JP3371155B2 - ディジタル信号処理装置 - Google Patents

ディジタル信号処理装置

Info

Publication number
JP3371155B2
JP3371155B2 JP11089793A JP11089793A JP3371155B2 JP 3371155 B2 JP3371155 B2 JP 3371155B2 JP 11089793 A JP11089793 A JP 11089793A JP 11089793 A JP11089793 A JP 11089793A JP 3371155 B2 JP3371155 B2 JP 3371155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
write
read
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11089793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06302125A (ja
Inventor
裕二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11089793A priority Critical patent/JP3371155B2/ja
Publication of JPH06302125A publication Critical patent/JPH06302125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371155B2 publication Critical patent/JP3371155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、可変長符号を用いて
データ圧縮後に記録媒体に記録するフォーマットを有す
るディジタルVTRに関する。 【0002】 【従来の技術】画像信号及び音声信号がディジタルデー
タに変換され、このディジタルデータが磁気テープ等の
記録媒体に記録されると共に、記録媒体に記録されたデ
ィジタルデータが再生されるディジタルVTRが知られ
ている。また、このようなディジタルVTRのフォーマ
ットとしてはD−1方式やD−2方式等が知られてい
る。 【0003】D−2方式における画像信号及び音声信号
の記録系において、記録されるべきアナログ画像信号
は、ディジタルデータに変換された後に、外符号回路に
おいて外符号が付加される。外符号が付加されたディジ
タルデータは、シャフリング回路でシャフリングされて
から内符号が付加される。その後、チャネルコーディン
グ処理され、磁気ヘッドを介して磁気テープのトラック
に記録される。なお、エラーコレクションコード(以
下、ECCとする)としては、リード・ソロモン符号が
使用される。 【0004】D−2方式における画像信号及び音声信号
の再生系において、磁気テープに記録された記録信号
は、磁気ヘッドで再生された後、増幅及び等化される。
その後、チャネルデコーダでデコードされ、バッファに
一旦蓄積されて読み出され、デシャフル回路に供給され
る。デシャフル回路では、供給された信号がデシャフル
処理される。デシャフル回路から出力される再生信号
は、外符号デコーダでデコードされた後に、エラー修正
回路でエラー修正されてからアナログ信号に変換されて
出力される。 【0005】ところで、ディジタルVTRにより記録さ
れたデータとECCとの関係を図を参照して説明す
る。なお、1フィールドが1トラック、1ECCブロッ
クで構成されているものとする。ECCの訂正能力を増
加するために、ECCは、積符号の構成とされる。記録
時においては、図Bに示すように、ECCブロック1
01のインナーコードブロックが最小単位とされて磁気
テープ102上に記録される。 【0006】つまり、図Aに示すECCブロック10
1の全てのデータは、図Bに示す磁気テープ102上
に形成されたトラックtrn〜trn+10のうちの例
えばトラックtrn+4に記録される。更に、図B中
のトラックtrn+4の実線の円で示す拡大部分からも
明らかなように、ある部分にはインナーコードブロック
のn番目、n+1番目、n+2番目、n+3番目とイン
ナーコードブロックを最小単位とした記録がなされてい
る。 【0007】一般に、このインナーコードブロックが1
つまたは2つ集められ、最小の記録単位とされる。これ
はシンクブロックと呼ばれる。図Aには、シンクブロ
ックsbが示される。なお、図Aでは、1つのインナ
ーコードブロックで1つのシンクブロックsbが構成さ
れる。 【0008】このように、アナログ信号をディジタル信
号に変換して、磁気テープに記録するようにしたディジ
タルVTRのうち、特に、D−1やD−2等データ圧縮
技術を用いないディジタルVTRにおいて、通常のテー
プ速度で再生する場合及びシャトル再生等の通常のテー
プ速度と異なる速度で再生する(変速再生)場合の信号
処理部の動作について説明する。 【0009】入力された再生信号中の同期信号は、同期
検出回路で検出される。この同期信号を用いて、再生信
号に対して内符号によるエラー訂正処理が内符号回路で
行われる。エラー訂正処理後の再生データは、フィール
ドメモリに記憶され、このフィールドメモリに記憶され
た再生データが読み出される。 【0010】通常速度での再生時には、フィールドメモ
リから読み出されたデータが外符号回路に供給される。
外符号回路では、外符号によるエラー訂正処理が行われ
てから他の回路に出力される。 【0011】一方、変速再生時には、フィールドメモリ
から読み出されたデータは、遅延回路で所定の時間だけ
遅延されてから他の回路に出力される。この場合には、
外符号回路でエラー訂正を行うために必要とされる遅延
量だけ遅延される。このように、通常再生時と変速再生
時との処理の違いは、外符号訂正を行わずに外符号訂正
に要する時間だけデータを遅延させるか否かである。 【0012】ところで、図には、フィールドメモリへ
のデータの書き込みタイミング及び読み出しタイミング
が示される。データの書き込みの場合には、順次1フィ
ールド毎に行われ、その期間は、1フィールドより短い
ものとされる(図中「W」で示す)。また、読み出し
(図中「R」で示す)タイミングは、各書き込みタイミ
ングの終了時点よりも若干遅く設定されている。 【0013】図には、上述のようにして記録されたテ
ープを変速再生した場合のデータ処理が示される。図
Aにおいて、ヘッドは、磁気テープ102上を矢示方向
hに走査する。この時の1スキャンで得られるデータ
は、図に示され、各トラックのデータn0〜naがフ
ィールドメモリに書き込まれる。また、外符号訂正を行
うために、フィールドメモリに書き込まれたデータを読
み出す時には、図Cのような順序で行われる。また、
Cのように読み出されたデータが図Dに示され
る。 【0014】フィールドメモリに対するデータの書き込
み及び読み出しタイミングは、上述のように設定されて
いるので、図Dからも明らかなように、内符号ブロッ
ク中でデータが書き換えられてしまう。 【0015】 【発明が解決しようとする課題】従来のディジタルVT
Rでは、各シンボルは独立しており、1つのインナーコ
ードブロック中で時間軸の異なるデータが混在しても問
題はない。すなわち、上述のような書き込み及び読み出
しタイミングでも、正確にエンコード/デコードがなさ
れる。 【0016】可変長符号を用いてデータ圧縮後に記録す
るディジタルVTRの場合、可変長符号は、ブロック単
位でエンコード/デコードされる。このような例は、例
えば特願平4−91200号公報に記載されている。こ
のエンコード/デコードの場合、エンコード後のブロッ
クが完全に再現されていないとデコードできない。
方、可変長化するブロックが大きいほど、データの圧縮
効率が向上する。しかしながら、上述したように、変速
再生時には、シンクブロック単位でしかデータを再生す
ることができないため、可変長化ブロックは、シンクブ
ロックと同じものにすることが望ましい。可変長化ブロ
ックをシンクブロック以下の大きさとしてもよいが、デ
ータの圧縮効率を考慮した場合、可変長化ブロックはあ
る程度の大きさが必要であり、両者を同じものとする方
が望ましい。 このようにして、可変長ブロックをシンク
ブロックと同じものとした場合、変速再生時に上述した
従来のディジタルVTRと同様の信号処理を行うと、
7Dに示すように、変速再生によりシンク内でデータが
書き換えられてしまい、1つのシンクブロック内で異な
るシンクブロックのデータが混在して読み出されること
になり、可変長化ブロックが再現されない。従って、そ
のブロックに対しては誤ったデコードが行われてしま
い、再生画質が劣化する。 このように、可変長符号を用
いてデータを圧縮して記録するディジタルVTRでは、
データを圧縮しないで記録する従来のディジタルVTR
と同じ信号処理を行ったのでは、高品位に変速再生をす
ることができなかった。 【0017】従って、この発明の目的は、可変長符号を
用いデータを圧縮して記録した磁気テープの高品位な
変速再生が可能となるディジタル信号処理装置を提供す
ることにある。 【0018】この発明は、可変長符号を用いて圧縮され
ると共に、外符号および内符号を付加されたディジタル
データが記録された磁気テープが再生され、再生時に、
記録時のテープ走行速度に対し、任意のテープ走行速度
をもって走行する磁気テープの傾斜トラックから回転磁
気ヘッドによって再生された再生ディジタルデータが
モリに記憶され変速再生時には、メモリの読み出しを
内符号方向とするようにしたディジタル信号処理装置
おいて、メモリに対する書き込みアドレスを発生する書
き込みアドレス発生手段と、メモリに記憶されたデータ
を読み出す読み出しアドレスを発生する読み出しアドレ
ス発生手段と、読み出しアドレスと書き込みアドレスと
を可変長化ブロック単位で比較し、読み出しアドレスと
書き込みアドレスとの一致を検出すると共に、読み出し
アドレスを一つ先行させたアドレスと書き込みアドレス
との一致を検出するアドレス比較手段と、アドレス比較
手段による比較結果に基づき、メモリに対する書き込み
を許可する書き込みイネーブル信号を発生する書き込み
イネーブル信号発生手段とを備えることを特徴とするデ
ィジタル信号処理装置である。 【0019】 【作用】ライトアドレス発生回路でライトアドレスを発
生する。また、リードアドレスカウンタでリードアドレ
スを発生する。ライトアドレス及びリードアドレスは、
ライト/リード制御回路に供給される。ライト/リード
制御回路では、ライトアドレスとリードアドレスとの一
致が検出される。ライト/リード制御回路から主力され
る一致検出信号に基づいて、フィールドメモリに対する
書き込み/読み出しが制御される。 【0020】 【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1には、この発明によるディジタル信号処
理装置の概略図が示される。図1において、入力端子1
を介して入力された磁気テープからのディジタル映像信
号D0 は、シンク検出回路2に供給される。シンク検出
回路2では、ディジタル映像信号D0 中の同期信号の先
頭の信号が検出される。なお、シンク検出回路2におい
ては、入力されるデータが正規の順序(MSBからLS
Bへ)で並んでいないので、シンクパターン及びIDパ
ターンが検出され、データがビット単位でシフトされて
正規のビット順に並んだデータとされる。 【0021】シンク検出回路2から出力されるディジタ
ル映像信号D1 及び同期信号S1 は、内符号訂正回路3
に供給されて内符号訂正される。内符号訂正回路3から
は、映像データD2 、同期信号S2 及びエラーフラグE
2 がID発生回路4に出力される。エラーフラグは、
どのシンクブロックにエラーがあるのかを示すフラグで
ある。ID発生回路4では、供給されたデータに基づい
て、シンクブロック番号ID0 及びセクタ番号ID1
形成される。これと共に、映像データD3 、同期信号S
3 及びエラーフラグEF3 が形成される。なお、シンク
ブロック番号ID0 及びセクタ番号ID1 は、再生され
た同期信号が磁気テープ上のどこに記録されていたかを
示す信号である。 【0022】シンクブロック番号ID0 及びセクタ番号
ID1 は、ライトアドレス発生回路5に供給される。ラ
イトアドレス発生回路5では、これらの信号に基づい
て、書き込みアドレスW0 が発生され、ライト/リード
アドレス発生回路6及びアドレス一致検出回路7に供給
される。 【0023】一方、リードアドレス発生回路8には、入
力端子9及び10を介して基準信号及び読み出しクロッ
クが供給される。この基準信号は、垂直周波数の基準信
号である。これと共に、通常再生か変速再生かを示す通
常/変速再生モード信号が入力端子11を介してリード
アドレス発生回路8に供給される。なお、通常再生モー
ド信号が供給された場合には、後述するフィールドメモ
リ14に記憶されたデータが縦方向に読み出され、変速
再生モード信号が供給された場合には、フィールドメモ
リ14のデータは、横方向に読み出される。 【0024】リードアドレス発生回路8では、基準信号
及び読み出しクロックに基づいて、読み出しアドレスR
0 が発生される。この読み出しアドレスR0 は、ライト
/リードアドレス発生回路6及びアドレス一致検出回路
7に供給される。また、リードアドレス発生回路8から
ライト/リードアドレス発生回路6には、ライト/リー
ドアドレス切り替え信号WRSWが供給される。さら
に、リードアドレス発生回路8からデータ制御回路12
には、読み出しタイミング信号TG1 が供給される。 【0025】アドレス一致検出回路7には、書き込みア
ドレスW0 、読み出しアドレスR0及び同期信号S3
供給されており、書き込みアドレスW0 と読み出しアド
レスR0 との一致が検出された場合には、アドレス一致
検出信号WR3 がメモリライトイネーブル発生回路13
に供給される。 【0026】アドレス一致検出回路7において、ライト
アドレスとリードアドレスとが一致した場合には、メモ
リライトイネーブル発生回路13からフィールドメモリ
14に対して読み出し優先の制御信号が供給される。こ
の制御信号により、フィールドメモリ14に対する書き
込みが禁止され、フィールドメモリ14はデータの読み
出し状態とされる。すなわち、このような場合には、リ
ードアドレスがライトアドレスに対して優先される。 【0027】一方、書き込みアドレスW0 と読み出しア
ドレスR0 とが一致していない場合には、メモリライト
イネーブル発生回路13からフィールドメモリ14に対
してライトイネーブル信号WENが供給される。これに
より、フィールドメモリ14にデータを書き込むことが
可能な状態とされる。なお、メモリライトイネーブル発
生回路13には、同期信号S3 、エラーフラグEF3
び読み出しクロックが供給される。 【0028】ライトイネーブル信号WEN及びライト/
リードアドレス発生からの切り換え信号WR0 が供給さ
れるフィールドメモリ14は2相に分離されている。フ
ィールドメモリ14では、供給された信号WEN及びW
0 に基づいて、データの書込み及び読み出しが行われ
る。2相からなるフィールドメモリ14から読み出され
たデータD4 は、データ制御回路12に供給される。デ
ータ制御回路12には、タイミング信号TG1 、読み出
しクロック及び映像データD3 が供給される。データ制
御回路12では、2相に分離されたデータがミックスさ
れ、映像出力データD5 として出力端子15から出力さ
れる。また、読み出しタイミング信号TG1 を用いて、
出力データD5 と位相の同期した出力タイミング信号T
2 がデータ制御回路12から出力端子16に供給され
る。なお、クロック入力端子17から再生クロック信号
がシンク検出回路2、内符号訂正回路3、ID発生回路
4、ライトアドレス発生回路5、アドレス一致検出回路
7及びデータ制御回路12に供給される。 【0029】図2には、アドレス一致検出回路7の詳細
を表すブロック図が示される。また、図3には、図2に
おいて示される各回路からの出力信号のタイミングチャ
ートが示される。以下、図2及び図3を参照して、アド
レス一致検出回路7の動作を説明する。アドレス一致検
出回路7は、2つのアドレス一致検出回路、2つのラッ
チ回路、リードアドレスインクリメント回路及びアンド
ゲートから構成される。 【0030】アドレス一致検出回路7aには、ライトア
ドレス発生回路5から出力される書き込みアドレスWO
(図3のW0 参照)及びリードアドレス発生回路8から
出力される読み出しアドレスR0 (図3のR0 参照)が
供給される。なお、図3に示されるアドレスW0 、アド
レスR0 及びアドレスR1 中の各数字は、それぞれシン
ク番号を表す。 【0031】アドレス一致検出回路7aでは、書き込み
アドレスW0 と読み出しアドレスR0 とが比較される。
アドレスWO 及びアドレスR0 が一致している場合に
は、アドレス一致検出回路7aからラッチ回路21aの
データ入力端子に信号WR1 (図3のWR1 参照)が供
給される。この信号WR1 は、ラッチ回路21aにおい
て、同期信号S3 の立ち上がりエッジでラッチされて信
号WR10としてアンドゲート22に出力される(図3の
WR10参照)。なお、WR10が出力される場合には、ラ
イトアドレスのタイミングに対してリードアドレスのタ
イミングが先行している場合である。 【0032】リードアドレスインクリメント回路22に
は、リードアドレス発生回路8から出力される読み出し
アドレスR0 が供給され、このアドレスに対してインク
リメントが行なわれる。リードアドレスインクリメント
回路22の出力は、信号R1(図3のR1 参照)として
アドレス一致検出回路7bに供給される。また、アドレ
ス一致検出回路7bには、ライトアドレス発生回路5か
ら出力される書き込みアドレスWO が供給される。アド
レス一致検出回路7bでは、これらの信号のタイミング
が一致しているか否かが検出される。一致している場合
には、アドレス一致検出回路7bから信号WR2 (図3
のWR2 参照)がラッチ回路21bに出力される。この
信号WR2 は、ラッチ回路21bにおいて、同期信号S
3 の立ち上がりエッジでラッチされて信号WR20として
アンドゲート22に出力される(図3のWR20参照)。
なお、WR20が出力される場合には、リードアドレスの
タイミングに対してライトアドレスのタイミングが先行
している場合である。 【0033】アンドゲート22では、信号WR10及びW
20がアンドされる。アンドゲート22の出力信号は、
アドレス一致検出信号WR3 としてメモリライトイネー
ブル発生回路13に出力される。アドレス一致検出信号
WR3 が発生されることにより、メモリライトイネーブ
ル発生回路13からフィールドメモリ14に書き込みを
禁止する制御信号が供給され、フィールドメモリ14に
対する書き込みが禁止される。 【0034】ところで、ライトアドレスとリードアドレ
スの関係は、図8に示した通りである。この関係より、
リードアドレスがライトアドレスに対して先行する場合
と、ライトアドレスがリードアドレスに対して先行する
場合とがあり、可変長化ブロック単位(シンク単位)で
フィールドメモリ14に対するライトイネーブルを制御
する必要がある。このため、アドレス一致検出回路7
は、2つのアドレス一致検出回路を有しており、リード
アドレスがライトアドレスに対して先行している時に
は、アドレス一致検出回路7aからの出力信号WR1
有効となり、また、ライトアドレスがリードアドレスに
対して先行している時には、アドレス一致検出回路7b
からの出力信号WR2 が有効となる。 【0035】図4には、この発明によるディジタル信号
処理装置がディジタルVTRに用いられた場合の信号処
理系のブロック図が示される。映像信号を記録する場
合、入力端子31から入力される、ビデオ信号(輝度信
号Y、色差信号R−Y及びB−Y)は、バッファメモリ
32に蓄えられた後、DCT(離散コサイン変換)変換
器33で4行4列のサンプルブロックとされ、2次元空
間周波数データに変換される。DCT変換器33の出力
信号は、量子化器34で低域周波数データから高域周波
数データへ順次量子化レベルを粗くされて情報量が削減
される。外符号回路35において、量子化器34の出力
データに対して外符号が付加される。外符号回路35の
出力データは、ライトアドレスカウンタ37から発生さ
ライトアドレスに従ってフィールドメモリ36に縦
方向に書き込まれる。 【0036】また、リードアドレスカウンタ38からR
OM39にリードアドレスが出力され、ROM39から
リードアドレスがフィールドメモリ36に供給される。
フィールドメモリ36に記憶されているデータは、RO
M39から供給されるリードアドレスに従って、横方向
に読み出された後に符号回路40に出力される。符号回
路40では、データに内符号、同期信号及びID信号等
が付加され、8ビットのパラレル信号からシリアル信号
に変換される。このデータは、記録回路41、ロータリ
ートランス42及び記録ヘッド43を介して磁気テープ
44に記録される。 【0037】このようにして磁気テープ44上に記録さ
れたデータを再生する場合には、再生ヘッド45、ロー
タリートランス46、再生等化器47を介してPLL回
路48に供給される。PLL回路48でクロックが再生
されデータは、シンク検出回路49において同期信号
の検出がなされると共に、8ビットのパラレルデータに
変換される。シンク検出回路49の出力データは、内符
号訂正回路50に供給される。内符号訂正回路50で
は、内符号を用いてデータ中のランダム誤りが訂正され
る。内符号訂正回路50の出力データは、フィールドメ
モリ51及びID復号器52に供給される。 【0038】ID復号器52では、ID信号が復号され
る。また、ID復号器52からは、ライトアドレス発生
回路53に信号が供給される。ライトアドレス発生回路
53からは、供給された信号に基づいてライトアドレス
が発生され、ライト/リード制御回路54に供給され
る。これと共に、ライトアドレス発生回路53で発生さ
れたライトアドレスがフィールドメモリ51に供給され
る。 【0039】一方、リードアドレスカウンタ56には、
入力端子55を介してビデオ同期信号が供給される。リ
ードアドレスカウンタ56からは、このビデオ同期信号
に基づいて、リードアドレスがフィールドメモリ51及
びライト/リード制御回路に供給される。ライト/リー
ド制御回路54では、供給されたライトアドレス及びリ
ードアドレスが一致した時に、フィールドメモリ51に
対してアドレス一致検出信号を発生する。このアドレス
一致検出信号によって、フィールドメモリ51のデータ
に対して読み出し動作が可能とされる。また、ライトア
ドレス及びリードアドレスが一致しない時には、ライト
イネーブル信号が供給される。フィールドメモリ51に
は、データが書き込み可能となる。 【0040】フィールドメモリ51から読み出されたデ
ータは、外符号訂正回路57において、外符号を用いて
データ中のバースト誤りが訂正される。外符号訂正回路
57の出力データは、DCT逆変換器58に供給され、
DCT係数が元の画像データに変換される。DCT逆変
換器58の出力データは、誤り補正回路59に供給され
る。誤り補正回路59では、最終的な誤り補正が行なわ
れ、データは、出力端子60を介して再生ビデオ信号と
して出力される。 【0041】図5には、上述のDCT変換器の圧縮方式
が示される。図5に示されるような4行8列の画素がD
CT変換器に入力信号として供給される。この画素は、
例えば4行4列の奇数サンプルブロック及び偶数サンプ
ルブロックに分離される。各サンプルブロックに対して
DCT変換を施すことにより、画像データが2次元空間
周波数データに変換される(図5B参照)。 【0042】一般的に、画像データの特性から、低域周
波数データに比して高域周波数データのレベルは小さ
く、また、低域周波数データに比して高域周波数データ
は、視覚的にとらえ難い。この特性を利用して、低域周
波数データから高域周波数データへ順次量子化レベルを
粗くしていくことによって、情報量が削減され、帯域圧
縮がなされる(図5C参照)。なお、図5Cにおいて、
DCはデータの直流レベルを表し、ACはデータの交流
レベルを表す。また、AC1〜AC15の順序で、デー
タ中に含まれる高域成分が多くなっていく。 【0043】ところで、ディジタルVTRにおいては、
様々な要因によって記録/再生過程においてデータの誤
りが発生する。このような誤りは、リード・ソロモン符
号等の誤り訂正により訂正可能である。しかしながら、
誤り訂正能力の限界を超過してしまった場合には、補間
によって、時間的及び空間的に隣接した画素によって補
正される。 【0044】再生時のデータの誤りを検出及び訂正する
ために、図6に示されるようなシンクブロックが形成さ
れる。このシンクブロックは、同期信号、ID信号、ビ
デオデータ、内符号及び外符号からなる。図6におい
て、内符号は、シンクブロック内の連続するデータに対
する訂正符号であり、テープ上もデータと連続して記録
され、主に、ランダムエラー訂正に対して用いられる。
例え、内符号が破壊された場合でも、ビデオデータが正
常に残っていれば、何ら問題なくディジタルビデオ信号
が再生可能とされる。また、外符号は、ビデオデータと
は異なるシンクブロックを構成しており、主に、バース
トエラー訂正に対して用いられる。この外符号は、トラ
ック上の適当な位置に配置して記録可能とされる。 【0045】 【発明の効果】この発明によれば、可変長符号を用いて
データを圧縮して記録するディジタルVTRにおいて、
変速再生時でも、ブロック単位でエンコード/デコード
を行うことが可能となる。これにより、高品位の変速再
生が可能となる。すなわち、この発明の一実施例によれ
ば、フィールドメモリ14に対するライトアドレスおよ
びリードアドレスが一致しているか否かを検出するため
に、2つのアドレス一致検出回路7aおよび7bを有
し、これら2つのアドレス一致検出回路7aおよび7b
の検出結果に基づき、リードアドレスがライトアドレス
に先行している場合、ならびに、ライトアドレスがリー
ドアドレスに先行している場合について、それぞれ、フ
ィールドメモリ14を読み出し優先とするように制御し
ている。そのため、変速再生モード時にシンク内でデー
タが書き換えられることが防がれ、可変長化ブロックを
完全に再現することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明によるディジタル信号処理装置の概略
図である。 【図2】アドレス一致検出回路の詳細なブロック図であ
る。 【図3】アドレス一致検出回路のタイミングチャートで
ある。 【図4】この発明によるディジタル信号処理装置がディ
ジタルVTRに用いられた場合の信号処理系のブロック
図である。 【図5】DCT変換器の圧縮方式を示す図である。 【図6】シンクブロックの構成を示す図である。 【図7】データとエラーコレクションコードとの関係を
示す図である。 【図8】データの書き込み及び読み出しのタイミング図
である。 【図9】変速再生時のフィールドメモリ内でのデータ処
理を示す図である。 【符号の説明】 6 ライト/リードアドレス発生回路 7 アドレス一致検出回路 13 メモリライトイネーブル発生回路 14 フィールドメモリ 21a、21b ラッチ回路 54 ライト/リード制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 G11B 20/18 H04N 5/92

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 可変長符号を用いて圧縮されると共に、
    外符号および内符号を付加されたディジタルデータが記
    録された磁気テープが再生され、再生時に、記録時のテ
    ープ走行速度に対し、任意のテープ走行速度をもって走
    行する磁気テープの傾斜トラックから回転磁気ヘッドに
    よって再生された再生ディジタルデータがメモリに記憶
    され変速再生時には、上記メモリの読み出しを内符号
    方向とするようにしたディジタル信号処理装置におい
    て、上記メモリに対する書き込みアドレスを発生する書き込
    みアドレス発生手段と、 上記メモリに記憶されたデータを読み出す読み出しアド
    レスを発生する読み出しアドレス発生手段と、 上記読み出しアドレスと上記書き込みアドレスとを可変
    長化ブロック単位で比較し、上記読み出しアドレスと上
    記書き込みアドレスとの一致を検出すると共に、上記読
    み出しアドレスを一つ先行させたアドレスと上記書き込
    みアドレスとの一致を検出するアドレス比較手段と、 上記アドレス比較手段による比較結果に基づき、 上記メ
    モリに対する書き込みを許可する書き込みイネーブル信
    を発生する書き込みイネーブル信号発生手段とを備え
    ことを特徴とするディジタル信号処理装置。
JP11089793A 1993-04-14 1993-04-14 ディジタル信号処理装置 Expired - Fee Related JP3371155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089793A JP3371155B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 ディジタル信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11089793A JP3371155B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 ディジタル信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06302125A JPH06302125A (ja) 1994-10-28
JP3371155B2 true JP3371155B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=14547462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11089793A Expired - Fee Related JP3371155B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 ディジタル信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371155B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666665B2 (ja) * 2003-08-21 2005-06-29 パイオニア株式会社 情報記録方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06302125A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242906B2 (ja) デジタルビデオ記録装置、デジタルビデオ再生装置、デジタルビデオ装置、デジタル再生装置、デジタルビデオ信号の変換及び受信用の装置
JP2797404B2 (ja) 動画像データの記録方式
KR950013283A (ko) 디지탈 화상 신호의 기록 및/또는 재생 방법, 기록 및/또는 재생 장치 및 기록 매체
US5392129A (en) Digital VCR signal processing apparatus for concealing uncorrectable errors
US5381274A (en) Apparatus and method for recycling and reproducing a digital video signal
KR950009670A (ko) 디지탈 브이씨알의 기록/재생장치
JPH0614295A (ja) ディジタルvtrのエラー訂正方法及び装置
JPS5880113A (ja) 時間的に連続的なアナログ信号を表わすデジタル信号の記録装置
JPH0723333A (ja) 映像信号の記録および再生装置
JP3371155B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP3248640B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
KR100263688B1 (ko) 정보 기록 장치
JPH09213022A (ja) 音声・映像データ記録・再生装置およびその方法
JPH04283473A (ja) 映像音声デジタル記録/再生装置
JP3207739B2 (ja) 画像再生装置
JP3104776B2 (ja) 画像再生装置及び画像復号装置
JP3651211B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH1023371A (ja) ディジタル画像信号記録装置
JP3406312B2 (ja) デジタル信号の記録装置及びデジタル信号の再生装置、ならびに、デジタル信号の記録再生装置
JP3049372B2 (ja) ディジタル映像信号の記録装置及び記録再生装置
JP3106479B2 (ja) ディジタルコンポーネント信号の記録装置及び記録方法
JP3444499B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP3156449B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP3397777B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP2987895B2 (ja) ディジタル画像信号の記録・再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees