JPH06141624A - 田植機における肥料補給装置 - Google Patents

田植機における肥料補給装置

Info

Publication number
JPH06141624A
JPH06141624A JP29475692A JP29475692A JPH06141624A JP H06141624 A JPH06141624 A JP H06141624A JP 29475692 A JP29475692 A JP 29475692A JP 29475692 A JP29475692 A JP 29475692A JP H06141624 A JPH06141624 A JP H06141624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
bag
lateral direction
rice transplanter
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29475692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takao
裕 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP29475692A priority Critical patent/JPH06141624A/ja
Publication of JPH06141624A publication Critical patent/JPH06141624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のホッパーに対して労力に少ない状態で
肥料袋を移動させ、袋内の肥料が残り少なくなっても補
給が行い易い肥料補給装置を提供する。 【構成】 機体に装着された苗植付装置1の近傍に複数
の肥料貯溜用ホッパー7を横方向に並列配備した施肥装
置2を配設し、肥料貯溜用ホッパー7の近傍に、肥料袋
Fを載置支持する袋載置台22を、苗植付装置1のフレ
ーム3から延設した支持レール23に沿って横方向にス
ライド移動自在並びに縦向き載置姿勢とほぼ横向きの肥
料補給用作用姿勢の夫々において位置保持自在な支持機
構33を備え、支持レール23を円筒形状に形成して、
袋載置台22が肥料補給用作用姿勢に設定された状態
で、支持機構33を支持レール23への支持部を支点と
して更に上方側に持ち上げ揺動可能に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機体に装着された苗植
付装置の近傍に複数の肥料貯溜用ホッパーを横方向に並
列配備した施肥装置を配設してある田植機における肥料
補給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記田植機における肥料補給装置におい
て、従来では、例えば実開平2−102918号公報に
示されるように、施肥装置の後方側に横方向ほぼ全幅に
亘る平坦面の肥料袋載置台を配備し、この肥料載置台を
上方に持ち上げ付勢するとともに、肥料ホッパーと同一
高さで位置保持できるよう構成したものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構造は、比較
的高い位置にある肥料ホッパーに肥料を移し替える作業
を、重量の大きな肥料袋を作業者が抱えたままで行う場
合の作業労力を軽減させるためのものであるが、肥料袋
を載置台上に横向き姿勢で載置させる際には、肥料袋を
高い位置まで持ち上げねばならず作業負担が大となる欠
点があり、袋載置台はほぼ全幅に亘る一枚板構造である
から、横方向に複数の肥料ホッパーに対して肥料を供給
する必要がある場合には、載置状態の肥料袋を載置台上
に沿って摺接移動しながら横スライドさせる必要があ
り、この点でも作業労力が大となる欠点があった。本発
明は上記不具合点を解消することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、冒
頭に記載した田植機における肥料補給装置において、前
記肥料貯溜用ホッパーの近傍に、肥料袋を載置支持する
袋載置台を、苗植付装置のフレームから延設した支持レ
ールに沿って横方向にスライド移動自在並びに縦向き載
置姿勢とほぼ横向きの肥料補給用作用姿勢の夫々におい
て位置保持自在な支持機構を備えるとともに、前記支持
レールを円筒形状に形成して、前記袋載置台が肥料補給
用作用姿勢に設定された状態で、前記支持機構を支持レ
ールへの支持部を支点として更に上方側に持ち上げ揺動
可能に構成してある点にある。
【0005】
【作用】肥料貯溜用ホッパーに対して肥料を補給する場
合には、縦向き姿勢に設定される袋載置台に対して肥料
袋を載置支持させておき、所定の補給対象ホッパーの位
置まで横スライドさせた後、袋載置台を横向きの肥料補
給用作用姿勢になるまで持ち上げると、その作用位置で
位置保持され、肥料袋の重量が支持機構により支持され
た状態で肥料補給作業を行える。又、補給対象箇所が複
数あるときは、そのような横向き作用姿勢のままで載置
台自身を横スライドさせることができ、袋重量を作業者
が負担することが無く、更に、肥料袋内の肥料が残り少
なくなり、当該横向き作用姿勢に設定した状態であって
も袋開口部から肥料が流出供給されにくくなった場合に
は、袋載置台と支持機構とを共に支持レールへの支持部
を支点として上方に持ち上げ揺動させることで肥料を流
動排出させて補給することができる。
【0006】
【発明の効果】従って、複数の肥料貯留ホッパーに対し
て肥料補給を行う場合であっても、重量が大きな肥料袋
を高い位置まで持ち上げる作業や載置台上を補給対象位
置まで横移動させる作業等の労力負担の大きな作業を行
うことなく、作業労力の少ない状態で肥料補給作業を行
うことができるものとなり、しかも、袋内の肥料の量が
残り少なくなった状態であっても、載置台に載せたまま
で補給作業が可能となり作業能率が向上するものとなっ
た。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に施肥装置付き乗用型田植機の後部を示している。この
田植機は、図外の乗用型走行機体の後部にリンク機構を
介して苗植付装置1を連結するとともに、その後方上部
に施肥装置2を装着して構成してある。苗植付装置1
は、フレーム兼用の植付ケース3に対して一定ストロー
クで往復横移動する苗のせ台4、苗のせ台4の下端部か
ら一株づつ苗を取り出して植付ける植付機構5、圃場面
を整地する整地フロート6等を備えて構成され、施肥装
置2は、上部の肥料貯溜ホッパー7の下方に肥料を所定
量づつ繰出す繰出し機構8を連設し、繰出し機構8から
繰り出される肥料を流下パイプ9を介して圃場面に施肥
溝を作成する作溝器10に向けて流下案内するよう構成
してある。植付機構5は、横軸芯周りで回転駆動される
回転ケース11の両側端に植付爪12を取付けた爪支持
ケース13を相対回動自在に支持し、図示しないカム機
構により植付爪12が側面視ほぼ楕円軌跡を描いて苗を
植付けることができるよう構成してある。又、肥料繰り
出し機構8は前記回転ケース11の途中部に枢支連結さ
れたロッド14を介して繰り出しロール15が回転駆動
され、植付け作動に伴って所定量づつ肥料を繰り出すよ
う構成してある。
【0008】前記施肥装置2は植付機構5のすぐ上方側
に位置し苗のせ台4の下端部と重なる下方作業位置と、
苗のせ台4の下端部を開放する上方退避位置とに亘り上
下スライド移動自在に設けて、植付け作業終了時におけ
る苗のせ台4上の残り苗を容易に取り出すことができる
よう構成してある。詳述すると、図2、図3に示すよう
に、植付ケース3から立設した左右一対の縦フレーム1
6にガイドローラ17を介してスライド自在に支持され
る横向きフレーム18に施肥装置2を支持するととも
に、縦フレーム16の上下端部に形成した係合孔19,
20のいずれかに係合して施肥装置2を前記2位置に固
定するロック操作具21を備えてある。尚、この施肥装
置2のスライド移動に伴って前記ロッド14及び肥料流
下経路は途中で分離されるようにしてある。
【0009】そして、施肥装置2における肥料ホッパー
7の後方側近傍に肥料補給装置Aを備えてある。この肥
料補給装置Aは、ホッパー7の近傍に、肥料袋Fを載置
支持する袋載置台22を支持レール23に沿って横方向
にスライド移動自在並びに縦向き載置姿勢とほぼ横向き
の肥料補給用作用姿勢の夫々において位置保持自在な支
持機構33を備えるとともに、前記支持レール23を円
筒形状に形成して、前記袋載置台22が肥料補給用作用
姿勢に設定された状態で、前記支持機構33を支持レー
ル23への支持部を支点として更に上方側に持ち上げ揺
動可能に構成してある。前記横向きフレーム18にアー
ム25を介して連結支持され、施肥装置2のほぼ全幅に
亘って設けられる横向き支持レール23に、ガイドロー
ラ26を介してスライド自在にスライドフレーム27を
載置支持してあり、このスライドフレーム27に前記袋
載置台22を上部横軸芯X周りで揺動自在に枢支連結し
てある。スライドフレーム27は丸パイプを正面視角形
ループ状に屈曲して成り、その下端部には横向き支持レ
ール23と一体的に支持される案内レール28に前後方
向に接当して摺接転動する転動ローラ29を支承してあ
る。従って、袋載置台22は自由状態では支持レール2
3とガイドローラ26との係合並びに転動ローラ29と
案内レール28との接当規制により縦向き姿勢で位置保
持されるよう構成され、かつ、その状態で横方向に自由
にスライドできるのである。又、スライドフレーム27
の上下中間部と袋載置台22の揺動途中部との間には屈
折リンク機構31を介装してあり、袋載置台22が縦姿
勢にあるときは屈折リンク機構31が屈曲状態となり、
袋載置台22を横向き姿勢〔肥料補給作業姿勢〕まで上
方揺動させると屈折リンク機構31が伸長して係止片3
1aにより所定姿勢で保持されるよう構成し、袋載置台
22がこの横向き姿勢で位置保持されるよう構成してあ
る。前記スライドフレーム27及び屈折リンク機構31
により支持機構33を構成してある。そして、支持レー
ル23のローラ係合部を円筒形状に形成するとともに、
ガイドローラ26の摺接面を支持レール23の円弧面に
沿う断面円弧状に形成し、袋載置台が横向き姿勢にある
状態から、更に、スライドフレーム27、屈折リンク機
構31及び袋載置台22夫々をレール支持部を支点とし
て上方に持ち上げ回動自在となるよう構成してある。
【0010】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機後部の側面図
【図2】田植機の背面図
【図3】肥料補給装置の側面図
【図4】肥料補給装置の背面図
【符号の説明】
1 苗植付装置 2 施肥装置 3 フレーム 7 肥料貯留ホッパー 22 袋載置台 23 支持レール 33 支持機構 F 肥料袋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体に装着された苗植付装置(1)の近
    傍に複数の肥料貯溜用ホッパー(7)を横方向に並列配
    備した施肥装置(2)を配設してある田植機における肥
    料補給装置であって、前記肥料貯溜用ホッパー(7)の
    近傍に、肥料袋(F)を載置支持する袋載置台(22)
    を、苗植付装置(1)のフレーム(3)から延設した支
    持レール(23)に沿って横方向にスライド移動自在並
    びに縦向き載置姿勢とほぼ横向きの肥料補給用作用姿勢
    の夫々において位置保持自在な支持機構(33)を備え
    るとともに、前記支持レール(23)を円筒形状に形成
    して、前記袋載置台(22)が肥料補給用作用姿勢に設
    定された状態で、前記支持機構(33)を支持レール
    (23)への支持部を支点として更に上方側に持ち上げ
    揺動可能に構成してある田植機における肥料補給装置。
JP29475692A 1992-11-04 1992-11-04 田植機における肥料補給装置 Pending JPH06141624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29475692A JPH06141624A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 田植機における肥料補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29475692A JPH06141624A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 田植機における肥料補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06141624A true JPH06141624A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17811898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29475692A Pending JPH06141624A (ja) 1992-11-04 1992-11-04 田植機における肥料補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06141624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183790A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Yanmar Co Ltd 施肥機
CN105009750A (zh) * 2014-04-17 2015-11-04 株式会社久保田 插秧机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183790A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Yanmar Co Ltd 施肥機
CN105009750A (zh) * 2014-04-17 2015-11-04 株式会社久保田 插秧机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06276821A (ja) 乗用型移植機の苗補給装置
JPH06141624A (ja) 田植機における肥料補給装置
JPH06141643A (ja) 田植機における肥料補給装置
JPH0622U (ja) 田植機の予備苗載台
JPH05137429A (ja) 施肥装置付き田植機
JP2622451B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JPH0315304A (ja) 田植機
JPH05316818A (ja) 施肥装置付き田植機
JPH0623208Y2 (ja) 田植機の苗供給構造
JPH05137430A (ja) 施肥装置付き田植機
JPH026728Y2 (ja)
JP2518774Y2 (ja) 田植機の予備苗収容構造
JPH0714288B2 (ja) 施肥装置付き苗移植装置
JPH0724979Y2 (ja) 田植機
JP2555229B2 (ja) 移植機の苗送り装置
JP2800349B2 (ja) 施肥装置を備えた移植機
JPH05316820A (ja) 施肥装置付き田植機
JP2508983Y2 (ja) 田植機の施肥機構
JP2982306B2 (ja) 苗植機
JPH0432025Y2 (ja)
JPH10276581A (ja) 育苗箱並列敷設装置
JPH078171B2 (ja) 田植機の予備苗収容装置
JPH0642418Y2 (ja) 田植機の苗供給構造
JP2624196B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP2598575B2 (ja) 藺草苗供給装置