JPH06152882A - 原稿読み取り装置 - Google Patents

原稿読み取り装置

Info

Publication number
JPH06152882A
JPH06152882A JP4297101A JP29710192A JPH06152882A JP H06152882 A JPH06152882 A JP H06152882A JP 4297101 A JP4297101 A JP 4297101A JP 29710192 A JP29710192 A JP 29710192A JP H06152882 A JPH06152882 A JP H06152882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
roller
reading
inserting port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4297101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182732B2 (ja
Inventor
Kenji Kameyama
賢士 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29710192A priority Critical patent/JP3182732B2/ja
Publication of JPH06152882A publication Critical patent/JPH06152882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182732B2 publication Critical patent/JP3182732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚い原稿や薄い原稿を使い分けることがで
き、また片面、両面読み取りをいずれも簡単に行うこと
ができ、さらに多数の原稿を分離できるとともに、分離
する必要がない原稿も使い分けできるようにする。 【構成】 原稿の挿入方向が通常の正方向とその逆方向
に原稿を挿入するような構造とし、複数箇のロ−ラ−の
前段にそれぞれ自動原稿検知センサ−を設け、かつ挿入
口の一方には分離装置を備え、他方には分離装置を設け
ない。すなわち、原稿挿入口の一方は原稿を直線状に搬
送し、他方は原稿を反転させるようにして、一方の挿入
口に原稿を排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置ある
いは複写機等の原稿読み取り装置に関し、特に原稿の挿
入口を複数個備えた自動原稿読み取り装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の原稿読み取り装置では、原稿が片
面のみ、または両面に記載されている場合があり、さら
に複写またはプリントを用紙の片面のみに、または両面
にする場合がある。従って、その組み合わせは4通りと
なる。両面原稿を表裏反転して給送するようになってい
る原稿読み取り装置としては、例えば特開平3−431
71号公報に記載のものがある。この装置では、原稿を
最下紙から給送するか、最上紙から給送するかを選択
し、さらに給送された原稿の進行方向を最上段または最
下段の給送始端の方向に切り替えて原稿の両面を読み取
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、原稿搬送路が1つしかない場合、以下の
ような2つの方法を用いていた。 (a)原稿をほぼ直線に通紙する。すなわち、直線的に
搬送する間に、表と裏の両面を読み取ってしまう。 (b)原稿を反転させる。すなわち、1個の読み取りヘ
ッドで表面を読み取った後に、原稿を反転させて、同じ
読み取りヘッドで裏面を読み取る。 しかしながら、上記(a)の場合には、直線上に通紙す
るために、原稿読み取り装置を使用する面積が読み取り
装置本体よりも大きくなるという問題がある。また、上
記(b)の場合には、原稿を反転させるので、厚みのあ
る原稿では反転通路を搬送できないという問題がある。
本発明の目的は、これら従来の課題を解決し、厚い原稿
の搬送が可能であり、異なる種類の原稿の読み取りも可
能であり、かつ複数枚の原稿を誤送信することのない原
稿読み取り装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の原稿読み取り装置は、(イ)原稿搬送装置
を備えた原稿読み取り装置において、原稿を上部から挿
入する上部挿入口と原稿を下部から挿入する下部挿入口
とを有し、挿入口の一方から挿入された原稿は、他方の
挿入口に通常の方向とは逆方向に排出されることを特徴
としている。また、(ロ)上部挿入口と下部挿入口に
は、それぞれ原稿の挿入方向を検知するための原稿検知
センサを設けたことも特徴としている。また、(ハ)挿
入口の一方には、原稿をほぼ直線状に通紙する原稿搬送
路を、また挿入口の他方には、原稿を1枚毎に分離する
分離装置と原稿を反転させる原稿反転路を、それぞれ配
置したことも特徴としている。
【0005】
【作用】本発明において、原稿の挿入口を2箇所以上設
けて、読み取り装置の使用方法を2種類以上に使い分け
られるようにする。すなわち、省スペ−スで使用したい
場合には、上部挿入口を使用して、原稿を反転させるこ
とにより、設置面積を小さくて済むようにする。また、
厚い原稿を多く使用する場合には下側の直線搬送路を使
用し、薄紙を使用する場合には上側の反転搬送路を使用
する。また、各挿入口には、搬送ロ−ラ−が設けられて
おり、かつ搬送ロ−ラ−の前段には原稿検知センサ−が
配置されて、センサ−がONになると搬送ロ−ラ−を順
方向に回転駆動する。また、2箇所以上の搬送路のう
ち、一方にのみ分離装置を配置し、多数枚の原稿を挿入
するときには分離装置のある方に挿入し、張紙付きの原
稿等のときには、分離装置のない方に挿入する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す原稿読み取
り装置の側断面図である。図1において、1a,1bは
それぞれ上部と下部の原稿搬送用ロ−ラ−、2は複数枚
の原稿から1枚を分離する分離部、3,4はそれぞれ上
部と下部の原稿検知センサ−、5は原稿を光で走査して
読み取るためのスキャナ−部、6は巻き付けられている
記録紙、7は送信用モ−タ−、8は受信用モ−タ−、9
は連続記録紙に記録するためのサ−マルヘッド、10は
設定されたサイズに記録紙を切断するためのカッタ−、
11はサ−マルヘッド9で記録する際に記録紙を安定さ
せるプラテンロ−ラ−、12は電源を供給するパワ−サ
プライユニット(PSU)、13は制御用部品を搭載す
るコントロ−ルボ−ド、14は記録紙6を搭載するペ−
パ−ホルダ−、15は原稿を読み取るための読み取り位
置である。図1では、複写機の側断面構造が示されてお
り、光学系は原稿読み取り位置15で原稿を光源から照
射し、スキャナ−部5で原稿からの反射光を第1のミラ
−、第2のミラ−および第3のミラ−で反射させて、原
稿の像をスリット状にイメ−ジセンサで読み取る。そし
て、光・電気信号に変換した後、読み取り信号をサ−マ
ルヘッド9に送出して、サ−マルヘッド9により記録紙
に記録した後、カッタ−10で所定のサイズに切断し、
そのまま外部に出力する。
【0007】図1は下部挿入口から原稿を挿入した場合
の矢印表示図であり、図2は上部挿入口から原稿を挿入
した場合の矢印表示図である。図1および図2の原稿読
み取り装置においては、原稿の挿入口が上部と下部の2
箇所あり、読み取り部15は下方に1箇所のみ設けられ
る。上部挿入口には原稿搬送用のロ−ラ−1aが、また
下部挿入口には原稿搬送用のロ−ラ−1bが、それぞれ
設けられている。これらのロ−ラ−1a,1bの後方に
は、原稿反転部が設けられており、図2の矢印で示すよ
うに、上部の挿入口から挿入された原稿は反転部を介
し、下部のロ−ラ−1bを介して下部挿入口に逆方向に
出力される。一方、下部の挿入口から挿入された原稿
は、図1の矢印で示すように、ロ−ラ−1bを通過して
そのまま直線状の搬送路を通り、A方向に出力される。
上部からの原稿挿入については、上部の入り口付近に配
置された原稿検知センサ−3で原稿を検知し、この原稿
検知センサ−3が原稿を検知した場合には、ロ−ラ−1
aが正転するように制御される。正転するロ−ラ−1a
を通過した原稿は、分離部2で1枚だけが分離されて、
反転部を通過することにより下部のロ−ラ−1bを介し
て下部の挿入口に挿入方向とは逆方向から排出される。
この場合、下部のロ−ラ−1bは原稿検知センサ−4が
検知しないため、正方向にも逆方向にも回転駆動されな
いので、原稿が通過する方向に自然状態で回転する。な
お、さらに1つの搬送路を設けて、原稿挿入口を2箇所
以上にすることも可能である。
【0008】このように、本実施例の原稿読み取り装置
は、読み取り部に2箇所以上の原稿挿入部を有し、それ
ら各々に原稿検知部を設けるとともに、その一方の搬送
路には分離部を有し、他方には分離部を備えない構造で
ある。以下、上部挿入口から原稿を挿入した場合と、下
部挿入口から原稿を挿入した場合の動作を述べる。 (イ)上部挿入口から原稿を挿入する場合 上部のロ−ラ−1aの前方に設けられた原稿検知センサ
−3がONになると、図示していないモ−タ−を駆動し
てロ−ラ−1aを順方向に回転させ、原稿のプリフィ−
ドを開始する。プリフィ−ドされた原稿は、分離部2で
分離され、反転部を通過して原稿読み取り部15に搬送
される。読み取りが終了した原稿は、下部のロ−ラ−1
bを通過して下部の原稿セット部にスタックされる。な
お、この場合には、逆方向に搬送されるので、下部ロ−
ラ−1bの後方の原稿検知センサ−4は動作しない。従
って、ロ−ラ−1bも駆動されないため、空回りとな
る。 (ロ)下部挿入口から原稿を挿入する場合 下部のロ−ラ−1bの前方に設けられた原稿検知センサ
−4がONになると、図示していないモ−タ−を駆動し
てロ−ラ−1bを順方向、つまり前述の回転方向と逆方
向に回転する。この原稿搬送路には、原稿を分離する分
離部が設けられていないので、原稿はそのまま搬送さ
れ、読み取り部15で読み取られて、直線方向Aに排出
される。この原稿搬送路は、厚紙を搬送できる程度の直
線的な搬送路であるため、厚い原稿でも搬送することが
可能である。
【0009】前述のように、原稿読み取り装置では、原
稿が片面のみ、または両面に記載されている場合の2通
りがある。本実施例の原稿読み取り装置では、これら2
通りの読み取り動作を次のように行う。 (a)片面のみ読み取りの場合、 図1に示すように、下部の原稿挿入口に読み取り面を下
方に向けて積載することにより、最下位の1枚から順次
挿入される。原稿が挿入されると、原稿検知センサ−4
が原稿を検知して、ロ−ラ−1bを順方向に回転し、読
み取り位置15で原稿の片面を読み取った後、そのまま
直線的に搬送してA方向に排出する。読み取られた画像
は、サ−マルヘッド9で記録紙ロ−ラ−6から引き出さ
れた記録紙上に記録され、カッタ−10で規定サイズに
切断された後、外部に排出される。 (b)両面の読み取りの場合 図2に示すように、上部の原稿挿入口に第1番目に読み
取るべき面を上方に向けて積載することにより、原稿が
ロ−ラ−1aに近付くと、原稿検知センサ−4が原稿を
検知して、ロ−ラ−1aを順方向に回転し、分離部2に
よって最下位の1枚を分離することにより順次ロ−ラ−
1aを通過させる。ロ−ラ−1aを通過した原稿は、反
転部を通って下方の搬送路を逆方向に搬送され、読み取
り位置15で読み取られた後、ロ−ラ−1bを通過して
下部の挿入部に挿入方向と逆方向に排出される。この場
合には、原稿検知センサ−4はONとならず、ロ−ラ−
1bは駆動されないので、原稿は空回りのロ−ラ−1b
を逆回転させて搬送される。また、読み取られた原稿の
画像は、サ−マルヘッド9で記録紙ロ−ラ−6から引き
出された記録紙上に記録され、カッタ−10で所定サイ
ズに切断された後、外部に排出される。下部の挿入口に
複数枚の原稿が積載されたならば、次に全体の原稿の表
裏を逆向きにして、第2番目に読み取るべき面を下方に
向けた後、最下位の原稿から順に下部ロ−ラ−1bに挿
入する。上記(a)の場合と同じように、原稿検知セン
サ−4が原稿を検知して、ロ−ラ−1bを順方向に回転
し、読み取り位置15で原稿の片面を読み取った後、そ
のまま直線的に搬送してA方向に排出する。読み
【0010】本発明においては、原稿の挿入口を2箇
所設けることにより、読み取り装置の使用方法を2種類
に使い分けることができる。例えば、読み取り装置を省
スペ−スで使用したい場合には、上側の搬送路を使用す
ることにより、原稿をタ−ンさせることができるので、
読み取り装置の設置面積のままで使用することが可能に
なる。また、厚い原稿を多く使用する場合には、下側の
搬送路を使用すればよい。 原稿の挿入口が2箇所以上設けられているが、ロ−ラ
−の回転方向を読み取り装置の使用者が指定することな
く、原稿の搬送方向を検出して自動的に回転方向を決定
し、駆動するので、全く必配せずに使用することができ
る。 搬送路が異なっているので、異種の原稿を使用するこ
とが可能となる。例えば、一方の搬送路では、厚紙を搬
送可能とし、他方では薄紙の使用を可能にする。 原稿搬送路が2箇所あるうちの一方のみに分離装置が
設けられているので、通常の1枚ずつの原稿の場合に
は、分離装置がある方から原稿を挿入し、ポストイット
等の張り紙原稿の場合には、分離装置のない方の挿入口
から原稿を挿入すれば、張り紙が分離されずに搬送が可
能となる。 なお、従来の装置では、手差し機構を設けて張り紙原稿
等の読み取りを行っていたが、手差し機構は解除したま
まの場合には、分離しないので、複数枚の原稿を誤って
送信してしまうことがあったが、本発明ではこのような
誤りの心配がないという利点がある。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿の挿入口が2箇所以上あるので、片面または両面読
み取りの各々に適合させて挿入口を異ならせることがで
き、また厚い原稿の場合や薄い原稿の場合に異なる挿入
口を使用することができる。また、分離装置が一方のみ
に備えられているので、多数の原稿を分離する必要があ
る場合や、張紙付き原稿のように分離の不要な場合に適
合させて、挿入口を異ならせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す原稿読み取り装置の側
断面図である。
【図2】図1の原稿挿入方向とは逆方向に原稿を搬送す
る場合の原稿経路を示す図である。
【符号の説明】
1a,1b ロ−ラ− 2 分離部 3,4 原稿検知センサ− 5 スキャナ−部 6 記録紙ロ−ル 7 送信用モ−タ− 8 受信用モ−タ− 9 サ−マルヘッド 10 カッタ− 11 プラテンロ−ラ− 12 パワ−サプライユニット 13 コントロ−ルボ−ド 14 ペ−パ−ホルダ− 15 読取位置 17 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 107 8530−2H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿搬送装置を備えた原稿読み取り装置に
    おいて、原稿を上部から挿入する上部挿入口と原稿を下
    部から挿入する下部挿入口とを有し、該挿入口の一方か
    ら挿入された原稿は、他方の挿入口に通常の方向とは逆
    方向に排出されることを特徴とする原稿読み取り装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の原稿読み取り装置におい
    て、上記上部挿入口と下部挿入口には、それぞれ原稿の
    挿入方向を検知するための原稿検知センサを設けたこと
    を特徴とする原稿読み取り装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の原稿読み取り装
    置において、上記挿入口の一方には、原稿をほぼ直線状
    に通紙する原稿搬送路を、また上記挿入口の他方には、
    原稿を1枚毎に分離する分離装置と原稿を反転させる原
    稿反転路を、それぞれ配置したことを特徴とする原稿読
    み取り装置
JP29710192A 1992-11-06 1992-11-06 原稿読み取り装置 Expired - Fee Related JP3182732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29710192A JP3182732B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29710192A JP3182732B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 原稿読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06152882A true JPH06152882A (ja) 1994-05-31
JP3182732B2 JP3182732B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17842222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29710192A Expired - Fee Related JP3182732B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182732B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602833A1 (de) * 1996-01-26 1997-08-07 Uhl Anja Dipl Designerin Fh Textile Flächengebilde und Verfahren zum Entwickeln und Bearbeiten derselben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602833A1 (de) * 1996-01-26 1997-08-07 Uhl Anja Dipl Designerin Fh Textile Flächengebilde und Verfahren zum Entwickeln und Bearbeiten derselben
DE19602833C2 (de) * 1996-01-26 1999-03-11 Uhl Anja Dipl Designerin Fh Verfahren zum Herstellen eines gemusterten Gewebes sowie nach dem Verfahren hergestelltes Gewebe

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182732B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP3455699B2 (ja) 画像形成装置の原稿搬送装置
JP3907852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3219707B2 (ja) シート材搬送装置及び画像処理装置
JP3182732B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP4005534B2 (ja) 原稿読取装置、電子機器及び原稿読取方法
JP3622530B2 (ja) 自動原稿給送装置
JP3355518B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP4498063B2 (ja) 画像形成装置
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH11295824A (ja) 原稿搬送装置
JPH10190934A (ja) 画像読取装置
JP2004020763A (ja) 画像読取装置
JP2817204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3207601B2 (ja) 画像読み取り機能付き画像形成装置
JP3136199B2 (ja) 両面複写装置
JPH09166896A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2002338119A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2005094604A (ja) 原稿搬送装置
JPH112931A (ja) 自動原稿送り装置
JPH07281562A (ja) 画像形成装置
JPH0850381A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09284480A (ja) 両面原稿読取装置
JPS63180630A (ja) 原稿自動搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees