JPH06142851A - 直接鋳造による磁性鋼ストリップの製造方法 - Google Patents

直接鋳造による磁性鋼ストリップの製造方法

Info

Publication number
JPH06142851A
JPH06142851A JP4294481A JP29448192A JPH06142851A JP H06142851 A JPH06142851 A JP H06142851A JP 4294481 A JP4294481 A JP 4294481A JP 29448192 A JP29448192 A JP 29448192A JP H06142851 A JPH06142851 A JP H06142851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
less
rolls
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4294481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863679B2 (ja
Inventor
Bavei Jean-Claude
ジャン−クロード・バヴェイ
Demart Filippe
フィリペ・デマール
Majurieeru Frederic
フレデリク・マジュリエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USINE SA
YUJIINU SA
Thyssen Stahl AG
Original Assignee
USINE SA
YUJIINU SA
Thyssen Stahl AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USINE SA, YUJIINU SA, Thyssen Stahl AG filed Critical USINE SA
Publication of JPH06142851A publication Critical patent/JPH06142851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863679B2 publication Critical patent/JP2863679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/1211Rapid solidification; Thin strip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1266Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特殊な二次処理を行うことなく、薄いストリ
ップ中にゴス核を得る。 【構成】 厚さが5mm未満で、2重量%を超えるケイ
素、0.1重量%未満の炭素及び適切な量の二次再結晶
抑制元素を含み残部が鉄からなる組成の磁性鋼ストリッ
プを1つのロール上又は2つのロールの間で、鋼を表面
温度が400℃未満のロールと接触するようにおいて鋼
を急激に冷却することによって直接鋳造し、表皮に、す
なわち急冷ゾーンの表面に{110}<001>配向さ
れた粒子を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配向された粒子を有
し、厚さが5mm未満で、2重量%を超えるケイ素、
0.1重量%未満の炭素及び二次再結晶抑制元素を含み
残部が鉄からなる組成の磁性鋼ストリップを、ストリッ
プ製造用の1つのロール上又は2つのロール間で直接鋳
造することによって製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】配向された粒子の磁性鋼は磁気回路、変
圧器及び大回転機械の製造において使用される。変圧器
用途用の場合には、最適な磁気性能を有する鋼を得るた
めに、容易磁化方向である結晶方向001は圧延方向に
平行でなければならない。配向された粒子を有するシー
トを製造する通常の方法においては、連続鋳造したスラ
ブをストリップ圧延用トレイン(strip rolling trai
n)上で熱間圧延し、ミラーの結晶表示法による{11
0}<001>配向のゴス(GOSS)核をこの圧延作
業中に生ぜしめる。鉄からなる液体金属に、ケイ素、炭
素、マンガン、アルミニウム、ホウ素、アンチモン、ス
ズ、硫黄及び/又は窒素を添加すると、MnS、Al
N、BN及び/又はSn並びにSbのようなインヒビタ
ーが形成される。これらは、熱間圧延したストリップ中
に部分的に析出したり若しくは偏析したり、或いは、後
の熱処理(熱間圧延したストリップの焼なまし及び/又
は2つの冷間圧延工程の間の中間焼なまし)過程におい
て析出する。もし従来の熱サイクルが適切なものである
ならば、脱炭後には十分な量ある析出物の寸法が100
nm未満であるはずである。コイルの静的な最終焼なま
しにより、望ましい配向を示さない粒子が正常成長して
析出することを抑制するために、熱間圧延によるゴス核
の選択的成長を可能とする。これは、二次再結晶と呼ば
れる現象であり、一次再結晶は脱炭作業の際に生ずる。
【0003】厚さが5mm未満の薄いストリップを1つ
のロール上又は2つのロールの間で液体金属を鋳造する
ことによって直接得ることができる新規な方法では熱間
圧延を行わないで済むため、通常の方法におけるように
熱間圧延によってゴス核が生じることはもはやない。結
果として、薄い鋳造したままのストリップにゴス核を生
じさせるべく新しい鋳造条件を定めることが必要となっ
ている。
【0004】特許EP-A-O 390160には、液体金属の凝固
後に得られた薄いストリップの二次冷却速度を制御する
ことが教示されている。すなわち、この速度は1300
℃から900℃の間で10℃/sより大きくなけらばな
らないと教示されている。後の二次再結晶及び{11
0}<001>配向を有する粒子の形成を排除しうる抑
制析出物の粗大化を避けるためである。もし、1300
℃から900℃までの温度の間における二次冷却速度が
あまりにも大きいならば、鋳造したままの状態における
ストリップの柱状組織が集合組織{100}<ovw>
を有し、ゴス核はゼロに近い。これでは、80%より大
きい加工率で行う単一の冷間圧延作業によって最終的な
厚さにすることはできない。実際、これらの条件下で
は、二次再結晶は生じない。もし、二次冷却速度が適切
であるならば、すなわち、10℃/sより大きいなら
ば、凝固の後に再結晶を起こした鋳造したままのストリ
ップは、等方性、すなわち、ランダムな組織である。そ
して、粒子は優先配向を有していない。二次再結晶は、
80%を超える加工率で冷間圧延した後の二次再結晶焼
きなましの際に得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特殊な二次
熱処理を行うことなく、薄いストリップ中にゴス核を得
る方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の出願人は、130
0℃と900℃との間における二次冷却速度ではなく、
鋳造の際の凝固条件の制御が、1つのロール上又は2つ
のロールの間での液体金属の直接鋳造によって得られる
薄いストリップ中にゴス核の存在を左右する必須のパラ
メータであることを示している。
【0007】本発明は、厚さが5mm未満で、2重量%
を超えるケイ素、0.1重量%未満の炭素及び適切な量
の二次再結晶抑制元素を含み残部が鉄からなる組成の磁
性鋼ストリップを1つのロール上又は2つのロールの間
で直接鋳造することによって製造する方法であって、鋼
を表面温度が400℃未満のロールと接触するようにお
いて鋼を急激に冷却することによって、少なくとも1つ
の急冷ゾーンの面上の表皮に{110}<001>配向
された粒子の形成をもたらすことを特徴とする。
【0008】本発明を実施するための一実施例は、スト
リップを400℃以下に冷却された2つのロールの間で
鋳造し;ロール間にストリップの幅当たり50kgf/
mmより低い圧力を加える;ことを含む。
【0009】本発明の他の特徴によれば、ロールの表面
温度は好ましくは250℃以下であり;ロール/凝固し
た表皮(cylinder/solidified skin)の境界面における
熱交換率は0.10cal/cm2.s.℃より高く;ス
トリップの表皮は非柱状・バサルティック(non-column
ar basaltic)モードによる急冷凝固ゾーンであり;イ
ンゴット型の出口におけるストリップのコアの液体金属
の厚さはストリップの全体の厚さの30%以下である。
【0010】本発明は、本発明の方法によって製造した
ストリップから得られた配向された粒子を有するシート
をも提供する。このシートは、急冷ゾーンにおいて柱状
(columnar)組織を有し、表皮においてゴス型の粒子を
含む非柱状・バサルティック組織を含むことを特徴とす
る。
【0011】該シートは、等軸組織の中心ゾーンを更に
含む。
【0012】本発明の方法によれば、凝固条件の制御に
より、自然冷却して、すなわち、例えば水を噴霧するな
どの特殊な二次冷却を必要とせずに、直接鋳造によって
得た薄いストリップ中にゴス核を生ぜしめることが可能
となっている。選択的に、二次冷却を行ってもよいが、
その後の構造に関する冶金学的な問題を解決するために
は用いられない。例えば、コイル巻に伴う技術上の応力
又は表面酸化を避けるために課せられてもよい。また、
表面上に中性ガスを通過させることによって活性化させ
てもよい。
【0013】本発明によれば、ゴス核は、液体金属とロ
ール表面との間の熱交換条件を最適化することにより鋳
造金属とロールとの接触によりインゴット型で生ずる。
これらの核は成形されたインゴット型の出口でロールの
軸を含む平面下で、特殊な二次冷却システムを必要とせ
ずに、例えば鋳造速度のような連続鋳造方法に関連する
パラメータを制御することによって保持される。本発明
を例証するために以下で詳述する例においては、2つの
ロールの間で鋳造する装置に冷却システムは含まれてい
ない。凝固したストリップはその回りを取り囲んでいる
空気中で冷却される。
【0014】図1は、金属が連続鋳造においてインゴッ
ト型の2つのロールの間を通過するときにロールと接触
するストリップの表面温度と、インゴット型の出口にお
けるストリップの表皮の冷却サイクルを示している。
【0015】水の循環により冷却され表面の温度が40
0℃未満であるロールの表面でストリップは凝固し、急
冷ゾーンを形成する。その表皮はゾーンIの温勾配によ
って示される温度上の急激な変化を受ける。ストリップ
がインゴット型を離れたときには、急冷ゾーンの温度よ
り高い温度を示すコアが前記表皮の温度を上げる(ゾー
ンII)。ゾーンIIIでは、表皮は水を噴霧するような冷
却促進法を用いる必要がなく周囲の空気中に自然冷却さ
れる。曲線C1は鋳造速度V1に対応し、曲線C2は鋳
造速度V2に対応している。
【0016】図2及び3は、ロール5及び6を離れつつ
ある構造の図形である。図2は、2つの急冷ゾーン8及
び9の間に液体中心ゾーン7が含まれているが、図3で
は、2つの並列した急冷ゾーン8及び9が含まれてお
り、中心ゾーン7に相当するものはインゴット型の出口
で凝固している。
【0017】2つのロールの間で鋳造されたままの状態
のFe−Siストリップの試料のミクロ構造の検査はゴ
ス核が観察できるように行った。研磨した試料を希薄硝
酸で一次エッチングをして、粒子結合を暴露させた。そ
の後、フッ化水素酸及び酸素水を含有する試薬で二次エ
ッチングを行った。
【0018】その結果得られた腐食図形は粒子の結晶配
向とゴス核の位置を定めるのに使用した。ゴス核は、ロ
ールの表面と接触した急冷ゾーンの表面上の表皮先端限
界に位置していることが見いだされている。非柱状・バ
サルティックモードで凝固した部分に関する。鋳造した
ままの製品において周囲温度でゴス核を得るためには、
それらの形成はロールの表面との最初の接触に基づき行
われなければならない。また、インゴット型の出口にお
いてストリップがロールと接触しなくなる前にゴス核の
成長を促進しかつ近接する柱状粒子の粗大化を避けるこ
とによってゴス核は保護されなければならない。
【0019】図2及び図3に示されるように、冷却され
たロールと接触したストリップの表面の金属は急速冷却
され、そして、この場合のように、インゴット型の出口
で、表皮は多少なりとも液体の鋼を含むコアによって再
加熱される。
【0020】インゴット型中の表皮が達成する最低温度
T minに対して作用するパラメータは、水循環路の
冷却力、ロール表面に寄与する材料の熱伝導度、及びロ
ール表面の幾何学的特性、例えば粗さ、寸法によって4
00℃未満に保持されるロールの表面温度;ロール表面
と表皮との間の境界面における凝固の過程における熱抵
抗の劣化である。急冷ゾーンの表面上にゴス核を生ぜし
め且つそれらをロール表面と接触しなくなる前に保護す
るために、本発明に従うことが必要である。すなわち、
ロール表面の温度を400℃未満にし、境界面における
熱交換率を接触部分の弧10の長さ全体にわたって0.
10cal/cm.s.℃より高くする。
【0021】これらの条件下では、インゴット型の出口
において表皮の最低温度T min(ゾーンI)は14
00℃より低く、ストリップの自然冷却速度(ゾーンII
I、図1)は表皮とコアに実質的に等しく、100℃/
秒 以下である。
【0022】ロールの軸を含む平面P下では、ストリッ
プがロールを接触しなくなりしだい、熱の放散(extrac
tion)は弱くなり、柱状・バサルティックモードにした
がって凝固前面の進展が停止する。もし、鋼が液体と等
軸粒子核を有するペースト状の中心ゾーンと2つの急冷
ゾーンからなるとすると、凝固したゾーンを通って中心
ゾーンを冷却するには、固体の熱と液体部分の熱の潜熱
の放散が必要となる。表皮がこれ以後放熱によってのみ
冷却されるとなると、表面の再加熱が起こる。この段階
では、表皮の粒子、特にゴス核が消失する可能性があ
る。再加熱の過程で、粒子結合部(grain joint)の易
動性(mobility)が効果的な温度範囲においてかかった
時間は重要なパラメータである。再加熱温度及び粒子結
合部の易動性(熱的に活性化された現象)が効果的な範
囲においてかかった時間に作用する要因は、ストリップ
の全体の厚さに対して、液体の凝固後の等軸組織を有す
る中心ゾーンの割合;設備の種々のパラメータによって
定まる表皮の初期温度;である。
【0023】表皮の単位長さ当たりのゴス粒子の数及び
表面上のゴス粒子の割合が、凝固した金属の炭素の割合
及び中心ゾーンの割合の関数として変化する。凝固構造
は、デンドライトの主軸を示すアンモニウムパーオキソ
ジスルフェート(NH4228を10%を含む水溶液
中での電解エッチングにより発現させた。
【0024】表1は、(2つのロール間の鋳造による)
炭素の割合と中心ゾーンの割合の関数として表面上にお
けるGOSS粒子の割合を示している。
【0025】
【表1】 本発明のオリジナリティは、液体とロール表面との最初
の接触の際にインゴット型中においてゴス核を生成をな
す点にある。
【0026】表皮を再加熱できる中心ゾーンと炭素含有
量の割合を制限するのはそれらの核を保護するためであ
る。表1によれば、表皮1cm当たりのゴス粒子の数及
び表面におけるゴス粒子の割合は、中心ゾーンがゼロ
(図3)のときは、及び炭素含有量がより多いときには
かなり大きい。
【0027】二次再結晶は最大表面温度、ロールの圧
力、ロールと凝固した表皮との境界面における熱交換
率、表皮1cm当たりのゴス粒子の数に関係し、更に、
表面におけるゴス粒子と炭素含有量の割合に関係する。
これらの関係は、2つのロール間での薄いストリップの
直接鋳造に関する以下の実施例によって例証される。表
2は、(重量%で)金属の化学組成を示している。
【0028】
【表2】 表3は、2つのロール間で鋳造したストリップの実験条
件及び組織的特性を示している。
【0029】
【表3】 表4は、酸洗いしたストリップの種々の変態工程を示し
ている。
【0030】
【表4】 これらの条件下では、完全な二次再結晶、すなわち、最
終的な長さが0.28mmのときに100%ゴス粒子が
得られた。高炭素含有量(0.035%)である点を考
慮すると、表面におけるガス粒子の割合は、中心ゾーン
の割合が10%より高いという事実にもかかわらず相当
に高い(5.6%)。炭素含有量が0.035%より多
ければ約30%の中心ゾーンの割合をもって表面にゴス
粒子が保持されていることが分かった。このとき、ロー
ル表面の最大温度及びロール間に加えられる圧力の条件
はそれぞれ400℃未満、50kgf/mm未満であ
り、熱交換率は0.10cal/cm2.s.℃より高か
った。
【0031】その上、無風状態で取り囲んでいる空気中
のストリップの冷却に起因する硫化マンガン及び硫化銅
の量と大きさは、満足すべき抑制力と適合している。脱
炭焼なましの後に、透過型電子顕微鏡を用いて同定した
多くの析出物の形状は、直径が約10〜100nmの球
状であった。更に、二次再結晶焼なましの際のコイルの
ターンの間の付着を回避する焼なましセパレータとして
使用するマグネシアへのインヒビターの添加によって抑
制力を強化することもできる。
【0032】本発明は、1つのロール上又は2つのロー
ルの間で薄いストリップを直接鋳造して通常の透過性又
は高い透過性の粒子配向されたシートを得る方法に適用
できる。ゴス粒子の選択的成長を促進する一次再結晶粒
子の正常成長の抑制モード(硫化物、セレン化物、窒化
物、偏析した元素)にもかかわらず、また、1つのロー
ル上若しくは2つのロールの間で液体金属を直接鋳造す
ることによって得たストリップの後の処理にかかわらず
適用できる。この後の処理は、高性能のシートを得るた
めの高い加工率(80%を超える加工率)の単一の冷間
圧延を含んでもよいし、また、中間(1回又はそれ以上
の)焼きなましとともに2回又はそれ以上の冷間圧延を
含む慣用処理でもよい。
【0033】鋳造したままの状態のストリップに冷間圧
延の前に、特にインヒビターの大きさを最適化するため
に焼きなましを施す。この冷間圧延の後に、一次再結晶
及び脱炭のライン処理を施す。最後に、静的な炉中でコ
イルのターンの付着を回避するためにマグネシアのミル
クを被覆した後にコイルの最終的な焼なましをして二次
再結晶現象の発現を促進している。これにより、{11
0}<001>の粒子配向の選択的形成をもたらす。2
つのロールの間でストリップを得るための条件は1つの
ロール上で鋳造する場合にも適用できる。例えば、液体
金属を1つのロールに横方向から供給する。{110}
<001>の粒子配向は同じ条件下で得られるが、この
ストリップの幅1mm当たりに加える圧力は存在しな
い。その後、ゴス粒子は、ロールと接触したストリップ
の側にのみ存在する。
【0034】以下の表5は表皮のcm当たりのゴス粒子
の数の例、単一のロール上で鋳造する実験条件の関数と
してロールと接触した一方の側のゴス粒子の割合の例を
示している。
【0035】
【表5】
【図面の簡単な説明】
【図1】インゴット型の出口における表皮の温度サイク
ルとロールと接触しているストリップの表面の温度の変
化を示す。
【図2】インゴット型の出口において、溶融中心ゾーン
を有するストリップを鋳造を可能とするロールの速度に
対応して成形されたインゴットのストリップ構造の断面
図である。
【図3】成形されたインゴットの出口において、溶融中
心ゾーンを有さないストリップを鋳造を可能とするロー
ルの速度に対応して成形されたインゴットのストリップ
構造の断面図である。
【符号の説明】
5、6 ロール 7 中心ゾーン 8、9 急冷ゾーン 10 接触部分の弧
フロントページの続き (71)出願人 592228354 テュッセン・シュタール・アクチェンゲゼ ルシャフト THYSSEN STAHL AKTIE NGESELLSCHAFT ドイツ連邦共和国 4100 デュイズブルク 11,カイザー−ヴィルヘルム−シュトラ ーセ 100 (72)発明者 ジャン−クロード・バヴェイ フランス共和国 62330 イスベルゲ,リ ュー・ラメンダン 36 (72)発明者 フィリペ・デマール フランス共和国 62122 ラブーヴィエー ル,ルート・ド・ベチュヌ(番地なし) (72)発明者 フレデリク・マジュリエール フランス共和国 62400 ベチュヌ,ブー ルヴァール・エール・ポアンカレ 648

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さが5mm未満で、2重量%を超える
    ケイ素、0.1重量%未満の炭素及び適切な量の二次再
    結晶抑制元素を含み残部が鉄からなる組成の磁性鋼スト
    リップを1つのロール上又は2つのロールの間で直接鋳
    造することによって製造する方法であって、鋼を表面温
    度が400℃未満のロールと接触するようにおいて鋼を
    急激に冷却することによって、少なくとも1つの急冷ゾ
    ーンの面上の表皮に{110}<001>配向された粒
    子の形成をもたらすことを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 400℃未満の温度まで冷却された2つ
    のロールの間でストリップを鋳造し、且つ、それらのロ
    ールの間にストリップの幅当たり50kgf/mm未満
    の圧力を加えることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ロールの表面温度は250℃未満であ
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ロール/凝固した表皮境界面における熱
    交換率は0.10cal/cm.s.℃である、請求項
    1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 急冷ゾーンの表面の表皮は非柱状・バサ
    ルティックモードで凝固する、請求項1乃至4のいずれ
    か1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 インゴット型の出口におけるストリップ
    のコアの液体金属層の厚さはストリップの全体の厚さの
    30%以下である、請求項1乃至5のいずれか1項に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 凝固したストリップの炭素含有量は0.
    01%を超えている、請求項1乃至6のいずれか1項に
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 インゴット型の出口において凝固した表
    皮が達成する最低温度は1400℃未満である、請求項
    1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 凝固したストリップの自然冷却の速度は
    100℃/s未満である、請求項1乃至8のいずれか1
    項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ストリップに対して少なくとも1度冷
    間圧延し、脱炭し、一次再結晶熱処理し、そして最終的
    に二次再結晶焼なましを施すことを含む、請求項1乃至
    9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ストリップに対して1回又はそれ
    ぞれの冷間圧延後に焼なましを行うことを含む、請求項
    10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ストリップに対して最初の冷間圧
    延前に焼なましを施すことを含む、請求項10に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 急冷ゾーンにおいて柱状組織を含み、
    表皮においてゴス型の粒子を含む非柱状・バサルティッ
    ク組織を含むことを特徴とする、請求項1乃至9のいず
    れか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 等軸組織の中心ゾーンを含む、請求項
    13に記載のシート。
JP4294481A 1991-10-31 1992-11-02 直接鋳造による電磁鋼ストリップの製造方法 Expired - Fee Related JP2863679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9113499A FR2683229B1 (fr) 1991-10-31 1991-10-31 Procede d'elaboration d'une bande d'acier magnetique par coulee directe.
FR9113499 1992-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06142851A true JPH06142851A (ja) 1994-05-24
JP2863679B2 JP2863679B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=9418534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294481A Expired - Fee Related JP2863679B2 (ja) 1991-10-31 1992-11-02 直接鋳造による電磁鋼ストリップの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5417772A (ja)
EP (1) EP0540405B1 (ja)
JP (1) JP2863679B2 (ja)
AT (1) ATE148175T1 (ja)
CZ (1) CZ284160B6 (ja)
DE (2) DE69216994T2 (ja)
DK (1) DK0540405T3 (ja)
ES (1) ES2099233T3 (ja)
FR (1) FR2683229B1 (ja)
GR (1) GR3023079T3 (ja)
HU (1) HU214854B (ja)
PL (1) PL171088B1 (ja)
RO (1) RO114349B1 (ja)
RU (1) RU2105074C1 (ja)
SK (1) SK281332B6 (ja)
UA (1) UA26031C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19745445C1 (de) * 1997-10-15 1999-07-08 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von kornorientiertem Elektroblech mit geringem Ummagnetisierungsverlust und hoher Polarisation
IT1316029B1 (it) 2000-12-18 2003-03-26 Acciai Speciali Terni Spa Processo per la produzione di acciaio magnetico a grano orientato.
US7059384B2 (en) * 2001-06-15 2006-06-13 National Research Council Of Canada Apparatus and method for metal strip casting
KR100728416B1 (ko) * 2001-09-13 2007-06-13 에이케이 스틸 프로퍼티즈 인코포레이티드 제어 분무 냉각으로 전기 스틸스트립을 연속적으로캐스팅하는 방법
AU2008100847A4 (en) * 2007-10-12 2008-10-09 Bluescope Steel Limited Method of forming textured casting rolls with diamond engraving

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061486A (en) * 1957-12-30 1962-10-30 Armco Steel Corp Non-directional oriented silicon-iron
US3115430A (en) * 1960-09-20 1963-12-24 Armco Steel Corp Production of cube-on-edge oriented silicon iron
JPS6017625B2 (ja) * 1982-05-24 1985-05-04 川崎製鉄株式会社 双ロ−ル式急冷薄帯製造方法および装置
JPS6179724A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高珪素鉄合金の薄板製造方法
US5259443A (en) * 1987-04-21 1993-11-09 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Direct production process of a length of continuous thin two-phase stainless steel strip having excellent superplasticity and surface properties
DE3827586A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-15 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeug-tuerverschlussvorrichtung
JPH02258149A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Nippon Steel Corp 一方向性高磁束密度電磁鋼板の製造方法
US5049204A (en) * 1989-03-30 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Process for producing a grain-oriented electrical steel sheet by means of rapid quench-solidification process
US5259439A (en) * 1990-04-04 1993-11-09 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Company Limited Strip casting

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216994D1 (de) 1997-03-06
EP0540405A1 (fr) 1993-05-05
ES2099233T3 (es) 1997-05-16
PL171088B1 (pl) 1997-03-28
DK0540405T3 (da) 1997-02-10
FR2683229A1 (fr) 1993-05-07
US5417772A (en) 1995-05-23
HU214854B (hu) 1998-06-29
DE69216994T2 (de) 1997-06-12
PL296412A1 (en) 1993-07-12
ATE148175T1 (de) 1997-02-15
CZ327992A3 (en) 1994-03-16
UA26031C2 (uk) 1999-02-26
RU2105074C1 (ru) 1998-02-20
RO114349B1 (ro) 1999-03-30
CZ284160B6 (cs) 1998-09-16
GR3023079T3 (en) 1997-07-30
DE4236359A1 (ja) 1993-05-06
EP0540405B1 (fr) 1997-01-22
SK327992A3 (en) 1995-07-11
JP2863679B2 (ja) 1999-03-03
HUT71567A (en) 1995-12-28
SK281332B6 (sk) 2001-02-12
FR2683229B1 (fr) 1994-02-18
HU9203426D0 (en) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7011139B2 (en) Method of continuous casting non-oriented electrical steel strip
KR100566597B1 (ko) 역자화 손실이 작고 극성이 높은 방향성 전기 강판 제조 방법
CA2615586A1 (en) Method for producing grain oriented magnetic steel strip
JP2017501296A (ja) 配向性高ケイ素鋼の製造方法
KR20140066665A (ko) 전기공학적 용도로 의도된 방향성 전기 강 스트립 또는 시트의 제조 방법
JPS6160896B2 (ja)
CN107201478B (zh) 一种基于异径双辊薄带连铸技术的超低碳取向硅钢制备方法
JPS62202024A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
KR102111433B1 (ko) 고레벨의 냉간압하를 가지는 방향성 자기 강판의 생산 공정
CN113825847B (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
CN113710822B (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
JPH06142851A (ja) 直接鋳造による磁性鋼ストリップの製造方法
US5330586A (en) Method of producing grain oriented silicon steel sheet having very excellent magnetic properties
US4371405A (en) Process for producing grain-oriented silicon steel strip
US4115160A (en) Electromagnetic silicon steel from thin castings
JP3340754B2 (ja) 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法
US4416707A (en) Secondary recrystallized oriented low-alloy iron
JPH11229096A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3310004B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2784661B2 (ja) 高磁束密度薄手一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3067896B2 (ja) 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP3023620B2 (ja) 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPH08269553A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
Schoen High temperature grain growth during slab reheating of oriented 3 pct Si-Fe made using continuous casting
JPH0794689B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees