JPH07336636A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH07336636A
JPH07336636A JP14718094A JP14718094A JPH07336636A JP H07336636 A JPH07336636 A JP H07336636A JP 14718094 A JP14718094 A JP 14718094A JP 14718094 A JP14718094 A JP 14718094A JP H07336636 A JPH07336636 A JP H07336636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
data
video data
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14718094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161228B2 (ja
Inventor
Akihiko Matsumoto
昭彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14718094A priority Critical patent/JP3161228B2/ja
Priority to US08/460,332 priority patent/US5790556A/en
Publication of JPH07336636A publication Critical patent/JPH07336636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161228B2 publication Critical patent/JP3161228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 符号化、および復号化における画質の劣化を
最小限とすることができる。 【構成】 ディジタルVTR1から映像信号が供給さ
れ、MPEG符号化器8において符号化がなされ、圧縮
映像信号として、HDD9へ記録される。HDD9で
は、複数の圧縮映像信号が記録され、その圧縮映像信号
のアドレスは、コントローラー6に記憶される。MPE
G復号化器12、14では、HDD9から読み出される
圧縮映像信号の復号化がなされる。映像加工装置3にお
いて、編集加工がなされた後、合成映像信号は、スイッ
チ7を介してディジタルVTR10へ供給される。ディ
ジタルVTR10へ記録された合成映像信号は、スイッ
チ13を介して復号化が施されることなく映像加工装置
3へ供給される。ここで、入力装置5から編集加工の終
了が指示されると、映像加工装置3から合成映像信号
は、スイッチ7、MPEG符号化器8を介して、HDD
9へ供給され、圧縮合成映像信号として保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、MPEG2
(Moving Picture image coding Experts Gruop phase
2 )フォーマットの符号化データが蓄積・再生できる編
集装置において、画像劣化を起こさないために映像信号
入力部と映像信号出力部にスイッチを設けることによ
り、符号化、および/または、復号化を繰り返さないよ
うにした映像信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、特開昭59−207788
号公報に記載されているような、複数のビデオ信号を切
り換えて1本のプログラムを製作するためのビデオ信号
の編集用スイッチャーを提案している。このビデオ信号
の編集用スイッチャーは、ディジタル回路で構成される
簡単なマーク信号発生装置を付加することによって、ビ
デオテープの編集点に挿入される各種の効果を高価な特
殊効果発生装置を使用することなく示唆し、編集者に対
して、認識させることができるので、編集装置をコスト
ダウンすることができる。
【0003】先に、提案されたビデオ信号の編集用スイ
ッチャーについて、図6を参照して説明する。例えば、
図6に示すシステムで映像信号A、B、C、Dを合成す
ることにより、合成映像信号ABCDが作成されるとす
る。この場合、スイッチャー56へ接続されているVT
R(Video Tape Recorder )51〜55の中から、VT
R51の映像信号AとVTR52の映像信号Bがスイチ
ャー56により選択され、ビデオイフェクト装置57へ
供給される。
【0004】ビデオイフェクト装置57では、モニター
58を見ながら映像信号A、Bから合成映像信号ABが
作成され、VTR55へ供給される。次に、VTR53
の映像信号CとVTR55の合成映像信号ABがスイッ
チャー56により選択され、選択された映像信号Cと合
成映像信号ABは、ビデオイフェクト装置57へ供給さ
れる。ビデオイフェクト装置57では、上述のように合
成映像信号ABCが作成され、VTR55へ供給され
る。
【0005】さらに、VTR54の映像信号DとVTR
55の合成映像信号ABCがスイッチャー56により選
択され、選択された映像信号Dと合成映像信号ABC
は、ビデオイフェクト装置57へ供給される。供給され
たビデオイフェクト装置57では、上述のように合成画
像ABCDが作成され、VTR55へ供給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、この従来例で
は、映像信号を供給するVTRが4台とされているが、
このVTRの台数以上の映像信号から合成映像信号を作
成する場合、磁気テープの差し替えが必要となり、人手
を要する。また、VTRでは、映像信号、および合成映
像信号の頭出しに時間がかかり、プレビューを何度も行
うとき、効率が悪くなる等の問題がある。さらに、何度
も記録、および再生がなされることから作成された合成
映像信号の画質は、劣化する等の問題があった。
【0007】従って、この発明は、映像信号の数にかか
わらず容易に合成映像信号が作成され、また、例えば、
MPEG2フォーマットで符号化された複数の映像信号
から合成映像信号を作成する場合、最小限の復号化、お
よび/または、符号化がなされることにより、画質の劣
化を最小限に押さえることができる映像信号処理装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、ランダムア
クセス可能で映像データを記憶する記憶装置と、映像デ
ータに対して、圧縮を施すための符号化器を介して、記
憶装置へ圧縮が施された映像データを記録する第1のデ
ータ経路と、記憶装置へ符号化器を介さないで映像デー
タを記録する第2のデータ経路と、第1のデータ経路
と、第2のデータ経路とを切り換える第1の切換手段
と、記憶装置に記録された少なくとも二種類の再生映像
データを同時に出力し、再生映像データを復号化するた
めの復号化器を有し、復号化器を介して、再生映像デー
タを復号する第3のデータ経路と、復号化器を介さない
第4のデータ経路とを切り換えるための第2の切換手段
を復号化器の前段に設けることを特徴とする映像信号処
理装置である。
【0009】
【作用】圧縮の一つの方法として、符号化された映像デ
ータが複数記録されているHDD(Hard Disk Drive )
から編集加工を施される映像データが読み出され、読み
出された映像データは、復号化がなされた後、編集加工
が施される。その編集加工が施された映像データは、符
号化せずにHDDへ記録され、さらに、編集加工が施さ
れる場合、復号化されず編集加工が施される。映像デー
タに対する編集加工が終了した場合、その映像データ
は、符号化がなされ、HDDへ記録され、必要なときに
取り出して復号化し、利用、鑑賞することができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明に係る映像信号処理装置の一
実施例について、図面を参照しながら説明する。図1
は、この発明の映像信号処理装置の一例のブロック図を
示す。1で示すディジタルVTRから映像信号が映像蓄
積再生装置2へ供給され、映像蓄積再生装置2では、供
給された複数の映像信号から編集加工を施される映像信
号が入力装置5からの指示により選択され、映像信号加
工装置3へ供給される。映像信号加工装置3において、
モニター4を用いながら、ワイプ、フェードイン/アウ
ト等の編集加工が施される。編集加工が施された映像信
号、すなわち合成映像信号は、再び映像蓄積再生装置2
へ供給され、入力装置5から終了の指示が入力されるま
で、この動作は、繰り返される。
【0011】ここで、映像蓄積再生装置2の内部ブロッ
ク図の説明を行う。ディジタルVTR1から供給された
映像信号がスイッチ7へ供給され、このスイッチ7は、
コントローラー6により制御され、供給された映像信号
がMPEG符号化器8へ供給されるか、ディジタルVT
R10へ供給されるかの切り換えがなされる。ここで、
後段の映像加工装置3においては、圧縮された映像信号
のフォーマットで信号を編集加工することは、難しく、
映像信号のフォーマットでなされる。従って、映像加工
装置3の出力は、映像信号であり、この出力映像信号を
記憶、保持するためにディジタルVTR10が設けられ
ている。
【0012】スイッチ7へディジタルVTR1から映像
信号が供給された場合、コントローラー6の制御により
スイッチ7が切り替えられ、MPEG符号化器8へ映像
信号が供給される。また、スイッチ7へ映像加工装置3
から合成映像信号が供給された場合、コントローラー6
の制御によりスイッチ7が切り替えられ、ディジタルV
TR10へ供給され、記録がなされる。ここで、MPE
G符号化器8では、MPEG2を使用することにより、
供給された映像信号の圧縮がなされる。
【0013】MPEG符号化器8から複数の圧縮映像信
号がHDD9へ供給され、HDD9では、コントローラ
ー6により制御され、1パケットが188バイトから構
成されるトランスポートストリームのフォーマットで圧
縮映像信号の記録がなされる。また、コントローラー6
の制御により、圧縮映像信号のアドレスは記憶され、編
集加工を施される2つの圧縮映像信号がHDD9から選
択的に読み出される。このように2つの圧縮映像信号を
並列的に出力するためには、バッファメモリを使用すれ
ば良い。圧縮映像信号の一方がスイッチ11へ供給さ
れ、他方がMPEG復号化器12へ供給される。また、
ディジタルVTR10から再生された合成映像信号がス
イッチ11へ供給され、スイッチ11では、供給された
合成映像信号と、HDD9からの圧縮映像信号の一方が
コントローラー6からの制御により、スイッチ13へ供
給される。
【0014】スイッチ13は、コントローラー6からの
制御により、圧縮映像信号、または合成映像信号がMP
EG復号化器14へ供給されるか否かが切り換えられ
る。ここで、HDD9から供給された圧縮映像信号がス
イッチ11を介して、スイッチ13へ供給される場合、
MPEG復号化器14側へスイッチ13は、切り換えら
れる。ディジタルVTR10から供給された合成映像信
号がスイッチ11を介して、スイッチ13へ供給される
場合、映像加工装置3側へスイッチ13は、切り換えら
れる。すなわち、合成映像信号がスイッチ13へ供給さ
れた場合、MPEG復号化器14へ供給されずに映像加
工装置3へ供給される。
【0015】MPEG復号化器12、および13では、
供給された圧縮映像信号の復号化がなされ、復号化がな
された圧縮映像信号は、ディジタル化がなされた映像信
号として、映像加工装置3へ供給される。映像加工装置
3では、供給された映像信号、および/または、合成映
像信号に対して、フェードイン、フェードアウト、ワイ
プ等の編集加工が施される。ここで、入力装置5からコ
ントローラー6へ終了の指示がなされた場合、映像加工
装置3からスイッチ7へ供給される合成映像信号は、ス
イッチ7を介して、MPEG符号化器8へ供給される。
それまでは、映像加工装置3からの合成映像信号は、デ
ィジタルVTR10へ供給される。
【0016】すなわち、全ての編集加工が終了した場
合、MPEG2を用いて符号化がなされる。この圧縮合
成映像信号は、HDD9へ供給されると共に、記録がな
される。また、この実施例では、圧縮映像信号の記憶を
するためにHDDを使用しているが、ランダムアクセス
が可能で後段のMPEG復号化器12、14へデータを
途切れることなく送信することができるものであれば、
MO(Magneto Opties)や半導体メモリ等を用いること
も可能である。
【0017】ここで、図2は、映像蓄積再生装置2の一
例の概略的な動作原理を示すブロック図である。この図
2は、上述に示した従来例に従って、動作説明がなされ
る。VTR21から映像信号a、VTR22から映像信
号b、VTR23から映像信号c、およびVTR24か
ら映像信号dがMPEG符号化器25へ供給され、MP
EG2フォーマットのデータへ符号化がなされる。MP
EG符号化がなされた映像信号aは、ファイルAとし
て、HDD26へ書き込まれる。同様に、ファイルB、
C、DもHDD26へ書き込まれる。
【0018】まず、HDD26からファイルAとファイ
ルBが選択され、MPEG復号化器27a、および27
bへ供給され、復号化がなされる。復号化がなされた映
像信号A´とB´が合成され、合成映像信号A´B´
は、ディジタルVTR28へ書き込まれる。次にファイ
ルCがHDD26から選択され、MPEG復号化器27
cにおいて、復号化がなされ映像信号C´がディジタル
VTR28から選択された合成映像信号A´B´と合成
される。合成された合成映像信号A´B´C´は、同様
にディジタルVTR28へ供給され、記録される。
【0019】さらに、ファイルDがHDD26から選択
され、MPEG復号化器27dへ供給される。MPEG
復号化器27dへ供給されたファイルDは、復号化がな
され映像信号D´として、ディジタルVTR28から選
択された合成映像信号A´B´C´と合成される。その
結果、合成された合成映像信号A´B´C´D´は、M
PEG符号化器25へ供給され、MPEG符号化が行わ
れ、ファイルABCDとして、HDD26へ記録され
る。
【0020】このように、符号化されたデータに対し
て、最小限の符号化、および復号化で済むため、符号
化、および復号化により発生していた映像の劣化を押さ
えることが可能となる。また、上述では、復号化が施さ
れた合成映像信号は、ディジタルVTRへ記録されてい
る。しかしながら、符号化が施された映像信号を記録し
ているHDD、または、映像信号とは異なるHDDへ記
録することも可能である。
【0021】ここで、図3は、入力された映像データに
対する制御の一例を示すフローチャートである。映像信
号、および合成映像信号(以下、映像データと称する)
が入力され制御がステップ31へ移り、ステップ31の
符号化では、入力された映像データに対して、MPEG
符号化を施すか否か、すなわち入力された映像データ
は、映像信号か合成映像信号かが判断される。ステップ
31(符号化)において、MPEG符号化を施すと判断
された場合、すなわち入力された映像データは、映像信
号と判断された場合、ステップ33へ制御が移り、ステ
ップ33の符号化器接続では、スイッチを切り換え、符
号化器へ接続し、ステップ34へ制御が移る。
【0022】ステップ34のMPEG符号化では、入力
された映像信号に対して、圧縮を施すためにMPEGフ
ォーマットの符号化が施され、ステップ35へ制御が移
る。また、ステップ31(符号化)において、MPEG
符号化を施さないと判断された場合、すなわち入力され
た映像データは、合成映像信号と判断された場合、ステ
ップ32へ制御が移る。ステップ32のバイパス接続で
は、スイッチを切り換え、符号化器を通過せず、バイパ
スと接続し、ステップ35へ制御が移る。
【0023】ステップ35のデータ書き込みでは、MP
EG符号化された圧縮映像信号は、HDDへ書き込ま
れ、MPEG符号化されていない合成映像信号は、ディ
ジタルVTRへ書き込まれる。ステップ36のファイル
管理では、ステップ35(データ書き込み)において、
HDDへ書き込まれた圧縮映像信号のアドレスをコント
ローラーが記憶し、ファイルとして管理する。ステップ
36(ファイル管理)が終了するとこのフローチャート
は、終了する。
【0024】ここで、図4は、映像データを読み出す制
御の一例を示したフローチャートである。まず、ステッ
プ41の映像データ読み出しでは、HDD、またはディ
ジタルVTRから映像データが読み出され、ステップ4
2へ制御が移る。ステップ42の圧縮映像信号では、ス
テップ41(圧縮映像信号読み出し)において、読み出
された映像データが圧縮映像信号か合成映像信号かの判
別がなされる。ステップ42(圧縮映像信号)におい
て、読み出された映像データが圧縮映像信号と判断され
た場合、ステップ44へ制御が移る。
【0025】ステップ44の復号化器接続では、スイッ
チを切り換え、復号化器へ接続がなされ、ステップ45
へ制御が移る。ステップ45の復号では、読み出された
圧縮映像信号に対して、復号がなされる。復号がなされ
た映像信号は、ステップ46の映像出力へ制御が移り、
モニター等の出力装置へ映像が出力され、制御が終了す
る。
【0026】また、ステップ42において、合成映像信
号と判断された場合、ステップ43へ制御が移り、ステ
ップ43のバイパス接続では、復号化器を通過せずバイ
パスと接続し、ステップ46(映像出力)へ制御が移
り、映像が出力され、制御が終了する。
【0027】ここで、図5は、編集された映像信号を利
用者が利用する場合の概略的なブロック図を示す。N個
のモニター48とそのモニター48に対応するN個の端
末49が映像蓄積再生装置2に接続されている。すなわ
ち、この映像蓄積再生装置2は、Nチャンネルの入出力
端子が設けられていることになる。ここで、映像蓄積再
生装置2は、上述したように編集された映像信号に対し
て、圧縮のためのMPEG符号化がなされ、記録されて
いる。映像蓄積再生装置2には、複数の圧縮映像信号が
記録され、記録された複数の圧縮映像信号から1つの圧
縮映像信号を観賞するために、端末49aから映像蓄積
再生装置2へ選択信号が供給される。
【0028】供給された選択信号に対応した圧縮映像信
号を映像蓄積再生装置2は、モニター48aへ出力す
る。モニター48aでは、供給された圧縮映像信号の復
号化がなされた後、画面へ映像信号が出力される。同様
に端子49bから選択信号が供給され、モニター48b
へ圧縮映像信号が供給され、復号化がなされた後、映像
信号が写し出される。ここで、映像蓄積再生装置2へ全
ての端子から同時に選択信号が供給されても、何れのモ
ニターにも圧縮映像信号が途切れることなく供給できる
ようにチャンネル数は、決定されている。さらに、圧縮
映像信号は、この映像蓄積再生装置2に含まれるHDD
9から出力される場合、スイッチ13を介して出力され
る場合等、符号化された状態で出力される手段であれ
ば、何れの手段も適宜選択可能である。
【0029】
【発明の効果】この発明に係る映像信号処理装置は、例
えば、MPEG2フォーマットで符号化された映像信号
に対して、編集加工を施す場合、最小限の復号化、およ
び/または、符号化で済むため、復号化、および符号化
によって発生する画質の劣化を最小限に押さえることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る映像信号処理装置の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】この発明に係る映像信号処理装置の動作説明に
用いるための概略図である。
【図3】この発明に係る映像信号入力部におけるスイッ
チ動作の一例を示すフローチャートである。
【図4】この発明に係る映像信号出力部におけるスイッ
チ動作の一例を示すフローチャートである。
【図5】この発明に係る映像信号処理装置の一実施例を
示すブロック図である。
【図6】従来のビデオ信号製作のシステムの一例を示し
たブロック図である。
【符号の説明】
1 ディジタルVTR 2 映像信号処理装置 3 映像信号加工装置 4 モニター 5 入力装置 6 コントローラー 7、11、13 スイッチ 8 MPEG符号化器 9 HDD 12、14 MPEG復号化器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/92 H04N 5/92 H 9463−5D G11B 27/02 C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランダムアクセス可能で映像データを記
    憶する記憶装置と、 上記映像データに対して、圧縮を施すための符号化手段
    を介して、上記記憶装置へ圧縮が施された上記映像デー
    タを記録する第1のデータ経路と、 上記記憶装置へ上記符号化手段を介さないで上記映像デ
    ータを記録する第2のデータ経路と、 上記第1のデータ経路と、上記第2のデータ経路とを切
    り換える第1の切換手段と、 上記記憶装置に記録された少なくとも二種類の再生映像
    データを同時に出力し、上記再生映像データを復号化す
    るための復号手段を有し、 上記復号手段を介して、上記再生映像データを復号する
    第3のデータ経路と、上記復号手段を介さない第4のデ
    ータ経路とを切り換えるための第2の切換手段を上記復
    号手段の前段に設けることを特徴とする映像信号処理装
    置。
  2. 【請求項2】 ランダムアクセス可能で映像データを記
    憶する記憶装置と、 上記映像データに対して、圧縮を施すための符号化手段
    を介して、上記記憶装置へ圧縮が施された上記映像デー
    タを記録する第1のデータ経路と、 上記記憶装置へ上記符号化手段を介さないで上記映像デ
    ータを記録する第2のデータ経路と、 上記第1のデータ経路と、上記第2のデータ経路とを切
    り換える第1の切換手段と、 上記記憶装置に記録された少なくとも二種類の再生映像
    データを同時に出力し、上記再生映像データを復号化す
    るための復号手段を有し、 上記復号手段を介して、上記再生映像データを復号する
    第3のデータ経路と、上記復号手段を介さない第4のデ
    ータ経路とを切り換えるための第2の切換手段を上記復
    号手段の前段に設ける手段と、 上記記憶装置から編集加工された映像データと、上記第
    1のデータ経路によって、符号化された上記映像データ
    を上記記憶装置へ書き込み、書き込まれた上記映像デー
    タを上記記憶装置から読み出すと共に、送信する手段と
    からなることを特徴とする映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1、または請求項2に記載の映像
    信号処理装置において、 映像データに対して、圧縮を施すための符号化は、MP
    EG2(Moving Picture image coding Experts Gruop
    phase 2 )を用いることを特徴とする映像信号処理装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1、または請求項2に記載の映像
    信号処理装置において、 記憶装置から読み出された再生映像データに対して、編
    集加工を施すための映像加工手段をさらに設けることを
    特徴とする映像信号処理装置。
JP14718094A 1994-06-06 1994-06-06 データ処理装置 Expired - Fee Related JP3161228B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718094A JP3161228B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 データ処理装置
US08/460,332 US5790556A (en) 1994-06-06 1995-06-02 Method and apparatus for video signal processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718094A JP3161228B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07336636A true JPH07336636A (ja) 1995-12-22
JP3161228B2 JP3161228B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=15424395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14718094A Expired - Fee Related JP3161228B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 データ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5790556A (ja)
JP (1) JP3161228B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888007A1 (en) * 1996-03-13 1998-12-30 Daikin Industries, Ltd. Method and device for partially editing digital compressed data
EP0889650A2 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for processing a bitstream
JP2011139478A (ja) * 2011-01-14 2011-07-14 Hitachi Ltd ディジタル信号処理装置
KR20190111372A (ko) * 2018-03-22 2019-10-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 저 전력 모드에서의 동작을 지원하는 디스플레이 드라이버 회로

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275417A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp ディジタル情報信号記録再生装置およびその方法
WO2005020565A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-03 Warner Bros. Entertainment Inc. Digital media distribution device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169865A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Picture information storage device
US4992781A (en) * 1987-07-17 1991-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image synthesizer
GB8929152D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Gen Electric A digital augmentation system for actv-ii
US5568403A (en) * 1994-08-19 1996-10-22 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio/video/data component system bus
US5367341A (en) * 1992-10-20 1994-11-22 Canon Information Systems, Inc. Digital video editor having lost video frame protection
GB2278973B (en) * 1993-06-11 1997-10-29 Quantel Ltd Video image processing systems
US5465120A (en) * 1994-02-07 1995-11-07 The Grass Valley Group, Inc. Spiral buffer for non-linear editing
US5577191A (en) * 1994-02-17 1996-11-19 Minerva Systems, Inc. System and method for digital video editing and publishing, using intraframe-only video data in intermediate steps
US5557538A (en) * 1994-05-18 1996-09-17 Zoran Microelectronics Ltd. MPEG decoder
US5559562A (en) * 1994-11-01 1996-09-24 Ferster; William MPEG editor method and apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888007A1 (en) * 1996-03-13 1998-12-30 Daikin Industries, Ltd. Method and device for partially editing digital compressed data
EP0888007A4 (en) * 1996-03-13 1999-08-25 Daikin Ind Ltd METHOD AND DEVICE FOR PARTIALLY EDITING COMPRESSED DIGITAL DATA
EP0889650A2 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for processing a bitstream
EP0889650A3 (en) * 1997-06-30 2004-05-12 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for processing a bitstream
JP2011139478A (ja) * 2011-01-14 2011-07-14 Hitachi Ltd ディジタル信号処理装置
KR20190111372A (ko) * 2018-03-22 2019-10-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 저 전력 모드에서의 동작을 지원하는 디스플레이 드라이버 회로

Also Published As

Publication number Publication date
US5790556A (en) 1998-08-04
JP3161228B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100299204B1 (ko) 고속비디오편집시스템
JPH0837640A (ja) 画像データ編集装置
KR100519863B1 (ko) 디지털신호편집장치및방법
JPH0983867A (ja) 編集システムおよび映像信号送出システム
US5897219A (en) Recording/playback apparatus for digital video cassette recorder
JP2937664B2 (ja) ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置
JP3161228B2 (ja) データ処理装置
EP1016083A1 (en) Editing of digital video information signals
KR20010050137A (ko) 디지털신호 기록장치 및 기록매체
JPH09116866A (ja) 符号化方法、符号化復号化方法及び記録再生装置
JPH07264542A (ja) 動画像復号化装置
JP3852114B2 (ja) 圧縮画像データ伝送方法及び装置
JP3448961B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0918830A (ja) 映像編集装置
KR100286413B1 (ko) 비디오 신호 처리 장치
JP4356046B2 (ja) 符号化データ記録再生装置、及び符号化データ再生装置
JP4120056B2 (ja) 再生装置及び再生方法
US7203012B2 (en) Signal processing apparatus
JP3817828B2 (ja) オーサリング装置及び方法並びに多重化装置及び方法
JP3384162B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録再生装置
KR100232949B1 (ko) 포토그래프 기록재생장치
JP4228402B2 (ja) データ編集装置及びデータ編集方法
KR100563752B1 (ko) 압축 화상 데이터 편집 장치 및 압축 화상 데이터 편집 방법
JPH0678270A (ja) Muse信号記録再生装置における特殊効果付加方式及 び特殊効果付加装置
JP3136875B2 (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees