JPH06142051A - 眼科検査装置 - Google Patents

眼科検査装置

Info

Publication number
JPH06142051A
JPH06142051A JP4322384A JP32238492A JPH06142051A JP H06142051 A JPH06142051 A JP H06142051A JP 4322384 A JP4322384 A JP 4322384A JP 32238492 A JP32238492 A JP 32238492A JP H06142051 A JPH06142051 A JP H06142051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
eye
examination apparatus
cornea
electric signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4322384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Kobayashi
萬伸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4322384A priority Critical patent/JPH06142051A/ja
Publication of JPH06142051A publication Critical patent/JPH06142051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 眼科検査装置の測定、撮影の信頼度を向上さ
せる。 【構成】 光軸O1上に管状のノズル1を有する窓ガラス
2、窓ガラス3、対物レンズ4、ハーフミラー5、結像
レンズ6、ハーフミラー7、テレビカメラ8が設けら
れ、測定光学系を構成する。窓ガラス2及び窓ガラス3
は、下方がシリンダ9aであるチャンバ9の側面を構成
し、シリンダ9aと摺動するピストンヘッド10はロッ
ド11、アーム12を介してソレノイド13によって駆
動され圧縮空気を生成する。ハーフミラー5の反射方向
にはレンズ15、光源16が設けられ光源系となり、ハ
ーフミラー7の反射方向には角膜Ecと略共役な光電セン
サ17が設けられ、角膜反射光が監視される。光電セン
サ17は演算制御部18及び記憶再生部19に接続さ
れ、テレビカメラ8の前眼部像と共にテレビモニタ23
上に光電センサ17で得られた反射光波形23dが表示
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科診療所等で用いら
れ、テレビカメラで被検眼を撮影し、テレビモニタ上に
その像を表示する眼科検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
(1) 従来における眼科検査装置では、被検眼の角膜に時
間と共に圧力が変化する空気を噴射し、変形が生じた時
の空気圧力から眼圧値を算出する所謂エアパフ式非接触
眼圧計や、赤外テレビで位置合わせや、ピント合わせを
行った後に、短時間だけ可視光照明を行って写真撮影を
行う所謂無散瞳眼底カメラ等が知られている。
【0003】(2) 被検眼の開瞼時に眼内情報を検出する
装置としては、非接触眼圧計や、オートレフラクトメー
タ等が知られている。これらの装置で眼内情報を取り込
む際には、被検眼の瞼や瞳孔が所要寸法以上に開放し、
まつ毛が所要光路を遮ぎらないということが、正しい検
査結果を得るために必要不可欠な条件となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
(イ) しかしながら(1) の眼底カメラでは、例えば空気噴
射中や撮影可視光照明中の情報検出中に、まつ毛が下が
ったりまばたきが生じたり、或いは眼が動揺してアライ
メントがずれたりすると、測定値が不正確となったり或
いは写真にフレアが入ったりすると云う欠点がある。
【0005】(ロ) また、(2) の従来の装置では、直接或
いはテレビ装置を用いて被検眼の前眼部をリアルタイム
動画として見ながら測定しているにも拘わらず、測定の
瞬間における被検眼の状態を記憶していないため、測定
の瞬間に被検眼が動いたりまばたきをしたり、或いはま
つ毛が光路を遮った場合においてもその確認が不明確で
あり、信頼できる測定値を得るためには複数の測定値が
変動しないことを確かめる等の手続きを必要とし煩わし
い。
【0006】本発明の目的は、上述の欠点を解消し、測
定値や撮影の信頼度を高め測定時間を短縮し、かつ小型
で低コストの眼科検査装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの第1の眼科検査装置は、被検眼をテレビカメラで撮
影しテレビモニタ上に表示する眼科検査装置において、
被検眼の角膜に光を投射する投射手段と、被検眼の角膜
からの反射光を電気信号として検出する検出手段と、前
記電気信号を記憶及び再生する記憶再生手段と、前記電
気信号を静止画像として他の画像情報と共に前記テレビ
モニタ上に表示する表示手段とを有することを特徴とす
る。
【0008】また、第2の眼科検査装置は、被検眼の開
瞼状態で眼内情報を検出する眼科検査装置において、情
報検出時の前眼部像をテレビカメラで撮影し、記憶媒体
に記憶する記憶手段と、記憶した像を再生表示する表示
手段とを有することを特徴とする。
【0009】
【作用】上述の構成を有する第1の眼科検査装置は、投
射手段によって被検眼の角膜へ投射した光束が被検眼の
角膜によって反射され、検出手段によって電気信号とし
て検出される。検出された電気信号は記憶再生手段に一
旦記憶されてから静止画像に変換され、他の画像情報と
共にテレビモニタ上に表示される。
【0010】上述の構成を有する第2の眼科検査装置
は、検査測定と同時に被検眼の前眼部をテレビカメラで
撮像し、撮像した前眼部像を記憶媒体に一旦記憶する。
記憶された前眼部像は検査終了後に、静止画像として所
定時間テレビモニタ上に再生表示する。
【0011】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は本発明の第1の実施例であるエアパフ式非
接触眼圧計の構成図である。被検眼Eの角膜Ecの正面方
向の光軸O1上には、中心に管状のノズル1が設けられた
窓ガラス2、光軸O1に対して傾いて配置された窓ガラス
3、対物レンズ4、ハーフミラー5、結像レンズ6、ハ
ーフミラー7、テレビカメラ8が順次に配列されてい
る。窓ガラス2と窓ガラス3とは、圧縮空気溜めとなる
チャンバ9の側面を構成し、チャンバ9の筒状の下部は
開放され、シリンダ9aとなっている。シリンダ9aは
ピストンヘッド10が内部を摺動する構成とされ、ロッ
ド11、アーム12、時計廻りに駆動するソレノイド1
3から成るピストン駆動部は、ピストンヘッド10をシ
リンダ9a内で実線位置から鎖線位置まで摺動して、圧
縮空気を生成するようになっている。また、チャンバ9
の内面には、内圧測定用の内圧センサ14が設けられて
いる。
【0012】ハーフミラー5の反射方向にはレンズ1
5、光源16が順に配置され、またハーフミラー7の反
射方向には光電センサ17が設けられており、これらに
より角膜変形量検出光学系が構成されている。光電セン
サ17は装置全体を制御する演算制御部18及び記憶再
生部19に接続され、演算処理及び信号の記憶が行われ
る。演算制御部18は内圧センサ14と測定開始の合図
となるスイッチ20からの入力信号を参照し、更にはテ
レビカメラ8とマーク信号発生部21の信号を合成する
信号合成部22、ソレノイド13、記憶再生部19を制
御し、テレビモニタ23上にテレビカメラ8で得た前眼
部像23a、アライメントマーク23b、測定値23
c、反射光波形23d、正常範囲マーク23eを出力す
る構成とされている。
【0013】被検眼Eのアライメントが合致すると検者
はスイッチ20を押し、測定が開始される。スイッチ2
0からの信号は演算制御部18を経てソレノイド13に
伝達され、ソレノイド13が回転駆動する。ソレノイド
13の回転駆動に伴って、アーム12、ロッド11はピ
ストンヘッド10をシリンダ9aの内部に挿入する。チ
ャンバ9の内部の空気圧は上昇し、外部との圧力差によ
ってノズル1から角膜Ecに向けて空気が勢い良く噴射さ
れる。光源16は常時点灯して被検眼Eに光束を投影し
ている。光源16を出射した光束はレンズ15、ハーフ
ミラー5、対物レンズ4、窓ガラス3、窓ガラス2を経
て角膜Ecに到達し反射される。角膜反射光は角膜Ecの形
状により様々に反射され、その一部は窓ガラス2、窓ガ
ラス3、対物レンズ4、ハーフミラー5、結像レンズ
6、ハーフミラー7を経て光電センサ17によって受光
される。
【0014】図2は光電センサ17における出力信号と
時刻との関係を示すグラフ図である。時刻t0にソレノイ
ド13が駆動を開始したとすると、正常に測定が行われ
た場合には、ソレノイド13の駆動直後はチャンバ9の
内圧が低いため圧縮噴射空気による角膜Ecの変形は起こ
らないが、或る程度内圧が上昇すると角膜Ecが変形し始
め、光電センサ17の出力信号が上昇する。光電センサ
17では角膜変形量が所定量になった時に最大の信号が
得られるように調節されており、図2に示すように1個
のピークPが現れる。
【0015】もし、測定中に被検者のアライメントがず
れたり、まつ毛が下がったり、まばたきをした場合に
は、図3に示すように特性が変化する。アライメントが
ずれた場合には、図3の異常波形Paのようにピークの大
きさが小さくなる。また、まつ毛が下がった場合には異
常波形Pbのように信号発生が時間的に遅れてずれること
になる。更に、まばたきの場合には角膜反射光が戻って
来ないため、異常波形Pcのように全く信号は変化しな
い。
【0016】光電センサ17の信号は演算制御部18及
び記憶再生部19へ送られて記憶及び解析される。演算
制御部18では信号の形状から、この測定が適正なもの
であるか、不適正なものであるかが判定され、適正なも
のである場合には内圧センサ14における圧力値を用い
て眼圧が算出される。算出された眼圧の測定値23c、
光電センサ17による反射光波形23d、テレビカメラ
8による前眼部像23aは信号合成部22によって1枚
の静止画像に合成され、テレビモニタ23上に表示され
る。検者はテレビモニタ23を確認することにより、眼
圧値及び測定の適正・不適正を知ることができる。
【0017】なお、正常位置を示すためにマーク信号発
生部21によって、テレビモニタ23上に正常範囲マー
ク23eを表示してもよい。また、アライメントを行う
際には、マーク信号発生部21によって発生した円形の
アライメントマーク23bを、テレビカメラ8によって
撮像された前眼部像を合わせてテレビモニタ23上に表
示し、外眼像瞳孔と同軸になるように調節する構成とし
てもよい。
【0018】図4は第2の実施例における無散瞳眼底カ
メラの構成図である。被検眼Eの前方の光路O2上には対
物レンズ31、光路O2に挿脱可能な外眼観察レンズ3
2、中心部に開口33aを有する孔あきミラー33、光
路方向に可動な合焦レンズ34、撮影レンズ35、上方
に跳ね上げられる跳ね上げミラー36、フィルムFが順
に配設されている。孔あきミラー33の反射方向である
光路O3上には、リレーレンズ37、光路分割材38、円
環状開口を有するリングスリット39、コンデンサレン
ズ40、キセノン放電管から成る撮影用光源41、可視
光をカットする赤外フィルタ42、コンデンサレンズ4
3、観察光源44が順次に配列されている。また、光路
分割材38の反射方向には、リングスリット39及び角
膜Ecと略共役な位置に光電センサ45が設けられ、角膜
Ec上の光強度が測定されるようになっている。跳ね上げ
ミラー36の上方の光路O4上には、テレビレンズ46及
び赤外テレビカメラ47が設けられており、被検眼Eの
前眼部及び眼底を選択的に観察する。
【0019】なお、角膜Ec、孔あきミラー33、リング
スリット39、撮影光源41、観察光源44、光電セン
サ45は互いに略共役な関係となるように配置され、光
束の分離が明確に行われるようになっている。また、被
検眼Eの前方上部には外眼照明用光源48が設けられて
おり、アライメント時に使用される。
【0020】光電センサ45、赤外テレビカメラ47の
出力はそれぞれ記憶再生部49、信号合成部50に接続
されており、記憶再生部48、49の出力は更に信号合
成部50に接続され、信号合成部50の出力はテレビモ
ニタ51に接続されている。また、装置を統括的に制御
するために制御部52が設けられており、この制御部5
2には記憶再生部49、撮影スイッチ53、撮影光源4
1を駆動する撮影電源部54、跳ね上げミラー36を駆
動するミラー駆動部55、各種マークを発生するマーク
信号発生部56が接続されている。
【0021】測定に際しては先ずアライメントが行われ
る。外眼照明用光源48が点灯し、外眼観察レンズ32
が光路O2上に挿入されて赤外テレビカメラ47によって
前眼部像が撮像される。検者はテレビモニタ51に表示
された前眼部像を見ながらアライメントを行う。
【0022】アライメントが完了したら外眼観察レンズ
32を光路O2外に退避し、外眼照明用光源48を消灯
し、代りに観察光源44を点灯する。観察光源44を出
射した光束はコンデンサレンズ43を透過し、赤外フィ
ルタ42によって可視光が遮断され赤外光束となり、光
路O3、O2を経て被検眼Eの眼底に投影される。眼底反射
光は対物レンズ31、孔あきミラー33の開口33a、
合焦レンズ34、撮影レンズ35、観察時に実線位置に
ある跳ね上げミラー36を経て、光路O4を通り赤外テレ
ビカメラ47によって眼底像が撮像される。赤外テレビ
カメラ47で得られた眼底像は、テレビモニタ51上で
可視化されて検者に呈示される。
【0023】眼底像を確認し写真撮影を行う際には、検
者は撮影スイッチ53を押せばよい。撮影スイッチ53
が入力されると、制御部52は撮影電源部54を介して
撮影光源41を発光させ、ミラー駆動部55を介して跳
ね上げミラー36を上方に跳ね上げ、眼底像がフィルム
F上に撮像される。
【0024】光電センサ45で得られた角膜Ec上におけ
る撮像光の光度の時間変化を記憶再生部49に記憶させ
ておく。記憶再生部49に記憶させた信号は再生され、
信号合成部50を介して静止した反射光波形51aとし
てテレビモニタ51上に表示される。テレビモニタ51
上にはこの他にマーク信号発生部56が発生した正常範
囲マーク51bや撮像後に外眼観察レンズ32を光路O2
内へ戻して、撮像した前眼部像51c等も合わせて表示
しておく。
【0025】検者はテレビモニタ51上に表示された反
射光波形51a及び正常範囲マーク51bを確認するこ
とによって、眼底撮像が的確に行われたかどうかを確認
することができる。即ち、撮像時にまつ毛が下がり光束
が遮られると、図5に示す異常波形Pdのようにピーク時
の出力が著しく低下する。また、まばたきや眼の位置ず
れ等による皮膚や虹彩部での高い反射率での反射が起こ
ると、異常波形Peのように非常にピークが高くなるた
め、撮像が適正に行われたかどうかは一目瞭然である。
なお、光源及び光電センサは他の目的で設置したものを
流用し、兼用することも可能である。この場合には、コ
スト削減につながり有効である。
【0026】図6は第3の実施例における非接触眼圧計
の構成図である。なお、図1と同一部材は同一符号を記
し、その説明を省略する。テレビカメラ8とマーク信号
発生部21の出力は信号合成部61、回路切換部62、
信号合成部63を経てテレビモニタ23に接続されてい
る。装置全体を制御し、光電センサ17、内圧センサ1
4及びスイッチ20等の各種センサからの信号を基に眼
圧値を算出する演算制御部18は、回路切換部62、回
路切換部62の信号と演算制御部18の信号を合成する
信号合成部63、回路切換部62からの信号を記憶する
画像記憶部64に接続され接続されている。なお、演算
制御部18には測定時の前眼部像を再生するための再生
スイッチ65が接続され、また窓ガラス2の上部には前
眼部を照明するための照明光源66が設けられている。
【0027】眼圧の測定時には照明光源66を点灯して
前眼部を照明し、テレビモニタ23上に投影された前眼
部像23aとアライメントマーク23bを確認しながら
アライメントを行う。アライメントが合致し第1の実施
例と同様にスイッチ20からの信号が入力されると、ソ
レノイド13が駆動され測定が開始される。測定中にお
ける前眼部像はテレビカメラ8の出力を信号合成部6
1、回路切換部62を介して画像記憶部64に記憶され
ており、測定終了後の所定時間の間、回路切換部62に
よって静止画像として信号合成部63を経てテレビモニ
タ23上に表示される。また、テレビモニタ23上には
測定値23cも同時に出力される。所定時間の経過後に
は、回路切換部62は画面を静止画像から、テレビカメ
ラ8におけるリアルタイム動画に切換えて表示する。な
お、リアルタイム動画の表示時に、測定時の前眼部像を
確認したい場合には、再生スイッチ65を操作して所定
時間或いは入力時間中は、画像記憶部64上に記憶され
た画像を表示するようにするとよい。
【0028】なお、第3の実施例は非接触眼圧計を例と
して用いたが、眼底に所定光パターンを投影し、その反
射状態を検出して被検眼の屈折状態を検査するオートレ
フラクトメータ等の他の眼科検査装置にも応用できる。
更に、再生表示手段は測定値表示とは別個であってもよ
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る第1の
眼検査装置は、検査情報検出中の被検眼の角膜部照明光
の反射状態を光センサで検出し、記憶手段によって記憶
した後に、静止画像化してテレビモニタ上に表示するこ
とにより、まつ毛やまばたき、眼の動き等により検査結
果に好ましくない影響を及ぼしていないかどうかを静止
画像として確実に確認可能であり、もし不都合であれば
再検査を行うことも容易である。また、信号波形の状態
により失敗原因の推察が可能であって、その点を修正し
て再検査するように指摘できる。
【0030】また第2の眼科検査装置は、被検眼の検査
の眼内情報検出時の被検眼前眼部像を一旦記憶手段に記
憶した後に、静止画像として再生表示することにより、
検出時に被検眼が動いてアライメント状態が崩れたり、
又はまばたきにより瞼或いはまつ毛が光路の一部を遮ぎ
る等の検査ミスを明確に判定できるため、得られた測定
値が信頼すべきものであるかどうかを容易に、確信を持
って判定することができる。また、不都合があった場合
のみ再度測定すればよいため便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】正常時の光電センサの出力の説明図である。
【図3】異常時の光電センサの出力の説明図である。
【図4】第2の実施例の構成図である。
【図5】異常時の光電センサの出力の説明図である。
【図6】第3の実施例の構成図である。
【符号の説明】
1 ノズル 8、47 テレビカメラ 17、45 光電センサ 18、52 演算制御部 19、49 記憶再生部 23、51 テレビモニタ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼をテレビカメラで撮影しテレビモ
    ニタ上に表示する眼科検査装置において、被検眼の角膜
    に光を投射する投射手段と、被検眼の角膜からの反射光
    を電気信号として検出する検出手段と、前記電気信号を
    記憶及び再生する記憶再生手段と、前記電気信号を静止
    画像として他の画像情報と共に前記テレビモニタ上に表
    示する表示手段とを有することを特徴とする眼科検査装
    置。
  2. 【請求項2】 被検眼の角膜に気体を噴射して変形させ
    るエアパフ式非接触眼圧計であって、前記電気信号は情
    報検出からの時間経過に伴う角膜変形に応じた光量変化
    とした請求項1に記載の眼科検査装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記静止画像と正常検
    査時に画像の表示される範囲を示すマークとを表示する
    請求項1に記載の眼科検査装置。
  4. 【請求項4】 被検眼の開瞼状態で眼内情報を検出する
    眼科検査装置において、情報検出時の前眼部像をテレビ
    カメラで撮影し、記憶媒体に記憶する記憶手段と、記憶
    した像を再生表示する表示手段とを有することを特徴と
    する眼科検査装置。
  5. 【請求項5】 前記前眼部像をテレビモニタ上にリアル
    タイム動画状態で表示し、検者は観察しながら被検眼と
    装置のアライメントを行い、眼内情報検出に連動して記
    憶された前眼部像を所定時間静止画像として前記テレビ
    モニタ上に再生表示した後に、再びリアルタイム動画表
    示状態とする制御手段を有する請求項4に記載の眼科検
    査装置。
  6. 【請求項6】 前記再びリアルタイム動画表示状態とな
    った後においても、所定時間記憶された前眼部像を再生
    表示する再生指令操作部を有する請求項5に記載の眼科
    検査装置。
  7. 【請求項7】 前記再生表示は眼内情検査結果と共に表
    示する請求項4〜6の何れか1つの請求項に記載の眼科
    検査装置。
  8. 【請求項8】 眼内情報検出は非接触で光学的に行われ
    る請求項1又は2に記載の眼科検査装置。
JP4322384A 1992-11-06 1992-11-06 眼科検査装置 Pending JPH06142051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322384A JPH06142051A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 眼科検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4322384A JPH06142051A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 眼科検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06142051A true JPH06142051A (ja) 1994-05-24

Family

ID=18143060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322384A Pending JPH06142051A (ja) 1992-11-06 1992-11-06 眼科検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06142051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1402810A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Noncontact tonometer
JP2014045863A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc 眼科装置及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1402810A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Noncontact tonometer
US7153266B2 (en) 2002-09-17 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Noncontact tonometer
JP2014045863A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc 眼科装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202708A (en) Apparatus for photographic retroillumination image on eyeground
JP4755430B2 (ja) 眼底蛍光測定装置
US4991584A (en) Ophthalmic examining apparatus and method capable of examining glaucoma
JP2000107131A (ja) 眼科装置
JP5554610B2 (ja) 眼底撮影装置
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
JP3108261B2 (ja) 眼科器械
JPS62275432A (ja) 眼科用検査装置
JPH06142051A (ja) 眼科検査装置
JP2001258848A (ja) 眼底カメラ
JP2691268B2 (ja) 眼科装置
JPH06245907A (ja) 眼科検査装置
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JPH10309265A (ja) 眼科撮影装置
JP3190870B2 (ja) 眼科検診装置の予備アライメント機構
JP2930527B2 (ja) 眼科検査装置
JPS59189825A (ja) 瞼位置検知機能を備えた眼科器械
JPS63125237A (ja) 眼科装置
JP2000254101A (ja) 眼科検査装置
JPH08187226A (ja) 眼科器械
JPH05161606A (ja) 眼科装置
JPS59186538A (ja) 眼科装置
JP2975393B2 (ja) 眼測定装置
JP3124151B2 (ja) 眼科測定装置
JPH09168513A (ja) 眼屈折力測定装置