JPH0794689B2 - 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0794689B2
JPH0794689B2 JP1085541A JP8554189A JPH0794689B2 JP H0794689 B2 JPH0794689 B2 JP H0794689B2 JP 1085541 A JP1085541 A JP 1085541A JP 8554189 A JP8554189 A JP 8554189A JP H0794689 B2 JPH0794689 B2 JP H0794689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
rolling
hot rolling
annealing
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1085541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02263924A (ja
Inventor
康成 吉冨
武秀 瀬沼
洋三 菅
延幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1085541A priority Critical patent/JPH0794689B2/ja
Priority to EP90106345A priority patent/EP0391335B2/en
Priority to DE69025417T priority patent/DE69025417T3/de
Publication of JPH02263924A publication Critical patent/JPH02263924A/ja
Priority to US08/246,918 priority patent/US5545263A/en
Publication of JPH0794689B2 publication Critical patent/JPH0794689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トランス等の鉄心として使用される一方向性
電磁鋼板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一方向性電磁鋼板は、主にトランスその他の電気機器の
鉄心材料として使用されており、励磁特性,鉄損特性等
の磁気特性に優れていることが要求される。励磁特性を
表す数値としては、磁場の強さ800A/mにおける磁束密度
8が通常使用される。また、鉄損特性を表す数値とし
ては、周波数50Hzで1.7テスラー(T)まで磁化したと
きの1kg当りの鉄損W17/50を使用している。磁束密度
は、鉄損特性の最大支配因子であり、一般的にいって磁
束密度が高いほど鉄損特性が良好になる。なお、一般的
に磁束密度を高くすると二次再結晶粒が大きくなり、鉄
損特性が不要となる場合がある。これに対しては、磁区
制御により、二次再結晶粒の粒径に拘らず、鉄損特性を
改善することができる。
この一方向性電磁鋼板は、最終仕上焼鈍工程で二次再結
晶を起こさせ、鋼板面に{110},圧延方向に<001>軸
をもったいわゆるゴス組織を発達させることにより、製
造されている。良好な磁気特性を得るためには、磁化容
易軸である<001>を圧延方向に高度に揃えることが必
要である。二次再結晶粒の方向性は、MnS,AlN等インヒ
ビターとして利用し、最終強圧下圧延を施す方法によっ
て大幅に改善され、それに伴って鉄損特性も著しく向上
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、一方向性電磁鋼板の製造においては、通常、
熱延後に組織の均一化、析出処理等を目的として熱延板
焼鈍が行われている。例えば、AlNを主インヒビターと
する製造方法においては、特公昭46-23820号公報に示す
ように熱延板焼鈍においてAlNの析出処理を行ってイン
ヒビターを制御する方法がとられている。
通常一方向性電磁鋼板は鋳造−熱延−焼鈍−冷延−脱炭
焼鈍−仕上焼鈍のような主工程を経て製造され、多量の
エネルギーを必要としており、加えて普通鋼製造プロセ
ス等と比較して製造コストも高くなっている。
近年多量のエネルギー消費をするこのような製造工程に
対する見直しが進められ、工程の簡省略化の要請が強ま
ってきた。このような要請に答えるべく、AlNを主イン
ヒビターとする製造方法において、熱延板焼鈍でのAlN
の析出処理を、熱延後の高温巻取で代替する方法(特公
昭59-45730号公報)が提案された。確かにこの方法によ
って熱延板焼鈍を省略しても、磁気特性をある程度確保
することはできるが、5〜20トンのコイル状で巻取られ
る通常の方法においては、冷却過程でコイル内での場所
的な熱履歴の差が生じ、必然的にAlNの析出が不均一と
なり最終的な磁気特性はコイル内の場所によって変動
し、歩留が低下する結果となる。
そこで本発明者らは、従来ほとんど注目されていなかっ
た仕上熱延最終パス後の再結晶現象に着目し、この現象
を利用して80%以上の強圧下1回冷延による製造法にお
いて熱延板焼鈍を省略することを検討した。
一方向性電磁鋼板の熱延に関しては、高温スラブ加熱
(例えば1300℃以上)時のスラブ結晶粒の粗大成長に起
因する二次再結晶不良(圧延方向に連なった線状細粒発
生)を防止するために、熱延時の960〜1190℃での温度
で1パス当り30%以上の圧下率で再結晶化高圧下圧延を
施し粗大結晶粒を分断する方法が提案されている(特公
昭60-37172号公報)。確かにこの方法によって線状細粒
発生が減少するが、熱延板焼鈍を施す製造プロセスを前
提としている。
また、MnS,MnSe,Sbをインヒビターとする製造方法にお
いて、熱延時の950〜1200℃の温度で圧下率10%以上で
連続して熱延し、引き続き3℃/sec以上の冷延速度で冷
却することによってMnS,MnSeを均一微細に析出させ、磁
気特性を向上させる方法が提案されている(特開昭51-2
0716号公報)。また、熱延を低温で行い再結晶の進行を
抑制し、剪断変形で形成される{110}<001>方位粒が
引き続く再結晶で減少するのを防止することによって磁
気特性を向上させる方法が提案されている(特公昭59-3
2526号公報、特公昭59-35415号公報)。これらの方法に
おいても、熱延板焼鈍無しの1回冷延法での製造は検討
さえされていない。また超低炭素を含有する珪素鋼スラ
ブの熱延において、熱延板で歪を蓄積させる低温大圧下
熱延を行い、引き続く熱延板焼鈍での再結晶により超低
炭素材特有の粗大結晶粒を分断する方法が提案されてい
る(特公昭59-34212号公報)。しかしこの方法において
も、熱延板焼鈍無しの1回冷延法での製造は検討さえさ
れていない。
そこで本発明者らは、従来ほとんど注目されていなかっ
た仕上熱延の最終パス後の再結晶現象に着目し、この現
象を利用して80%以上の強圧下1回冷延による製造法に
おいて熱延板焼鈍を省略して優れた磁気特性をもつ一方
向性電磁鋼板を得ることを目的として研究を行った。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明の要旨とするとこ
ろは、重量で、C:0.021〜0.100%、Si:2.5〜4.5%なら
びに通常のインヒビター成分を含み、残余はFeおよび不
可避的不純物よりなる珪素鋼スラブを熱延し、熱延板焼
鈍をすることなく、引き続き圧下率80%以上の冷延、脱
炭焼鈍、最終仕上焼鈍を施して一方向性電磁鋼板を製造
する方法において、仕上熱延の最終3パスの累積圧下率
を40%以上とし、熱延終了温度を750〜1150℃とし、熱
延終了後少くとも1秒以上、700℃以上の温度に保持
し、巻取温度を700℃未満とすることを特徴とする磁気
特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法にあり、かく
して磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板が得られる。
更に上記の特徴に加えて、仕上熱延の最終パスの圧下率
を20%以上にすることによって、一層磁気特性の優れた
一方向性電磁鋼板が得られる。
〔作用〕
本発明が対象としている一方向性電磁鋼板は、従来用い
られている製鋼法で得られた溶鋼を連続鋳造法或いは造
塊法で鋳造し、必要に応じて分塊工程を挟んでスラブと
し、引き続き熱間圧延して熱延板とし、次いで熱延板焼
鈍を施すことなく圧下率80%以上の冷延,脱炭焼鈍,最
終仕上焼鈍を順次行うことによって製造される。
本発明者らは、仕上熱延の最終パス後の再結晶現象に注
目して、種々の観点から広範囲にわたって研究したとこ
ろ、この現象と磁気特性が密接に関係していることを確
かめた。以下、実験結果を基に詳細に説明する。
第1図は熱延終了温度及び熱延終了後700℃以上に鋼板
が保持された時間が製品の磁束密度に与える影響を表し
たグラフである。ここでは、C:0.056重量%、Si:3.27重
量%、酸可溶性Al:0.028重量%、N:0.0078重量%、S:0.
007重量%、Mn:0.15重量%を含有し、残部Fe及び不可避
的不純物からなる20〜60mm厚のスラブを1150〜1400℃に
加熱し、6パスで2.3mm厚の熱延板に熱延し、ただちに
水冷、一定時間空冷後に水冷,空冷等の種々の冷却を行
い、550℃で冷却を終了し550℃に1時間保持した後炉冷
する巻取シミュレーションを行った。次いで、熱延板焼
鈍を施すことなく約85%の最終強圧下圧延を行って最終
板厚0.335mmの冷延板とし、830〜1000℃の温度で脱炭焼
鈍を行い、引き続きMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗
布して最終仕上焼鈍を行った。
第1図から明らかなように熱延終了温度750〜1150℃で
かつ熱延終了後少くとも1秒以上700℃以上に鋼板を保
持する場合にB8≧1.88Tの高い磁束密度が得られてい
る。また本発明者らはこの新知見をさらに詳細に検討し
た。
第2図は第1図で磁束密度が良好であった熱延終了温度
750〜1150℃で、かつ熱延終了後少くとも1秒以上700℃
以上に鋼板を保持した場合における仕上熱延の最終3パ
スの累積圧下率と磁束密度との関係を表したグラフであ
る。
第2図から明らかなように仕上熱延の最終3パスの累積
圧下率が40%以上の場合にB8≧1.90Tの高い磁束密度が
得られている。また、本発明者らはこの新知見をさらに
詳細に検討した。
第3図は、第2図で磁束密度が良好であった熱延終了温
度750〜1150℃で、かつ熱延終了後少くとも1秒以上700
℃以上に鋼板を保持し、かつ仕上熱延の最終3パスの累
積圧下率が40%以上の場合における仕上熱延の最終パス
の圧下率と磁束密度との関係を表したグラフである。
第3図から明らかなように仕上熱延の最終パスの圧下率
が20%以上の場合にB8≧1.92Tの高い磁束密度が得られ
ている。
熱延終了温度,熱延後700℃以上の鋼板を保持する時
間,仕上熱延の最終3パスの累積圧下率,仕上熱延の最
終パスの圧下率と製品の磁束密度との間に第1図、第2
図及び第3図に示した関係が成立する理由については必
ずしも明らかではないが、本発明者らは次のように推察
している。
第4図は熱延条件の異る熱延板金属組織,再結晶率(板
厚1/4地点)の例を示す。この場合、第1図で説明した
ものと同一成分の26mm厚のスラブを1150℃で加熱後1000
℃で熱延を開始し、26→11.8→6.7→3.5→3.0→2.6→2.
3(mm)のパススケジュールで熱延し、6秒、0.2秒
の時間空冷後550℃まで200℃/秒で水冷し、550℃に1
時間保持して炉冷する巻取シミュレーションを行い2.3m
m厚の熱延板とした。
このとき熱延終了温度は845℃であり、700℃以上の温度
に鋼板が保持された時間は各々:6秒、:0.9秒であっ
た。なお、熱延板の再結晶率(板厚1/4地点)は、本発
明者らが開発したECP(Electron channelling patter
n)を画像解析して結晶歪を測定する方法(日本金属学
会秋期講演大会概要集(1988.11)P289)を用いて測定
し、標準資料の焼鈍板に1.5冷延した場合のECPの鮮明度
より高い値を示す粒の面積率(低歪粒の面積率)を再結
晶率と呼んでいる。この方法は従来の金属組織を目視判
定して再結晶率を測定する方法と比較して格段に精度が
よい。
第4図から明らかなように、本発明である条件の場
合、熱延板の再結晶率(低歪率の面積率)が高いことが
わかる。
従来から{110}<001>二次再結晶粒の母体は熱延時表
面層での剪断変形で形成されると考えられており、熱延
板での{110}<001>方位粒を冷延再結晶後に富化する
ためには、熱延板での{110}<001>方位粒を粗粒でか
つ歪の少ない状態にすることが有効と考えられている。
他方、通常行われる熱延板焼鈍の役割は、AlN等の析出
処理、冷却時の変態相の形成,冷却時の固溶C、固溶
N、微細炭窒化物の生成等が考えられるが、これらの役
割に加えて、再結晶による歪の低下も熱延板焼鈍の重要
な役割と考えられる。本発明の効果は熱延板焼鈍を施さ
ない製造プロセスの場合に、熱延板の歪を低下せしめた
がために、製品の磁気特性を向上させたものと考えられ
る。
次に第5図、第6図に各々熱延条件の異る熱延板金属組
織と再結晶率(板厚1/4地点),脱炭焼鈍後(脱炭板)
の集合組織(板厚1/4地点)の例を示す。この場合第1
図で説明したものと同一成分の26mm厚のスラブを1150℃
で加熱後1050℃で熱延を開始し、A:26→20.6→16.4→1
3.0→9.2→4.6→2.3(mm),B:26→11.8→6.7→3.5→3.0
→2.6→2.3(mm)のパススケジュールで熱延し、2秒間
空冷後100℃/秒で550℃まで水冷し、550℃に1時間保
持した後、炉冷する巻取りシミュレーションを施し、2.
3mm厚の熱延板とした。この時熱延終了温度は各々A:933
℃、B:915℃であり、700℃以上に鋼板が保持された時間
は各々A:4秒、B:4秒であった。次いで、この熱延板に熱
延板焼鈍を施すことなく約85%の強圧下圧延を行って最
終板厚0.335mmの冷延板とし、引き続きN225%,H275
%,露点60℃の雰囲気中で840℃に150秒保持する脱炭焼
鈍を行った。
第5図から明らかなように最終3パスの累積圧下率:82
%、最終パスの圧下率:50%である条件Aの場合、最終
3パスの累積圧下率:34%,最終パスの圧下率:12%であ
る条件Bと比較して熱延板の再結晶率が極めて高く、結
晶粒径が小さい。また、第6図から明らかなように条件
Aの場合、条件Bと比較して脱炭板の{111}方位粒が
多く、{100}方位粒が少く、{110}方位粒には差がな
い。
条件Aの場合、熱延板の結晶粒径は小さいが歪が少ない
状態となっており、{110}<001>方位粒を冷延再結晶
後に富化する点では、粒径の点で不利であるが、歪の点
で不利であるが、歪の点で有利であり、結果的には、脱
炭焼鈍後の状態で{110}<001>方位粒に影響を与えな
い。
他方、脱炭板の主方位である{111}<112>,{100}
<025>は{100}<001>二次再結晶粒の粒成長に影響
を与える方位として知られており、{111}<112>が多
いほど、また{100}<025>が少ないほど、{100}<0
01>二次再結晶粒の粒成長が容易となると考えられる。
本発明においては、熱延最終3パスで高圧下を加えるこ
とによって最終パス後に引き続く再結晶での核生成サイ
トが増加し、再結晶が進み、結晶粒も微細化される。こ
の本発明の熱延板を引き続き冷延再結晶させると、冷延
前の粒径が小さいがために粒界近傍から{111}<112>
が多く核生し、粒内から核生する{100}<025>が相対
的に減少する。
従って本発明においては、熱延最終パス後に引き続く再
結晶によって熱延板が低歪でかつ結晶粒径が小さい状態
となったがため、脱炭板の状態で{100}<001>方位粒
に影響を与えることなく、{100}<001>方位粒の粒成
長に有利な{111}<112>方位粒を増加させ、{110}
<001>方位粒の粒成長を妨げる{100}<025>方位粒
を減少させることに成功した。これにより熱延板焼鈍を
省略しても良好な磁気特性を得ることが可能となる。
次いで、本発明の各要件について説明する。
本発明で使用されるスラブは、重量でC:0.021〜0.100
%、Si:2.5〜4.5%ならびに通常のインヒビター成分を
含み残余はFeおよび不可避的不純物よりなる。
次に上記成分の限定理由について述べる。Cは0.021%
未満になると二次再結晶が不安定となり、二次再結晶し
た場合でもB8≧1.80(T)が得がたいので、0.021%以
上とした。また、0.100%を超える脱炭不良が発生して
好ましくない。また、Siについては4.5%を超えると冷
延が困難となり好ましくなく、2.5%未満では良好な磁
気特性を得ることが困難となり好ましくない。またイン
ヒビター構成元素として、必要に応じてAl,N,Mn,S,Se,S
b,B,Cu,Bi,Nb,Cr,Sn,Ti等を添加することもできる。
このスラブの加熱温度は、特に限定されるものではない
が、コストの面から、1300℃以下とすることが好まし
い。
加熱されたスラブは、引き続き熱延されて熱延板とな
る。本発明の特徴は、この熱延工程にある。つまり、仕
上熱延の最終3パスの累積圧下率を40%以上とし、熱延
終了温度を750〜1150℃とし、熱延終了後少くとも1秒
以上700℃以上の温度に保持し、巻取温度を700℃未満と
する。また、さらに加えて、仕上熱延の最終パスの圧下
率を20%以上にすることは、良好な磁気特性を得る上で
一層好ましい。
熱延工程は通常100〜400mm厚のスラブを加熱した後いづ
れも複数回のパスで行う粗圧延と仕上圧延より成る。粗
圧延の方法については特に限定するものではなく通常の
方法で行われる。本発明の特徴は粗圧延に引き続く仕上
圧延にある。仕上圧延は通常4〜10パスの高速連続圧延
で行われる。通常仕上圧延の圧下配分は前段が圧下率が
高く後段に行くほど圧下率を下げて形状を良好なものと
している。圧延速度は通常100〜300m/minとなってお
り、パス間の時間は0.01〜100秒となっている。本発明
で限定しているのは、熱延終了温度と熱延後の冷却と巻
取温度と最終3パスの累積圧下率とさらに加えて最終パ
スの圧下率だけであり、その他の条件は特に限定するも
のではないが、最終3パスのパス間時間を1000秒以上と
異常に長くとるとパス間の回復、再結晶で歪が解放さ
れ、蓄積歪の効果が得られにくくなるので好ましくな
い。その他仕上熱延前段の数パスでの圧下率について
は、最終パスまで加えた歪が残っていることが期待しに
くいので特に限定せず、最終3パスだけを重視すれば十
分である。
次いで上記熱延条件の限定理由について述べる。
熱延終了温度を750〜1150℃、熱延終了後少くとも1秒
以上700℃以上の温度に保持すると規定したのは、第1
図から明らかなように、この範囲でB8≧1.88(T)の
高い磁束密度B8をもつ製品が得られるためである。な
お、熱延終了後鋼板が700℃以上に保持される時間の上
限値については特に限定するものではないが、通常、熱
延終了後巻取られるまでの時間が0.1〜1000秒程度であ
り、1000秒以上鋼板をストリップ状で700℃以上に保持
することは設備の点で困難である。
熱延後の巻取温度については、700℃以上となると冷却
時のコイル内の熱履歴の差に起因して、コイル内にAlN
等の析出状態のバラツキ,表面脱炭状態のバラツキ,金
属組織のバラツキ等が生じ、製品の磁気特性にバラツキ
が生じて好ましくないので、700℃未満としなければな
らない。
上記の条件とともに、本発明では仕上熱延の最終3パス
の累積圧下率を40%以上と規定する。これは、第2図よ
り明らかなように、この範囲でB8≧1.90(T)の良好
な磁束密度B8をもつ製品が得られるためである。な
お、最終3パスの累積圧下率の上限については特に限定
するものではないが工業的には99.9%以上の累積圧下を
加えることは困難である。
また、さらに好ましくは最終パスの圧下率を20%以上と
したのは、第3図から明らかなようにこの範囲におい
て、B8≧1.92(T)の一層良好な磁束密度B8をもつ製
品が得られるためである。なお最終パスの圧下率の上限
は特に限定するものではないが、工業的には90%以上の
圧下を加えることは困難である。
この熱延板は、熱延板焼鈍を施すことなく80%以上の圧
下率で冷延される。圧下率を80%以上としたのは、圧下
率を上記範囲とすることによって、脱炭板において尖鋭
な{110}<001>方位粒と、これに蚕食され易い対応方
位粒({111}<112>方位粒等)を適正量得ることがで
き、磁束密度を高める上で好ましいためである。
冷延後鋼板は通常の方法で脱炭焼鈍、焼鈍分離剤塗布、
仕上焼鈍を施されて最終製品となる。なお脱炭焼鈍後の
状態で二次再結晶に必要なインヒビター強度が不足して
いる場合には、仕上焼鈍等においてインヒビターを強化
する処理が必要となる。インヒビター強化法の一例とし
ては、Alを含有する鋼において仕上焼鈍雰囲気ガスの窒
素分圧を高めに設定する方法が知られている。
〔実施例〕
以下実施例を説明する。
−実施例1− C:0.055重量%、Si:3.26重量%、Mn:0.15重量%、S:0.0
07重量%、酸可溶性Al:0.028重量%、N:0.0081重量%を
含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる26mm厚のス
ラブを1150℃の温度で加熱した後、6パスで熱延して2.
3mmの熱延板とした。この時圧下配分を26→15→10→7
→5→2.8→2.3(mm)とし、熱延開始温度を1000℃,
900℃,800℃,700℃の4条件とした。熱延終了
後3秒空冷した後に100℃/秒の冷速で550℃まで水冷
し、550℃に1時間保持した後炉冷する巻取りシミュレ
ーションを施した。
この熱延板を酸洗して圧下率約85%で0.335mmの冷延板
とし、830℃で150秒保持する脱炭焼鈍を施した。得られ
た脱炭焼鈍板に、MgOを主成分とする分離剤を塗布し、N
225%,H275%の雰囲気ガス中で10℃/時の速度で1200
℃まで昇温し、引き続きH2100%雰囲気ガス中で1200℃
で20時間保持する最終仕上焼鈍を行った。
熱延条件と製品の磁気特性を第1表に示す。
−実施例2− C:0.054重量%、Si:3.20重量%、Mn:0.14重量%、S:0.0
06重量%、酸可溶性Al:0.029重量%、N:0.0082重量%を
含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる40mm厚のス
ラブを1150℃の温度で加熱した後1000℃で熱延を開始
し、40→30→20→15→5→3→2(mm)とし、熱延終了
後1秒空冷後、100℃/秒で550℃まで水冷し550℃で
1時間保持した後炉冷、2秒空冷後50℃/秒で750℃
まで水冷し、750℃で1時間保持した後炉冷、なる2条
件で冷却した。この熱延板を熱延板焼鈍を施すことなく
酸洗し、引き続く最終仕上焼鈍までの工程条件は実施例
1と同じ条件で行った。
熱延条件と製品の磁気特性を第2表に示す。
−実施例3− C:0.058重量%、Si:3.40重量%、Mn:0.15重量%、S:0.0
06重量%、酸可溶性Al:0.031重量%、N:0.0084重量%を
含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる40mm厚のス
ラブを1250℃の温度で加熱した後、6パスで熱延して2.
0mmの熱延板とした。この時圧下配分を40→30→20→10
→5→3→2(mm)とし熱延開始温度を1250℃,11
00℃,1000℃の3条件とした。熱延終了後は実施例2
と同じ条件で冷却した。この熱延板を酸洗して圧下率約
86%で0.285mmの冷延板とし、830℃で120秒保持し引き
続き900℃に20秒保持する脱炭焼鈍を施した。得られた
脱炭焼鈍板にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、N
225%,H275%の雰囲気ガス中で10℃/時の速度で880℃
まで昇温し、引き続きN275%,H225%の雰囲気ガス中で
15℃/時の速度で1200℃まで昇温し、引き続きH2100%
の雰囲気ガス中で1200℃で20時間保持する最終仕上焼鈍
を行った。
熱延条件、製品の磁気特性を第3表に示す。
−実施例4− C:0.078重量%、Si:3.25重量%、Mn:0.079重量%、S:0.
026重量%、酸可溶性Al:0.027重量%、N:0.0082重量
%、Sn:0.12重量%、Cu:0.06重量%を含有し、残部Fe及
び不可避的不純物からなる40mm厚のスラブを1300℃の温
度で加熱した後、1050℃で熱延を開始し6パスで熱延し
て2.3mmの熱延板とした。この時圧下配分を40→15→
7→3.5→3→2.6→2.3(mm),40→30→20→10→6
→3.6→2.3(mm)の2条件とした。熱延終了後2秒空冷
した後に70℃/秒の冷速で550℃まで水冷し、550℃に1
時間保持した後炉冷する巻取りシミュレーションを施し
た。この熱延板を熱延板焼鈍を施すことなく酸洗し、圧
下率約85%で0.335mmの冷延板とした。次いでこの冷延
板を830℃で120秒保持し、引き続き950℃に20秒保持す
る脱炭焼鈍を施した。引き続く最終仕上焼鈍までの工程
条件は実施例1と同じ条件で行った。
熱延条件と製品特性を第4表に示す。
−実施例5− C:0.043重量%、Si:3.25重量%、Mn:0.067重量%、S:0.
023重量%、Cu:0.08重量%、Sb:0.019重量%を含有し、
残部Fe及び不可避的不純物からなる26mm厚のスラブを13
00℃の温度で加熱した後、1050℃で熱延を開始し6パス
で熱延して2.3mmの熱延板とした。この時圧下配分を4
0→15→7→3.5→3→2.6→2.3(mm),40→30→20→
12→8→4→2.3(mm)の2条件とし、熱延終了後3秒
空冷した後に70℃/秒の冷速で550℃まで水冷し、550℃
に1時間保持した後炉冷する巻取りシミュレーションを
施した。この熱延板を熱延板焼鈍を施すことなく酸洗
し、圧下率約85%で0.335mmの冷延板とした。次いでこ
の冷延板を830℃で120秒保持し、引き続き910℃に20秒
保持する脱炭焼鈍を施した。引き続く最終仕上焼鈍まで
の工程条件は実施例1と同じ条件で行った。
熱延条件,熱延終了温度と製品特性を第5表に示す。
〔考案の効果〕 以上説明したように、本発明においては、熱延最終3パ
スの累積圧下率、熱延終了温度と熱延終了後鋼板を700
℃以上に保持する時間及び熱延後の巻取温度、さらに好
ましくは熱延の最終パスの圧下率を制御することによ
り、熱延板焼鈍を施すことなく1回冷延法で良好な磁気
特性を得ることができるので、その工業的効果は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】 第1図は熱延終了温度及び熱延終了後700℃以上に鋼板
が保持された時間と製品の磁束密度との関係を表したグ
ラフであり、第2図は仕上熱延の最終3パスの累積圧下
率と磁束密度との関係を表したグラフであり、第3図は
仕上熱延の最終パスの圧下率と磁束密度との関係を表し
たグラフであり、第4図は、熱延条件の異る熱延板金属
組織、再結晶率の例であり、第5図は、熱延条件の異る
熱延板金属組織、再結晶率の例であり、第6図は、熱延
条件の異る場合の脱炭板集合組織の例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 延幸 福岡県北九州市八幡東区枝光1―1―1 新日本製鐵株式會社第3技術研究所内 (56)参考文献 特公 昭58−35245(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量でC:0.021〜0.100%、Si:2.5〜4.5%
    ならびに通常のインヒビター成分を含み、残余はFeおよ
    び不可避的不純物よりなる珪素鋼スラブを熱延し、熱延
    板焼鈍をすることなく、引き続き圧下率80%以上の冷
    延、脱炭焼鈍、最終仕上焼鈍を施して一方向性電磁鋼板
    を製造する方法において、仕上熱延の最終3パスの累積
    圧下率を40%以上とし、熱延終了温度を750〜1150℃と
    し、熱延終了後少くとも1秒以上、700℃以上の温度に
    保持し、巻取温度を700℃未満とすることを特徴とする
    磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】仕上熱延の最終パスの圧下率が20%以上で
    あることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP1085541A 1989-04-04 1989-04-04 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0794689B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085541A JPH0794689B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
EP90106345A EP0391335B2 (en) 1989-04-04 1990-04-03 Process for production of grain oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
DE69025417T DE69025417T3 (de) 1989-04-04 1990-04-03 Verfahren zum Herstellen von kornorientierten Elektrostahlblechen mit hervorragenden magnetischen Eigenschaften
US08/246,918 US5545263A (en) 1989-04-04 1994-05-20 Process for production of grain oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085541A JPH0794689B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263924A JPH02263924A (ja) 1990-10-26
JPH0794689B2 true JPH0794689B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=13861730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085541A Expired - Lifetime JPH0794689B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794689B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472521A (en) * 1933-10-19 1995-12-05 Nippon Steel Corporation Production method of grain oriented electrical steel sheet having excellent magnetic characteristics
JP4593317B2 (ja) * 2005-03-02 2010-12-08 新日本製鐵株式会社 磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP5712491B2 (ja) * 2010-03-12 2015-05-07 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835245B2 (ja) * 1976-10-19 1983-08-01 川崎製鉄株式会社 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS5835245A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
JPS6037172A (ja) * 1983-08-08 1985-02-26 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6473023A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Nippon Steel Corp Production of grain oriented electrical steel sheet having excellent iron loss

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02263924A (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160896B2 (ja)
JPH0753885B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0832929B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0567683B2 (ja)
US5545263A (en) Process for production of grain oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
JPH0730397B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2607331B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
US5261971A (en) Process for preparation of grain-oriented electrical steel sheet having superior magnetic properties
JP2787776B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0794689B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2521585B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0742504B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359385B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3169490B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2521586B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0788531B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08269553A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0791586B2 (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2784661B2 (ja) 高磁束密度薄手一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07118746A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JP2002129236A (ja) 一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JPH04154914A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0742506B2 (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2948455B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法
JP2948454B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14