JPH06146886A - 筒内噴射型内燃機関 - Google Patents

筒内噴射型内燃機関

Info

Publication number
JPH06146886A
JPH06146886A JP4295320A JP29532092A JPH06146886A JP H06146886 A JPH06146886 A JP H06146886A JP 4295320 A JP4295320 A JP 4295320A JP 29532092 A JP29532092 A JP 29532092A JP H06146886 A JPH06146886 A JP H06146886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
combustion chamber
intake port
flow
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4295320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917713B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Ando
弘光 安東
Jun Takemura
純 竹村
Kazuyoshi Nakane
一芳 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4295320A priority Critical patent/JP2917713B2/ja
Priority to US08/022,630 priority patent/US5305720A/en
Priority to EP93103136A priority patent/EP0558072B1/en
Priority to DE69301470T priority patent/DE69301470T2/de
Priority to AU33851/93A priority patent/AU657392B2/en
Priority to KR1019930002927A priority patent/KR950003740B1/ko
Publication of JPH06146886A publication Critical patent/JPH06146886A/ja
Priority to US08/637,528 priority patent/USRE36500E/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2917713B2 publication Critical patent/JP2917713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、燃料を直接燃焼室に噴射する筒内
噴射型内燃機関に関し、インジェクタ取り付けスペース
を十分に確保するとともに、希薄燃焼でも安定して機関
を運転できるようにすることを目的とする。 【構成】 ピストン2の上面とシリンダヘッド1の下面
との間に形成された燃焼室7と燃焼室7に開口する吸気
開口端4Aと吸気開口端4Aから上方へ延びる吸気ポー
ト4と排気ポート5と燃焼室7の吸気ポート4側の側部
に噴射口8Aを燃焼室7に臨ませるようなインジェクタ
18とをそなえ、吸気流が基準面40の一側でシリンダ
ヘッド1の下面からピストン2の上面方向へ、基準面4
0の他側でピストン2の上面からシリンダヘッド1の下
面方向への流線を有する縦渦流を形成し、縦渦流の形成
を促進すべく、吸気ポート4の一側半部が他半部よりも
拡幅され吸気ポート4の吸気流心が軸線方向一側半部へ
偏心されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料を直接燃焼室に噴
射する筒内噴射型内燃機関に関し、特に、希薄な混合気
を安定した状態で燃焼させるようにした、筒内噴射型内
燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関のうち、ガソリンエンジ
ンでは、インジェクタによって吸気ポート内に燃料を噴
射して燃料を供給するようなエンジンが普及している。
そして、この吸気ポート内において、吸気された空気と
燃料とを混合して、燃焼室内で着火,燃焼している。
【0003】また、内燃機関のうち、主に軽油等を燃料
とするディーゼルエンジンでは、燃焼室内に直接燃料を
噴射して、この燃料を燃焼室内の圧縮空気によって自然
発火させて動力を得ている。ところで、上述のようなガ
ソリンエンジンにおいても燃焼室に直接燃料噴射を行な
って機関の応答性を改善するような筒内噴射型の内燃機
関が提案されているる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような筒内噴射型
のガソリンエンジンでは、着火手段としての点火プラグ
が必要であり、シリンダヘッド回りの部品配設がディー
ゼルエンジンとは異なって構成される。つまり、筒内噴
射型のガソリンエンジンでは、点火プラグが必要であ
り、この点火プラグが燃焼室頂部に配設される。また、
インジェクタの取り付け位置に着目すると、インジェク
タは、高熱になる排気弁近傍に配設するのは不適切であ
り、一方、吸気弁側には通常、吸気通路がシリンダヘッ
ドを覆うように配設されているので、インジェクタの取
り付け自由度が低く、燃料噴射に最適な位置でインジェ
クタを配設することが困難である。
【0005】また、このような筒内噴射型内燃機関にお
いても、燃焼室内に縦渦の吸気流(タンブル流)を形成
して、理論混合気よりも希薄な燃料で希薄燃焼を行な
い、エンジンの燃費を改善したい。このようなタンブル
流を形成するには、吸気ポートからの吸気流をなるべく
ピストン頂面と平行に取り入れて、この後、この吸気流
をシリンダ内壁部に沿って吸気流を下向きにしてタンブ
ル流を発生させるような構造が提案されている。
【0006】しかし、このような構造を用いてタンブル
流を発生させるには、吸気ポートをシリンダヘッドの上
面となるべく平行に配設する必要があり、筒内噴射型の
内燃機関では、インジェクタの配設位置が十分に確保で
きないという課題がある。本発明は、このような課題に
鑑み創案されたもので、インジェクタを筒内噴射に最適
な状態で取り付けることができるとともに、燃焼室内に
強いタンブル流を形成して、希薄燃焼でも安定して機関
を運転できるようにした、筒内噴射型内燃機関を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の筒内噴射型内燃機関は、シリンダに嵌挿され
たピストンの上面とシリンダヘッドの下面との間に形成
された燃焼室と、該シリンダの中心軸線を含む基準面の
一側で該燃焼室に開口する吸気開口端と、該吸気開口端
から上方へ延びる吸気ポートと、該基準面の他側に位置
するように該シリンダヘッドに形成され、開閉弁を介し
て該燃焼室と連通する排気ポートと、該燃焼室の該吸気
ポート側の側部に、噴射口を該燃焼室に臨ませるように
配設されたインジェクタとをそなえ、該吸気ポートによ
って燃焼室内に導入される吸気流が、該中心軸線方向に
沿って該基準面の一側でシリンダヘッドの下面からピス
トンの上面方向へ向かい該基準面の他側でピストンの上
面からシリンダヘッドの下面方向へ向かう縦渦流を形成
するように構成され、該縦渦流の形成を促進すべく、該
吸気ポートの該軸線方向一側半部が他半部よりも拡幅さ
れ該吸気ポートの吸気流心が該軸線方向一側半部へ偏心
されていることを特徴としている。
【0008】また、請求項2記載の本発明の筒内噴射型
内燃機関は、上記請求項1記載の構成に加えて、上記ピ
ストンの頂面における上記吸気ポートの直下の部分に、
該吸気ポートから上記燃焼室内に送られた吸気流を上方
に案内して上記逆タンブル流の形成を促進する彎曲部が
形成されていることを特徴としている。
【0009】
【作用】上述の請求項1記載の本発明の筒内噴射型内燃
機関では、シリンダヘッド内に、シリンダの中心軸線を
含む基準面の一側にある吸気開口端から上方に延びた吸
気ポートを通って、吸気流が上記中心軸線方向に沿って
ピストン上面へ導入され、さらに基準面の他側で、上記
軸線方向に沿ってピストン上面からシリンダヘッド下面
に方向に流れる縦渦流(逆タンブル流)として流入する
とともに、インジェクタからは燃焼室内に燃料が直接噴
射される。これにより、燃焼室内には燃焼に最適な状態
で燃料が供給される。
【0010】そして、吸気ポートの断面形状は、上記軸
線方向一側半部が他半部よりも拡幅されているので、吸
気ポートの吸気流心が該軸線方向一側半部へ偏心され
て、燃焼室内での逆タンブル流の形成が促進される。こ
れにより、吸気の乱れが強化されるとともに、空気と燃
料とが混合され、安定した希薄燃焼状態を得ることがで
きる。
【0011】また、上述の請求項2記載の本発明の筒内
噴射型内燃機関では、燃焼室に流入した吸気流は、吸気
ポートから燃焼室内で基準面の一側を下向きに流れた
後、ピストンに到達して、このピストンに形成された彎
曲部により燃焼室内中央よりに向きを変える。そして、
この吸気流は、彎曲部に案内されて、彎曲部に沿った上
向きの流れとなってピストン頂部に向かい、逆タンブル
流の形成を促進する。
【0012】
【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
の筒内噴射型内燃機関について説明すると、図1はその
内部構成を模式的に示す全体図,図2はその吸排気ポー
ト部を示す模式図であって図1の吸気ポート部の部分拡
大図,図3はその吸気ポート部を示す模式図であって図
1のA矢視図,図4はその吸気流の流れを示す模式図で
あって図1におけるB矢視図,図5はその内部構成を示
す模式的な全体斜視図,図6はその吸気ポート内の断面
形状を示す部分断面図であって図1のC−C断面図,図
7はその作用を示す模式図であって図1に対応する図,
図8はその2サイクル機関の駆動サイクルを説明する
図,図9はその4サイクル機関の駆動サイクルを説明す
る図,図10〜図12はいずれもその効果を示すグラフ
である。また、図13及び図14はいずれも逆タンブル
流を形成するための従来の手法を示すものである。
【0013】図1に示すように、この筒内噴射型内燃機
関は、シリンダヘッド1とシリンダブロック3とにより
エンジン本体が構成されており、シリンダブロック3の
シリンダ3Aにはピストン2が嵌挿されている。また、
この内燃機関のシリンダヘッド1は、各気筒とも吸気2
弁,排気2弁をそなえた4弁式内燃機関として構成され
ている。
【0014】そして、このピストン2とシリンダヘッド
1との間には、燃焼室7が形成されており、この燃焼室
7のシリンダヘッド1部には吸気通路の吸気ポート4と
排気通路の排気ポート5とが連通接続されている。ま
た、これらの吸排気ポート4,5の燃焼室開口4A,5
Aには、それぞれ図示しない吸排気弁が設置されてお
り、これらの吸排気弁により燃焼室開口4A,5Aが開
閉されるようになっている。また、図2に示す符号5
1,52は、この吸排気弁のバルブステム軸心線を示し
ている。
【0015】そして、図5に示すように、この燃焼室7
は、シリンダ3Aの中心軸線42と図示しないクランク
シャフトの軸心線とを含むような仮想面を基準面40と
して、この基準面40の一方の側に2つの吸気ポート4
が配設され、この基準面40の他方の側に2つの排気ポ
ート5が配設されている。また、図1及び図3に示すよ
うに、燃焼室7の頂部中央、即ち、基準面40上又はこ
の近傍に点火プラグ20が配設されている。
【0016】また、上記の2つの吸気ポート4は、シリ
ンダヘッド1から略鉛直上方に向かって設けられてお
り、吸気ポート4の開口部4Aは基準面40寄りに、つ
まり、燃焼室7の中央寄りに、下方に向けて配設されて
いる。そして、シリンダヘッド1の吸気ポート4側に
は、燃料を燃焼室7に供給するためのインジェクタ18
が配設されている。このインジェクタ18は、その先端
部の噴射孔18Aが燃焼室7内に臨んで設けられてお
り、燃料を直接燃焼室7内に噴射するようになってい
る。
【0017】また、このインジェクタ18は、例えば、
図示しないコントローラにより制御されるようになって
おり、これにより、所定の噴射タイミングにおいて、所
定量の燃料が噴射されるようになっている。ここで、こ
のインジェクタ18の取付け部について説明すると、2
本の吸気ポート4は、上述したようにシリンダヘッド1
より略鉛直上方に向かって設けられているので、この吸
気ポート4の開口部4Aの周囲にインジェクタ18を取
り付けるのに十分なスペースを確保することができる。
したがって、点火プラグ20との位置関係を設定する上
でも自由度が大きく、インジェクタ18を燃料噴射に最
適な配設位置に設置することができるようになっている
のである。
【0018】ところで、上述したように、このシリンダ
3Aにはピストン2が嵌挿されているが、このピストン
2の頂部には、図1及び図5に示すような凹所(彎曲
部)2Aが形成されている。この凹所2Aは、ピストン
2の頂部のうちの吸気ポート4の下方の部分に設けられ
ており、下に凸状の灣曲面で形成されている。即ち、こ
の凹所2Aは、基準面40よりも吸気ポート4側に偏心
した位置に設けられ、例えば、下に凸状に灣曲した球面
状に形成されたものである。
【0019】また、ピストン2の頂部のうち、排気ポー
ト5の下方側には、凹所2Aに近接して、凹所2Aより
も隆起した隆起部2Bが形成されており、この隆起部2
Bは凹所2Aに接続している。これにより、ピストン2
が圧縮行程終了時に達した時に、ピストン2の凹所2A
とシリンダ内壁1Aとシリンダヘッド1とにより囲撓さ
れたコンパクト燃焼室7Aが形成される。
【0020】また、図7に示すように、ピストン2の頂
面の隆起部2Bと燃焼室7の上部の排気ポート5側との
間には、スキッシュエリア2Cが形成されている。これ
により、図1,図5及び図7に示すように、吸気ポート
4から流入した吸気流は下方のピストン2に向かって流
れた後、ピストン2の凹所2Aに沿って案内されて上向
きに流れていき、タンブル流を形成する。したがって、
燃焼室7内では、吸気流はこの凹所2Aに沿って縦渦
(逆タンブル流)TFの形成を促進するようになってい
るのである。
【0021】しかも、この時、点火プラグ20に向かう
流れには、スキッシュエリア2Cによって、図7に示す
ようなスキッシュSFが生じる。このスキッシュSFは
隆起部2B及び燃焼室7の上面に案内されて、燃焼室7
の頂部中央に向かう流れである。そして、このスキッシ
ュSFと逆タンブル流TFとがぶつかって混合気の乱れ
が強化されるのである。
【0022】更に、上述の吸気ポート4の断面形状は、
図1,図2及び図6に示すように、吸気ポート4の逆タ
ンブル流TF側半部(つまり逆タンブル流TFを形成す
る主成分流が流れる吸気ポート4の外側半部)4Bが、
他半部(つまり逆タンブル流TFを阻止するような成分
流が流れる吸気ポート4の内側半部)4Cよりも拡幅さ
れており、吸気ポート4の吸気流心F1が逆タンブル流
TF側(つまり吸気ポート4の外側半部4B側)へ偏心
されている。これにより、吸気ポート4からの吸気流が
燃焼室7内で逆タンブルTF流を形成し易いようになっ
ている。
【0023】この実施例では、吸気ポート4が、図6に
示すような略三角形の断面を有するように形成されてい
る。なお、この略三角形の断面を有する吸気ポート4部
分よりも上流側では、吸気ポート4の上流部分から、又
は、吸気ポート4のさらに上流の吸気マニホールドの一
部分から次第に三角形に近づくように形成されている。
そして、吸気ポート4の開口部4A近傍まで、図4に示
すような三角形断面となって、基準面40の反対側、つ
まり、燃焼室7のシリンダ内壁1Aに近い側の方が拡幅
されているのである。
【0024】したがって、吸気流は吸気ポート4のシリ
ンダ内壁1Aに近い側(逆タンブル流TFを形成する主
成分流側)の方が他半部よりも強くなる。特に、図4の
符号30で示すような逆タンブル流TFの形成に有効な
部分の吸気流が強化されるのである。また、他半部4C
では吸気流の流れが弱くなり、符号32で示すような、
逆タンブル流TFの形成に阻害となる部分の吸気流は、
上述の符号30の部分のものと比較して著しく弱くなる
のである。
【0025】これにより、燃焼室7のシリンダ内壁1A
に近い側から強い吸気流が流入して、上述したようなピ
ストン2の凹所2Aにより、逆タンブル流の形成が促進
されるようになっている。なお、このような内燃機関
は、例えば、2サイクルエンジンの場合には、図8に示
すように、TDC(上死点、即ち、Top Dead
Centerの略)の0°より前回の燃焼行程を行な
い、クランク角で90°を経過後に図示しない排気弁を
開き、排気行程に入り、更に、クランク角120°近く
に達すると図示しない吸気弁を開き、吸気(掃気)行程
にも入る。
【0026】そして、BDC(下死点、即ち、Bott
om Dead Centerの略)経過後、クランク
角230°手前近傍で排気弁を閉じ、圧縮行程に入り、
高速高負荷運転時であると所定噴射時間PHだけ、低速
低負荷時では所定噴射時間PLだけインジェクタ18を
駆動させ、燃料を噴射する。この後、吸気弁をも閉じて
吸排気を完了し、完全に圧縮行程のみを行なう。
【0027】そして、TDC前の所定点火時期に達する
と、点火プラグ20を駆動して点火処理(図8中、△印
で示した)に入る。この点火処理によって燃焼室7の筒
内圧が上昇し、ピストン2を押し下げ、出力を発生す
る。ここで、インジェクタ18は、機関が高速回転時に
は所定噴射時間PHだけ噴射駆動し、低速回転時には所
定噴射時間PLだけ噴射駆動するように制御される。こ
れによって、高速時には、燃料と逆タンブル流TFをな
す空気との混合を早期に開始することによって、急速燃
焼の実現を図ることができる。
【0028】他方、低速時には燃料噴射を遅らせて、コ
ンパクト燃焼室7Aの生成を待ち、このコンパクト燃焼
室7A内に燃料噴射を行なう。これにより、点火プラグ
20近傍で比較的リッチな混合気を生成でき、スキッシ
ュSFの乱れ作用も受けて、着火性の確保を十分に図る
ことができる。さらに、コンパクト燃焼室7Aが球形化
していると、熱損失の低減を図れ、低負荷運転時の安定
化をも図ることができる。更に、インジェクタ18の取
り付け部は一対の吸気ポート4Aの外側に位置している
ので、インジェクタ18本体及び燃料の冷却性の向上を
比較的図りやすく、インジェクタ18の耐久性の確保、
熱害の回避をも図りやすい。
【0029】以上2サイクルのガソリンエンジンについ
て説明したが、これに代えて、4サイクルのガソリンエ
ンジンに本発明を適用しても良い。この場合、そのエン
ジンの本体の構成としては、上述と同様のものが使用可
能である。また、4サイクルエンジンの場合には、図9
に示すように、TDCの0°前より吸気弁を開き、吸気
行程に入るとともにTDCの0°経過後に排気弁を閉
じ、前回よりの排気行程を完了させる。この後、クラン
ク角で180°までピストン2は降下し、この間、図
1,図7に示すように、逆タンブル流TFが生成され、
この逆タンブル流TF中にインジェクタ18より燃料が
噴射される。
【0030】このインジェクタ18の噴射タイミング
は、図9に示すように、機関が高速回転時には吸入早期
の所定噴射時期PHに噴射駆動し、低速回転時には圧縮
後期の所定噴射時期PLに噴射駆動するように制御され
る。これにより、高速時には、燃料と逆タンブル流TF
をなす空気との混合を早期に開始することによって、燃
料の均質化を促進し、急速燃焼の実現を図ることができ
る。他方、低速時には燃料噴射を遅らせて、コンパクト
燃焼室7Aの生成を待ち、ここに燃料噴射を行なって、
スキッシュSFの乱れ作用も受けて、着火性の確保を十
分に図ることができる。
【0031】この後、TDC360°前近傍では、図7
に示すスキッシュSFも働き、コンパクト燃焼室7Aよ
り、点火プラグ20に向かう混合気に乱れをさらに生じ
させ、燃焼性をより改善できる。その直後での所定点火
時期に達すると、点火プラグ20を駆動して、点火処理
(図9中、△印で示した)に入る。この点火処理によっ
て、燃焼室7内の筒内圧が上昇し、ピストン2を押し下
げ、出力を発生し、燃焼行程をクランク角で540°近
くまで行なう。クランク角480°近傍では排気弁を開
き、クランク角720°経過まで排気行程を継続し、次
回の吸気行程のための吸気弁の開処理を行ない、4サイ
クルを完了する。
【0032】本発明の一実施例としての筒内噴射型内燃
機関は、上述のように構成されているので、エンジンの
吸気行程においては、吸気流は各吸気ポート4から吸気
ポート4の開口部4Aを通じて燃焼室7内に流入する。
また、インジェクタ18の噴射孔18Aは、燃焼室7に
臨んで設けられているので、燃焼室7内に直接噴射され
る。また、インジェクタ18は図示しないコントローラ
により制御されているので、燃料はインジェクタ18か
ら適切なタイミングで噴射され、吸気された空気と混合
して混合気が生成される。
【0033】この時、吸気ポート4は、ほぼ直立して設
けられているので、燃焼室7内に流入した吸気流は下方
(ピストン2の方向)に向かう。そして、燃焼室7の上
方から下方に向かって流入した吸気流は、ピストン2の
頂部の凹所2Aに衝突して、この凹所2Aの曲面に沿っ
て燃焼室7の上方に向きを変える。
【0034】つまり、吸気ポート開口部4Aは基準面4
0によって仕切られたシリンダヘッド1の一方の側に設
けられて、凹所2Aは、この開口部4Aの下方に開口部
4Aと対向するように設けられているので、吸気流は、
凹所2Aのシリンダ内壁1A側に流れ込みながら、凹所
2Aの曲面に案内されて、凹所2Aに沿ってシリンダ3
Aの頂面中央付近へ向かう上向きの流れとなって、逆タ
ンブル流TFが形成される。
【0035】そして、この逆タンブル流TFにより、混
合気は十分に攪拌されながら、燃焼室7の頂部中央に設
けられた点火プラグ20近傍に到達するので、着火性を
良好なものとすることができ、安定した燃焼状態を得る
ことができる。また、吸気ポート4は、逆タンブル流T
F側半部4Bが他半部4Cよりも拡幅された、略三角形
状の断面を有しているので、吸気ポート4の吸気流心F
1が逆タンブル流TF側へ偏心されて、吸気ポート4内
では、逆タンブル流側半部4Bにおける吸気流成分が、
他半部4Cにおける吸気流成分よりも大幅に多量にな
る。
【0036】つまり、吸気ポート4の逆タンブル流側半
部4Bから燃焼室7内に進入する吸気流成分は逆タンブ
ル流を形成する流れの成分であり、吸気ポート4の他半
部4Cから燃焼室7内に進入する吸気流成分は逆タンブ
ル流を阻止する成分であるので、上述の流量が不均衡と
なる。また、本実施例の吸気ポート開口部4Aでは、拡
幅された逆タンブル流側半部4Bをシリンダ内壁1A側
に、他半部4Cがシリンダ3の中央側に向けて設けられ
ており、したがって、逆タンブル流の強さが増加される
のである。
【0037】そして、吸気流はインジェクタ18で噴射
された燃料と燃焼室7内で混合され、燃焼室7内で圧縮
・膨張(爆発)された後、排気ポート5から排出され
る。このような筒内噴射型内燃機関では、逆タンブル流
TFを強化することにより、着火性を悪化させることな
く理論空燃比よりも少ない量の燃料の混合気でエンジン
を運転することができる。
【0038】ここで、上述のような三角形断面を有する
吸気ポート4による効果について、他のポート構造と比
較しながら説明する。ここで、比較の対象となるの2種
のポート構造について説明すると、このうちの1つは、
例えば、図13に示すように、ポート開口部にマスク3
8をそなえている。このマスク38について簡単に説明
すると、マスク38は吸気ポート開口部4Aにおいて、
逆タンブル流TFの形成を阻止するような吸気流が流入
する他半部4Cの一部を覆うものである。これにより、
逆タンブル流TFの形成を促進することができるのであ
る。なお、マスク38には、タイプA,タイプB,タイ
プCのように種々の形態がある。
【0039】また、もう1つのポートは、シュラウド
(以下、ポートシュラウドという)をそなえている。ポ
ートシュラウド34,36とは、例えば、図14に示す
ように、吸気ポート4内の特定の部位に、逆タンブル流
の形成を阻止するような吸気流成分を阻害するように設
けられた隆起部であり、これにより、逆タンブル流TF
を阻止するような吸気流成分を弱めることができる。
【0040】そして、図10は吸気弁のバルブリフト量
と逆タンブル比との関係を示すグラフであり、図11は
吸気弁のバルブリフト量と流量係数との関係を示すグラ
フである。また、これら2つのグラフとも、線Aは、略
三角形の断面形状を有する吸気ポート4に関する特性を
示し、線Bは、通常の円形のポート断面形状を有する吸
気ポートに関する特性を示し、線Cは、通常の円形ポー
トに図13に示すようなマスク38をそなえた吸気ポー
トに関する特性を示している。
【0041】この図10,図11の線Bに示すように、
通常の円形のポートでは、吸気流の流量係数を確保する
ことはできるが、逆タンブル比を得ることがほとんどで
きない。これは、吸気ポート4のシリンダ内壁1A寄り
から燃焼室7に逆タンブル成分が流入するとともに、吸
気ポート4のシリンダ中央寄りからは逆タンブルの形成
を阻止するような成分流が流入するためである。また、
ポート断面が円形であるため、これらの2つの成分流
は、ほぼ同等の強さの流れとなるので、逆タンブルTF
の形成が阻害されるのである。
【0042】また、線Cのように、シリンダ中央寄りか
らの吸気流を、マスク38を用いて堰き止めると、図1
0のように、通常の円形のポートに比較して逆タンブル
比をある程度は向上させることができるが、図11に示
すように流量係数を十分確保することができなくなる。
これに対し、ポート断面を略三角形にすることにより、
流量係数,逆タンブル比とも十分に確保することができ
る。つまり、図10,図11の線Aは、通常の円形断面
のポートと同等の流量係数を確保しながらも、逆タンブ
ル比を大きくすることができることを示しているのであ
る。
【0043】また、図12は逆タンブル比と平均流量係
数との関係を示すグラフである。従来までの、円形ポー
トにマスク38やポートシュラウド34,36等を設け
た場合についても併せて図12に記載しているが、従来
までの逆タンブル比と平均流量係数との関係は、トレー
ドオフの関係となっており、破線Dに示すような特定の
1直線上にほぼ並んでいる。つまり、逆タンブル比を確
保しようとすると平均流量係数低下し、平均流量係数を
確保しようとすると逆タンブル比が低下してしまう。
【0044】ここで、このグラフの☆印は、ポート断面
を略三角形にした場合のもので、この図12も、ポート
断面を略三角形にして、流量係数,逆タンブル比とも十
分に確保することができることを示している。しかし、
ポートシュラウド34,36をそなえたものでは、強い
逆タンブル流TFを形成することができるが、シュラウ
ド34,36によって流量係数が大きく低下してしま
う。例えば、図12の2つの×印は、それぞれ、図14
(a)のポートシュラウド34と図14(b)のポート
シュラウド36とを設けた場合の流量係数を示している
が、これらの2つの×印に示すように、流量係数の低下
は避けられない。
【0045】また、上述のマスク38を図13に示すよ
うに、マスクA,マスクB,マスクCの3つのタイプに
分けた場合の特性を図12の◎,△,□の各印でそれぞ
れ示しており、このうち、マスクB,マスクCでは、上
述のトレードオフの関係を示す特定の1直線D上に並ん
でしまうが、マスクAを用いた場合は、比較的流量係数
を低下させずに逆タンブル比を向上させることができ
る。
【0046】しかし、図12のグラフの☆印に示すよう
に、ポート断面を略三角形にした場合に、平均流量係数
を円形断面ポートとほぼ同等に保ちながら、逆タンブル
比を十分に確保することができることを示している。こ
のように、吸気ポート4の断面形状を略三角形とし、さ
らにピストン2にタンブル流を強化させるように凹所2
A設けることにより、燃焼室7に強い逆タンブル流を形
成することができ、これにより、理論空燃比よりも希薄
な燃料でも安定した燃焼状態を得ることができる。
【0047】また、吸気ポート4を略直立させて設ける
ことにより、シリンダヘッド1には、インジェクタ18
を取り付けるスペースが十分に確保され、インジェクタ
18の取り付けの自由度が増大する。これにより、燃焼
室7に燃料を直接噴射するのに適した配設位置でインジ
ェクタ18を取り付けることができる。また、本実施例
は吸気2弁,排気2弁の4弁式内燃機関に用いて説明し
ているが、本発明は4弁式内燃機関に限られるものでは
なく、例えば、吸気2弁,排気1弁の3弁式内燃機関や
その他の種々の内燃機関にも適用することができる。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の筒内噴射型内燃機関によれば、シリンダに嵌挿さ
れたピストンの上面とシリンダヘッドの下面との間に形
成された燃焼室と、該シリンダの中心軸線を含む基準面
の一側で該燃焼室に開口する吸気開口端と、該吸気開口
端から上方へ延びる吸気ポートと、該基準面の他側に位
置するように該シリンダヘッドに形成され、開閉弁を介
して該燃焼室と連通する排気ポートと、該燃焼室の該吸
気ポート側の側部に、噴射口を該燃焼室に臨ませるよう
に配設されたインジェクタとをそなえ、該吸気ポートに
よって燃焼室内に導入される吸気流が、該中心軸線方向
に沿って該基準面の一側でシリンダヘッドの下面からピ
ストンの上面方向へ向かい該基準面の他側でピストンの
上面からシリンダヘッドの下面方向へ向かう縦渦流を形
成するように構成され、該縦渦流の形成を促進すべく、
該吸気ポートの該軸線方向一側半部が他半部よりも拡幅
され該吸気ポートの吸気流心が該軸線方向一側半部へ偏
心されるという構造により、燃焼室に強い逆タンブル流
を形成することができ、これにより、理論空燃比よりも
希薄な燃料でも安定した燃焼状態を得ることができると
いう利点がある。
【0049】また、吸気ポートを略直立させて設けるこ
とにより、シリンダヘッドには、インジェクタを取り付
けるスペースが十分に確保され、インジェクタの取り付
けの自由度が増大する。これにより、燃焼室に燃料を直
接噴射するのに適した配設位置でインジェクタを取り付
けることができる。また、請求項2記載の本発明の筒内
噴射型内燃機関によれば、上記ピストンの頂面における
上記吸気ポートの直下の部分に、該吸気ポートから上記
燃焼室内に送られた吸気流を上方に案内して上記逆タン
ブル流の形成を促進する彎曲部が形成されるので、燃焼
室内での逆タンブル流の形成が促進され、希薄な混合気
の着火を確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける内部構成を模式的に示す全体図である。
【図2】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける吸排気ポート部を示す模式図であって図1の吸気
ポート部の部分拡大図である。
【図3】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける吸気ポート部を示す模式図であって図1のA矢視
図である。
【図4】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける吸気流の流れを示す模式図であって図1における
B矢視図である。
【図5】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける内部構成を示す模式的な全体斜視図である。
【図6】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける吸気ポート内の断面形状を示す部分断面図であっ
て図1のC−C断面図である。
【図7】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける作用を示す模式図であって図1に対応する図であ
る。
【図8】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける2サイクル機関の駆動サイクルを説明する図であ
る。
【図9】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関に
おける4サイクル機関の駆動サイクルを説明する図であ
る。
【図10】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関
における効果を示すグラフである。
【図11】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関
における効果を示すグラフである。
【図12】本発明の一実施例として筒内噴射型内燃機関
における効果を示すグラフである。
【図13】従来の内燃機関における逆タンブル流を形成
するための構造を示す模式図である。
【図14】従来の内燃機関における逆タンブル流を形成
するための構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 1A シリンダ内壁 2 ピストン 2A 彎曲部としての凹所 2B 隆起部 2C スキッシュエリア 3 シリンダブロック 3A シリンダ 4 吸気ポート 4A 吸気通路燃焼室開口 4B 吸気通路逆タンブル流半部 4C 吸気通路他半部 5 排気ポート 5A 排気通路燃焼室開口 7 燃焼室 7A コンパクト燃焼室 18 インジェクタ 18A インジェクタ噴射孔 20 点火プラグ 30 吸気流強化部 32 吸気流量低下部 34,36 ポートシュラウド 40 基準面 42 シリンダ中心軸線 51,52 バルブステム TF 逆タンブル流 SF スキッシュ F1 吸気流心

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダに嵌挿されたピストンの上面と
    シリンダヘッドの下面との間に形成された燃焼室と、 該シリンダの中心軸線を含む基準面の一側で該燃焼室に
    開口する吸気開口端と、 該吸気開口端から上方へ延びる吸気ポートと、 該基準面の他側に位置するように該シリンダヘッドに形
    成され、開閉弁を介して該燃焼室と連通する排気ポート
    と、 該燃焼室の該吸気ポート側の側部に、噴射口を該燃焼室
    に臨ませるように配設されたインジェクタとをそなえ、 該吸気ポートによって燃焼室内に導入される吸気流が、
    該中心軸線方向に沿って該基準面の一側でシリンダヘッ
    ドの下面からピストンの上面方向へ向かい該基準面の他
    側でピストンの上面からシリンダヘッドの下面方向へ向
    かう流線を有する縦渦流を形成するように構成され、 該縦渦流の形成を促進すべく、該吸気ポートの該軸線方
    向一側半部が他半部よりも拡幅され該吸気ポートの吸気
    流心が該軸線方向一側半部へ偏心されていることを特徴
    とする、筒内噴射型内燃機関。
  2. 【請求項2】 上記ピストンの頂面における上記吸気ポ
    ートの直下の部分に、該吸気ポートから上記燃焼室内に
    送られた吸気流を上方に案内して上記逆タンブル流の形
    成を促進する彎曲部が形成されていることを特徴とす
    る、請求項1記載の筒内噴射型内燃機関。
JP4295320A 1992-02-28 1992-11-04 筒内噴射型内燃機関 Expired - Fee Related JP2917713B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295320A JP2917713B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 筒内噴射型内燃機関
US08/022,630 US5305720A (en) 1992-02-28 1993-02-25 Internal combustion engine
DE69301470T DE69301470T2 (de) 1992-02-28 1993-02-26 Brennkraftmaschine
AU33851/93A AU657392B2 (en) 1992-02-28 1993-02-26 Internal combustion engine
EP93103136A EP0558072B1 (en) 1992-02-28 1993-02-26 Internal combustion engine
KR1019930002927A KR950003740B1 (ko) 1992-02-28 1993-02-27 내연기관
US08/637,528 USRE36500E (en) 1992-02-28 1996-04-25 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295320A JP2917713B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 筒内噴射型内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146886A true JPH06146886A (ja) 1994-05-27
JP2917713B2 JP2917713B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17819093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295320A Expired - Fee Related JP2917713B2 (ja) 1992-02-28 1992-11-04 筒内噴射型内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917713B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19619782A1 (de) * 1995-05-15 1996-11-21 Mitsubishi Motors Corp Einlaßsystem für eine Verbrennungskraftmaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines Ansaugleitungsabschnitts einer Verbrennungskraftmaschine
US5711269A (en) * 1995-03-28 1998-01-27 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha In-cylinder injection internal combustion engine
EP0835994A2 (en) 1996-10-08 1998-04-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Combustion chamber structure
EP0839997A1 (en) 1996-10-31 1998-05-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Combustion chamber structure having piston cavity
EP1036933A2 (en) 1999-03-17 2000-09-20 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and internal combustion engine
US6345601B1 (en) 1999-12-15 2002-02-12 Hitachi, Ltd. Direct injection fuel injector and internal combustion engine mounting the same
EP1219826A2 (en) 2000-12-26 2002-07-03 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of a fuel injection valve; and a fuel injection valve and an internal combustion engine equipped therewith
US7163162B2 (en) 1999-04-13 2007-01-16 Hitachi, Ltd. Fuel-injection valve
CN115199398A (zh) * 2022-07-25 2022-10-18 东风汽车集团股份有限公司 一种点燃压燃的发动机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120698A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Nippon Parkerizing Co Ltd ろう付用フラツクス
JPS63113748U (ja) * 1987-01-20 1988-07-22
JP3052333U (ja) * 1998-03-17 1998-09-25 株式会社ムトウ 引き戸用補助把手

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532417Y2 (ja) 1991-06-13 1997-04-16 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の吸気ポート構造
JP2524124Y2 (ja) 1993-07-08 1997-01-29 スズキ株式会社 4サイクルエンジンの吸入通路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120698A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Nippon Parkerizing Co Ltd ろう付用フラツクス
JPS63113748U (ja) * 1987-01-20 1988-07-22
JP3052333U (ja) * 1998-03-17 1998-09-25 株式会社ムトウ 引き戸用補助把手

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711269A (en) * 1995-03-28 1998-01-27 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha In-cylinder injection internal combustion engine
US5983856A (en) * 1995-05-15 1999-11-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system construction for internal combustion engine and manufacturing process of intake passage section of internal combustion engine
DE19619782A1 (de) * 1995-05-15 1996-11-21 Mitsubishi Motors Corp Einlaßsystem für eine Verbrennungskraftmaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines Ansaugleitungsabschnitts einer Verbrennungskraftmaschine
US5836284A (en) * 1995-05-15 1998-11-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system construction for internal combustion engine and manufacturing process of intake passage section of internal combustion engine
DE19619782C2 (de) * 1995-05-15 1999-05-27 Mitsubishi Motors Corp Einlaßsystem für eine Verbrennungskraftmaschine
US5913554A (en) * 1995-05-15 1999-06-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system construction for internal combustion engine and manufacturing process of intake passage section of internal combustion engine
EP0835994A2 (en) 1996-10-08 1998-04-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Combustion chamber structure
EP0839997A1 (en) 1996-10-31 1998-05-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Combustion chamber structure having piston cavity
EP1036933A2 (en) 1999-03-17 2000-09-20 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and internal combustion engine
US7231902B2 (en) 1999-03-17 2007-06-19 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and internal combustion engine mounting the same
US6675766B2 (en) 1999-03-17 2004-01-13 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and internal combustion engine mounting the same
US6453872B1 (en) 1999-03-17 2002-09-24 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and internal combustion engine mounting the same
EP1338789A1 (en) * 1999-03-17 2003-08-27 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve and internal combustion engine mounting the same
US7163162B2 (en) 1999-04-13 2007-01-16 Hitachi, Ltd. Fuel-injection valve
US6345601B1 (en) 1999-12-15 2002-02-12 Hitachi, Ltd. Direct injection fuel injector and internal combustion engine mounting the same
US6840465B2 (en) 2000-12-26 2005-01-11 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of a fuel injection valve; and a fuel injection valve and an internal combustion engine equipped therewith
EP1219826A2 (en) 2000-12-26 2002-07-03 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of a fuel injection valve; and a fuel injection valve and an internal combustion engine equipped therewith
US7264181B2 (en) 2000-12-26 2007-09-04 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve with restriction wall, and internal combustion engine equipped therewith
CN115199398A (zh) * 2022-07-25 2022-10-18 东风汽车集团股份有限公司 一种点燃压燃的发动机
CN115199398B (zh) * 2022-07-25 2023-12-19 东风汽车集团股份有限公司 一种点燃压燃的发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917713B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158443B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
USRE36500E (en) Internal combustion engine
US5535716A (en) Compression ignition type gasoline engine injecting fuel inside intake port during exhaust stroke
US4211189A (en) Internal combustion engine with dual induction system and more particularly to combustion chamber design thereof
US6612282B2 (en) Combustion chamber for DISI engine
JPH0733770B2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃焼室構造
KR100308100B1 (ko) 통내분사엔진의피스톤
JP2943486B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2917713B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2760151B2 (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JP2653226B2 (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JPH10317975A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH01305121A (ja) 2サイクルディーゼルエンジン
JP2946917B2 (ja) 内燃機関
JPH06147022A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH05240045A (ja) 渦流生成型内燃機関
WO2018221639A1 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP3146936B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3030413B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2936798B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0545789Y2 (ja)
JP6565986B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP3918361B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JPH0533650A (ja) 2サイクル内燃機関
WO2018221638A1 (ja) エンジンの燃焼室構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees