイミングベル
ト40によってカム車16Bが回転駆動される。66はカム車
16Bに刻設されているピン送り溝であり、かかるピン送
り溝66は第3図に示したように他方の駆動軸36の軸端に
設けたカム車16Aにも対応した位置に形成されている。
そこでいま、本図に示す状態にあって、モータ35により
カム車16Bを時計回りの方向に回動させたとすると、下
側に位置しているピン送り溝66にその近傍の周面で接し
ているトレイピン9Aが嵌り込む状態となり、一方カム
車16Bは摺動溝55に上下自在に支持されているので、ピ
ン9Aをピン送り溝66に導入させながら、ピン9Aをピ
ン溝54に沿って上方に持ち上げて行き、かくしてピン送
り溝66が上方に導かれてきたところでピン送り溝66から
トレインピン9Aをカム車16Bの周面部に送り出しその
ままの状態に保持すると共にカム車16Bの下半の周面部
をいま持ち上げられたピンの下側に位置するピン9Aと
接触させ、図示の状態とは一段下のトレイ9との間にト
レイ入口70を移動させることができる。
かくして、次々とトレイ入口70のシフトを実施すること
ができるもので、図示による説明は省略するがトレイ9
を上から下に移動させようとする場合はカム車16Bを反
時計方向に回同させればよく、いずれの場合もカム車16
Bの半回転によりトレイ9を一段上下に移動させること
ができる。
なおここで、上部ガイド枠21にはその側板の一部が切り
起こされて折曲げられ、しゃ蔽板21Sが形成してあり、
一方、上部ガイド枠21が摺動する摺動溝55の側には光セ
ンサとしてフォトインタラプタ71が取付けてある。従っ
て、しゃ遮蔽21Sによりフォトインタラプタ71のしゃ光
溝71Aでその光をさえぎることによりトレイ9のホーム
ポジションを検出することができ、また、本例では図示
しないが、このようなフォトインタラプタ71を溝55の縦
方向に配列することによって個々のトレイの位置検出も
可能である。
ついで、第6図により排紙のためのシート送り機構につ
いて詳述する。ここで33は下部搬送板3の左側板30Aに
摺動自在に保持されているギヤアセンブリであり、その
33Bは側板30Aの摺動溝34(第3図参照)に摺動自在に
係合されている案内フックである。またギヤアセンブリ
ケース33C内にはフィードモータ32によって駆動される
歯車33Aが配設されており、歯車列33Aを介してベルト
7によりローラ軸5Aを適切に減速回転駆動させること
ができる。また、ケース33cと下部搬送板3の入口側端
板との間には引張りばね37が張架されており、このばね
37のばね力によりベルト7に適切なテンションを保持さ
せると共に、無理な荷重がフィードモータ32にかからな
いようにしている。
また、16Dは先述したようにカム車16Aの同軸に設けた
発停カム部材であり、その円周部に2個所の切欠き部16
Kを有しており、カム車16Aが回動してピン9Aを完全
に移動させると、第3図に示したカムスイッチ42により
トレイモータ35を停止させることができる。
続いて第7図により記録材がトレイに排出されるときの
動作について説明する。
いま、不図示の記録材が本図の右方から矢印のようにし
て導かれてくると、記録材は上部案内板2と下部搬送板
3との間に通過する際にアクチュエータ4の検出片4A
を傾倒させ2点鎖線で示す状態とする。そこでアクチュ
エータ4のしゃ光腕4Bがシート検出装置25に配設され
ているフォトインタラプタ26Aの光通路から取除かれる
こによって、記録材の挿入されたことが検知され、フィ
ーモータ32(第6図参照)を駆動することによりローラ
軸5Aを回転させ、ピンチローラ8との間に記録材を挟
持してトレイ入口70から所望のトレイ9に排出すること
ができる。
ついで、記録材が排出されると、アクチュエータ4の検
出片4Aが先に述べたばね4Bのばね力により起立し、
図示の状態に戻ることによってフォトインタラプタ26A
からの信号によりシート送りが停止される。なおトレイ
選択のときの動作については先に第5図および第6図に
よって説明したのでこれを省略する。
なお、上部カバ10については、これを第1図に示すよう
に上に跳ね上げた状態とすると、第4図に示すその回転
軸10Aに関連して設けたインタロックカム10Bがインタ
ロックスイッチ10Cを作動させ、丁合装置全体をインタ
ロック状態とすることができる。
更にまた、排紙ローラ5とピンチローラ8との間に挟持
されてトレイ入口70の側に排出されてきた記録材は第4
図および第7図等からも分かるように除電ブラシ23およ
び57によってその帯電した静電気が除電される。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、排紙ローラ
のローラ軸を中空となし、その中空部に前記カム車軸を
回転自在に軸支させた状態で前記ローラ軸を前記下部搬
送板の支承部に死傷させるようになすと共に、前記上部
案内板のトレイ入口側両端部を回転自在に保持し、前記
下部搬送板をその支承部を介して回動可能に保持し、前
記垂直溝に平行して設けられた案内溝の両面にそれぞれ
摺接する平行側面を両端側部に有する案内枠部材を具備
し、前記トレイ入口部の上下移動時に、前記案内枠部材
を介して前記上部案内板および前記下部搬送板を前記ト
レイ入口部と対応する位置に移動可能としたので、丁合
装置の主要部をユニットとして装置本体から容易に着脱
することができ、補修点検が容易であるのみならず、保
守上からも極めて便利であり、装置全体を軽量小型でコ
ンパクトな構成とすることができて、小型複写機等に好
適な丁合装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明丁合装置の構成の一例を記
録材挿入側およびトレイ側からそれぞれ見て示す斜視
図、第3図は本発明にかかる搬送ユニットの構成の一例
を分解して示す斜視図、第4図は本発明丁合装置の主要
部を分解して示す斜視図、第5図はそのカム車駆動装置
の構成図、第6図は同じくその排紙ローラ駆動装置の構
成図、第7図は本発明丁合装置の記録材挿入部の構成図
である。 1……シート挿入部、 2……上部案内板、 3……下部搬送板、 4……アクチュエータ、 5……排紙ローラ、 5A……ローラ軸、 5B……ベルト張架部、 6……シート送り駆動装置、 7……ベルト、 8……ピンチローラ、 9……トレイ、 9A……トレイピン、 10……上部カバ、 12……トレイ受け、 13……ケース本体、 14……制御盤、 15……シートサポート、 16,16A,16B……カム車、 16C,39……歯型プーリ、 16D……発停カム部材、 20……下部ガイド枠、 21……上部ガイド枠、 23,57……除電ブラシ、 24……案内ピン、 25……挿入シート検出装置、 30A,30B……側板、 32……フィードモータ、 33……ギヤアセンブリ、 33A……歯車列、 34……摺動溝、 35……トレイモータ、 36……カム車駆動軸、 37……ばね、 38……プーリ、 40……タイミングベルト、 42……カムスイッチ、 50……搬送ユニット、 51……本体ケーシング、 52,53……支持部材、 54……ピン溝、 55……摺動溝、 56……水平案内溝、 66……ピン送り溝、 70……トレイ入口、 26A,71……フォトインタラプタ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−215895(JP,A) 実開 昭61−18267(JP,U) 実開 昭53−142044(JP,U)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録材を排紙ローラに導くための上部案内
    板および下部搬送板と、前記記録材を受入れる入口部側
    の両端に支持ピンを具え、累積された状態に保持される
    トレイと、前記支持ピンを移動自在に保持する垂直溝
    と、上下自在なカム車軸に軸着され、その回動により前
    記支持ピンを把持して上下に移動可能な把持溝を有し、
    周面の上下で前記支持ピンを支承することにより前記ト
    レイの入口を上下に移動可能なカム車と、該カム車の駆
    動手段および前記排紙ローラの駆動手段とを有する丁合
    装置において、 前記排紙ローラのローラ軸を中空となし、その中空部に
    前記カム車軸を回動自在に軸支させた状態で前記ローラ
    軸を前記下部搬送板の支承部に支承させるようになすと
    共に、前記上部案内板のトレイ入口側両端部を回動自在
    に保持し、前記下部搬送板をその支承部を介して回動可
    能に保持し、前記垂直溝に平行して設けられた案内溝の
    両面にそれぞれ摺接する平行側面を両端側部に有する案
    内枠部材を具備し、 前記トレイ入口部の上下移動時に、前記案内枠部材を介
    して前記上部案内板および前記下部搬送板を前記トレイ
    入口部と対応する位置に移動可能としたことを特徴とす
    る丁合装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の丁合装置にお
    いて、 前記案内枠部材に回動自在に保持される前記上部案内板
    の前記記録材挿入側両端部に前記下部搬送板に向けて突
    設した支承脚を有し、該支承脚により前記上部案内板と
    前記下部搬送板との間に前記記録材を導入するに十分な
    高さが保たれるようにしたことを特徴とする丁合装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の丁合装置において、前記案内枠部材の前記トレイ入口
    側に前記記録材に対する除電が可能な除電ブラシを毛並
    が垂直方向に保たれるようにして設けたことを特徴とす
    る丁合装置。
JP61194752A 1986-08-20 1986-08-20 丁合装置 Expired - Lifetime JPH0615382B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194752A JPH0615382B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 丁合装置
US07/083,461 US4830357A (en) 1986-08-20 1987-08-10 Sorting machine
DE8787111602T DE3776223D1 (de) 1986-08-20 1987-08-11 Sortiermaschine.
EP87111602A EP0256493B1 (en) 1986-08-20 1987-08-11 Sorting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194752A JPH0615382B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 丁合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351279A JPS6351279A (ja) 1988-03-04
JPH0615382B2 true JPH0615382B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16329643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194752A Expired - Lifetime JPH0615382B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 丁合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615382B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118267U (ja) * 1984-07-06 1986-02-01 ミノルタ株式会社 ソ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351279A (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241353A (en) Paper-discharging tray
JPH0255777B2 (ja)
JPS60657B2 (ja) 写真複写機用文書送り装置
JP3845150B2 (ja) 定着装置
JP2003002463A (ja) 単票用紙給紙装置
JP3628310B2 (ja) 用紙束ダンパを備える給紙装置ローラアセンブリ
US5154412A (en) Automatic document feeder
JPH0430210Y2 (ja)
JPH0615382B2 (ja) 丁合装置
JPH0615381B2 (ja) 丁合装置
US4990952A (en) Image forming apparatus
EP0259830B1 (en) Sorting machine
EP0256493B1 (en) Sorting machine
JPS6351276A (ja) 丁合装置
US4500087A (en) Drop tray sorter
JP3381134B2 (ja) 用紙搬送路の構造
JPS6251559A (ja) 記録装置
JP2905487B2 (ja) 排紙装置
JP3328464B2 (ja) 給紙装置
JP2916143B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3103996B2 (ja) ソータ
JP2916144B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2992704B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPH04235859A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPS6359941B2 (ja)