JPH06152415A - 多段動作のレンジ分割形ad変換手段 - Google Patents

多段動作のレンジ分割形ad変換手段

Info

Publication number
JPH06152415A
JPH06152415A JP3317954A JP31795491A JPH06152415A JP H06152415 A JPH06152415 A JP H06152415A JP 3317954 A JP3317954 A JP 3317954A JP 31795491 A JP31795491 A JP 31795491A JP H06152415 A JPH06152415 A JP H06152415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion means
signal
analog
current
low resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3317954A
Other languages
English (en)
Inventor
Roy S Kaller
エス.カラー ロイ
David M Thomas
エム.トーマス デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Tucson Corp
Original Assignee
Burr Brown Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burr Brown Corp filed Critical Burr Brown Corp
Publication of JPH06152415A publication Critical patent/JPH06152415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0619Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by dividing out the errors, i.e. using a ratiometric arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/089Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of temperature variations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/145Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit the steps being performed sequentially in series-connected stages
    • H03M1/146Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit the steps being performed sequentially in series-connected stages all stages being simultaneous converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/162Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
    • H03M1/362Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider
    • H03M1/365Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider the voltage divider being a single resistor string
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、ゲイン追跡目的に使われる
付加回路無しにそのレンジ分割形ADCの全要素間のゲ
イン追跡を生み出すレンジ分割形ADCアーキテクチャ
ーを備えることである。 【構成】 本発明のレンジ分割形ADCの構成は、電流
出力基準DACのビット電流、低分解能フラッシュAD
Cの電圧基準ラダー電圧及びADCのバイポーラオフセ
ット電圧の発生に使われるトランジスタ電流源1連接続
を含むバイアス掛けアーキテクチャーから成る。 【効果】 電流出力基準DAC抵抗器、低分解能電圧基
準ラダー抵抗器、エラー増幅器ゲイン設定抵抗器及びバ
イポーラオフセット抵抗器は、全て、同一材料で構築さ
れ、同一物理構造を採用しているので、高精度に適合
し、工程や温度に耐えて追跡する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AD変換手段全般に亘
るもので、特にその構成要素の全てに対するゲイン合わ
せ実行のアーキテクチャーを特徴とした新しい改良型の
多段動作のレンジ分割形AD変換手段に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】AD変換手段(以下ADCと略す)の機
能は、変化するアナログ電圧源からサンプルされ、サン
プルホールド回路で特定時間一定に保たれたアナログ入
力信号を、正確にバイナリービット信号のコード化配列
ディジタル出力に変換することである。出力ビット情報
は、多数のコンパレータステップを踏んでアナログ入力
信号処理により作成される。nビットのディジタル出力
は、(2のn乗マイナス1)個の(フラッシュADC
の)並列コンパレータによって1ステップで生成され、
或いは極端な場合には(逐次比較形ADCの)単一コン
パレータのn回逐次処理によって生成される。1ステッ
プ方式は明らかにより高速な変換をもたらすが、より大
きな入力キャパシタンス、電力消費及び回路内コンパレ
ータの数に関係するデバイス歩留り制約によって制限を
受ける。
【0003】両方式の利点を部分的に生かそうとして設
計者は、1個以上の低分解能ADCを使ったアーキテク
チャーを開発し、(レンジ分割形ADCの)より高い分
解能を有するADC構築のためのフィードバックを行な
うDA変換手段(以下、DACと略す)を開発した。2
段動作のレンジ分割形フィードバックADCは、レンジ
分割形ADCとして最も一般的に使われる形態の1つ
で、図1に示したブロックダイヤグラムで説明する。第
1ステップの間は、(図示されてはいない)サンプルホ
ールド増幅器出力からノード110にアナログ入力電圧
信号が供給され、このアナログ信号は、減算器とエラー
増幅器とのネットワーク120の中のスイッチ128を
通してmビットの低分解能フラッシュADC130へと
伝達される。低分解能フラッシュADCは、アナログ信
号を上位有効mビットディジタル信号値に変換し、それ
が論理ネットワーク140に貯えられた後、mビットの
分解能基準DAC150へと伝達される。分解能基準D
ACは、第1ステップのmビットディジタル信号値をア
ナログ値に再変換し、それをアナログエラー電圧生成目
的でアナログ入力と比較する減算回路124へとフィー
ドバックする。このエラー電圧は、差動増幅器126に
より増幅され、2段動作のレンジ分割形フィードバック
ADCの第2ステップでの入力に相当する下位有効mビ
ットディジタル信号生成のため、再び低分解能フラッシ
ュADC130を介して伝達される。そして第2ステッ
プ出力は、高分解能ディジタル出力115を生成するた
め、論理ネットワーク140の中で第1ステップ出力と
合成される。種々なステップ配列は、適切な論理回路1
60により時間調整され、制御される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】理論的には、このよう
な2段動作のレンジ分割方式利用により、単一mビット
フラッシュDACで2mビットの分解能を持つディジタ
ル出力生成が可能であり、これによって必要なコンパレ
ータの数を(2の2m乗マイナス1)個から(2のm乗
マイナス1)個に減らすことができる。しかし実際に
は、個々の要素に求められる特殊性能が満たされない限
り、この2段動作のレンジ分割形変換手段の動作は、影
響を及ぼすその他の要因によってその変換精度を許容不
可能なレベルまで引き下げられてしまうであろう。特
に、分解能基準DACは、低分解能フラッシュADCと
等しい分解能を持ち、少なくとも総合的2段動作高分解
能変換手段に対する要求精度と等しい精度を持っていな
ければならない。又、エラー増幅器の精度は、低分解能
フラッシュADCの精度に等しくなければならない。更
に分解能基準DAC、エラー増幅器及び低分解能フラッ
シュADCのゲインは、少なくとも低分解能フラッシュ
ADCの精度と同程度の高い精度で追跡しなければなら
ない。本来の設計と部品選択とが分解能及び精度仕様を
満たしていたとしても、これらのゲイン調整の要求が2
段動作のレンジ分割形AD変換の最適利用に対して何時
も障害となっていた。
【0005】レンジ分割形ADCの種々なタイプが、米
国特許、例えばディングウォール(Dingwall)他に付与
されたNo.4,612,531(1986)、フェル
ナンデス(Fernandes)他に付与されたNo.4,80
4,960とNo.4,814,767(1989)及
び溝口他に付与されたNo.4,816,831(19
89)に記載されている。特に清水他に付与された米国
特許No.4,875,048(1989)では、レン
ジ分割形ADCの典型であるゲイン調整要求を有する直
並列形ADCを開示している。清水他は、ディジタル出
力の上位有効ビット生成に使用する第1低分解能フラッ
シュADCへの印加電圧基準に、分解能基準DACのゲ
インを自動的に設定できるゲイン補正回路を準備してい
る。加えて、別の基準電圧発生回路が準備され、分解能
基準DACのステップ電圧を基にしたディジタル出力の
下位有効ビット作成用第2低分解能フラッシュADCに
対して、上位及び下位の基準電圧を確立しようとしてい
る。これに記載の回路は、追跡用の種々なゲインを作り
出すための制御増幅器ループの利用を含んでいる。
【0006】従来の技術は、ゲイン調整目的に使われる
付加的回路無しにADC自身の特殊アーキテクチャーだ
けで種々なコンポーネントのゲイン調整を行なうような
レンジ分割形ADCを明確にはしていない。事実、商品
に仕上げられた従来の技術の大部分は、ゲイン追跡性の
不足による非直線容認或いは、そうでなければ付加的制
御回路による非直線性補正の10ビット分解能レンジ分
割形ADC構成を有している。それ故に、部品点数を最
小限に抑えた高速高精度、低電力消費の低原価製品実現
に際しては、それ程複雑にならず、それ自身で要求ゲイ
ン特性を実現できる多段動作のレンジ分割形ADCアー
キテクチャーの要求が依然として存在する。
【0007】ゲイン追跡目的に使われる付加回路無し
に、そのレンジ分割形ADCの全要素間のゲイン追跡を
生み出すレンジ分割形ADCアーキテクチャーを備える
のが本発明の目的である。
【0008】本発明のもう1つの目的は、直並列形レン
ジ分割形ADCで構成される低分解能フラッシュADC
のステップ実行を適切なものにすることで、その結果、
コンパレータの合計数量を著しく削減することが可能に
なる。
【0009】本発明の他の目的は、このAD変換装置を
追加処理無しで半導体基板上に実現するのに適したもの
にすることである。
【0010】本発明の更なる目標は、技術的に現在知ら
れている種々な実装工程に適合させるため、多様な設計
及び物理的な実現に対して同一の一般概念適用を可能に
することである。その目標向けにここに記載した装置
は、バイポーラトランジスタ或いはその他の同等なデバ
イス、例えば、接合電界効果トランジスタ、金属酸化物
半導体電界効果トランジスタ或いはMOSと一般に業界
で呼ぶデバイスを使って、当業者には明白である回路選
択を行えば、実現可能である。
【0011】本発明の尚もう1つの目的は、経済的にも
商業的にも実行可能な方法で上記目標を実現することに
ある。これは、既に開放市場での利用が可能であるか或
いは競争力のある価格で開発可能な単純コンポーネント
や製造方法を活用して実現される。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のレンジ分割形A
DCは、電流出力基準DACのビット電流、低分解能フ
ラッシュADCの電圧基準ラダー電圧及びADCのバイ
ポーラオフセット電圧の発生に使われるトランジスタ電
流源1連接続を含むバイアス掛けアーキテクチャーで構
成される。電流出力基準DAC抵抗器、低分解能電圧基
準ラダー抵抗器、エラー増幅器ゲイン設定抵抗器及びバ
イポーラオフセット抵抗器は、全て、同一材料で構築さ
れ、同一物理構造を採用しているので、高精度に適合
し、工程や温度に耐えて追跡する。
【0013】1つの具体例では、低分解能フラッシュA
DC自体が最上位有効ビット電圧基準ラダーと最下位有
効ビット電圧基準ラダーを有する直並列形レンジ分割形
ADCとして作動し、同じトランジスタ電流源1連接続
からビット電流を供給される内部フラッシュDACを含
んでいる。加えて、低分解能フラッシュADCの最下位
有効ビット電圧基準ラダーを横切って接続された分路抵
抗器が同一抵抗器材料を使う最上位有効ビットの電圧基
準ラダーと直接直列に繋ぐことを可能とし、その結果、
2つの電圧基準ラダーの基準電圧の固有追跡を実現して
いる。最後に、バイアス電流補償抵抗器ネットワーク
が、入力バイアス電流誤差除去のため、低分解能フラッ
シュADCのコンパレータ入力側に準備されている。
【0014】
【作用】本発明の真髄は、レンジ分割形ADCの種々な
コンポーネントのゲイン追跡制御用に採用された斬新手
法にある。電圧制御ネットワークにより、それぞれのゲ
インを基準ラダーの中の電圧変化に強制的に合わせる代
りに、本発明では、ADCの全コンポーネントを駆動す
る電流源1連接続を使用する。その結果、回路中全ての
電圧変化及びそれに対応するゲイン変化が、全回路を通
じて自動的に一様に反映される。
【0015】また、直並列形のレンジ分割形ADCを構
成する、低分解能フラッシュADCの各ステップの実行
に使われるコンパレータの合計数量を著しく削減でき
る。
【0016】本発明の種々な他の目的や利点は、後に述
べる実施例及び特に特許請求の範囲で指摘した斬新な特
徴で明白になるであろう。それ故上記目的達成のため、
本発明は、後述の図面中説明、推奨実施例の詳細記述及
び特に特許請求の範囲で指摘の特徴で構成される。しか
し、これらの図面や記述は、本発明が実用される種々な
方法の幾つかを開示しているに過ぎない。
【0017】
【実施例】図2は、電流出力基準DAC250用ビット
電流、低分解能フラッシュADC230の基準電圧ラダ
ー232の電流及び本システムのためのバイポーラオフ
セット電流の発生のためのトランジスタ電流源1連接続
252を使えば、第1図の在来形系統図実現が可能であ
る本発明の基本的アーキテクチャーの図解をする。図2
のレンジ分割形ADCは、サンプルホールド増幅器から
アナログ電圧信号が供給される入力ノード210を含
む。入力ノード210は、ノード221を介して、ネッ
トワーク220に接続されるが、このネットワーク22
0は、ブロック260で表される在来形の時間調整制御
ネットワークで制御するスイッチ228によって調整さ
れる2本の選択的信号路を持っている。第1信号路は、
ノード221とスイッチ228の第1ポジション(それ
は選択的に信号調整用単一ゲインバッファを持ち得る)
とを直結する。第2信号路は、ノード221とスイッチ
228の第2ポジションの間にあって、差動増幅器22
6の非反転入力とシリースに接続された減算抵抗器22
4を含む。そしてこの差動増幅器226の反転入力は、
バイポーラオフセット抵抗器222を介してアースGに
接続される。スイッチ228の出力は、低分解能フラッ
シュADC230内のコンパレータ234の1連接続の
非反転入力ノードに繋がれる。この1連のコンパレータ
の反転入力ノードは標準的方法に従った同じ値の同一物
理特性を持つ抵抗器236の直列接続を有する基準電圧
ラダー232に接続される。このラダー232は、アー
スGと電流出力基準DAC250内のトランジスタ電流
源との間に接続される。低分解能フラッシュADC内の
コンパレータ234とそれに対応する抵抗器236の数
は、希望分解能の函数となり、上述の指数函数関係(2
のm乗マイナス1)に従う。即ち、例えば7ビット分解
能に対しては127個のコンパレータが必要となる(m
=7;27−1=127)。
【0018】低分解能フラッシュADC230は、時間
調整制御ネットワーク260と結合され、そのディジタ
ル出力を、一方向バス214を介して在来形論理ネット
ワーク240に供給する。この論理ネットワークは、順
次一方向バス215を介して総合的ADC出力を、一方
向バス216を介してフィードバック出力を供給する。
後者の一方向バス216は、電流出力基準DAC250
へ低分解能フラッシュADC出力を供給する。このDA
Cは、論理ネットワーク240からくるディジタル信号
のDA変換のために、2進の重み付き電流供給用スイッ
チ253の在来形の1連接続254で構成される。基準
DACからの出力は、ネットワーク220の第2信号路
にある減算抵抗器224と差動増幅器226の間に位置
するノード225に繋がれる。ADCへの全電流は、差
動増幅器226に対するバイポーラオフセット電流I(O
FF)を含めてn−p−nタイプのバイポーラトランジス
タ251の1連接続252から引き出され、このトラン
ジスタ251のベースノードは、各トランジスタを介し
て流れる比例電流を保証すべく、全て同一サーボ回路に
接続され、それによって駆動される。図に示された具体
例では、サーボ回路270は電圧基準272、演算増幅
器274、電流計数抵抗器276及びセットアップトラ
ンジスタ278を含んでいる。技術的によく解っている
技法を使い、セットアップトランジスタ278のコレク
タを演算増幅器274の非反転入力に接続することによ
り、セットアップトランジスタを通る電流は、基準電圧
と電流計数抵抗器電圧降下の比を等しくするようにセッ
トされる。
【0019】2段動作変換の第1パスの運転中は、入力
ノード210で受信されたアナログ電圧入力信号が、ス
イッチ228を介して低分解能フラッシュADC230
内の各コンパレータ234の非反転入力ノードに伝達さ
れるが、このスイッチ228は、時間調整制御ネットワ
ーク260によって適宜セットされる。同時に、各コン
パレータの反転ノードにおける基準電圧は、基準電圧ラ
ダーの定電流I(REF)によって確立されるが、この電流
はトランジスタ電流源1連接続252の中のトランジス
タ251の1つから引き出され、等しい抵抗器236で
構成されている基準電圧ラダー232を通って流れる。
この第1パスフラッシュ変換の間に、コンパレータ1連
接続によって生成されるディジタル信号は、(図示され
てはいない)在来形装置に従ってラッチされ符号化され
る。そして、その結果としてのコード出力は、総合的高
分解能出力の上位有効ビットを構成するが、その総合的
高分解能出力は、論理ネットワーク240によって処理
され記憶される。この低分解能ディジタル出力は、それ
から電流出力基準DAC250に供給され、そこでスイ
ッチ253の状態に従った1連接続252中の電流源2
51からの電流を集めてアナログ信号に変換される。こ
れらのスイッチの全てを通る総合電流I(DAC)は、ノー
ド225から減算抵抗器224を通って流れ、このよう
にして、低分解能フラッシュDACを通して第1パスか
ら得られた最上位有効ビットのアナログ値に相当する電
圧降下をノード225の位置に生ずることになる。正味
の結果は、ノード225の電圧が入力ノード210に保
たれた入力電圧と電流出力基準DAC250からの出力
とのアナログ電圧差を表すことになる。差動増幅器22
6からのバイポーラオフセット基準電流I(OFF)とI(RE
F)は、1連接続252中のトランジスタ251によって
同じ様に生成される。
【0020】ノード225で計測されたこの電圧差或い
はエラーは、差動増幅器226によって増幅され、第2
パス用に再びスイッチ228を通って低分解能フラッシ
ュADC230に供給されるが、今度はこのスイッチ2
28は時間調整制御ネットワーク260によって差動増
幅器出力を受けるようにセットされる。ノード225に
生成されるエラーの増幅は、低分解能フラッシュADC
内の基準電圧が適切に調整される限り、本発明の実施に
際して必要不可欠なものではないことに心を留めて置い
て欲しい。第2パス動作中は、エラー信号が低分解能フ
ラッシュADC230に加えられ、装置の総合的高分解
能出力の下位有効ビット相当のディジタル出力に変換さ
れる。このディジタル信号は論理ネットワーク240に
送られ、そこで一方向バス215の処に作り出される高
分解能出力生成のため、第1パスからの上位有効ビット
と合成される。このようにして、2nビット分解能のデ
ィジタル出力は、nビットの電流出力基準DACと結び
付いた1個のnビット分解能フラッシュADCを使用し
て、このレンジ分割形ADCアーキテクチャーにより生
成され得る。当業者なら誰でも図2の概略図から容易に
見分けられるように、電流源トランジスタ251の1連
接続252を通る電流の変化をもたらす温度その他の条
件変化は、必然的に一様に基準電圧ラダー電流I(RE
F)、電流出力基準DAC電流I(DAC)及びバイポーラオ
フセット電流I(OFF)に影響を及ぼすであろう(これら
の電流は、それに対応する基準電圧を決定するが故に、
全て基準電流と呼んでよいことに心を留めて欲しい)。
それ故、それに対応する電圧変動が自動的に追跡し、総
合的ADCの要素間の連続的ゲインマッチングを生むこ
とになる。この斬新な設計上の特徴が、全ての構成部品
の間に付加的電圧制御回路無しでの固有のゲインマッチ
ングを発生させる。
【0021】上述の如く、又、図2の概略図から明らか
なように、基準電圧ラダー232の中の全抵抗器236
は、値が等しく、モノリシック構造に特に適した同一材
料から作られる。基準電圧ラダー232が低分解能フラ
ッシュADCの中のmビット分解能用の(2のm乗マイ
ナス1)個の抵抗器から構成されるので、抵抗器(及び
それに対応するコンパレータ)の数は必然的に大きくな
る傾向がある。例えば、6ビット分解能のフラッシュA
DCは63個の抵抗器を必要とする。加えて、この数は
低分解能フラッシュADCの分解能レベルにおいて或る
程度の冗長度を必要とする付加的なディジタルエラー訂
正機構の要求によって一般には増大する。例えば、2連
の7ビット変換は、典型的には13或いは12ビットの
分解能レベルを作り出すのに、先ず発生され、次いで合
成される。フラッシュ変換に要求される、この抵抗器の
数の多さ故に、この種の装置で標準的に使われる正負の
電圧刻みの制約から基準電圧ラダーの各ステップに使え
る増分電圧が高分解能フラッシュ変換に対しては許容で
きない程小さなものになってしまう。加えて、それに対
応するコンパレータの数の多さが、高電力消費、高製造
コスト及び低歩留りをもたらす。これらの問題を打開す
る為の図3の本発明、即ち、第2の具体例は、上述のバ
イアス掛けアーキテクチャーを持つ直並列形レンジ分割
設計を低分解能フラシュ変換自身の中にも含んでいる2
段動作のレンジ分割形ADCで図解する。加えて、分路
抵抗器が与えられているが、これも低分解能変換の最上
位及び最下位有効ビットに対応する両電圧基準ラダーの
セグメント用と同一抵抗器材料の利用が可能である。
【0022】図3について言及すると、低分解能フラッ
シュADC330は、電圧基準ラダーのセグメント33
2に対応する最上位有効ビット部分及び電圧基準ラダー
のセグメント333に対応する最下位有効ビット部分を
有している。両セグメントは図2に描かれているのと同
一の在来形設計から成り、電圧基準ラダー及び上記ネッ
トワーク220と同等なネットワーク320中の信号源
に接続されるコンパレータ334の1連接続を有してい
る。加えて、低分解能ADCの減算抵抗器338が、ネ
ットワーク320の出力の伝えられるノード329とコ
ンパレータ1連接続に対する入力ノード339との間に
備えられるが、この減算抵抗器338も又電圧基準ラダ
ー中の抵抗器336に使われるのと同一材料で作られ
る。最上位有効ビットフラッシュ変換に使われるコンパ
レータ出力は、フラッシュエンコーダ335及び内部D
AC337に接続されるが、内部DAC337は、電流
出力基準DAC350で使われるのと同一の在来形スイ
ッチ回路から成っている。フラッシュDAC337の中
の各ビット電流I(BIT)は、全体デバイスに使われるの
と同一のバイアス掛けアーキテクチャーによって供給さ
れるが、これは図解で明らかなように、デバイス用全電
流源を制御する同一サーボ回路装置370により駆動さ
れる電流源トランジスタ351の1連接続354から供
給される。電圧基準ラダーのセグメント333に対応す
る低分解能フラッシュADC330の最下位有効ビット
部分には、分路抵抗器331が取付けられるが、それ
は、最上位有効ビット用電圧基準ラダーのセグメント3
32の各ステップの等価抵抗に等しい電圧基準ラダーの
セグメント333対応の等価抵抗を作り出すためであ
る。それ故に、分路抵抗器331の値は、低分解能フラ
ッシュADCの最下位有効ビット部分の電圧基準ラダー
のステップ数に従い。当業者にとっては明白な方法によ
ってセットされる。分路抵抗器331も又、減算抵抗器
338及び抵抗器336全部に対して使うのと同一材料
で作られる。単一基準電流I(REF)が電圧基準ラダー全
体を流れ、それは、本発明の第1具体例で使ったのと同
じ電流源トランジスタ351の1連接続352で生成さ
れる。この様に、電流源トランジスタ351の1連接続
(352+354)が、内部DAC337に対するビッ
ト電流、電流出力基準DAC350に対するビット電
流、低分解能フラッシュADC330の電圧基準ラダー
(332+333)に対する電圧及び本システムに対す
るパイポーラオフセット電流を発生させるのに使われ
る。
【0023】動作時に対して、図3の装置は、各レンジ
分割形パスが内的な直並列形レンズ分割形手順で構成さ
れると云う追加的特徴を備える以外、図2と同様なやり
方で機能する。ノード310のアナログ入力電圧は、時
間調整制御ネットワーク360によって適宜セットされ
ているスイッチ328を介してノード329に印加さ
れ、それから減算抵抗器338を通ってノード339へ
伝達される。この信号は、低分解能フラッシュADC3
30内の各コンパレータ334の非反転入力ノードへ供
給される。同時に、各コンパレータの反転入力ノードで
の基準電圧は、電流源トランジスタ1連接続352中の
電流源の1つから引き出された後セグメント332及び
333から構成される電圧基準ラダーを通って流れる定
電流I(REF)によって確立される。低分解能フラッシュ
ADCを通る第1パスの第1内部ステップの間、最上位
有効ビットに対応するディジタル信号は、電圧基準ラダ
ーのセグメント332に接続されたコンパレータ1連接
続によって生成され、フラッシュエンコーダーネットワ
ーク335の中でラッチされ符号化される。同時に、こ
のディジタル出力は、内部DAC337に供給される
が、その目的は、ノード329の入力信号から減算され
たアナログ信号に再変換し、かくして第2内部ステップ
に属する電圧基準ラダーのセグメント333に接続され
たコンパレータ1連接続に対して印加されるアナログ内
部残余信号或いはエラーを自動的にノード339に発生
させることにある。第1パスの最下位有効ビット相当の
第2内部ステップのディジタル出力は、第1内部ステッ
プの間に作られた最上位有効ビットとフラッシュエンコ
ーダーネットワーク335の中で合成され、一方向バス
314を介して論理ネットワーク340へと供給され
る。図2に示す具体例の中でのように、総合的高分解能
出力の上位有効ビットを構成するこの第1パスディジタ
ル出力は、本システムの論理ネットワークの中に保持さ
れ、その上で一方向バス316を介して電流出力基準D
AC350にフィードバックされ、そこでスイッチ35
3を通る1連の電流によるアナログ信号へと再変換され
る。これらのスイッチ353を通る全電流I(DAC)は、
ノード325から減算抵抗器324を通って流れ、それ
によって第1パスの最上位有効ビットのアナログ値相当
電圧降下をノード325の処にもたらす。正味の結果
は、今度も又、入力ノード310に保たれた入力電圧と
電流出力基準DAC350の出力とのアナログ電圧差で
ノード325の電圧を示すことになる。図2の第1具体
例におけるが如く、バイポーラオフセット電流I(OFF)
と電圧基準ラダー電流I(REF)とは、電流源トランジス
タ351の1連接続352の中のトランジスタによって
同じように生成される。
【0024】ノード325で作成されたエラーは、スイ
ッチ328を介して低分解能フラッシュADC330に
直接再度供給されるか或いは差動増幅器326によって
増幅されるかするが、スイッチ328は今度は時間調整
制御ネットワーク360によって差動増幅器出力に繋が
るようにセットされており、差動増幅器326は、その
反転入力ノードでバイポーラオフセット抵抗器322を
介してアースされている。この低分解能フラッシュAD
Cを通る第2パスの間、エラー信号は、第1パスについ
て詳述したのと同様に最初、最上位有効ビット対応の電
圧基準ラダーのセグメント332を介して変換され、次
いで最下位有効ビット対応の電圧基準ラダーのセグメン
ト333を介して変換される。この装置の総合的高分解
能出力の下位有効ビットを合成するフラッシュエンコー
ダ335からの合成出力は論理ネットワーク340に供
給され、そこで第1パスからの上位有効ビットと合成さ
れ、一方向バス315の処に生成される高分解能出力を
発生させる。又、この装置の全電流を発生させるのに使
用する特殊なアーキテクチャーの故に、電流源トランジ
スタ351の1連接続352と354とを通る電流に影
響を及ぼす温度その他の条件変化は、必然的に平等に電
圧基準ラダー電流I(REF)、内部フラッシュDAC電流
I(BIT)、電流出力基準DAC電流I(DAC)及びバイポー
ラオフセット電流I(OFF)(全て基準電流と呼ばれる)
に対して影響を及ぼすであろう。それ故に、対応する電
圧変動は自動的に追跡し、総合的ADCの要素間の連続
的ゲインマッチングを生むことになる。
【0025】かくして、図2に示す第1具体例における
と同様、2nビット分解能のディジタルに出力は1個の
nビット分解能フラッシュADCを使ったこのレンジ分
割形ADCアーキテクチャーによって発生され得る。け
れども、図3に図解されているように、低分解能フラッ
シュADCの2ステップ運用をすれば、同一のレベルの
高分解能出力が、要求される(2のn乗マイナス1)個
のコンパレータと基準電圧要素ではなく、本質的にもつ
と少ない要素数で生成可能である。例えば、12ビット
分解能のレンジ分解形ADCが求められ、又エラー訂正
機構によって或る分解能冗長度が要求されると仮定すれ
ば、それは、図2の具体例では127個のコンパレータ
で満足されるであろうし、或いは、図3の2ステップ低
分解能フラッシュ変換装置においては、22個のコンパ
レータで満足されるであろう。後者の場合、図4に詳細
を示すよう、7ビット低分解能フラッシュADCが、3
ビットの最上位有効ビット部分と4ビットの最下位有効
ビット部分とで作られ、それはそれぞれ7個(23
1)と15個(24−1)の基準電圧ステップ、従って
合計22個の基準電圧ステップで構成される。図4は
又、内部DAC337のスイッチ回路を満足する1方法
を図解する。
【0026】図5は、図4に示されたアーキテクチャー
に対する改良を追加した入力バイアス電流の補償抵抗器
ネットワークを示す。実際問題として、各コンパレータ
334の反転、非反転入力間のインピーダンス誤差が、
デバイス中のコンパレータ数と共に増大するバイアス電
流誤差を生ずる。この不平衡を補償するために、電圧基
準ラダーの中の抵抗器ネットワークとぴったり一致する
抵抗器ネットワークを用意し、それによって各コンパレ
ータの反転、非反転両入力におけるインピーダンスは厳
密に同じになり、入力バイアス電流誤差は除去される。
勿論、両方の組の抵抗器材料を同一にすることによって
温度その他の変化に対しても誤差除去が維持される。
【0027】本発明の範囲内で、回路の正常機能を維持
せるための、これらと同等の多数の電流レベル及びパラ
メータ突き合せ要求処理用の詳細回路修飾設計は可能と
推測される。ここに述べた電子回路アーキテクチャー
は、モノリシック製造に適しており、現在利用可能なコ
ンポーネントを使って、そっくりその儘組立てることが
可能である。他方、当業者なら誰でも2者択一的なコン
ポーネント、例えば電界効果トランジスタ或いはMOS
と一般に業界で呼ばれるトランジスタのような同等デバ
イスを使って本発明を実用する回路設計を容易に行なう
ことができるであろう。
【0028】既述の如き詳細回路設計、ステップ及び材
料での種々な変化はここに図解し、特許請求の範囲で定
義した本発明の原理と範囲の中で、当業者なら誰でも作
り出すかも知れない。現在の本発明を一番実際的で好ま
しい具体例と思われるもので示し記述したけれども、本
発明の技術的範囲内でのそれからの乖離があり得ること
も認識しているので、本発明は、ここに開示された詳細
だけに限定すべきではなく、如何なる等価の装置及び方
法をも全て包含するように特許請求の全範囲と一致させ
るべきである。
【0029】
【発明の効果】本発明の真髓は、レンジ分割形ADCの
種々なコンポーネントのゲイン追跡制御用に採用された
斬新手法にある。電圧制御ネットワークにより、それぞ
れのゲインを基準ラダーの中の電圧変化に強制的に合わ
せる代りに、本発明では、ADCの全コンポーネントを
駆動する電流源1連接続を使用する。その結果、回路中
全ての電圧変化及びそれに対応するゲイン変化が、全回
路を通じて自動的に一様に反映される。
【0030】又、直並列形のレンジ分割形ADCを構成
する、低分解能フラッシュADCの各ステップの実行に
本発明が適しているので、コンパレータの合計数量を著
しく削減できる。
【0031】更に、本発明は、AD変換装置を特別な追
加処理なしで半導体基板上に実現するのに向いている。
【0032】又、図面中では、全ての部品に3桁の整数
を付番し、下2桁が同じものは、種々な具体例を示す全
図面に亘って同種の部品であることを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】高分解能ADCを構成する低分解能ADC1個
を用いた従来形レンジ分割形ADCの典型的構成ブロッ
クダイアグラムである。
【図2】トランジスタ電流源1連接続が基準DACビッ
ト電流、低分解能フラッシュADCの基準ラダー電圧及
びADCバイポーラオフセット電圧の発生に使われる本
発明にのっとったレンジ分割形ADCアーキテクチャー
の概略図である。
【図3】低分解能フラッシュADCが直並列形レンジ分
割形ADCとして作動し、同一のトランジスタ電流源1
連接続がそのビット電流を供給する内部DACを備えて
いる図2のAD変換装置の具体化概略図を示す。
【図4】図3の低分解能フラッシュADCの、より詳細
なADCとDAC部分の概略図である。
【図5】図4の概略図に対して、ADCコンパレータの
入力側にバイアス電流補償抵抗器ネットワークを追加し
たもの。 図面中では、全ての部品に3桁の整数を付番し、下2桁
が同じものは、種々な具体例を示す全図面に亘って同種
の部品であることを示している。
【符号の説明】
110 アナログ入力ノード 115 ディジタル出力ノード 120 減算器とエラー増巾器とのネットワーク 124 減算回路 126 差動増幅器 128 スイッチ 130 低分解能フラッシュADC 140 論理ネットワーク 150 分解能基準DAC 160 論理回路 210 入力ノード 214 一方向バス 215 一方向バス 216 一方向バス 220 ネットワーク 221 ノード 222 バイポーラオフセット抵抗器 224 減算抵抗器 225 ノード 226 差動増幅器 228 スイッチ 230 低分解能フラッシュADC 232 基準電圧ラダー 234 コンパレータ 236 抵抗器 240 論理ネットワーク 250 電流出力基準DAC 251 バイポーラトランジスタ 252 トランジスタ電流源1連接続 253 スイッチ 254 スイッチ1連接続 260 時間調整制御ネットワーク 270 サーボ回路 272 電圧基準 274 演算増幅器 276 電流計数抵抗器 278 セットアップトランジスタ 310 入力ノード 314 一方向バス 315 一方向バス 316 一方向バス 320 ネットワーク 322 バイポーラオフセット抵抗器 324 減算抵抗器 325 ノード 326 差動増幅器 328 スイッチ 329 ノード 330 低分解能フラッシュADC 331 分路抵抗器 332 電圧基準ラダーのセグメント 333 電圧基準ラダーのセグメント 334 コンパレータ 335 フラッシュエンコーダー 336 抵抗器 337 内部DAC 338 減算抵抗器 339 ノード 340 論理ネットワーク 350 電流出力基準DAC 351 電流源トランジスタ 352 電流源トランジスタ1連接続 353 スイッチ 354 電流源トランジスタ1連接続 360 時間調整制御ネットワーク 370 サーボ回路装置
フロントページの続き (72)発明者 デビッド エム.トーマス アメリカ合衆国,アリゾナ州 85749,ト ゥーソン,イースト ステットソン プレ イス 11240

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の手段を包含する、多段動作のレン
    ジ分割形AD変換手段; (a)直列抵抗器の1連接続から成る基準電圧ラダーを
    有する、第1のアナログ入力信号及び第2のアナログエ
    ラー信号を、対応する第1及び第2の低分解能ディジタ
    ル信号に変換させるための低分解能フラッシュAD変換
    手段、(b)前記第1低分解能ディジタル信号を、対応
    するアナログフィードバック信号へ再変換するための、
    前記低分解能AD変換手段と等しい分解能を有する電流
    出力基準DA変換手段、(c)前記アナログエラー信号
    決定のための前記アナログフィードバック信号と前記ア
    ナログ入力信号との間の差異測定用エラー測定手段、
    (d)前記第1及び第2低分解能ディジタル信号を、1
    つの高分解能ディジタル信号に統合するための論理的手
    段、及び(e)最低限2種類の基準電流を生成するため
    の同一サーボ回路制御の電流源1連接続を使用する、前
    記第1低分解能ディジタル信号、前記アナログフィード
    バック信号、前記アナログエラー信号、前記第2低分解
    能ディジタル信号及び前記高分解能ディジタル信号を順
    番に作成するための時間調整制御手段。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記エラー測定手段
    中の減算抵抗器、前記低分解能電圧基準ラダー中の抵抗
    器、前記サーボ回路中の電流計数抵抗器及びバイポーラ
    オフセット抵抗器が全て同一材料で構築されていること
    を特徴とする多段動作のレンジ分割形AD変換手段。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記電圧基準ラダー
    中の全抵抗器が実質的に等しい値を有することを特徴と
    する多段動作のレンジ分割形AD変換手段。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記電流源1連接続
    が同一サーボ回路で駆動されるバイポーラトランジスタ
    接合から成るのを特徴とする多段動作のレンジ分割形A
    D変換手段。
  5. 【請求項5】 請求項1において、以下の手段、構造物
    を有する直並列形レンジ分割形AD変換手段で構成され
    る、前記低分解能フラッシュAD変換手段を有すること
    を特徴とする多段動作のレンジ分割形AD変換手段; (f)直列接続の抵抗器から成る最上位有効ビット用電
    圧基準ラダーを有する、第1の前記アナログ入力信号及
    び第2の前記アナログエラー信号の最上位有効ビット対
    応のディジタル信号生成用最上位有効ビットフラッシュ
    AD変換手段、(g)前記最上位有効ビットフラッシュ
    AD変換手段に等しい分解能を持ち、そのAD変換手段
    からのディジタル信号を対応アナログフィードバック信
    号に再変換する内部DA変換手段、(h)前記最上位有
    効ビットフラッシュAD変換手段への入力信号と前記内
    部DA変換手段で生成されたアナログフィードバック信
    号とのアナログ差測定用の前記低分解能フラッシュAD
    変換手段中の減算抵抗器、(i)前記最上位有効ビット
    電圧基準ラダーに直列接続された最下位有効ビット電圧
    基準ラダー及び最下位有効ビット電圧基準ラダーの、直
    列抵抗器1連接続に並列接続された1個の分路抵抗器を
    有する、第1の前記アナログ入力信号及び第2の前記ア
    ナログエラー信号の最下位有効ビット対応ディジタル信
    号生成用の、最下位有効ビットフラッシュAD変換手
    段、及び(j)前記内部DA変換手段へのビット電流発
    生用の前記電流源1連接続を使用する、前記低分解能フ
    ラッシュAD変換手段の出力生成用の第1の前記アナロ
    グ入力信号及び第2の前記アナログエラー信号の最上位
    及び最下位有効ビットに対応した、前記ディジタル信号
    合成用論理的手段。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記エラー測定手段
    及び前記低分解能フラッシュAD変換手段の中の減算抵
    抗器、前記電流出力基準DA変換手段中の抵抗器、前記
    最上位有効ビット電圧基準ラダー中の抵抗器、前記最下
    位有効ビット電圧基準ラダー中の抵抗器及びバイポーラ
    オフセット抵抗器が、全て同一材料で構築されているこ
    とを特徴とする多段動作のレンジ分割形AD変換手段。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記最上位有効ビッ
    ト及び前記最下位有効ビットの電圧基準ラダー中の前記
    直列抵抗器1連接続各抵抗器が、実質的に等しい値を有
    することを特徴とする多段動作のレンジ分割形AD変換
    手段。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記最上位有効ビッ
    トの電圧基準ラダーに直列接続された前記最下位有効ビ
    ットの電圧基準ラダーの等価的な値が、前記最上位有効
    ビットの電圧基準ラダー内の各直列接続抵抗器の値に等
    しくなっていることを特徴とする多段動作のレンジ分割
    形AD変換手段。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記最上位有効ビッ
    トフラッシュAD変換手段が3ビットのフラッシュAD
    変換手段であり、前記最下位有効ビットフラッシュAD
    変換手段が4ビットのフラッシュAD変換手段であっ
    て、そのディジタル出力が7ビットの低分解能ディジタ
    ル出力発生用に合成されることを特徴とする多段動作の
    レンジ分割形AD変換手段。
  10. 【請求項10】 請求項9において、更に以下のネット
    ワークを有することを特徴とする多段動作のレンジ分割
    形AD変換手段。 (k)入力バイアス電流誤差を除くため各コンパレータ
    の反転、非反転両入力におけるインピーダンスが厳密に
    同一になるように、前記最上位有効ビット及び前記最下
    位有効ビットの電圧基準ラダー中の前記直列抵抗器1連
    接続とぴったり一致する直列抵抗器1連接続から構成さ
    れ、前記低分解能フラッシュAD変換手段中のコンパレ
    ータ1連接続に繋がれる、前記低分解能フラッシュAD
    変換手段中のバイアス電流補償ネットワーク。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記バイアス電
    流補償ネットワーク中の全抵抗器、及び前記最上位有効
    ビット及び前記最下位有効ビットの電圧基準ラダー中の
    前記直列抵抗器1連接続の全抵抗器が実質的に等しく、
    同一材料で構築されることを特徴とする多段動作のレン
    ジ分割形AD変換手段。
  12. 【請求項12】 請求項11において、前記電流源1連
    接続が同一サーボ回路で駆動されるバイポーラトランジ
    スタ接合により構成されることを特徴とする多段動作の
    レンジ分割形AD変換手段。
  13. 【請求項13】 請求項11において、前記電流源1連
    接続が同一サーボ回路により駆動される接合電界効果ト
    ランジスタで構成されることを特徴とする多段動作のレ
    ンジ分割形AD変換手段。
  14. 【請求項14】 請求項11において、前記電流源1連
    接続が同一サーボ回路により駆動される金属酸化物半導
    体電界効果トランジスタで構成されることを特徴とする
    多段動作のレンジ分割形AD変換手段。
  15. 【請求項15】 請求項11において、前記電流源1連
    接続が同一サーボ回路により駆動されるMOSトランジ
    スタで構成されることを特徴とする多段動作のレンジ分
    割形AD変換手段。
  16. 【請求項16】 請求項11において、前記最低限2種
    類の基準電流が前記低分解能フラッシュAD変換手段の
    電圧基準ラダーを通る電流と、前記電流出力基準DA変
    換手段へのビット電流とから構成されることを特徴とす
    る多段動作のレンジ分割形AD変換手段。
  17. 【請求項17】 請求項16において、前記最低限2種
    類の基準電流が前記内部DA変換手段へのビット電流
    と、電流回路用のバイポーラオフセット電流とを包含す
    ることを特徴とする多段動作のレンジ分割形AD変換手
    段。
  18. 【請求項18】 以下のステップを包含する、アナログ
    信号の高分解能ディジタル信号への変換方法; (a)前記高分解能ディジタル信号の上位有効ビットに
    対応する第1低分解能ディジタル信号への変換のため、
    直列抵抗器1連接続から構成された電圧基準ラダーを持
    つ低分解能フラッシュAD変換手段を介して、アナログ
    入力信号を通過させるステップ、(b)前記第1低分解
    能ディジタル信号の対応するアナログフィードバック信
    号への変換のため、前記低分解能AD変換手段の分解能
    と等しい分解能を有する電流出力基準DA変換手段を介
    して、前記第1低分解能ディジタル信号を通過させるス
    テップ、(c)アナログエラー信号決定のため、前記ア
    ナログフィードバック信号と前記アナログ入力信号との
    差を測定するステップ、(d)前記高分解能ディジタル
    信号の下位有効ビットに対応する第2低分解能ディジタ
    ル信号への変換のため、前記低分解能フラッシュAD変
    換手段を介して、前記アナログエラー信号を通過させる
    ステップ、(e)前記第1及び第2低分解能ディジタル
    信号を合成して前記高分解能ディジタル信号に変換する
    ステップ、及び(f)前記低分解能フラッシュAD変換
    手段の電圧基準ラダーを通る電流、前記電流出力基準D
    A変換手段へのビット電流及びネットワークに対するバ
    イポーラオフセット電流を含む最低限2種類の基準電流
    をセットで発生させるための、電流源1連接続提供のス
    テップ。
  19. 【請求項19】 請求項18において、第1は前記アナ
    ログ入力信号、第2は前記アナログエラー信号に対応し
    たアナログ信号の処理用前記低分解能フラッシュAD変
    換手段を介した各パスが、以下の追加ステップを包含す
    る直並列形レンジ分割形AD変換を包含するアナログ信
    号の高分解能ディジタル信号への変換方法; (g)前記アナログ信号の最上位有効ビットに対応する
    第1ディジタル信号を生成するため、最上位有効ビット
    フラッシュAD変換手段を介して、前記アナログ信号を
    前記低分解能フラッシュAD変換手段に入力するステッ
    プ、(h)前記第1ディジタル信号を対応する内部フィ
    ードバックアナログ信号に再変換するため、前記最上位
    有効ビットフラッシュAD変換手段の分解能と等しい分
    解能を有する内部DA変換手段を介して、前記アナログ
    信号最上位有効ビットに対応する前記第1ディジタル信
    号を通過させるステップ、(i)前記最上位有効ビット
    フラッシュAD変換手段への前記アナログ信号と前記内
    部DA変換手段により生成された前記内部フィードバッ
    クアナログ信号との差で測定した内部アナログ残余信号
    生成のステップ、(j)前記アナログ信号の最下位有効
    ビットに対応する第2ディジタル信号を生成するため、
    最下位有効ビットフラッシュAD変換手段を介して、前
    記内部アナログ残余信号を通過させるステップ、及び
    (k)前記内部DA変換手段へのビット電流を発生させ
    るため、前記電流源1連接続の中での追加電流源提供の
    ステップ。
JP3317954A 1991-03-18 1991-12-02 多段動作のレンジ分割形ad変換手段 Pending JPH06152415A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US671,219 1976-03-29
US07/671,219 US5070332A (en) 1991-03-18 1991-03-18 Two-step subranging analog to digital converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152415A true JPH06152415A (ja) 1994-05-31

Family

ID=24693605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317954A Pending JPH06152415A (ja) 1991-03-18 1991-12-02 多段動作のレンジ分割形ad変換手段

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5070332A (ja)
JP (1) JPH06152415A (ja)
KR (1) KR920019102A (ja)
DE (1) DE4208702C2 (ja)
GB (1) GB2253959B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110048719A (zh) * 2019-03-25 2019-07-23 湖州师范学院 一种分段并行比较型adc

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369309A (en) * 1991-10-30 1994-11-29 Harris Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
US5994755A (en) 1991-10-30 1999-11-30 Intersil Corporation Analog-to-digital converter and method of fabrication
US5241312A (en) * 1992-03-09 1993-08-31 Long Christopher R High resolution analog to digital converter
US5483150A (en) * 1993-02-05 1996-01-09 Hughes Aircraft Company Transistor current switch array for digital-to-analog converter (DAC) including bias current compensation for individual transistor current gain and thermally induced base-emitter voltage drop variation
US5400027A (en) * 1993-06-10 1995-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Low voltage digital-to-analog converter with improved accuracy
US5389929A (en) * 1994-02-03 1995-02-14 Raytheon Company Two-step subranging analog-to-digital converter
US5554986A (en) * 1994-05-03 1996-09-10 Unitrode Corporation Digital to analog coverter having multiple resistor ladder stages
JP3555956B2 (ja) * 1994-07-07 2004-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 折返し段及び折返し式アナログ−ディジタル変換器
EP0722632B1 (en) * 1994-07-07 2000-01-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Folding stage for a folding analog-to-digital converter
US5528242A (en) * 1994-08-09 1996-06-18 Zilog, Inc. Flash analog-to-digital converter
JPH08298462A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 半導体装置
EP0757355B1 (en) * 1995-07-31 2000-04-19 STMicroelectronics S.r.l. Mixed parallel-dichotomic serial sensing method for sensing multiple-levels non-volatile memory cells, and sensing circuit actuating such method
KR0174499B1 (ko) * 1995-10-13 1999-04-01 김광호 비교기의 입력 바이어스전류가 보상된 아날로그 디지탈 변환기
JP3597303B2 (ja) * 1996-04-23 2004-12-08 株式会社ルネサステクノロジ A/dコンバータのテスト方法及びテスト装置
GB2313004A (en) * 1996-05-07 1997-11-12 Advanced Risc Mach Ltd Digital to analogue converter
JP3597636B2 (ja) * 1996-05-07 2004-12-08 株式会社ルネサステクノロジ サブレンジング型a/d変換器
US5717396A (en) * 1996-06-17 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Analog-to-digital converter signal storage capacitor perturbation
US5731775A (en) * 1996-06-17 1998-03-24 Lucent Technologies Inc. Subranging converter with plurality of resistor strings and transistor switches
EP0866562A1 (fr) * 1997-03-18 1998-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de conversion analogique/numérique muni d'un agencement de calibration de gain.
US5973524A (en) * 1998-03-25 1999-10-26 Silsym, Inc. Obtaining accurate on-chip time-constants and conductances
US6614448B1 (en) * 1998-12-28 2003-09-02 Nvidia Corporation Circuit and method for displaying images using multisamples of non-uniform color resolution
US6633249B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-14 Insyte Innovative Systems & Technology Corporation Low power, scalable analog to digital converter having circuit for compensating system non-linearity
US6195032B1 (en) 1999-08-12 2001-02-27 Centillium Communications, Inc. Two-stage pipelined recycling analog-to-digital converter (ADC)
JP2002022542A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Toshiba Mach Co Ltd 温度測定分解能が可変のplc装置
US6727839B2 (en) * 2002-08-23 2004-04-27 Broadcom Corporation High speed, low power comparator
DE10342057B4 (de) * 2003-09-11 2005-10-20 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Schaltungsanordnung und Continuous-Time-Sigma-Delta-Modulatorschaltung
US6999019B2 (en) * 2004-04-08 2006-02-14 The Boeing Company Subranging analog-to-digital converter with integrating sample-and-hold
US7119727B2 (en) * 2004-10-25 2006-10-10 Atmel Corporation Analog-to-digital converter
US7443332B2 (en) * 2007-03-26 2008-10-28 National Instruments Corporation Time continuous pipeline analog-to-digital converter
KR100900196B1 (ko) * 2007-06-12 2009-06-02 재단법인서울대학교산학협력재단 입력 전류에 대응하는 디지털 신호를 구하는 전류아날로그-디지털 변환기
JP4569641B2 (ja) * 2008-02-06 2010-10-27 株式会社デンソー アナログデジタル変換装置
US8436760B1 (en) 2009-09-25 2013-05-07 Marvell International Ltd. Low power current-voltage mixed ADC architecture
US8188902B2 (en) 2010-06-11 2012-05-29 Texas Instruments Incorporated Ternary search SAR ADC
DE102011110632A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Strangstrombestimmung in Photovoltaikanlagen
CN105745762B (zh) 2013-03-15 2018-08-17 赛拉诺斯知识产权有限责任公司 飞瓦非真空管检测器组装件
GB2553474B (en) * 2013-06-26 2018-05-02 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Analog-to-digital converter
GB2551459B (en) * 2013-06-26 2018-02-21 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Analog-to-digital converter
US9784670B1 (en) 2014-01-22 2017-10-10 Theranos, Inc. Unified detection system for fluorometry, luminometry and spectrometry
WO2017003492A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Digital voltage sampling
US9970825B2 (en) * 2015-08-14 2018-05-15 Cirrus Logic, Inc. Temperature sensing with feedback digital-analog converter (DAC) of delta-sigma modulator
US10401942B2 (en) * 2017-02-22 2019-09-03 Ambiq Micro Inc. Reference voltage sub-system allowing fast power up from extended periods of ultra-low power standby mode
US10763880B1 (en) 2019-02-14 2020-09-01 Nxp Usa, Inc. Analog to digital converter
US10897264B2 (en) * 2019-06-24 2021-01-19 Booz Allen Hamilton Inc. Data receiver for communication system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639715A (en) * 1984-02-13 1987-01-27 Intersil, Inc. Flash analog to digital converter
US4612531A (en) * 1985-02-12 1986-09-16 Rca Corporation Intermeshed resistor network for analog to digital conversion
US4763107A (en) * 1985-08-23 1988-08-09 Burr-Brown Corporation Subranging analog-to-digital converter with multiplexed input amplifier isolation circuit between subtraction node and LSB encoder
US4734677A (en) * 1986-08-28 1988-03-29 Lecroy Research Systems Corporation Coarse/fine A-D converter using ramp waveform to generate fine digital signal
JPS6387022A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp アナログ・デジタル変換器
US4792787A (en) * 1987-02-04 1988-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wide dynamic range analog-to-digital converter using linear prediction
US4839653A (en) * 1987-05-29 1989-06-13 Analog Devices Incorporated High-speed voltage-to-frequency converter
DE3720062A1 (de) * 1987-06-16 1988-12-29 Philips Patentverwaltung Verfahren zur analog-digital-umsetzung und analog-digital-umsetzer zur durchfuehrung des verfahrens
KR890001620A (ko) * 1987-07-29 1989-03-28 이광연 제전성(除電性) 필터와 그 제조방법
JP2690905B2 (ja) * 1987-08-28 1997-12-17 株式会社日立製作所 直並列形ad変換器
US4804960A (en) * 1987-10-08 1989-02-14 Analog Deivces, Incorporated Sub-ranging A/D converter with improved error correction
US4814767A (en) * 1987-10-08 1989-03-21 Analog Devices, Inc. Sub-ranging A/D converter with flash converter having balanced input
US4862171A (en) * 1987-10-23 1989-08-29 Westinghouse Electric Corp. Architecture for high speed analog to digital converters
DE3820174A1 (de) * 1988-06-14 1989-12-21 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur analog-digital-umsetzung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110048719A (zh) * 2019-03-25 2019-07-23 湖州师范学院 一种分段并行比较型adc
CN110048719B (zh) * 2019-03-25 2023-04-28 湖州师范学院 一种分段并行比较型adc

Also Published As

Publication number Publication date
KR920019102A (ko) 1992-10-22
DE4208702C2 (de) 1996-03-21
GB2253959B (en) 1994-05-04
GB9118119D0 (en) 1991-10-09
DE4208702A1 (de) 1992-09-24
GB2253959A (en) 1992-09-23
US5070332A (en) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06152415A (ja) 多段動作のレンジ分割形ad変換手段
US6686865B2 (en) High resolution, high speed, low power switched capacitor analog to digital converter
US5534864A (en) Pipelined analog-to-digital converter
US6329941B1 (en) Digital-to-analog converting device and method
US5867116A (en) Multi-stage interpolating analog-to-digital conversion
US6882294B2 (en) Resistive ladder, summing node circuit, and trimming method for a subranging analog to digital converter
US4763106A (en) Flash analog-to-digital converter
CA1295051C (en) Sub-ranging a/d converter with flash converter having balanced input
JP3182444B2 (ja) Ad変換器
CN100471069C (zh) 模数转换器
Petschacher et al. A 10-b 75-MSPS subranging A/D converter with integrated sample and hold
US5389929A (en) Two-step subranging analog-to-digital converter
US7173553B2 (en) Current summing digital-to-analog converter
US5539406A (en) Series-parallel type A-D converter for realizing high speed operation and low power consumption
US5721548A (en) Analog-to-digital converter for compensating for input bias current of comparator
US6285308B1 (en) Analog-to-digital converting device with a constant differential non-linearity
KR100294787B1 (ko) 개방루프차동증폭기를갖는서브레인지아날로그/디지털컨버터
US6859158B2 (en) Analog-digital conversion circuit
US5757234A (en) Feedforwrd differential amplifier
JP2762969B2 (ja) 抵抗ストリング型d/a変換器、および直並列型a/d変換器
CN114499529B (zh) 模拟数字转换器电路、模拟数字转换器及电子设备
JPH10501115A (ja) 信号に依存するオフセットを有する作動増幅器及びこのような作動増幅器を含むマルチステップ2重残差アナログ−デジタルコンバータ
US6879276B2 (en) Split cell bowtie digital to analog converter and method
JPS6161577B2 (ja)
US20050038846A1 (en) Substraction circuit with a dummy digital to analog converter