JPH0614295A - ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置 - Google Patents

ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置

Info

Publication number
JPH0614295A
JPH0614295A JP4318776A JP31877692A JPH0614295A JP H0614295 A JPH0614295 A JP H0614295A JP 4318776 A JP4318776 A JP 4318776A JP 31877692 A JP31877692 A JP 31877692A JP H0614295 A JPH0614295 A JP H0614295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner code
block
independent
independent part
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4318776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937664B2 (ja
Inventor
Tae-Eung Kim
泰 應 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0614295A publication Critical patent/JPH0614295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937664B2 publication Critical patent/JP2937664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • H04N5/945Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルビデオテープレコーダのエラー訂
正方法及び装置を提供する。 【構成】 同期ブロック単位のデータのうち独立部と非
独立部に分離し、それぞれに内符号を付加して記録さ
せ、可変速再生時には独立部だけをエラー訂正して使用
する。 【効果】 これにて、エラー訂正処理を簡単にする利点
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタルビデオテープ
レコーダのエラー訂正方法及び装置に係り、特に同期ブ
ロックの映像データを大部分の映像情報を有する独立部
と余分のデータを有する非独立部に分離して記録/再生
するディジタルビデオテープレコーダのエラー訂正方法
及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルビデオテープレコーダ(D−
VTR)は映像情報をディジタルデータに変換して記録
するか再生する装置として、従来のアナログ方式のVT
Rに比べて信号対雑音比(S/N)が増大し、解像度が
増加し、編集が容易になる等の長所を有する。このよう
なディジタルVTRはフレーム映像のアナログ信号をデ
ィジタル信号に変換してフレームメモリに貯蔵する。フ
レームメモリに貯蔵されたデータはブロックに分割され
VLC(Variabe Length Coding )離散余弦変換(DC
T)及びホッフマン(Huffman )可変長符号化が行なわ
れ圧縮される。圧縮された単位ブロックにはそれぞれエ
ラー訂正コード(内符号)が付加され、他のフレームメ
モリに元来の位置通りに再構成される。再構成されたフ
レームメモリの垂直方向の単位ブロックに対して更に他
のエラー訂正コード(外符号)を有する外符号ブロック
が付加される。単位ブロックと外符号ブロックは同期信
号、ブロックアドレスが付加されテープ上のトラックに
順次的に記録される。再生時にはトラックを走査するヘ
ッドにより発生されるピックアップ信号から単位ブロッ
クと外符号ブロックを再生し、再生された単位ブロック
と外符号ブロックはそれぞれのブロックアドレスにより
フレームメモリに記録される。フレームメモリに記録さ
れた単位ブロックに対して外符号及び内符号によるエラ
ー訂正を行い、逆ホッフマン可変長符号化及び逆DCT
変換を行う。逆DCT変換されたディジタル信号はアナ
ログ変換され元の映像を示すアナログ信号が再生され
る。
【0003】DCT変換は時間関数をDC係数とAC係
数を有するエネルギー関数に変換する。DCT変換の特
性は信号が有するエネルギーの大部分が低周波部分に集
中することである。ホッフマン可変長符号化では前記周
波数関数の係数を可変符号化する。可変速再生のために
は各単位ブロックのビット量が一定になるように圧縮し
て記録されなければならない。各単位ブロックが一定ビ
ット量を有するように圧縮される場合、元映像において
単純な部分と複雑な部分が同じビット量に圧縮されるの
で、再生時複雑な部分の再現性が単純な部分の再現性よ
り低下する。従って、正常再生時画面が全体的に均等な
再現性を有するようにするためフレームの複雑度を計算
し、これにより各単位ブロックのビット量を調整する。
即ち、単純な部分はビットを少なく割当て、複雑な部分
は多くのビットを割当てる。
【0004】本出願人により出願された日本特許出願第
平4−201540号には前記の単位ブロックを元映像
を再現するための大部分の情報を有する独立部(Indepe
ndent Decodable Code:IDC)と余分の情報を有する非独
立部(Dependent DecodableCode:DDC)に分離して記録
する方法が開示されている。このような方式において正
常再生時には前記独立部と非独立部を全て使用し、可変
速再生時には独立部だけを用いて元映像を再現するよう
にして可変速再生を簡単にできるようにする。可変速再
生時ヘッドが色々なトラックを横切ることにより同期ブ
ロックのミスマッチが発生されても、単位ブロックを構
成する一部分である独立部だけでも検出されると元映像
に近い映像を再生できるようにした。従って、再生時デ
ータの再生率を高めるために記録時独立部と非独立部は
別途にエラー訂正符号化が行われることが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は単位ブ
ロックのデータを独立部と非独立部に分離して記録する
方式に適切なエラー訂正符号化方法を提供することにあ
る。本発明の他の目的は可変速再生を容易にするエラー
訂正復号化方法を提供することにある。
【0006】本発明の更に他の目的は前記のエラー訂正
符号化方法に適切な装置を提供することにある。本発明
の更に他の目的は前記のエラー訂正復号化方法に適切な
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明のエラー訂正符号化方法は単位ブロック内の
ブロック識別信号と独立部及び非独立部にそれぞれ第1
内符号と第2内符号を付加する過程を含むことを特徴と
する。前記他の目的を達成するための本発明のエラー訂
正復号化方法は正常再生時にはブロック識別信号と独立
部及び非独立部を第1内符号及び第2内符号により復号
化し、可変速再生時にはブロック識別信号と独立部だけ
を前記第1内符号により復号化する過程を含むことを特
徴とする。
【0008】前記更に他の目的を達成するための本発明
のエラー訂正符号化装置はブロック識別信号が付加され
た単位ブロックを入力してブロック識別信号と独立部及
び非独立部に分離して出力するディマルチプレクサー
と、ディマルチプレクサーからのブロック識別信号と、
独立部に対して第1内符号を付加する第1内符号符号化
器と、ディマルチプレクサーからの非独立部に対して第
2内符号を付加する第2内符号符号化器と、第1内符号
符号化器からの第1内符号が付加されたブロック識別信
号と独立部及び第2内符号符号化器からの第2内符号が
付加された非独立部を入力して、それらの組合を出力す
るマルチプレクサーを含むことを特徴とする。
【0009】前記更に他の目的を達成するために本発明
のエラー訂正復号化装置は同期ブロックを入力してブロ
ック識別信号、独立部及び第1内符号から構成された第
1グループと、非独立部と第2内符号から構成された第
2グループに分離して出力するディマルチプレクサー
と、ディマルチプレクサーからのブロック識別信号、独
立部及び第1内符号からなる第1グループを入力して前
記第1内符号により前記ブロック識別信号と独立部を復
号化する第1内符号復号化器と、ディマルチプレクサー
からの非独立部と第2内符号からなる第2グループを入
力して、第2内符号により非独立部を復号化する第2内
符号復号化器と、第1内符号復号化器からのブロック識
別信号と独立部及び第2内符号復号化器からの非独立部
を入力してそれらの組合出力を出力するマルチプレクサ
ーと、第1内符号復号化器からのブロック識別信号と独
立部を入力するバッファーと、マルチプレクサーからの
出力とバッファーからの出力を選択出力する選択器を備
えることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明のエラー訂正方法及び装置はディジタル
VTRの記録及び再生において、単位ブロックのデータ
中大部分の映像データを有する独立部及び余分のデータ
を有する非独立部に対してそれぞれに第1内符号及び第
2内符号を付加して記録させることによりデータの保全
性を高める。
【0011】また、本発明のエラー訂正符号化方法及び
装置は可変速再生時には独立部だけをエラー訂正して使
用するようにすることにより、可変速再生時ヘッドが色
々なトラックを横切ることにより発生される同期ブロッ
クのミスマッチによる有効データの遺失を最小化し、か
つエラー訂正処理を簡単にする利点を有する。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を添付図面に従っ
て説明する。図1はディジタル磁気記録/再生装置にお
いて記録系の構成を示す図である。図1において、記録
系に入力される色信号(RGB信号又は輝度/色差信
号)は映像圧縮部10を通じてデータ圧縮が行われ、エ
ラー訂正符号化器12でエラー訂正コードが付加され、
チャネル符号化器14によりトラック間の色差信号が交
互に制御されテープ16に記録される。
【0013】図2は本発明によるエラー訂正符号化器を
示す図である。図2において、20はそれぞれの単位ブ
ロック(以下同期ブロックと称する)ごとにブロック識
別信号を付加するブロック識別信号発生器と、22は入
力されるデータをRS(リード ソロモン)コードの原
始多項式の根であるαの累乗に変換させるベクトル−ア
ルファ−変換器であり、24と26は前記ベクトル−ア
ルファ−変換器22を通じたRSコードの外符号符号化
のためデータを再配列出力するための第1メモリと第1
メモリ制御器であり、28は前記第1メモリ24から出
力される列方向の同期ブロックに外符号を付加するため
の外符号符号化器であり、30と32は前記外符号符号
化器28を通じた同期ブロックの内符号符号化のためデ
ータを再配列出力する第2メモリと第2メモリ制御器で
あり、34は前記第2メモリ30から出力される同期ブ
ロックをブロック識別信号と独立部及び非独立部に分離
するためのディマルチプレクサーであり、36と38は
ブロック識別信号と独立部及び非独立部にそれぞれの内
符号を付加するための第1,第2内符号符号化器であ
り、40は前記第1,第2内符号符号化器36,38か
らの出力を組合わせるためのマルチプレクサーであり、
42と44はテープ16に記録される同期ブロックを再
配列出力するための第3メモリと第3メモリ制御器であ
り、46は同期ブロックごとに同期信号を付加するため
の同期信号発生器である。
【0014】図2の構成による動作を詳しく説明する。
図1の映像圧縮部10から出力される同期ブロックは独
立部と非独立部に分れている。独立部は可変速再生のた
めのデータとして、例えばDCT変換符号化方式におい
てはDCと何個かの低周波成分を含み、ベクトル量子化
方式においては1次ベクトル量子化の結果であろう。非
独立部は前記の部分を除外した残り部分を含む。入力さ
れる同期ブロックはブロック識別信号発生器20により
各同期ブロックを区分するためのブロック識別信号が付
加され、ベクトル−アルファ−変換器22によりRSコ
ードの原始多項式の根であるαの累乗形態に変換され第
1メモリ24に供給される。
【0015】図3を参照して第1メモリの動作を説明す
る。第1メモリ24に入力される同期ブロックは第1メ
モリ制御器26の制御により図3に示すようにX方向に
記入され、Y方向にビット単位で読出され外符号符号化
器28に供給される。図4を参照して外部に符号化器2
8,第2メモリ30と第2メモリ制御器32の動作を説
明する。
【0016】外符号復号化器28は第1メモリ制御器2
6の制御により読出されたMビットに対して外符号符号
化を行い図4に示したようにOP個の外符号(Outer Pa
rity)を付加して第2メモリ30に供給する。第2メモ
リ30に入力されるデータは第2メモリ制御器32の制
御により図4に示したようにY方向に記入され、X方向
に同期ブロック単位で読出され、ディマルチプレクサー
34により“ブロック識別信号と独立部”及び“非独立
部”に分れそれぞれ第1内符号符号化器36と第2内符
号符号化器38に供給される。
【0017】図5の(A)〜図5の(B)を参照して内
符号符号化器36,38の動作を説明する。第1内符号
符号化器36は“ブロック識別信号Aと独立部B”又は
“IDとIDCに対する外符号”に対して内符号符号化
を行い図5の(A)に示したようにIP1個の内符号
(Inner Parity)を付加する。第2内符号符号化器38
は“非独立部C”又は“DDCに対する外符号”に対し
て内符号符号化を行い図5の(B)に示したようにIP
2個の内符号を付加する。それぞれの内符号符号化器の
出力はマルチプレクサー40により交番的に選択され第
3メモリ42に供給される。
【0018】図6を参照して第3メモリ42と第3メモ
リ制御器44の動作を説明する。第1内符号符号化器3
2と第2内符号符号化器38の出力はマルチプレクサー
40によりマルチプレックスされ第3メモリ42に供給
される。第3メモリ42に記録されたデータは第3メモ
リ制御器44の制御により図7に示したようにX方向に
同期ブロック単位で読出され同期信号発生器46に供給
される。同期信号発生器46は同期ブロックに同期信号
を付加して図1のチャネルエンコーダ14に供給する。
【0019】図7はディジタル磁気記録/再生装置にお
いて再生系の構成を示す図である。図7において、テー
プ76に記録されている信号はチャネルディコーダ74
を通じてチャネルディコーディングされ、エラー訂正復
号化器72を通じて内符号及び外符号によるエラー補正
及び訂正が行われた後、映像伸張部70により元来の色
信号(RGB又は輝度/色差信号)が復調される。
【0020】図8は本発明のエラー訂正復号化器を示す
図である。図8において、80は同期信号検出器であ
り、82と84は同期ブロックからブロック識別信号と
独立部及び第1内符号で構成された第1グループ及び非
独立部と第2内符号で構成された第2グループを分離す
るためにデータを再配列出力するための第4メモリと第
4メモリ制御器であり、86は前記第4メモリ82から
出力されるデータから第1グループと第2グループを分
離するためのディマルチプレクサーであり、88と90
は内符号ディコーダであり、92は2次元エラーフラグ
メモリであり、94は内符号ディコーダ88,90から
のエラー信号により2次元エラーフラグメモリ92への
表示アドレスを発生するためのアドレス発生器であり、
96は内符号ディコーディングされたブロック識別信号
と独立部及び非独立部を選択的に出力するマルチプレク
サーであり、98と100は内符号ディコーディングさ
れたブロック識別信号と独立部及び非独立部を組合せて
再配列出力するための第5メモリと第5メモリ制御器で
あり、102は外符号ディコーダである。104は第1
内符号ディコーダ88のエラー信号ERR1によりデー
タ伝達経路を遮断するように制御される遮断器であり、
106はバッファーである。108は外部から提供され
る可変速再生を示す信号により前記外部ディコーダ10
2とバッファー106からの出力を選択して出力するセ
レクターであり、110はαの累乗形態に変換されたデ
ータをベクトル変換させるためのアルファ−ベクトル変
換器である。
【0021】図8の動作において、同期信号検出器80
は入力される二進データ列に含まれた同期信号を検出し
て同期ブロック単位でブロック化して第4メモリ82に
供給する。第4メモリ82は第4メモリ制御器84によ
り図6に示したように入力される同期ブロック単位のデ
ータを記録し、X方向に読出してディマルチプレクサー
86に供給するように制御される。ディマルチプレクサ
ー86は入力される同期ブロック単位のデータのうち第
1グループ及び第2グループ又は“IDとIDCに対す
る外符号及びDDCに対する外符号”を交番的に選択し
てそれぞれ第1内符号ディコーダ88及び第2内符号デ
ィコーダ90に供給する。
【0022】第1,2内符号ディコーダ88と90は
“第1グループ及び第2グループ”又は“IDとIDC
に対する外符号及びDDCに対する外符号”に対してそ
れぞれの内符号によるエラー訂正を行いマルチプレクサ
ー96に供給する。マルチプレクサー96は第1,第2
内符号ディコーダ88,90の出力を交番的に選択して
第5メモリ98に供給する。
【0023】第5メモリ98はマルチプレクサー96か
らの内符号ディコーディングされた“ブロック識別信号
と独立部及び非独立部”又は“IDとDDCに対する外
符号及びDDCに対する外符号”を第5メモリ制御器1
00により図4に示したようにX方向に記録し、同期ブ
ロック単位にY方向に読出して外符号ディコーダ102
に供給するように制御される。
【0024】内符号ディコーダ88と90は内符号によ
るエラー訂正の限界を超えるエラーが発生した場合、エ
ラー信号ERR1,ERR2を発生して2次元エラーフ
ラグメモリ92に供給する。2次元メモリ92はエラー
信号ERR1,ERR2とアドレス発生器94からのア
ドレスADDRを参照してエラーが発生した同期ブロッ
クの位置を記録する。外符号ディコーダ102は2次元
エラーフラグメモリ92を参照して訂正不可能な内符号
エラーが発生した同期ブロックに対して外符号によるエ
ラー訂正を行い選択器108に供給する。選択器108
の出力はアルファ−ベクトル変換器110に供給されR
Sコードの原始多項式の根であるαの累乗表現から元来
のベクトル形態に変換され出力される。
【0025】一方、可変速再生の場合には選択器108
は可変速再生信号によりバッファー106側を選択する
ように制御され、遮断器104,バッファー106,選
択器108とアルファ−ベクトル変換器110から形成
される経路を通じて第1内符号ディコーダから出力され
る“ブロック識別信号と独立部”だけが出力される。遮
断器104はエラー信号ERR1により第1内符号ディ
コーダ88から供給されるデータが結合がない場合だけ
バッファー106に出力するように制御される。このと
き遮断器104から出力されるデータは連続的なブロッ
ク識別信号を有するデータでないのでキュー方式のバッ
ファーが必要である。通常的な再生動作と可変速再生動
作に対応するエラー訂正経路の選択は可変速再生を示す
信号により選択器108を制御することにより遂行され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタルVTRにおいての記録系の一般的構
成を示す図である。
【図2】本発明のエラー訂正符号化器の詳しい構成を示
す図である。
【図3】図2の第1メモリに記録されるデータの形態及
び記録/読出状態を示す図である。
【図4】図2の第1メモリに記録されるデータの形態及
び記録/読出状態を示す図である。
【図5】図2の内符号符号化器により内符号が付加され
た独立部データと非独立部データのデータ形態を示す図
である。
【図6】図2の第3メモリに記録されるデータの形態及
び記録/読出状態を示す図である。
【図7】ディジタルVTRの再生系の一般的な構成を示
す図である。
【図8】本発明のエラー訂正復号化器の詳しい構成を示
す図である。
【符号の説明】
20 ブロック識別信号発生器 22 ベクトル−アルファ−変換器 24,30,42,82,98 メモリ 26,32,44,84,100 メモリ制御器 28 外符号符号化器 34,86,96 ディマルチプレクサー 36 第1内符号符号化器 38 第2内符号符号化器 40 マルチプレクサー 46 同期信号発生器 80 同期信号検出器 88 第1内符号復号化器 90 第2内符号復号化器 92 2次元エラーフラグメモリ 94 アドレス発生器 102 外符号復号化器 104 遮断器 106 バッファー 108 選択器 110 アルファ−ベクトル変換器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一画面の映像データを単位ブロックに分
    割して各ブロック単位ごとに変換符号化し、変換符号化
    された結果を独立的に復号可能な独立部と、従属的に復
    号可能な非独立部に分離して同期ブロック単位として記
    録し、記録されたデータを記録時の逆順で再生するディ
    ジタルビデオテープレコーダにおいて、 前記同期ブロック内のブロック識別信号及び独立部と前
    記非独立部にそれぞれ第1内符号と第2内符号を付加す
    る過程を含むことを特徴とするエラー訂正符号化方法。
  2. 【請求項2】 一画面の映像データを単位ブロックに分
    割して各ブロック単位ごとに変換符号化し、変換符号化
    された結果を独立的に復号可能な独立部と、従属的に復
    号可能な非独立部に分離し、それぞれ第1内符号及び第
    2内符号を付加して同期ブロック単位として記録し、記
    録されたデータを記録時の逆順で再生するディジタルビ
    デオテープレコーダにおいて、 正常再生時には前記独立部及び非独立部を前記第1内符
    号及び第2内符号により復号化し、 可変速再生時には前記独立部だけを前記第1内符号によ
    り復号化する過程を含むことを特徴とするエラー訂正復
    号化方法。
  3. 【請求項3】 一画面の映像データを単位ブロックに分
    割して各ブロック単位ごとに変換符号化し、変換符号化
    された結果を独立的に復号可能な独立部と、従属的に復
    号可能な非独立部に分離し、ブロック識別信号を付加し
    て同期ブロック単位として記録し、記録されたデータを
    記録時の逆順で再生するディジタルビデオテープレコー
    ダにおいて、 前記ブロック識別信号が付加された単位ブロックの映像
    データを入力して前記ブロック識別信号と独立部及び前
    記非独立部に分離して出力するディマルチプレクサー
    と、 前記ディマルチプレクサーからの前記ブロック識別信号
    と、前記独立部に対して第1内符号を付加する第1内符
    号符号化器と、 前記ディマルチプレクサーからの前記非独立部に対して
    第2内符号を付加する第2内符号符号化器と、 前記第1内符号符号化器からの第1内符号が付加された
    ブロック識別信号と独立部及び前記第2内符号符号化器
    からの第2内符号が付加された非独立部を入力して、そ
    れらの組合出力を出力するマルチプレクサーを含むこと
    を特徴とするエラー訂正符号化装置。
  4. 【請求項4】 一画面の映像データを単位ブロックに分
    割して各ブロック単位ごとに変換符号化し、変換符号化
    された結果を独立的に復号可能な独立部と、従属的に復
    号可能な非独立部に分離し、ブロック識別信号と独立部
    及び非独立部にそれぞれ第1内符号及び第2内符号を付
    加して同期ブロック単位として記録し、記録されたデー
    タを記録時の逆順で再生するディジタルビデオテープレ
    コーダにおいて、 前記同期ブロックを入力して前記ブロック識別信号、前
    記独立部、そして第1内符号から構成された第1グルー
    プ及び前記非独立部と前記第2内符号から構成された第
    2グループに分離して出力するディマルチプレクサー
    と、 前記ディマルチプレクサーからの前記第1グループを入
    力して前記第1内符号により前記ブロック識別信号と前
    記独立部を復号化する第1内符号復号化器と、 前記ディマルチプレクサーからの前記第2グループを入
    力して前記第2内符号により前記非独立部を復号化する
    第2内符号復号化器と、 前記第1内符号復号化器からの前記ブロック識別信号と
    前記独立部及び前記第2内符号復号化器からの前記独立
    部を入力してそれらの組合出力を出力するマルチプレク
    サーを含むエラー訂正復号化装置。
  5. 【請求項5】 前記の第1内符号復号化器からの前記ブ
    ロック識別信号と前記独立部を入力するバッファーと、 前記マルチプレクサーからの出力と前記バッファーから
    の出力を選択出力する選択器を更に備えることを特徴と
    する請求項4記載のエラー訂正復号化装置。
  6. 【請求項6】 前記バッファーはキュー方式のバッファ
    ーであることを特徴とする請求項5記載のエラー訂正復
    号化装置。
JP4318776A 1992-03-14 1992-11-27 ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置 Expired - Lifetime JP2937664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920004228A KR0150954B1 (ko) 1992-03-14 1992-03-14 디지털 기록재생 장치의 에러 정정 부호화/복호화 방법 및 그에 적합한 장치
KR4228/1992 1992-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614295A true JPH0614295A (ja) 1994-01-21
JP2937664B2 JP2937664B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=19330391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318776A Expired - Lifetime JP2937664B2 (ja) 1992-03-14 1992-11-27 ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2937664B2 (ja)
KR (1) KR0150954B1 (ja)
DE (1) DE4241465A1 (ja)
GB (1) GB2265047B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511832A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2つの置換ステップおよび部分的に再配列された中間画像データの記憶を用いて画像データをディスプレイ向けに再配列するための装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100269748B1 (ko) * 1993-01-30 2000-10-16 윤종용 디지탈 vtr의 영상데이타처리방법 및 그 장치
KR0157665B1 (ko) * 1993-09-20 1998-11-16 모리시타 요이찌 압축텔레비젼신호기록재생장치
JP3691062B2 (ja) * 1994-02-16 2005-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ 記録坦体及びそのような記録坦体を読み取る装置
JP3385109B2 (ja) * 1994-04-12 2003-03-10 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
GB2322756B (en) * 1994-04-12 1998-12-09 Mitsubishi Electric Corp Digital vtr
JP3322998B2 (ja) * 1994-04-12 2002-09-09 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
GB2323240B (en) * 1994-04-12 1998-12-09 Mitsubishi Electric Corp Digital vtr
US6977964B1 (en) 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes
JP3289045B2 (ja) * 1994-04-12 2002-06-04 三菱電機株式会社 ディジタル記録再生装置
US6141485A (en) * 1994-11-11 2000-10-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal recording apparatus which utilizes predetermined areas on a magnetic tape for multiple purposes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526875B2 (ja) * 1986-11-05 1996-08-21 ソニー株式会社 デイジタル情報記録装置
US5136391A (en) * 1988-11-02 1992-08-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital video tape recorder capable of accurate image reproduction during high speed tape motion
JP2900385B2 (ja) * 1988-12-16 1999-06-02 ソニー株式会社 フレーム化回路及び方法
DE69030405T2 (de) * 1989-05-17 1997-07-24 Sony Corp Wiedergabevorrichtung für produktkodierte Blockdaten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511832A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2つの置換ステップおよび部分的に再配列された中間画像データの記憶を用いて画像データをディスプレイ向けに再配列するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2265047B (en) 1995-10-04
GB9225827D0 (en) 1993-02-03
GB2265047A (en) 1993-09-15
JP2937664B2 (ja) 1999-08-23
DE4241465A1 (ja) 1993-09-16
KR0150954B1 (ko) 1998-10-15
KR930020413A (ko) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037407B2 (ja) デジタル信号処理システム
JP3204543B2 (ja) ディジタル磁気記録再生方法及び装置
JP2937664B2 (ja) ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置
JP2821223B2 (ja) 再生装置
KR0137736B1 (ko) 디지틀 영상신호의 처리장치
JP3385623B2 (ja) ディジタル情報信号の伝送装置
EP0632653A2 (en) Digital high definition video recorder having high definition display in trick-play modes
KR950009670A (ko) 디지탈 브이씨알의 기록/재생장치
JPH05344494A (ja) Mpeg動画像の早送り再生方式
JPH05153574A (ja) 動画像データ復号化装置
EP0763935B1 (en) Apparatus and method for reproducing video segment for digital video cassette recorder
JPH0946630A (ja) 画像情報記録装置及び画像情報再生装置及び光ディスク
JP3852114B2 (ja) 圧縮画像データ伝送方法及び装置
JP3138480B2 (ja) 編集装置を備えたデジタル信号記録再生装置
JPH07336636A (ja) 映像信号処理装置
JP3104776B2 (ja) 画像再生装置及び画像復号装置
JPH04283473A (ja) 映像音声デジタル記録/再生装置
WO2002086869A1 (fr) Appareil lecteur/enregistreur numerique
JP2004120799A (ja) ディジタルデータ伝送装置及びその伝送方法
JP4099570B2 (ja) デジタル記録再生装置
KR0170666B1 (ko) 특정배속 트릭재생을 위한 디지탈 비디오 테이프 기록방법 및 기록장치
JP3383810B2 (ja) ディジタル記録再生装置およびディジタル再生装置
KR0162243B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 다이제스트 오디오장치
JP3371155B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP3496885B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14