JPH06145484A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06145484A
JPH06145484A JP29716292A JP29716292A JPH06145484A JP H06145484 A JPH06145484 A JP H06145484A JP 29716292 A JP29716292 A JP 29716292A JP 29716292 A JP29716292 A JP 29716292A JP H06145484 A JPH06145484 A JP H06145484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
core
resin composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29716292A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kojima
健 小嶋
Toshio Hatayama
敏雄 畑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP29716292A priority Critical patent/JPH06145484A/ja
Publication of JPH06145484A publication Critical patent/JPH06145484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温状態で耐衝撃性に優れた成形材料の開
発。 【構成】 ポリブチレンナフタレンジカルボキシレート
70〜99.5重量%と、アルキルアクリレート単位か
らなるゴム状コアにメチルメタクリレート単位からなる
シェル層から構成されるコア/シェル樹脂0.5〜30
重量%とよりなる熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温時の耐衝撃性に優
れた熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】ポリブチレンテレフタレート
(以下PBTと略す)などに代表される芳香族ポリエス
テルの組成物は一般に機械的強度、電気絶縁性、耐薬品
性等が優れていることから、電気・電子部品、家電照明
部品、自動車用部品、機構部品等として広く使用されて
いる。ポリブチレンナフタレンジカルボキシレート(以
下PBNと略す)は、他の芳香族ポリエステル同様、機
械的強度、耐酸化性、耐溶剤性などにおいて優れた特性
を有し、またPBTと比較して耐湿熱性、寸法安定性に
優れるなどの利点を持っている。
【0003】近年、部品の小型・軽量化に伴い薄肉化が
進み、従来のPBN樹脂では衝撃強度や引張伸度等に代
表される靭性が不足する。また、自動車部品等では低温
時の耐衝撃性に対する要求もあり、これらの改良が必要
となっている。
【0004】しかしながら、PBNに対する高機能化、
高性能化の検討はこれまでには余り行われておらず、文
献、特許もほとんど無い。従ってどのような添加物を用
いれば特性を向上させ得るか、また他のポリエステル樹
脂に用いられる機能付与剤、性能向上剤はPBNに適応
可能か否か等はほとんど知られていない。
【0005】このような状況から本発明者らはPBN樹
脂の靭性、特に低温時の耐衝撃性の向上を図るべく鋭意
検討した結果、本発明に至った。
【0006】
【発明の目的】本発明は低温時の耐衝撃性に優れた新し
い樹脂組成物の提供を目的とする。
【0007】
【発明の構成】本発明は、ポリブチレンナフタレンジカ
ルボキシレートおよびアルキルアクリレートの単位から
なるゴム状コア層とメチルメタクリレートの単位からな
るシェル層とから構成されるコア/シェル樹脂よりなる
樹脂組成物である。
【0008】以下本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明において、ポリブチレンナフタレン
ジカルボキシレートは、ナフタレンジカルボン酸、好ま
しくはナフタレン―2,6―ジカルボン酸を主たる酸成
分とし、1,4―ブタンジオールを主たるグリコール成
分とするポリエステル、即ち繰り返し単位の全部または
大部分(通常90モル%以上、好ましくは95モル%以
上)がブチレンナフタレートであるポリエステルであ
る。
【0010】またこのPBNには物性を損わない範囲
で、次の成分の共重合が可能である。即ち、酸成分とし
ては、ナフタレンジカルボン酸以外の芳香族ジカルボン
酸、例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ジ
フェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン
酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルメタ
ンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、ジフ
ェニルスルフィドジカルボン酸、ジフェニルスルフォン
ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸、例えばコハク酸、
アジピン酸、セバシン酸、脂肪族ジカルボン酸、例えば
シクロヘキサンジカルボン酸、テトラリンジカルボン
酸、デカリンジカルボン酸等が例示される。
【0011】グリコール成分としてはエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、
ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、オクタメチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、
ビスフェノールA、カテコール、レゾルシノール、ハイ
ドロキノン、ジヒドロキシジフェニル、ジヒドロキシジ
フェニルエーテル、ジヒドロキシジフェニルメタン、ジ
ヒドロキシジフェニルケトン、ジヒドロキシジフェニル
スルフィド、ジヒドロキシジフェニルスルフォン等が例
示される。
【0012】オキシカルボン酸成分としては、オキシ安
息香酸、ヒドロキシナフトエ酸、ヒドロキシジフェニル
カルボン酸、ω―ヒドロキシカプロン酸等が例示され
る。
【0013】また、PBNが実質的に成形性能を失わな
い範囲で3官能以上の化合物、例えばグリセリン、トリ
メチルプロパン、ペンタエリスリトール、トリメリット
酸、ピロメリット酸等を共重合してもよい。
【0014】かかるPBNは、ナフタレンジカルボン酸
および/またはその機能的誘導体とブチレングリコール
および/またはその機能的誘導体とを、従来公知の芳香
族ポリエステル製造法を用いて重縮合させて得られる。
【0015】本発明におけるコア/シェル樹脂とは、ゴ
ム状ポリマーのコア層が乳化によって製造され、さらに
シェル層がコアの存在下で重合されたものであり、例え
ば米国特許第4,096,202号記載の方法に準じて
製造されるものである。
【0016】ゴム状ポリマーは、アルキル基の炭素数が
3〜8であるアルキルアクリレート、好ましくはn―ブ
チルアクリレートの単位からなる。また、コア成分中に
ジアリルマレエート、アリルメタクリレート等の不飽和
性モノマーが0.5〜5重量%が含有されていてもよ
い。また、コア/シェル樹脂中に占めるコア成分の割合
は、60〜95重量%である。
【0017】メチルメタクリレートの単位から構成され
るシェル層は、コアポリマーの存在下で、好ましくはコ
アポリマー中の残留の二重結合の存在に起因して起こる
化学的グラフトによって重合する。また、コア/シェル
樹脂中に占めるシェル成分の割合は40〜5重量%であ
る。
【0018】上記コア/シェル樹脂の添加量はPBN7
0〜99.5重量部に対し0.5〜30重量部である。
添加量が0.5重量部未満の場合には組成物の低温時に
おける衝撃強度改良効果が発揮されず、30重量部を超
えると押出性、成形性が悪いだけでなく、引張強度や耐
熱等の物性が大幅に低下するため、好ましくない。
【0019】本発明において用いられる無機充填材と
は、主として機械的強度、耐熱性、寸法安定性、電気的
性質などの性能に優れた成形品を得る目的で配合される
ものであり、通常、繊維状、粉粒状、板状の充填材が用
いられる。
【0020】繊維状充填材としては、ガラス繊維、カー
ボン繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコ
ニア繊維、窒化ホウ素繊維、ホウ素繊維、窒化珪素繊
維、チタン酸カリウム繊維、さらにステンレス鋼、アル
ミニウム、チタン、銅、真鍮等の金属の繊維状物などの
無機質繊維状物質が挙げられる。特に代表的な繊維状充
填材はガラス繊維、またはカーボン繊維である。
【0021】また、粉粒状充填材としてはカーボンブラ
ック、シリカ、石英粉末、ガラスビーズ、ガラス粉、珪
酸カルシウム、カオリン、タルク、クレー、硅藻土、ウ
ォラストナイトの如き珪酸塩、酸化鉄、酸化チタン、酸
化亜鉛、アルミナの如き金属の酸化物、炭酸カルシウ
ム、炭酸バリウムの如き金属の硫酸塩、その他炭化珪
素、窒化珪素、窒化硼素、各種金属粉末が挙げられる。
【0022】また、板状充填材としてはマイカ、ガラス
フレーク、各種の金属箔などが挙げられる。
【0023】これらの無機充填材は、1種または2種以
上併用することができる。繊維状充填材、特にガラス繊
維と粒状および/または板状充填材の併用は特に機械的
強度と寸法精度、電気的性質などを兼備する上で好まし
い組合せである。
【0024】これらの充填材の使用に当っては必要なら
ば集束剤または表面処理剤を使用することが望ましい。
この例を示せば、エポキシ化合物、シラン化合物、イソ
シアネート化合物、シラン化合物、チタネート化合物等
の官能性化合物である。これらの化合物はあらかじめ表
面処理または集束処理を施して用いるか、または材料調
製の際同時に添加してもよい。
【0025】本発明において無機充填材の添加量はPB
Nとコア/シェル樹脂合計100重量部に対して2〜1
50重量部である。その量が2重量部未満の場合は、機
械的強度、耐熱性、寸法安定性、電気的性質等の向上が
みられず、その量が150重量部を超える場合は分散が
悪く、押出、成形加工が困難であり、またコア/シェル
樹脂の添加による衝撃強度の向上がみられなくなる。
【0026】本発明の組成物には難燃性を付与するため
に難燃剤を添加することができる。難燃剤としては公知
のものとして臭素化エポキシ、臭素化ビスフェノールA
型ポリカーボネート等が挙げられる。臭素化エポキシ難
燃剤は下記の構造(I)である。
【0027】
【化1】
【0028】また臭素化ビスフェノールA型ポリカーボ
ネート難燃剤は下記の構造(II)である。末端構造は特
に限定されないが、4―tert―ブチルフェニル基を
有する(III )の構造や、2,4,6―トリブロモフェ
ニル基を有する(IV)の構造等が可能である。
【0029】
【化2】
【0030】
【化3】
【0031】
【化4】
【0032】またこれらの難燃剤の添加量はPBNとコ
ア/シェル樹脂合計100重量部に対して3〜30重量
部である。添加量が3重量部未満の場合には難燃効果が
発現せず、30重量部を超える場合には難燃剤の分散が
悪いため、押出性や成形性が低下し、得られる成形品の
強度も低くなり好ましくない。
【0033】本発明の組成物の難燃性を向上させるため
にはSb2 3 あるいはxNa2 O・Sb2 5 ・yH
2 O(x=0〜1、y=0〜4)の如き難燃助剤を配合
することが好ましい。粒径は特に限定されないが、0.
02〜10μmが好ましい。また必要に応じてエポキシ
化合物、シラン化合物、イソシアネート化合物、シラン
化合物、チタネート化合物等で表面処理されていてもよ
い。難燃助剤の添加量はPBNとコア/シェル樹脂合計
100重量部に対して0〜20重量部であるが、難燃助
剤を添加しない場合は難燃剤を多く添加する必要がある
ので、好ましくは難燃剤100重量部に対して20〜7
0重量部の難燃助剤を添加した方がよい。また添加量が
PBNとコア/シェル樹脂合計100重量部に対して2
0重量部より多い場合には樹脂や配合剤の分解を促進し
成形品の強度が低下することがあり好ましくない。
【0034】なお、本発明の樹脂組成物に対して本発明
の目的を損わない程度で各種添加剤を含むことができ
る。
【0035】添加剤としてはフェノール系抗酸化剤、燐
系抗酸化剤、硫黄系抗酸化剤、紫外線吸収剤、離型剤、
着色剤などが挙げられる。
【0036】本発明の熱可塑性樹脂組成物を調整する方
法としては、固体状物質を混合する任意の方法(例えば
バンバリーミキサー、加熱ロールや単軸または多軸押出
機による方法)が適用できる。
【0037】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0038】なお、各特性の測定方法は以下の通りであ
る。
【0039】(1)衝撃強度 ASTM:D―256に準拠。また、低温時の衝撃強度
についてはドライアイスにより各温度に調整したメタノ
ール中で、10分間冷却した試験片を用いた以外はAS
TM:D―256に準拠。
【0040】(2)引張強度および伸度 ASTM:D―638に準拠。
【0041】またPBNの固有粘度はオルソクロロフェ
ノールを溶媒とし、オストワルド粘度計により35℃で
測定した値である。
【0042】
【実施例1〜8および比較例1〜6】PBN(固有粘度
0.79)、コア/シェル樹脂、ガラス繊維、難燃剤お
よび難燃助剤を表に示す割合で均一に混合した。コア/
シェル樹脂としては、コア部としてn―ブチルアクリレ
ート80重量%とシェル部としてメチルメタクリレート
20重量%からなる市販のものを使用した。難燃剤は臭
素化エポキシをBr化EP、臭素化ビスフェノールA型
ポリカーボネートをBr化PCとそれぞれ表中に示し
た。得られた混合物を44mm径の二軸押出機で溶融混練
し成形用ペレットを得た。
【0043】これらのペレットを射出成形機にて物性測
定用テストピースを成形した。
【0044】得られたテストピースの引張強度、伸度お
よび衝撃強度(厚さ1/8" 機械加工ノッチ付)を表1
に示す。
【0045】コアシェル樹脂の添加により靭性の向上、
特に低温(0℃、−30℃)での衝撃強度の向上が認め
られる。
【0046】
【表1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリブチレンナフタレンジカルボ
    キシレート70〜99.5重量部および (b)アルキルアクリレートの単位からなるゴム状コア
    層とメチルメタクリレートの単位からなるシェル層から
    構成されるコア/シェル樹脂0.5〜30重量部よりな
    る熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 アルキルアクリレートがn―ブチルアク
    リレートである請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の樹脂組成物100重量部
    に無機充填材2〜150重量部を配合してなる熱可塑性
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項3記載の組成物1
    00重量部に、難燃剤3〜30重量部および難燃助剤0
    〜20重量部を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP29716292A 1992-11-06 1992-11-06 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH06145484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29716292A JPH06145484A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29716292A JPH06145484A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145484A true JPH06145484A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17842994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29716292A Pending JPH06145484A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06145484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016373A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016373A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100846861B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JPH08183896A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH06172626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3516788B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリエステル樹脂組成物
JPH06240121A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06145484A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05230348A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3051278B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH1025401A (ja) 難燃性ポリエステルエラストマー組成物
JP3105108B2 (ja) インサート成形品
JPH06157882A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06240119A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2597668B2 (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP3310153B2 (ja) 熔融安定性の改善された難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2651042B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0641406A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2755339B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3326904B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びそれよりなるコネクター
JPH05209114A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06145480A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2848927B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2000143949A (ja) ポリエステルエラストマ―組成物
JPH06166804A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06304963A (ja) インサート成形品
EP0466481A2 (en) Flame retardant polyester resin composition