JPH06144642A - プリンタの給紙装置 - Google Patents
プリンタの給紙装置Info
- Publication number
- JPH06144642A JPH06144642A JP29899592A JP29899592A JPH06144642A JP H06144642 A JPH06144642 A JP H06144642A JP 29899592 A JP29899592 A JP 29899592A JP 29899592 A JP29899592 A JP 29899592A JP H06144642 A JPH06144642 A JP H06144642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sensor
- sheet
- tray
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
出し口23に設ける。記録用紙21のリフト時、及び非
リフト時で用紙トレイ10から送り出した記録用紙21
の後端が出るまでの間は、この記録用紙21により光路
26が遮られ、非リフト時は記録用紙21により光路2
6が遮られない位置でセンサ25を配置する。リフト時
のセンサ25からの信号により記録用紙21が光路26
を遮っている時には紙有りと判定し、用紙21が光路2
6を遮っていない時には紙無しと判定する。リフト中に
給紙ローラ22により最上層の記録用紙21が押し出さ
れ始めた後に用紙トレイ10を下げて、一定時間経過し
た後にセンサ25からの信号により記録用紙21が光路
26を遮っている時には給紙不良と判定する。記録用紙
21が光路26を遮っていない時には給紙完了と判定す
る。 【効果】 1個のセンサ21により、用紙トレイ10の
紙の有無と、給紙の完了とを検出することができる。
Description
関するものである。
昭61ー213169号公報に記載されているように、
支持体上にマゼンタ感熱発色層,シアン感熱発色層,イ
エロー感熱発色層を順次層設して、フルカラーの画像を
直接に熱記録することができるようにしたカラー感熱記
録用紙が用いられる。そして、表面の感熱発色層から順
に熱記録を行い、次の感熱発色層に熱記録する際に、そ
の上にある熱記録済みの感熱発色層が再度熱記録されな
いようにするため、熱記録後に個々の感熱発色層に特有
な波長域の電磁線を照射して光定着している。一般的に
は、プラテンドラムの外周面にカラー感熱記録用紙の先
端をクランプ部で固定し、プラテンドラムを回転させな
がら、プラテンドラムの周面に沿って配置したサーマル
ヘッドでカラー感熱記録用紙に感熱記録したのちに、対
応する光定着ランプを発光させて光定着している。
部でプラテンドラムの外周面に感熱記録用紙を固定して
熱記録する場合には、給紙装置の出口にクランプ部が待
機している状態を検出するホームポジション検出センサ
や、感熱記録用紙の先端がクランプ部に到達したか否か
を検出する給紙検出センサを設ける必要がある。また、
給紙装置内の用紙トレイに用紙があるか否かを検出する
紙有無検出センサや、給紙が確実に行われたか否かを検
出する給紙完了検出センサも設ける必要がある。更に
は、この他に、プラテンドラム周りには、感熱記録用紙
の排紙を確実に行うために、クランプ解除位置検出セン
サや排紙検出センサを設けている。このように、センサ
が多数必要になるため、ワイヤリングが煩雑化するとと
もに、組立調整工数が増加する等の問題があった。
あり、センサの総数を減少させて、ワイヤリングを簡単
にするとともに、組立調整工数も減少させることができ
るプリンタの給紙装置を提供することを目的とする。
に、請求項1記載のプリンタの給紙装置は、投受光型の
センサを用紙トレイの取出し口付近に設け、この投受光
型のセンサの、リフト部の作動時と非作動時,及び給紙
時における信号により、用紙の有無検出と給紙ミス検出
とを行うものである。これにより、紙有無検出センサを
給紙完了検出センサとして兼用することができ、センサ
の個数を減少させることができる。
フト部動作時で記録用紙がある時と、給紙開始後所定時
間内とは用紙がセンサの光路を遮り、リフト部非動作時
とリフト部非動作時で用紙のない時とは、センサの光路
を遮らないようにセンサが配置され、リフト部動作時の
センサの信号で紙有無検出を行い、さらに給紙開始後リ
フト部を非動作状態にして所定時間経過後のセンサの信
号で給紙不良検出を行うものである。
フト部非動作時で記録用紙がある時と、給紙開始後所定
時間内とは用紙がセンサの光路を遮り、リフト部動作時
とリフト部非動作時で用紙のない時とは、センサの光路
を遮らないようにセンサが配置され、リフト部非動作時
のセンサの信号で紙有無検出を行い、さらに給紙開始後
リフト部を動作状態に保ったまま所定時間経過後のセン
サの信号で給紙不良検出を行うものである。
体11と、下敷き12と、1対の分離爪13と、取付軸
14とから構成されている。トレイ本体11は、矩形の
箱型状に構成されており、底11aの一端部中央には、
図3に示すリフト機構15の持ち上げ板16が挿入され
る矩形状の孔17が形成されている。下敷き12及び分
離爪13は、その一端部に形成されたブラケット部12
a,13aを介し取付軸14により揺動自在にトレイ本
体11に取り付けられている。
は、持ち上げ板16と、これの押動ブラケット17と、
取付軸18と、ネジリバネ19、押動部20とから構成
されており、下敷き12を上方に持ち上げて、下敷き1
2上に積層された記録用紙21の最上層のものを給紙ロ
ーラ22に押し付ける。持ち上げ板16は、取付軸18
を介し、押動ブラケット17のブラケット部17aに回
動自在に取り付けられている。取付軸18にはネジリバ
ネ19が嵌められており、一端は持ち上げ板16に、他
端は押動ブラケット17の係止部17bに係止してお
り、持ち上げ板16を上方に回動するように付勢する。
これにより、下敷き12上の記録用紙21が少なくなり
その厚みが薄くなっても、ほぼ一定の圧力で記録用紙2
1を給紙ローラ22に押しつけることができる。
を介して、感熱プリンタの機枠に回動自在に取り付けら
れており、用紙トレイ10の孔17から持ち上げ板16
がトレイ本体11内に入り込み、持ち上げ板16が下敷
き12の下面に接するようにされている。押動ブラケッ
ト17には押動部20が接触しており、押動部20は押
動ブラケット17を水平方向に押して、持ち上げ板16
を上方に回動させる。押動部20はモータ駆動によるカ
ム、又はリンクで構成されている。
回転駆動され、記録用紙21に接して、これを用紙トレ
イ10の取出し口23から外部に押し出す。押し出され
た記録用紙21の先端部21aは給紙ガイド24a,2
4bにより、プラテンドラム35へ案内される。
し口23側には、用紙検出センサ25が配置されてい
る。この用紙検出センサ25は、投光器25aと受光器
25bとからなる投受光型のフォトインタラプタから構
成されている。この用紙検出センサ25は、用紙トレイ
10を横から見たときに、その光路26が取出し口21
を斜めに交差するように配置されている。そして、下敷
き12上の積層された感熱記録用紙21を検出するため
に、この光路26を遮ることのないように、トレイ本体
11と下敷き12とには光路用切欠き27,28(図
2,図3参照)が形成されている。用紙検出センサ25
からの信号はコントローラ30に送られる。コントロー
ラ30は周知のマイクロコンピュータから構成されてお
り、図1に示すような処理手順により給紙を行う他に、
各部をシーケンス制御する。
プラテン軸36を介してステッピングモータ37により
回動される。ステッピングモータ37は、ドライバ31
を介してコントローラ30により回転制御される。ま
た、プラテンドラム35には、カラー感熱記録用紙21
の先端部をプラテンドラム35の外周面に押圧して固定
するクランプ部38が設けられている。
ラテン軸36に取り付けられている。そして、クランプ
部38の側面38bにはソレノイド39が固定され、こ
のプランジャの輪状部分40がプラテン軸36に嵌めら
れている。周知のように、ソレノイド39にはスプリン
グが内蔵されており、輪状部分40をソレノイド39側
に引き寄せる方向に付勢している。したがって、ソレノ
イド39が通電されていない状態では、クランプ部38
は常にカラー感熱記録用紙21の先端部を固定する方向
に付勢されている。また、ソレノイド39へ通電される
と、スプリングに抗して輪状部分40が押し出されるた
め、クランプ部38はプラテンドラム35の外周面から
離れて開放状態になる。
照)と排紙位置(図5参照)では、クランプ部38が開
放状態にされ、各位置で給紙及び排紙が行われる。給紙
位置では、クランプ部38が開放された状態で待機して
おり、カラー感熱記録用紙21の先端がクランプ部38
から少し出た時にこれが検出され、これに基づきクラン
プが行われる。また、排紙位置でも、同様にクランプ部
38が開放された状態になり、この状態でクランプ部3
8はストッパ34に係止するため、プラテンドラムのみ
が順転し排紙される。
ジションを検出するためのホームポジション検出センサ
41が設けられている。このセンサ41は、反射型のフ
ォトインタラプタから構成されており、クランプ部38
が位置したときにこれを検出する。更に、このホームポ
ジション検出センサ41は、給紙センサを兼ねており、
図7に示すように、クランプ部38からカラー感熱記録
用紙21の先端部21aが出たときに、この先端部21
aを検出する。このため、ホームポジションへのセット
のためのクランプ部38の検出の後に、コントローラ3
0によりプラテンドラム35を少し逆に戻して、カラー
感熱記録用紙21の先端部21aをこのホームポジショ
ン検出センサ41で検出可能にしている。
5の外周には、カラー感熱記録用紙21の熱記録位置に
サーマルヘッド45,その下流側(プラテンドラム35
の順転方向)にマゼンタ用光定着ランプ46,さらにそ
の下流にイエロー用光定着ランプ47が配置されてい
る。サーマルヘッド45は、多数の発熱素子が主走査方
向にライン状に配列されて構成されており、各発熱素子
は画素の濃度に応じた熱エネルギーを発生する。
がほぼ365nmの棒状をした紫外線ランプから構成さ
れており、ガラス管の内周面に蛍光層を設けたものであ
る。また、イエロー用光定着ランプ47は発光ピークが
ほぼ420nmの紫外線ランプから構成されており、蛍
光層の組成が異なる他はマゼンタ用の紫外線ランプ46
と同様に構成されている。これらランプ46,47はリ
フレクタ48,49内に配置されている。
ンプ46との間には排紙通路50が設けられている。排
紙通路50は排紙ガイド50a,50bにより構成され
ており、この搬送通路50には搬送ローラ対51が設け
られている。搬送ローラ対51は、全ての熱記録が終了
したカラー感熱記録用紙21をくわえ込み排紙トレー5
2に向かって搬送する。また、この排紙通路50の入口
近くには、ストッパ34が設けられている。ストッパ3
4は、カラー感熱記録用紙21の固定を解除するために
クランプ部38が排紙位置に移動された後は、クランプ
部38がプラテンドラム35と一緒に回転しないよう
に、クランプ部38の回転を阻止する。更に、排紙が完
了した後はクランプ部38が閉状態となり、ストッパ3
4との係止が解除されるため、クランプ部38はフリク
ションによりプラテンドラム35の回転に連動して回転
する。
トローラ30は、図1に示すような処理手順により給紙
を行う。まず、図4に示すように、給紙前は用紙検出セ
ンサ25の光路26は記録用紙21に遮られることがな
く、投光器25aからの光は受光器25bで受けられて
いる。給紙信号によりコントローラ30は、先ず、押動
部20を作動させて押動ブラケット17を上方に回動す
る。この回動により持ち上げ板16が上方に変移するた
め下敷き12が取付軸14を中心に上方に回動する。こ
れにより、用紙検出センサ25の光路26が記録用紙2
1で遮られるため、この用紙検出センサ25の信号によ
り用紙トレイ10内に用紙21があるか否かを検出する
ことができる。リフト機構15を作動させても、用紙検
出センサ25の出力信号に変化がない場合には、コント
ローラ30は紙無しと判定して、紙無し表示後にアラー
ムを発する。また、用紙検出センサ25の出力信号が変
化した場合には、紙有りと判定して、次の給紙処理を行
う。
コントローラ30は給紙ローラ22を回転する。これに
より、持ち上げられて給紙ローラ22に接触する最上層
の記録用紙21は用紙トレイ10から押し出される。こ
の押し出し時には分離爪13が作用して最上層の用紙
と、これよりも下層の用紙とを分離して、最上層の用紙
のみがトレイ10から押し出され、給紙ガイド24a,
24b側に送られる。
は給紙ガイド24a,24bによりプラテンドラム35
に案内される。プラテンドラム35はクランプ部38を
給紙位置にセットした状態で待機しており、開いたクラ
ンプ部38とプラテンドラム35との間に用紙21の先
端部21aが位置すると、用紙検出用のホームポジショ
ン検出センサ41が用紙21の先端部21aを検出す
る。
出信号により、コントローラ30はクランプ部38を閉
じて用紙先端部21aをプラテンドラム35の周面35
aに固定し、その後プラテンドラム35を回転する。こ
のプラテンドラム35の回転開始後にコントローラ30
は押動部20をオフにして用紙トレイ10内の記録用紙
21を下げるため、記録用紙21はプラテンドラム35
に巻かれながら搬送される。
録用紙21の後端部21bが出ると、用紙検出センサ2
5の光路26の遮蔽物(記録用紙21)が無くなるた
め、記録用紙21の給紙完了を検出することができる。
なお、記録用紙21を用紙トレイ10から押し出すため
の一定の所要時間を経過しても、用紙検出センサ25の
出力信号が切り換わらない場合には、給紙不良と判定し
て、コントローラ30は給紙エラーの表示後、アラーム
を発する。給紙不良は、紙の二重送り(ダブルフィー
ド)やクランプ失敗により起こり、この場合には、所定
時間を経過しても記録用紙21が用紙検出センサ25の
光路26内にあるため、これを検出することができる。
熱記録用紙21の記録エリアの先端がサーマルヘッド4
5に到達すると、このサーマルヘッド45によってイエ
ロー画像が1ラインずつ熱記録される。このイエロー画
像の熱記録では、サーマルヘッド45の各発熱素子は、
イエロー感熱発色層の発色特性を考慮した温度に発熱さ
れる。このイエロー画像が熱記録された部分は、イエロ
ー用光定着ランプ47に達し、ここで光定着が行われ
る。このイエロー用光定着ランプ47によりほぼ420
nm付近の近紫外線がカラー感熱記録用紙21に照射さ
れ、次のマゼンタ感熱発色層の熱記録時に、イエローが
発色しない程度に定着される。
リアが再びサーマルヘッド45の位置に達すると、マゼ
ンタ画像がマゼンタ感熱発色層に1ラインずつ熱記録さ
れる。マゼンタ画像の熱記録時には、イエロー用光定着
ランプ47は消灯されて代わりにマゼンタ用光定着ラン
プ46がカラー感熱記録用紙21の後端が通過するまで
点灯される。これにより、ほぼ365nm付近の紫外線
がカラー感熱記録用紙21に照射され、シアン感熱発色
層の熱記録時に、マゼンタが発色しない程度に光定着さ
れる。
ヘッド45に対面すると、サーマルヘッド45によりシ
アン画像がカラー感熱記録用紙21のシアン感熱発色層
に1ラインずつ熱記録される。このシアン画像の記録中
に図示しない排紙位置検出センサによりクランプ部38
が排紙位置に来たことが検出されると、ソレノイド39
が通電され、図5に示すように、クランプ部38が排紙
位置に移動されて先端部21aのクランプが解除され
る。そして、クランプ部38はストッパ34に係止し、
その位置で回転が阻止されるが、プラテンドラム35は
ステッピングモータ37によって継続回転されるから、
プラテンドラム35とこれに転がり接する搬送ローラ
(図示せず)とにより、カラー感熱記録用紙21はクラ
ンプ部38を通過して排紙通路50に向かって搬送され
る。そして、カラー感熱記録用紙21は、排紙通路50
を通って搬送ローラ対52にくわえこまれ、排紙トレー
51(図4参照)に排出される。この排紙開始時には、
マゼンタ用光定着器26が点灯され、これによりクラン
プ部18で覆われて黄色の帯となっていた先端部に紫外
線が照射されて漂白される。
明する。この実施例は、前記実施例と用紙検出センサ2
5の配置位置を変更したものである。リフト機構が非動
作時に、記録用紙21の装填・未装填が判定される。記
録用紙21が未装填時には、用紙検出センサ25の光路
26は記録用紙21に遮られることがなく、投光器25
aからの光は受光器25bで受けられている。記録用紙
21を用紙トレイ10に装填すると、光路26が記録用
紙21の先端部で遮られる。
時に光路26が遮られると、記録用紙21が装填されて
いると判定される。これによって、リフト機構が作動し
て記録用紙21が持ち上げられる(図12(A))とと
もに、給紙ローラ22が駆動されて記録用紙21が用紙
トレイ10から送り出される(図12(B))。この送
り出された記録用紙21によって光路26が遮られ、さ
らにホームポジション検出センサ41によって記録用紙
21の先端が検出されると、給紙ローラ22の回転が停
止されるとともに、クランプ部38によって記録用紙2
1の先端がクランプされる(図12(C))。
され、記録用紙21の後端が用紙トレイ10から出る
と、投光器25aからの光が受光器25bで受けらるよ
うになるから、給紙の完了が検出される(図12
(D))。
レイであるが、この他に、分離ローラにより最上層用紙
とこれよりも下層の用紙とを分離して最上層用紙のみを
送り出す分離ローラ方式の用紙トレイに実施してもよ
い。また、上記実施例は、クランプ部とプラテンドラム
とからなる記録部を備えた感熱プリンタであるが、この
他に、給紙装置から搬送ローラ対でヘッド及びプラテン
ローラからなる記録部に送り、搬送ローラ対の正逆回転
により記録を行うスイング方式の感熱プリンタに実施し
てもよい。
に本発明を実施したが、この他にクランプ式のプラテン
ドラムを用いるモノクロ感熱プリンタに実施してもよ
い。また、感熱方式のプリンタに限らず、他の方式で印
字するプリンタに実施してもよい。また、上記実施例
は、サーマルヘッド又はカラー感熱記録用紙を副走査方
向に相対移動して記録するラインプリンタであるが、本
発明は二次元に相対移動して記録するシリアルプリンタ
に対しても適用することができる。このシリアルプリン
タでは、発熱素子が主走査方向に配列され、熱記録時に
副走査方向に移動するサーマルヘッドが用いられ、そし
てカラー感熱記録用紙は主走査方向に移動する。
投受光型のセンサを用紙トレイの取出し口付近に設け、
リフト部により記録用紙が持ち上げられたリフト時、及
び非リフト時で用紙トレイから取り出した記録用紙の後
端が出るまでの間は、この記録用紙により光路が遮ら
れ、非リフト時は記録用紙により光路が遮られない位置
で、投受光型のセンサを配置したから、リフト時のセン
サからの信号により記録用紙が光路を遮っている時には
ペーパー有りと判定し、用紙が光路を遮っていない時に
はペーパー無しと判定することができる。しかも、リフ
ト中に給紙部により最上層の記録用紙が押し出され始め
た後に用紙トレイを下げて、一定時間経過した後にセン
サからの信号により記録用紙が光路を遮っている時には
給紙不良と判定し、記録用紙が光路を遮っていない時に
は給紙完了と判定することができる。したがって、1個
のセンサにより、トレイ内の用紙の有無検出と、給紙完
了の検出とを行うことができ、センサの個数を減少させ
ることができる。これにより、プリンタ全体の部品点数
を減らすことができる他、ワイヤリングの簡素化、組立
調整工数の減少を図ることができる。
給紙完了検出との処理手順を示すフローチャートであ
る。
を示す概略図である。
して熱記録した後に、これを排出している状態を示す概
略図である。
である。
態を示す概略図である。
転を開始した状態を示す概略図である。
示す概略図である。
が装填済みの状態を示す概略図である。
状態を示す概略図である。
完了検出との処理手順を示すフローチャートである。
Claims (3)
- 【請求項1】 記録用紙を積層して収納する用紙トレイ
と、用紙トレイ内の記録用紙を持ち上げるリフト部と、
持ち上げられた記録用紙の最上部のものに接してこれを
用紙トレイから押し出す給紙部とを備えたプリンタの給
紙装置において、投受光型のセンサを用紙トレイの取出
し口付近に設け、この投受光型のセンサの、リフト部の
作動時と非作動時,及び給紙時における信号により、用
紙の有無検出と給紙ミス検出とを行うことを特徴とする
プリンタの給紙装置。 - 【請求項2】 請求項1記載のプリンタの給紙装置にお
いて、リフト部動作時で記録用紙がある時と、給紙開始
後所定時間内とは用紙がセンサの光路を遮り、リフト部
非動作時とリフト部非動作時で用紙のない時とは、セン
サの光路を遮らないようにセンサが配置され、リフト部
動作時のセンサの信号で紙有無検出を行い、さらに給紙
開始後リフト部を非動作状態にして所定時間経過後のセ
ンサの信号で給紙不良検出を行うことを特徴とするプリ
ンタの給紙装置。 - 【請求項3】 請求項1記載のプリンタの給紙装置にお
いて、リフト部非動作時で記録用紙がある時と、給紙開
始後所定時間内とは用紙がセンサの光路を遮り、リフト
部動作時とリフト部非動作時で用紙のない時とは、セン
サの光路を遮らないようにセンサが配置され、リフト部
非動作時のセンサの信号で紙有無検出を行い、さらに給
紙開始後リフト部を動作状態に保ったまま所定時間経過
後のセンサの信号で給紙不良検出を行うことを特徴とす
るプリンタの給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29899592A JP2810283B2 (ja) | 1992-11-09 | 1992-11-09 | プリンタの給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29899592A JP2810283B2 (ja) | 1992-11-09 | 1992-11-09 | プリンタの給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06144642A true JPH06144642A (ja) | 1994-05-24 |
JP2810283B2 JP2810283B2 (ja) | 1998-10-15 |
Family
ID=17866871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29899592A Expired - Fee Related JP2810283B2 (ja) | 1992-11-09 | 1992-11-09 | プリンタの給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2810283B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6137968A (en) * | 1998-10-30 | 2000-10-24 | Hitachi Koki Company Limited | Image forming apparatus |
KR100476977B1 (ko) * | 2002-12-09 | 2005-03-17 | 삼성전자주식회사 | 사무기기의 급지오류 감지장치 및 방법 |
US7515867B2 (en) | 2004-11-30 | 2009-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus and sheet conveyance apparatus |
US7540492B2 (en) * | 2006-01-26 | 2009-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2013252914A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US8794618B2 (en) | 2008-05-27 | 2014-08-05 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet feeding device, and document feeding apparatus and image forming apparatus equipped therewith |
-
1992
- 1992-11-09 JP JP29899592A patent/JP2810283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6137968A (en) * | 1998-10-30 | 2000-10-24 | Hitachi Koki Company Limited | Image forming apparatus |
KR100476977B1 (ko) * | 2002-12-09 | 2005-03-17 | 삼성전자주식회사 | 사무기기의 급지오류 감지장치 및 방법 |
US7515867B2 (en) | 2004-11-30 | 2009-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus and sheet conveyance apparatus |
US7540492B2 (en) * | 2006-01-26 | 2009-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8794618B2 (en) | 2008-05-27 | 2014-08-05 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sheet feeding device, and document feeding apparatus and image forming apparatus equipped therewith |
JP2013252914A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2810283B2 (ja) | 1998-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2810283B2 (ja) | プリンタの給紙装置 | |
JPH0210052B2 (ja) | ||
EP0050308B1 (en) | Heat transfer recording apparatus | |
JP2896277B2 (ja) | プリンタ | |
JP3368943B2 (ja) | 保護シートおよびプリンタ | |
US5294941A (en) | Recording apparatus | |
JP3494790B2 (ja) | カラー感熱プリンタ | |
JP2849516B2 (ja) | プリンタ | |
JP2002179308A (ja) | 記録紙先端検出装置 | |
JP3754720B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2853944B2 (ja) | 感熱プリンタ | |
JPH10278325A (ja) | カラー感熱プリンタ及びカラー感熱プリント方法 | |
JPH0912178A (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JPH0940221A (ja) | 感熱プリンタの給紙装置 | |
JP2004009610A (ja) | プリント方法及びプリンタ | |
JPS60250974A (ja) | 感熱転写型記録装置 | |
JPH08300757A (ja) | サーマル記録装置 | |
JPS599077A (ja) | 熱転写記録装置におけるコピ−シ−トの異常搬送検知方式 | |
JPH0768875A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JP3467127B2 (ja) | カラー感熱プリンタ | |
JPH10278324A (ja) | カラー感熱プリンタ | |
JPH06156828A (ja) | ロール状記録体、その終端検出方法および装置 | |
JPH0538825A (ja) | 感熱プリンタ | |
JP2002292953A (ja) | 感熱プリンタ | |
JPH07206215A (ja) | シート検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |