JP2946917B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JP2946917B2
JP2946917B2 JP4044009A JP4400992A JP2946917B2 JP 2946917 B2 JP2946917 B2 JP 2946917B2 JP 4044009 A JP4044009 A JP 4044009A JP 4400992 A JP4400992 A JP 4400992A JP 2946917 B2 JP2946917 B2 JP 2946917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
intake
cylinder head
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4044009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05240047A (ja
Inventor
弘光 安東
純 竹村
哲司 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4044009A priority Critical patent/JP2946917B2/ja
Priority to US08/022,630 priority patent/US5305720A/en
Priority to AU33851/93A priority patent/AU657392B2/en
Priority to EP93103136A priority patent/EP0558072B1/en
Priority to DE69301470T priority patent/DE69301470T2/de
Priority to KR1019930002927A priority patent/KR950003740B1/ko
Publication of JPH05240047A publication Critical patent/JPH05240047A/ja
Priority to US08/637,528 priority patent/USRE36500E/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2946917B2 publication Critical patent/JP2946917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸気ポートよりシリン
ダ内に流入した気体を旋回流とした上で、筒内の混合気
を燃焼させる内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の内燃機関の本体はシリンダヘッド
とシリンダブロック及びクランクケースをこの順に重ね
て主要部が構成され、それらの内部にはピストンを嵌挿
したシリンダと、シリンダの上部から成る燃焼室に吸排
気弁を介し連通可能な吸排気路と、吸排気弁を駆動する
動弁系と、ピストンの往復動を回転運動に変換してクラ
ンクシャフトに伝達するコンロッド等が収容されてい
る。このような内燃機関は、吸入行程でシリンダ内に吸
入した吸気に対し、その吸気量に見合った量の燃料を供
給して燃焼エネルギを発生させ、同エネルギをピストン
で受けてこれを回転エネルギに変換して出力している。
このような内燃機関としては、圧縮着火内燃機関である
ディーゼルエンジン及び火花点火内燃機関であるガソリ
ンエンジン等が知られている。
【0003】このうち、ディーゼルエンジンは点火手段
を必要としないが、高圧縮比を達成できる機関及び高圧
燃料噴射手段を必要とし、大型化や重量増等に問題を残
している。これに対し、ガソリンエンジンは、例えば図
12、図13に示すように構成される。ここでのガソリ
ンエンジンは4弁式筒内噴射式であり、そのシリンダS
内にはピストン51が嵌挿され、ピストン51の上死点
より下死点への摺動時に図示しない一対の吸気弁を開
き、吸気導通路52側より空気を各吸気ポート54を介
して燃焼室50内に導き、吸気及び圧縮行程の所定時に
図示しないインジェクタを駆動して筒内噴射を行い、圧
縮行程終了時に点火プラグ56を駆動して燃焼行程を行
い、その後の排気行程では排ガスをピストン51の上昇
時に図示しない排気弁を開いて排気ポート55より排気
導通路53側に排出する様に構成されている。
【0004】このようなガソリンエンジンはその出力向
上を図るために、吸気時における体積効率を上げ、特に
排気時において、筒内排ガスを出来るだけ多く排出させ
ることが望ましい。このため吸排気ポートを出来るだけ
大きくし、吸排気の各流動抵抗の低下を図ることが行わ
れている。この場合、特に、2サイクルエンジンでは掃
気の良否が出力性能を決定する上で大きく作用し、掃気
効果の優れた掃気流(ターンフロー)の生成が必要と成
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の2サ
イクルエンジンには掃気流(ターンフロー)を十分に生
成するものが無く、出力性能の向上を図る上でこの掃気
効果の向上を図ることが大きく問題と成っている。しか
も、エンジンの吸排気ポートより延びる各導通路52,
53は図示しないシリンダヘッドの両側壁面にそれぞれ
開口するという構成を取るものが多く、このシリンダヘ
ッドのシリンダ対向域には各導通路52,53の他に、
点火プラグ56やインジェクタ等が配備され、このシリ
ンダヘッドのシリンダ対向域にはスペース確保の上でも
吸排導通路を十分に大きく設定することが困難と成って
おり、この点でも掃気の効率を大きく設定出来ず問題と
成っている。
【0006】本発明の目的は、燃焼室内に比較的大きな
渦流を十分に発生でき、出力の向上を図れる内燃機関を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
【0008】本発明は、シリンダ内に嵌挿されるピスト
ンの上面とシリンダヘッドの下面との間に形成された燃
焼室と、上記シリンダの中心に沿ったシリンダ軸線を含
む平面を挟んで上記シリンダヘッドの一側に形成された
吸気ポートと、上記平面を挟んで上記シリンダヘッドの
他側に形成された排気ポートと、上記シリンダヘッド内
に形成され、下流端が上記吸気ポートを介して上記燃焼
室に連通され、吸気を上記シリンダ軸線方向に沿ってピ
ストン上面に向かって導入する吸気導通路と、上記シり
ンダヘッド内に形成され、下流端が上記排気ポートを介
して上記燃焼室に連通された排気導通路と、上記シリン
ダヘッドに配設され、上記燃焼室の略中央部に位置する
点火プラグと、上記燃焼室内において上記平面内のシリ
ンダ軸線と直交する軸の廻りに旋回する吸気の渦流を助
長すべく、上記平面を挟んで上記ピストン上面の一側に
偏心して形成されると共に、上記渦流に沿ってピスト
内側に凸の曲面を呈する凹所と、上記ピストン上面の他
において上記凹所の側端に連設された隆起部と、上記
凹所に向け且つ上記渦流の流れ方向に沿って燃料を噴射
する噴口を有するインジェクタとを備え、 上記隆起部は
上記凹所の底部から上記シリンダヘッドの他側に向かっ
て伸びるように形成された側壁、ピストン上死点におい
て上記平面を挟んで上記シリンダヘッドの他側の上記シ
リンダヘッド下面にほぼ沿うように形成された斜面、及
び、上記斜面と上記側壁とが上記シリンダヘッドの他側
で交わり形成され且つピストン上死点において上記点火
プラグ近傍に位置する峰部を有することを特徴とする。
【0009】
【作用】
【0010】本発明によれば、ピストンの凹所の底部か
らシリンダヘッドの他側に向かって延びる側壁、ビスト
ン上死点において平面を挟んでシリンダヘッドの他側の
シリンダヘッド下面にほぽ沿うように形成された斜面、
及び、斜面と側壁とがシリンダヘッドの他側て交わり形
成され且つピストン上死点において点火プラグ近傍に位
置する峰部とを有する隆起部が凹所の側端に連設されて
いることによって、ピストンの凹所及び側壁により反転
され排気ポート側に向かう吸気の渦流を、圧縮上死点近
傍における隆起部の斜面側から凹所側へ流出するスキッ
シュ流によって吸気ポート側に偏向して、圧縮上死点近
傍における吸気の渦流の生成を促進すると共に吸気の渦
流に乱れを与えることができる。更に、上記スキッシュ
流の存在により、隆起部の斜面とシリンダヘッド下面と
の間隙への未燃燃料の侵入を防止できる。更に、平面を
挟んでピストン上面の一側に偏心して形成され且つ渦流
に沿つてピストン内側に凸の曲面を呈する凹所、及び該
凹所の底部からシリンダヘッドの他側に向かって延びる
側壁によって、吸気ポート側からピストン頂面に向かう
吸気の旋回流がピストン上の凹所及び側壁でスムーズに
反転されて排気ポート側に向かうことによって、燃焼室
内においてシリンダ軸線を含む平面内のシリンダ軸線と
直交する軸の廻りに旋回する吸気の渦流の生成をさらに
助長することができる。
【0011】
【実施例】図1、図2の内燃機関は2サイクル4弁式で
直列4気筒の内燃機関(以下単にエンジンEと記す)と
して構成されている。このエンジンEの本体はヘッドカ
バー付きのシリンダヘッド1とシリンダブロック3及び
図示しないクランクケース及びクランクカバーをこの順
に重ねて一体化して構成され、それらの内部にはピスト
ン2を嵌挿したシリンダSと、シリンダSの上部から成
る燃焼室7に連通可能な吸排気導通路4a,4b,5
a,5bと、これら吸排気導通路を開閉する各一対の吸
気弁(掃気弁)10、排気弁11を駆動する図示しない
動弁系と、ピストン2の往復動を回転運動に変換する図
示しないクランクシャフト及びコンロッド等が収容され
ている。ここでのエンジンEにおける各気筒の構成は同
一であるので、ここでは1の気筒に関して主に説明す
る。
【0012】ここでのシリンダヘッド1はシリンダSの
中心に沿ったシリンダ軸線Lを含む平面FC(ここでは
図1に示すようにヘッド長手方向に延出している)を挾
んで一側に一対の吸気ポート8aを他側に排気ポート9
aをそれぞれ備える。シリンダヘッド1にはシリンダS
内に形成される燃焼室7に対向するシリンダ対向下壁面
6が形成され、同下壁面はその中央に平面FCの延出す
る方向に長い楔状凹部601を形成される。この楔状凹
部601の一側、即ち、シリンダ軸線を含む平面FCを
挾んだ一側には一対の吸気導通路4a,4aに続く吸気
ポート8a,8b及び他側には一対の排気導通路5a,
5bに続く排気ポート9a,9bがそれぞれ形成され
(図1、図5参照)、各ポートは吸気弁10及び排気弁
11によってそれぞれ開閉される。更に、楔状凹部60
1のほぼ中央位置で、ピストン2がTDC位置に達した
際における後述の隆起部23の峰232との対向位置に
は、点火プラグ20が装着される。
【0013】ここで一対の排気導通路5a,5bは図
2、図5に示すように排気ポート9aより湾曲して延出
し、更に平面FCより離れる方向に直状に延び、シリン
ダヘッド1の他側壁面に開口する様に構成されている。
一対の吸気導通路4a,4bはシリンダ軸線を含む平面
FCの一側(図6では平面FCの右側域)にあって、シ
リンダヘッド1内を上下方向に直状に延びるように形成
され、その下流側が各吸気ポート8aに連通し、上流端
がシリンダヘッド1の上面1fにおいて吸気管13に接
続される。
【0014】ここで各吸気導通路4a,4bに直状に連
結される各吸気管13はその上端がインタクーラ141
のプレナムチャンバ14に各分岐管12を介して
通し、チャンバ14の流入口17は可変速プーリ付きの
遠心式掃気ポンプ15に連通されている。このように、
このエンジンEの各吸気導通路4a,4bや各吸気管1
3は上下に長い直状を成すので吸気に対する流動抵抗が
比較的低くなり、特に、シリンダヘッド1上でのレイア
ウト的なゆとりが湾曲吸気導通路と比較して大きく、大
径化を比較的図り易い。このため燃焼室7に比較的多く
の吸気を供給し易く、エンジンの体積効率の向上を図り
易くなる。
【0015】シリンダヘッド1の平面FCの一側で一対
の吸気導通路4aの外側の領域にはインジェクタ取付部
1aが形成され、同部1aにインジェクタ18が装着さ
れる。このインジェクタ18には畜圧機25を介して高
圧ポンプ19が連結される。この高圧ポンプ19やイン
ジェクタ18は図示しないエンジンコントローラに接続
され、インジェクタには所定の噴射タイミング(クラン
ク角)において所定噴射時間(図8中のPH,PL)だ
け駆動出力が供給されるように構成されている。ここで
のインジェクタ取付部1aは各吸気導通路4aが各吸気
ポート8aより直状に上側に延びていることより、スペ
ースの確保が容易で、インジェクタ取付部1a及びイン
ジェクタ18自体の最適なレイアウトを確保し易く、点
火プラグ20との相対的な向きや位置等を設定する上で
も自由度も大きい。
【0016】1の気筒のシリンダS内にはピストン2が
嵌挿されており、図6に示すように、このピストン2は
実線で示す上死点TDCと、2点鎖線で示す下死点BD
Cの間で往復動する。図2に示す様にピストン2はスカ
ート部21と主部22を有し、ピストンの主部22の上
面には凹部24及び隆起部23を形成している。ここで
凹部24及び隆起部23は、平面FC内のシリンダ軸線
Lの直交線LHの平行線LH1のまわりの吸気の逆タン
ブル流TFを助長すべく形成される。
【0017】この場合、凹所24はシリンダ軸線Lを含
む状態で排気ポート9a側に偏心して形成されると共に
少なくとも直交線LHの直交面視(図2、図6中に直交
面視相当の凹所24が示される。)において下に凸の曲
面を呈する。隆起部23は凹所24の吸気ポート8a側
に連設され、平面FCと対向したままで平面方向に延び
る側壁vf、外側壁231及び両壁の結合端の峰232
を有する。特に、図6に実線で示すように、ピストン2
が上死点TDCに位置する際に、峰232がシリンダ対
向下壁面6に近接するように構成されている。なお、こ
の隆起部23の側壁vfは凹所24からなだらかに隆起
してくる曲面に連続的に接続している。このため、図2
に示すように、ピストン2が吸気終了時に下死点BDC
側に達する際、吸気ポート8aより流入した吸気は軸線
Lの方向に沿ってピストン上面に向かい、更に、凹所2
4及び側壁vfによってUターンし、シリンダ軸線Lを
含む平面FC内直交線LHの平行線LH1回りに回転す
る逆タンブル流(掃気流)TFとして生成される。
【0018】さらに、図6に実線で示すように、ピスト
ン2が圧縮終了時に達した際、峰232がシリンダ対向
下壁面6に近接し、ピストンの凹所24及び側壁vfと
シリンダ対向下壁面6間にはコンパクト燃焼室Cが形成
される。この燃焼室C内に噴射された燃料は凹所24及
び側壁vfに衝突して微細な燃料粒として飛散し、衝突
後の噴霧燃料は峰232との対向位置に配設された点火
プラグ20に向かって流動する。しかも、ピストン2の
上昇によってコンパクト燃焼室C内に生成されている気
流は凹所24及び側壁vfによって流動規制を受けて点
火プラグ20に向けて同時に流動できる。しかも、この
時、点火プラグ20に向かう混合気流にはピストン2の
上昇によって外側壁231側で生じたスキッシュSFが
ぶつかり、混合気が更に撹拌され、より燃焼性が改善さ
れることとなる。更にまた、圧縮後期(図8のPL参
照)に噴射された燃料はコンパクト燃焼室Cに確実に受
け止められ、ピストン周辺部側に拡散することを防止さ
れ、ピストンとシリンダ内壁間のクレビスQに燃料が浸
入することを低減出来、結果として排気中のHC濃度の
低減を図ることも出来る。
【0019】このようなエンジンEは2サイクルであ
り、図8に示すように、TDCの0°より前回の燃焼行
程を行い、クランク角で90°を経過後に排気弁11を
開き、排気行程に入り、更に、クランク角120°近く
に達すると吸気弁10をも開き、吸気行程にも入る。こ
の時、図6に2点鎖線で示す様に吸気ポート(掃気ポー
ト)8a,8bよりの吸気(掃気)は凹所24及び側壁
vfの働きでシリンダ軸線L方向である下向きに流入す
る掃気をUターンさせて、逆タンブル流(掃気流)TF
を生成,この掃気流が燃焼室7内の残留ガスを排出出来
る。
【0020】下死点BDC経過後、クランク角230°
手前近傍で排気弁11が閉じ、圧縮行程に入り、同時に
高速高負荷回転時であれば、インジェクタ18の駆動に
入り、所定噴射時期PHだけ低速低負荷時であれば所定
噴射時期PLだけインジェクタ18を噴射駆動させる。
これによって逆タンブル流TFに噴射された燃料は確実
に混合され、着火に備える。この後、上死点TDC前の
所定点火時期に達すると、点火プラグ20を駆動して点
火処理(図8には符号△で示した)に入る。この点火処
理によって燃焼室の筒内圧が上昇し、ピストンを押し下
げ、吸気量及び噴射燃料に見合った各出力を発すること
と成る。ここで、高速高負荷時には、燃料と逆タンブル
流TFを成す空気との混合を早期に開始しすることが出
来、乱れを促進し、急速燃焼の実現を図ることができ
る。他方、低速低負荷時には噴射を遅らせて後期筒内噴
射を実行し、コンパクト燃焼室Cの生成を待ち、ここに
燃料噴射を行って、スキッシュSFの撹拌作用も受け
て、着火性、燃焼安定性の確保を十分に図ることができ
る。なお、後期筒内噴射ではコンパクト燃焼室Cが形成
されており、混合気はコンパクトに集まって層状を成
し、層状のリッチ混合気は点火プラグ20に流動し、容
易に点火燃焼され、リーンバーンを達成出来る。この後
期筒内噴射では、燃焼条件の設定によっては空燃比50
以上の超リーンバーンを確保することが可能と成り、図
示燃費率で30%の燃費向上を図ることも可能である。
更に、コンパクト燃焼室Cが球形化しており、熱損失の
低減を図れ、低負荷運転の安定化をも図れる。
【0021】図1乃至図6の2サイクルのガソリンエン
ジンはその吸気導通路4a,4bが上下に長い直状を呈
していたが、これに代えて、図7のような2サイクルの
ガソリンエンジンE1を構成しても良い。このエンジン
E1はポート噴射式であり、その吸気導通路4a’がエ
ンジンE1の吸気導通路4aと異なるのみで、その他の
重複説明を略す。ここでの吸気導通路4a’は吸気ポー
ト8aに下流端が連通し、吸気ポート8aより上方に直
状に延び、その上端が屈曲してシリンダヘッド1の一側
の側壁面101に開口し、ここに図示しない吸気分岐管
が連結されている。しかも、この吸気導通路4a’の中
間部にはインジェクタ18’が装着され、ポート噴射を
行える様に構成されている。
【0022】図7のエンジンE1はインジェクタ18’
によって予め燃料噴射されることによって生成されてい
る混合気を吸気行程時に燃焼室に流入させる。そして、
図1のエンジンEと同様に高速高負荷時には逆タンブル
流TFを生成させて、混合気の混合を十分に促進するこ
とが出来、乱れを促進し、急速燃焼の実現を図ることが
できる。他方、低速低負荷時にはコンパクト燃焼室Cに
よって点火プラグ20に向かう気流を生成し、スキッシ
ュSFの撹拌作用をも受けて、着火性、燃焼安定性の確
保を十分に図ることができる。図1乃至図8には2サイ
クルのガソリンエンジンを説明したが、これに代えて、
4サイクルのガソリンエンジンに本発明を適用しても良
い。この場合、そのエンジン本体の構成は図1乃至図6
と同様であり、重複説明を避ける。
【0023】この場合の4サイクルエンジンは図9に示
すように、TDCの0°前より吸気弁10(図2参照)
を開き、吸気行程に入ると共にTDCの0°経過後に排
気弁11を閉じ、前回よりの排気行程を終了させる。こ
の後、クランク角で180°までピストン2は降下し、
この間逆タンブル流TFが生成され、この逆タンブル流
TF中に、インジェクタ18より燃料噴射が成される。
このインジェクタ18の噴射タイミングは高速高負荷時
には図9に示すように吸気行程初期に前期噴射時期PH
に行われ、低速低負荷時には圧縮後期の後期の後期筒内
噴射時期PLにおこなわれるように制御される。
【0024】この後、TDC360°前近傍では図8に
示すスキッシュSFも働き、コンパクト燃焼室Cより点
火プラグ20に向かう混合気に乱れを更に生じさせ、燃
焼性をより改善できる。その直後での所定点火時期に達
すると、点火プラグ20を駆動して点火処理(図9には
符号△で示した)に入る。この点火処理によって燃焼室
の筒内圧が上昇し、ピストンを押し下げて出力を発っ
し、燃焼行程を行う。クランク角480°近傍では排気
弁11を開き、クランク角720経過まで排気行程を継
続し、次回の吸気行程のための吸気弁10の開処理を行
い、4サイクルを完了する。この場合も、2サイクの場
合と同様に、高速高負荷には、燃料と逆タンブル流TF
を成す空気との混合を早期に開始しすることによって、
乱れを促進し、急速燃焼の実現を図ることができる。他
方、低速低負荷時には噴射を遅らせて、コンパクト燃焼
室Cの生成を待ち、ここに燃料噴射を行って、スキッシ
ュSFの撹拌作用も受けて、着火性の確保、リーンバー
ンを十分に図ることができる。
【0025】図1の2サイクル4弁式のエンジンEに代
えて、例えば、図10,図11に示す3弁式のエンジン
E2や2サイクル5弁式のエンジンE3を構成すること
もできる。この図10に示す3弁式のエンジンE2のシ
リンダSの場合、一対の吸気ポート8a,8bに各吸気
導通路が連通し、1つの排気ポート9’に排気導通路
5’が連通する。ここでも、シリンダ軸線Lを含む平面
FCを挾んだ一側には一対の吸気導通路4a,4bに続
く吸気ポート8a及び他側には一つの排気導通路5’に
続く排気ポート9’がそれぞれ形成される。更に、シリ
ンダ軸線Lとの対向位置に点火プラグ20が装着され
る。
【0026】他方図11に示す5弁式のエンジンE3の
シリンダSの場合、3つの吸気ポート8a’,8b’,
8c’に各吸気導通路が連通し、2つの排気ポート9
a,9bに排気導通路5a,5bが連通する。ここで
も、シリンダ軸線Lを含む平面FCを挾んだ一側には3
つの吸気導通路及び吸気ポートが、他側には2つの排気
導通路5a,5bに続く排気ポートがそれぞれ形成さ
れ、各ポートは吸気弁10及び排気弁11によってそれ
ぞれ開閉される。更に、シリンダ軸線Lとの対向位置に
点火プラグ20が装着される。
【0027】これら両実施例の場合にも、図1のエンジ
ンEと同様の作用効果が得られる。上述の各エンジン
E,E1,E2,E3等は火花点火式エンジンで有った
が、これに代えて、圧縮点火内燃機関に本発明を適用す
ることも出来、この場合にも図1の2サイクルエンジン
Eと同様の作用効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】
【0029】以上のように、本発明によれば、ピストン
の凹所の底部からシリンダヘッドの他側に向かって延び
る側壁、ビストン上死点において平面を挟んでシリンダ
ヘッドの他側のシリンダヘッド下面にほぽ沿うように形
成された斜面、及び、斜面と側壁とがシリンダヘッドの
他側て交わり形成され且つピストン上死点において点火
プラグ近傍に位置する峰部とを有する隆起部が凹所の側
端に連設されていることによって、ピストンの凹所及び
側壁により反転され排気ポート側に向かう吸気の渦流
を、圧縮上死点近傍における隆起部の斜面側から凹所側
へ流出するスキッシュ流によって吸気ポート側に偏向し
て、圧縮上死点近傍における吸気の渦流の生成を促進す
ると共に吸気の渦流に乱れを与えることができる。その
結果、吸気の渦流の流れ方向に沿って凹所に噴射された
燃料噴霧が該凹所内の吸気の渦流と共に側壁から峰部
(エッジ)に到達したとき、この燃料噴霧と吸気の渦流
との混合気が側壁から剥離して峰部近傍に位置する点火
プラグ側に導かれ確実に点火できる。更に、その際、ス
キッシュ流により混合気に乱れが与えられることで、混
合気を十分攪拌させて燃焼性を向上させることができ
る。更に、スキッシュ流の存在により、隆起部の斜面と
シリンダヘッド下面との間隙への未燃燃料の侵入を防止
して、未燃燃料の排出を低減することができる。更に、
平面を挟んでピストン上面の一側に偏心して形成され且
つ渦流に沿つてピストン内側に凸の曲面を呈する凹所、
及び該凹所の底部からシリンダヘッドの他側に向かって
延びる側壁によって、吸気ポート側からピストン頂面に
向かう吸気の旋回流がピストン上の凹所及び側壁でスム
ーズに反転されて排気ポート側に向かうことより、燃焼
室内においてシリンダ軸線を含む平面内のシリンダ軸線
と直交する軸の廻りに旋回する吸気の渦流の生成をさら
に助長することができ燃焼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての筒内噴射型内燃機関
の全体構成図である。
【図2】図1の筒内噴射型内燃機関の1の気筒の側断面
図である。
【図3】図1の筒内噴射型内燃機関の1のシリンダの概
略透視図である。
【図4】図3のA視概略図である。
【図5】図1の筒内噴射型内燃機関の1のシリンダの概
略上面図である。
【図6】図1の筒内噴射型内燃機関の1のシリンダ内ピ
ストンの作動説明図である。
【図7】本発明の他の実施例としての筒内噴射型内燃機
関の1のシリンダ内ピストンの作動説明図である。
【図8】図1の筒内噴射型内燃機関の駆動サイクル説明
図である。
【図9】他の実施例の筒内噴射型内燃機関の駆動サイク
ル説明図である。
【図10】本発明の他の実施例としての筒内噴射型内燃
機関の1のシリンダの要部概略配置図である。
【図11】本発明の他の実施例としての筒内噴射型内燃
機関の1のシリンダの要部概略配置図である。
【図12】従来の筒内噴射型内燃機関の要部概略側面図
である。
【図13】図12の筒内噴射型内燃機関のB視の概略側
面図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 ピストン 3 シリンダブロック 4a 吸気導通路 4b 吸気導通路 5a 排気導通路 5b 排気導通路 6 シリンダ対向下壁面 7 燃焼室 8a 吸気ポート 8b 吸気ポート 9a 排気ポート 9b 排気ポート 10 吸気弁 11 排気弁 18 インジェクタ 20 点火プラグ 23 隆起部 24 凹所 vf 側壁 TF 逆タンブル流 TF1 順タンブル流 SF スキッシュ L シリンダ軸線 FC 平面 E エンジン S シリンダ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−58030(JP,A) 特開 平4−224231(JP,A) 特開 平4−128513(JP,A) 実開 平1−124042(JP,U) 実開 平3−52333(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02B 1/00 - 23/00 F02F 1/00 - 3/28 F02B 31/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダ内に嵌挿されるピストンの上面と
    シリンダヘッドの下面との間に形成された燃焼室と、 上記シリンダの中心に沿ったシリンダ軸線を含む平面を
    挟んで上記シリンダヘッドの一側に形成された吸気ポー
    トと、 上記平面を挟んで上記シリンダヘッドの他側に形成され
    た排気ポートと、 上記シリンダヘッド内に形成され、下流端が上記吸気ポ
    ートを介して上記燃焼室に連通され、吸気を上記シリン
    ダ軸線方向に沿ってピストン上面に向かって導入する吸
    気導通路と、 上記シりンダヘッド内に形成され、下流端が上記排気ポ
    ートを介して上記燃焼室に連通された排気導通路と、上記シリンダヘッドに配設され、上記燃焼室の略中央部
    に位置する点火プラグと、 上記燃焼室内において上記平面内のシリンダ軸線と直交
    する軸の廻りに旋回する吸気の渦流を助長すべく、上記
    平面を挟んで上記ピストン上面の一側に偏心して形成さ
    れると共に、上記渦流に沿ってピスト内側に凸の曲面
    を呈する凹所と、 上記ピストン上面の他側において上記凹所の側端に連設
    された隆起部と、 上記凹所に向け且つ上記渦流の流れ方向に沿って燃料を
    噴射する噴口を有するインジェクタとを備え、 上記隆起部は上記凹所の底部から上記シリンダヘッドの
    他側に向かって伸びるように形成された側壁、ピストン
    上死点において上記平面を挟んで上記シリンダヘッドの
    他側の上記シリンダヘッド下面にほぼ沿うように形成さ
    れた斜面、及び、上記斜面と上記側壁とが上記シリンダ
    ヘッドの他側で交わり形成され且つピストン上死点にお
    いて上記点火プラグ近傍に位置する峰部を有する ことを
    特徴とする内燃機関。
JP4044009A 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関 Expired - Lifetime JP2946917B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044009A JP2946917B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関
US08/022,630 US5305720A (en) 1992-02-28 1993-02-25 Internal combustion engine
EP93103136A EP0558072B1 (en) 1992-02-28 1993-02-26 Internal combustion engine
DE69301470T DE69301470T2 (de) 1992-02-28 1993-02-26 Brennkraftmaschine
AU33851/93A AU657392B2 (en) 1992-02-28 1993-02-26 Internal combustion engine
KR1019930002927A KR950003740B1 (ko) 1992-02-28 1993-02-27 내연기관
US08/637,528 USRE36500E (en) 1992-02-28 1996-04-25 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044009A JP2946917B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05240047A JPH05240047A (ja) 1993-09-17
JP2946917B2 true JP2946917B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=12679699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044009A Expired - Lifetime JP2946917B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946917B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439360A (en) * 1991-07-22 1995-08-08 Carrier Corporation Self-adjusting crankshaft drive
US5806482A (en) * 1995-03-28 1998-09-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha In-cylinder injection internal combustion engine
DE69615130T2 (de) * 1995-03-28 2002-06-13 Mitsubishi Motors Corp Brennkraftmaschine des direkteinspritzung
WO1996036808A1 (fr) * 1995-05-16 1996-11-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Moteur a combustion interne de type a injection dans le cylindre
US5720253A (en) * 1995-09-11 1998-02-24 Nissan Motor Co., Ltd. Direct-injection type spark-ignition internal combustion engine
JPH10159647A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Suzuki Motor Corp ピストン及び筒内噴射式エンジン
JPH10212986A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JP5949148B2 (ja) * 2012-05-23 2016-07-06 日産自動車株式会社 複リンク式内燃機関

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2841748B2 (ja) * 1990-06-27 1998-12-24 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式2サイクル内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05240047A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158443B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
KR950003740B1 (ko) 내연기관
US6612282B2 (en) Combustion chamber for DISI engine
JPH0571344A (ja) 内燃機関
JP2002048035A (ja) 過給機付筒内噴射エンジン
JP2943486B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH06159079A (ja) エンジンの吸気装置
JP2792308B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2946917B2 (ja) 内燃機関
JPH0579386A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2917713B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2991182B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH05240045A (ja) 渦流生成型内燃機関
JP2841791B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関
JP3146936B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
US11512663B2 (en) Engine with combustion chamber
GB2373826A (en) A direct-injection spark-ignition internal combustion engine with an offset bowl in piston, corresponding offset fuel injector and tumble and swirl generation
JPH09242550A (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP2936806B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH04103855A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2022136396A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2022136395A (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH086586B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH04132858A (ja) エンジンの吸気構造
KR200174491Y1 (ko) 자동차 엔진의 연소실 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13