JPH06139918A - 電子放出素子 - Google Patents

電子放出素子

Info

Publication number
JPH06139918A
JPH06139918A JP28564392A JP28564392A JPH06139918A JP H06139918 A JPH06139918 A JP H06139918A JP 28564392 A JP28564392 A JP 28564392A JP 28564392 A JP28564392 A JP 28564392A JP H06139918 A JPH06139918 A JP H06139918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
electrode
electron
emitter
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28564392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamakage
康弘 山蔭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP28564392A priority Critical patent/JPH06139918A/ja
Publication of JPH06139918A publication Critical patent/JPH06139918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引き出した電子ビームの広がりを抑え、しか
も、そのビーム走査を可能とした構造の電子放出素子を
提供する。 【構成】 電子を放出する微小エミッタ2が形成された
基板1上に、そのエミッタ2から電子を引き出す電極3
に加えて、電子ビームの収束効果をもつ収束電極4と、
その収束後の電子ビームを偏向するための偏向電極5と
を一体に形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空マイクロエレクト
ロニクスなどの分野で電子源として用いられる微小電子
放出素子に関し、例えばフラットパネルディスプレイな
どに利用される。
【0002】
【従来の技術】電子放出素子としては、従来、例えば図
3の断面図に示す構造のものが知られている(例えば、
Journal of Applied Physics,Vol39,No.7,P3504,196
8)。
【0003】このような構造の放出素子においては、引
き出し電極33が正、Siエミッタ32が負の電位とな
るように電源38を接続して、エミッタ32の先端に電
界を集中させることで電子を放出させている。
【0004】そして、以上の構造の微小電子エミッタを
アレイ化して、図4に示すような電子放出素子40を構
成し、この素子を各画素ごとに配置することで全体とし
てフラットパネルディスプレイを構築するといった技術
が開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の電子
放出素子によれば、エミッタから引き出された電子ビー
ムが僅かに広がりつつ、しかも、引き出された方向のみ
に進行する構造のものしかなく、そのビーム進行の向き
を偏向するといったことは素子単体では不可能であっ
た。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、引き出した電子ビー
ムの広がりを抑え、しかも、そのビーム走査を可能とし
た構造の電子放出素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの構成を、実施例に対応する図1を参照しつつ説明す
ると、本発明は、電子を放出するエミッタ2が形成され
た基板1上に、エミッタ2の先端2aの近傍に位置する
引き出し電極3と、その引き出された電子を収束する収
束電極4と、その収束後の電子ビームを偏向するための
偏向電極5とを一体に形成したことよって特徴づけられ
る。
【0008】
【作用】引き出し電極3に正の電位を与えるとともに、
収束電極4に負の電位を与えると、エミッタ2から引き
出された電子ビームは、収束電極4で形成される電界に
よって、その中心軸方向に向けて集められる。しかも、
偏向電極5への電位付与によって、収束後の電子ビーム
を所望の方向に向けて曲げることができ、これによっ
て、電子放出素子単体で、電子ビームの微小領域での走
査を行うことが可能となる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説
明する。図1は本発明実施例の構造図で、(a) はその構
造を模式的に示す断面図,(b)はこの実施例の偏向電極
5の形状を示す要部平面図である。
【0010】エミッタ2は、Si基板1の上面から突き
出した形状の針状陰極であって、このエミッタ2の周囲
の基板1上には、六層の膜が順次に積層されている。そ
の多層膜のうち、基板表面側から数えて三層目の膜は、
Au等の金属を材料とする引き出し電極3で、エミッタ
2の先端近傍に位置している。また、五層目の膜は、A
u等の金属で形成された収束電極4である。
【0011】そして、最上槽の絶縁膜7cの表面上に偏
向電極5が形成されている。この偏向電極5は、図1
(b) に示すように、エミッタ2の頂部先端2aを中心と
して、互いに直交する四方に位置する4本の条片51・・
54を有する形状にパターニングされている。
【0012】なお、基板1の表面の膜6は、この素子の
製造過程で形成される熱酸化膜で、また、その上層の二
つの膜7a,7bは、先の7cと同等の絶縁膜である。
さて、以上の構造の電子放出素子において、Si基板1
には、接地電位に対して正の電位が与えられ、また、引
き出し電極3には、その基板1に対して正の電位が与え
られる。さらに、収束電極4には、接地電位に対して負
の電位が与えられる。
【0013】このように、各部に電位を与えることで、
まず、エミッタ2の先端2aに電界が集中して、そのエ
ミッタ先端2aから電子が放出するわけであるが、この
引き出された電子ビームは、収束電極4で形成される電
界によって、その中心軸方向に向けて集められ、その結
果として、電子ビームの広がりが抑えられる。
【0014】そして、偏向電極5の4本の各条片51・・
54に、それぞれ所定の電位を与えることで、先の収束
電極4で収束された電子ビームを所望の方向に向けて曲
げることができる。また、その各条片51・・54に付与
する電位を、それぞれ経時的に変化させるといった制御
を行うことによって、収束後の電子ビームを微小領域に
おいて走査することも可能になる。
【0015】次に、以上の構造の電子放出素子を製造す
る手順の例を、以下、図2を参照しつつ説明する。ま
ず、(a) に示すように、N型Si基板(抵抗率:数Ωc
m)1を、ウェット酸化して、その表面上に酸化膜11
を形成する。なお、酸化膜11の膜厚は、0.5μm程度
とする。この後、フォトリソグラフィ法によって、酸化
膜11を加工して、エミッタ形成部に相応する部分に、
(b) に示すような円形のマスク11aを形成する。
【0016】次に、RIE(反応性イオンエッチング)
法によって、Si基板1のエッチングを行ってSiエミ
ッタ部分の概略形成を行い(c) 、次いで、熱酸化処理を
施してSiエミッタの先端部分を鋭くする(d) 。
【0017】この後、(e) に示すように、Si基板1上
に、絶縁膜(SiO2 膜)7aを成膜し、引き続きAu
等の金属を蒸着してゲート電極つまり引き出し電極3を
形成する。さらに、これらの工程を2回繰り返して、絶
縁膜7bおよび収束電極4ならびに絶縁膜7cおよび偏
向電極層5aを形成する。
【0018】そして、エミッタ2を覆っている酸化膜、
つまり、先の(d) 工程の熱酸化処理で形成された酸化膜
6を、ウェットエッチングによって除去して、リフトオ
フによってマスク11aおよびその上層の膜を除去する
(f) 。最後に、絶縁膜7c表面上の偏向電極層5aを、
フォトリソグラフィ法によって加工して(g) 、先の図1
の(b) に示したパターンの偏向電極5を得る。
【0019】なお、以上の実施例では、偏向電極の形状
は4極としているが、その形状は特に限定されるもので
はなく、例えば2極など、電子ビームの偏向において一
般に知られている他の形状のパターンを採用してもよ
い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子を放出する微小エミッタが形成された基板上に、そ
のエミッタから電子を引き出す電極に加えて、電子ビー
ムの収束効果をもつ電極と、ビーム偏向用の偏向電極と
を一体に形成したから、従来の電子放出素子では、引き
出した電子ビームが外方へと広がる傾向にあったのに対
し、これを抑えることができ、質のよい電子ビームを発
生することが可能となるとともに、そのような良質の電
子ビームを、微小領域で走査することも可能となる。こ
れによって、例えば、フラットパネルディスプレイにお
いて、電子ビームを各画素ごとで走査することが可能と
なって、その各画素内における輝度の均一化を達成でき
る。
【0021】さらには、微小エミッタから引き出した電
子ビームを、素子単体で偏向することが可能となること
によって、その電子ビームを、各種分野のプローブとし
て応用するにあたり、その応用範囲の限界を広げること
ができるといった点も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構造図で、(a) はその構造を示
す模式的断面図,(b) はこの実施例の偏向電極5の形状
を示す要部平面図
【図2】本発明実施例の電子放出素子の製造手順を説明
する図
【図3】一般的な電子放出素子の要部構造の例を示す図
【図4】一般的な電子放出素子の全体構造の例を示す外
観斜視図
【符号の説明】
1・・・・Si基板 2・・・・エミッタ 2a・・・・エミッタの先端 3・・・・引き出し電極 4・・・・収束電極 5・・・・偏向電極 6・・・・熱酸化膜 7a〜7c・・・・絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空マイクロエレクトロニクス等の分野
    において電子源として用いられる素子であって、電子を
    放出するエミッタが基板の所定位置に形成されていると
    ともに、その基板上には、上記エミッタの先端近傍に位
    置する引き出し電極と、その引き出された電子を収束す
    る収束電極と、この収束後の電子ビームを偏向するため
    の偏向電極とが一体に形成されていることを特徴とする
    電子放出素子。
JP28564392A 1992-10-23 1992-10-23 電子放出素子 Pending JPH06139918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28564392A JPH06139918A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 電子放出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28564392A JPH06139918A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 電子放出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139918A true JPH06139918A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17694191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28564392A Pending JPH06139918A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 電子放出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2748348A1 (fr) * 1996-05-06 1997-11-07 Pixtech Sa Ecran couleur a micropointes a double grille
US5814931A (en) * 1995-10-23 1998-09-29 Nec Corporation Cold cathode and cathode ray tube using the cold cathode
WO2006016771A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Cebt Co. Ltd. Scanning field emission display

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814931A (en) * 1995-10-23 1998-09-29 Nec Corporation Cold cathode and cathode ray tube using the cold cathode
FR2748348A1 (fr) * 1996-05-06 1997-11-07 Pixtech Sa Ecran couleur a micropointes a double grille
EP0806790A1 (fr) * 1996-05-06 1997-11-12 Pixtech S.A. Ecran couleur à micropointes à double grille
US6034658A (en) * 1996-05-06 2000-03-07 Pixtech Sa Double grid microtip color screen
WO2006016771A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Cebt Co. Ltd. Scanning field emission display
EP1789985A1 (en) * 2004-08-11 2007-05-30 Cebt Co., Ltd. Scanning field emission display
JP2008510270A (ja) * 2004-08-11 2008-04-03 シーイービーティー・カンパニー・リミティッド 走査電界放出ディスプレイ
EP1789985A4 (en) * 2004-08-11 2009-04-29 Cebt Co Ltd SCAN FIELD DISPLAY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243252A (en) Electron field emission device
JP2576760B2 (ja) 微小電界放出冷陰極とその製造方法
JPH04137327A (ja) 電界放出素子及びその製造方法
KR100661142B1 (ko) 전자 방출 장치 및 필드 에미션 디스플레이
KR100243990B1 (ko) 전계방출 캐소드와 그 제조방법
JPH06139918A (ja) 電子放出素子
JP2969081B2 (ja) 水平電界効果を有する電子放出素子及びその製造方法
JPH0612974A (ja) 電子放出素子
JP2892587B2 (ja) 電界放出素子及びその製造方法
JP2601091B2 (ja) 電子放出素子
KR100317361B1 (ko) 전계방출소자의 이미터 구조 및 그 제조방법
JP3295864B2 (ja) 電界放出陰極とその製造方法
EP0569671A1 (en) Field emission cold cathode and method for manufacturing the same
JP3052845B2 (ja) 集束電極を有する電界放出カソードの製造方法
JPH03295130A (ja) 電子放出素子
US20050001536A1 (en) Field emission electron source
JPH03261040A (ja) マイクロ真空管およびその製造方法
JPH0652788A (ja) 電界放出型電子源装置およびその製造方法
JPH06111712A (ja) 電界放出陰極およびその製法
JP3390255B2 (ja) 電界放出陰極装置及びその製造方法
JPH0787074B2 (ja) 電子放出素子およびその製造方法
KR100278502B1 (ko) 더블 게이트를 갖는 화산형 금속 fea 제조방법
JPH09115429A (ja) 電界放出型電子源素子及びその製造方法
JP2846988B2 (ja) 電界放出型電子放出源素子
JP2001160355A (ja) 電子放出素子及び画像表示装置