JPH09115429A - 電界放出型電子源素子及びその製造方法 - Google Patents

電界放出型電子源素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09115429A
JPH09115429A JP27235795A JP27235795A JPH09115429A JP H09115429 A JPH09115429 A JP H09115429A JP 27235795 A JP27235795 A JP 27235795A JP 27235795 A JP27235795 A JP 27235795A JP H09115429 A JPH09115429 A JP H09115429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
gate electrode
field emission
electron source
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27235795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Urayama
雅夫 浦山
Yoshiyuki Takegawa
宜志 竹川
Hiroko Morita
裕子 森田
Morichika Yano
盛規 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP27235795A priority Critical patent/JPH09115429A/ja
Publication of JPH09115429A publication Critical patent/JPH09115429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電界放出型電子源素子において、電子放出部
−ゲート電極間距離を短くすることができ、かつ電子放
出部の材料として様々な材料が選択でき、高信頼性や低
電圧駆動等の素子特性の改善を図る。 【解決手段】 シリコン基板3表面を加工して形成され
電界放出の原理に基づいて電子放出する冷陰極であるシ
リコン突起部1と、シリコン突起部1の周囲上に絶縁層
4を介して配置されたゲート電極層5とから構成される
電界放出型電子放出素子において、ゲート電極層5の端
部がシリコン突起部1先端を取り囲むように突出した形
状であり、シリコン基板3の平面方向におけるシリコン
突起部1先端とゲート電極層5端部の距離よりもシリコ
ン基板3の平面方向におけるシリコン突起部1先端と絶
縁層4端部との距離の方が大きくなるような空間6が設
けられると共に、シリコン突起部1先端近傍の表面及び
ゲート電極層5上に表面コート層2a、2bを配置して
電界放出型電子源素子を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界放出の原理に
基づいて微小例陰極を有する電界放出型電子源素子及び
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路又は薄膜の分野において
用いられる微細加工技術により、高電界において電子を
放出する電界放出型電子源製造技術が目覚ましく進歩
し、極めて小型な構造の電界放出型冷陰極が製造可能に
なった。この種の電界放出型冷陰極は、3極管の超小型
電子管又は超小型電子銃を構成する主要部品の内でも、
最も基本的な電子放出デバイスである。
【0003】このような冷陰極から構成される電界放出
型電子源素子の動作及び製造方法は、スタンフォード・
リサーチ・インスティチュート(Stanford Research In
stitute)のシー・エー・スピント(C.A.Spindt)らに
よるジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(Jo
urnal of Applied Physics)の第47巻、12号、52
48〜5263頁(1976年12月)に発表された研
究報告により公知である。また、シー・エー・スピント
等による米国特許第3,789,471号公報、及びエイ
チ・エフ・グレイ(H.F.Gray)等による米国特許第4,
307,507号公報及び第4,513,308号公報に
も開示されている。
【0004】この電界放出型電子源素子は、例えば微小
3極管や薄型表示素子の構成要素等の用途が提案されて
おり、また、これを用いたデバイスは、多数の微小な冷
陰極の動作を制御することによりその機能を発揮するも
のである。そして、電界放出型電子源素子は、電界放出
の原理により電子を放出する冷陰極と、個々の冷陰極に
電界を印加して電子を放出させるために正電圧を印加す
る電界印加電極であるゲート電極とを備えている。
【0005】電界放出型電子源素子には、様々な構造が
提案されている。ここで、マイクロプロセス国際会議9
3(The 6th International Microprocess Conferenc
e)で浦山等により研究報告されたものについて、図面
を用いて説明する。その構造は、図3に示すように、基
板電極となるシリコン基板13上に円錐状のシリコン突
起部である冷陰極11が形成され、そしてその冷陰極1
1を先端部のみ露出させて囲むように絶縁層である熱酸
化シリコン層14が配置され、更にその熱酸化シリコン
層14上にゲート電極層15が配置されている。
【0006】次に、図3に示した構造の電界放出型電子
源素子の製造方法について説明する。まず、図4(A)
に示すように、比抵抗ρ=3〜5Ω・cmのn型シリコ
ン基板13の表面を熱酸化し、厚さが0.2〜0.3μm
の熱酸化シリコン層17aを形成する。そして、その熱
酸化シリコン層17aの表面にレジストを用いて、円形
や四角形等のパターンを形成し、熱酸化シリコン層17
aをエッチングすることにより、図4(B)に示すよう
な円形や四角形等のパターンの熱酸化シリコンマスク1
7を形成する。
【0007】この熱酸化シリコンマスク17を用いて、
シリコン基板13の表面をドライエッチング法により等
方的にエッチングし、図4(C)に示すような冷陰極の
基本となる凸部11aをシリコン基板13表面に形成す
る。更に、その凸部11aが形成されたシリコン基板1
3の表面を、熱酸化し、図4(D)に示すように、絶縁
層となる熱酸化シリコン層14aを0.4μm程度の厚
さで形成する。
【0008】そして、これらの工程を施したシリコン基
板13を真空蒸着装置内に配置し、ゲート電極15とな
るNb金属を熱酸化シリコン層14a上に斜め方向か
ら、シリコン基板13を回転させながら、真空蒸着法に
より、0.4μm程度堆積させると、図4(E)に示す
構造のものが得られる。
【0009】最後に、電子放出源として不要な熱酸化シ
リコンマスク17と熱酸化シリコン層14aの一部とを
弗酸と弗化アンモニウムとの混合溶液により除去して、
図42(F)に示すように、シリコン基板13の冷陰極
11に相当する部分を露出させる。ここで、冷陰極11
近傍のゲート電極15端部表面は、冷陰極11の先端部
の高さとほぼ同程度の高さになるように形成される。
【0010】以上のようにして、シリコン基板13表面
に冷陰極11が形成され、その冷陰極11の先端部分を
露出して、絶縁層14及びゲート電極層15が冷陰極1
1の周囲を取り囲むように配置された電界放出型電子源
素子を製造することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の電界放出型電子源素子では、冷陰極の電子放出部
が基板と同一材料で形成されるので、冷陰極の電子放出
部の材料の選択性が無く、その電子放出特性がその材料
によって制限されていた。
【0012】また、このような微小電子源のデバイス形
態は、同一基板上に多数配置しアレイ状にすることが多
いので、そのような場合には、デバイスとして充分な動
作を確保するのに、電子放出部とゲート電極を電気的に
絶縁する絶縁層の信頼性に優れるものが望ましい。その
点で、図4に示した単結晶シリコンの熱酸化膜を絶縁膜
として利用している構造の電界放出型電子源素子では、
電子放出部−ゲート電極間距離を短くすることが可能で
ある。しかしながら、実用上のデバイスとして有効な動
作を行わせるには所定のアレイ面積が必要であるので、
熱酸化層を薄膜化しようとすると歩留まりが悪化し、電
子放出部−ゲート電極層間の熱酸化層の膜厚にも自ずと
限界が生じ、十分な熱酸化膜の薄膜化は困難である。
【0013】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたものであって、電界放出型電子源素子の電
子放出部とゲート電極層との間の絶縁層の厚さを薄くす
ることなく、電子放出部−ゲート電極間距離を短くする
ことができ、かつ電子放出部の材料として様々な材料が
選択できるので、高信頼性や低電圧駆動などの素子特性
の改善が図れる電界放出型電子源素子及びその製造方法
を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、シリコン基板表面を加工して形成され
電界放出の原理に基づいて電子放出する冷陰極であるシ
リコン突起部と、そのシリコン突起部の周囲上に絶縁層
を介して配置されたゲート電極層とから構成される電界
放出型電子源素子において、ゲート電極層の端部がシリ
コン突起部先端を取り囲むように突出した形状であり、
シリコン基板の平面方向におけるシリコン突起部先端と
ゲート電極層端部の距離よりもシリコン基板の平面方向
におけるシリコン突起部先端と絶縁層端部との距離の方
が大きくなるような空間が設けられると共に、シリコン
突起部先端近傍の表面及びゲート電極層上に表面コート
層が配置されて電界放出型電子源素子を構成している。
【0015】本発明によれば、表面コート層を配置し、
これを種々の材料から成る薄膜とすることができるの
で、様々な特性改善が可能となる。また、表面コート層
は、ゲート電極層上にも配置されているので、シリコン
基板の平面方向におけるシリコン突起部先端とゲート電
極層端部の距離よりもシリコン基板の平面方向における
シリコン突起部先端と絶縁層端部との距離の方が大きく
なるような空間部分のゲート電極層を補強するという作
用もある。
【0016】さらに、本発明では、上記の電界放出型電
子源素子において、表面コート層を単結晶シリコンより
も電気抵抗の低い金属材料から成る薄膜としている。
【0017】本発明によれば、表面コート層として電気
抵抗の低い金属材料から成る薄膜を配置し電子放出部を
構成しているので、電子放出部におけるジュール熱の発
生を抑制することができ、発熱による電子放出部の破壊
を防止し、高信頼性の電界放出型電子源素子を実現する
ことができる。
【0018】また、本発明では、上記の電界放出型電子
源素子において、表面コート層を単結晶シリコンよりも
融点の高い金属材料から成る薄膜としている。
【0019】本発明によれば、表面コート層として高融
点の金属材料から成る薄膜を配置し電子放出部を構成し
ているので、ジュール熱が発生しても電子放出部が破壊
するのを防止することができ、高信頼性の電界放出型電
子源素子を実現することができる。
【0020】また、本発明では、上記の電界放出型電子
源素子において、表面コート層を単結晶シリコンよりも
仕事関数が低い材料から成る薄膜を配置して構成してい
る。
【0021】本発明によれば、表面コート層として低仕
事関数材料から成る薄膜を配置して電子放出部を構成し
ているので、低電圧駆動が可能で、電子放出部からの放
出電流を増大でき、高効率の電界放出型電子源素子を実
現することができる。
【0022】そして、シリコン基板表面にマスクを形成
し、そのシリコン基板表面をエッチングして凸部を形成
する第1のエッチング工程と、その凸部を含むシリコン
基板表面に熱酸化により絶縁層となる熱酸化シリコン層
を形成する熱酸化シリコン層形成工程と、マスクによる
遮蔽効果を利用して斜め方向から薄膜を堆積させること
により端部が凸部を取り囲むように突出した形状のゲー
ト電極層を形成するゲート電極層形成工程と、マスクを
除去し、凸部から電界放出の原理に基づいて電子放出す
る冷陰極となるシリコン突起部を露出させ、シリコン基
板の平面方向におけるシリコン突起部先端とゲート電極
層端部の距離よりもシリコン基板の平面方向におけるシ
リコン突起部先端と前記熱酸化シリコン層端部との距離
の方が大きくなるような空間を設けるように、前記熱酸
化シリコン層をエッチングする第2のエッチング工程
と、シリコン突起部先端近傍の表面及びゲート電極上に
表面コート層を形成する表面コート層形成工程とから成
る電界放出型電子源素子の製造方法としている。
【0023】本発明によれば、シリコン基板の平面方向
におけるシリコン突起部先端とゲート電極層端部の距離
よりもシリコン基板の平面方向におけるシリコン突起部
先端と前記熱酸化シリコン層端部との距離の方が大きく
なるような空間を設けるようにしているので、この空間
によってシリコン突起部先端部に種々の材料から成る薄
膜を表面コート層として容易に形成でき、様々な特性改
善が可能な電界放出型電子源素子を製造することができ
る。
【0024】さらに、本発明では、上記の電界放出型電
子源素子の製造方法において、表面コート層形成工程
を、シリコン基板表面に対して略垂直方向からシリコン
突起部先端近傍の表面及びゲート電極上に単結晶シリコ
ンよりも電気抵抗の低い金属材料から成る薄膜を堆積さ
せる工程としている。
【0025】本発明によれば、表面コート層工程で電気
抵抗の低い金属材料から成る薄膜を形成しているので、
電子放出部におけるジュール熱の発生を抑制し発熱によ
る電子放出部の破壊の防止が可能な高信頼性の電界放出
型電子源素子を製造することができる。
【0026】また、本発明では、上記の電界放出型電子
源素子の製造方法において、表面コート層形成工程を、
シリコン基板表面に対して略垂直方向からシリコン突起
部先端近傍の表面及びゲート電極上に単結晶シリコンよ
りも融点の高い金属材料から成る薄膜を堆積させる工程
としている。
【0027】本発明によれば、表面コート層工程で高融
点の金属材料から成る薄膜を形成しているので、ジュー
ル熱が発生しても電子放出部が破壊するのを防止するこ
とが可能な高信頼性の電界放出型電子源素子を製造する
ことができる。
【0028】また、本発明では、上記の電界放出型電子
源素子の製造方法において、表面コート層形成工程を、
シリコン基板表面に対して略垂直方向からシリコン突起
部先端近傍の表面及びゲート電極上に単結晶シリコンよ
りも仕事関数の低い材料から成る薄膜を堆積させる工程
としている。
【0029】本発明によれば、表面コート層形成工程で
低仕事関数材料から成る薄膜を形成しているので、低電
圧駆動が可能で電子放出部からの放出電流の増大が可能
な高効率の電界放出型電子源素子を製造することができ
る。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて、図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1
の実施形態である電界放出型電子源素子の構造を示す側
面の要部断面図である。図1に示すように、この電界放
出型電子源素子は、シリコン基板3と、シリコン基板3
の表面が加工されて、電界放出の原理に基づいて電子放
出する冷陰極であるシリコン突起部1と、シリコン突起
部1の周囲上に配置された絶縁層4と、絶縁層4上に配
置されたゲート電極層5と、シリコン突起部1先端近傍
の表面及びゲート電極層5上に配置された表面コート層
2a、2bから構成されるものである。ここで、ゲート
電極層5の端部は、シリコン突起部1先端を取り囲むよ
うに突出した形状であり、シリコン基板3の平面方向に
おけるシリコン突起部1先端とゲート電極層5端部の距
離よりもシリコン基板3の平面方向におけるシリコン突
起部1先端と絶縁層4端部との距離の方が大きくなるよ
うな空間6が設けられている。なお、図1では、単一の
電界放出型電子源素子のみの側面断面図を示すが、通
常、シリコン基板3上に冷陰極となるシリコン突起部1
が2次元状にアレイ化されるものである。
【0031】次いで、図1に示した第1の実施形態の電
界放出型電子源素子の製造方法について、図2を用いて
説明する。まず、図2(A)に示すように、比抵抗ρ=
3〜5Ω・cmのn型シリコン基板3の表面を熱酸化
し、厚さが0.3μmの熱酸化シリコン層7aを形成す
る。それから、熱酸化シリコン層7aの表面にレジスト
を用いて円形(又は四角形等)のパターンを形成した
後、熱酸化シリコン層7aをCHF3ガスにより反応性
イオンエッチング(以下、RIEと称す)でエッチング
して、図2(B)に示すような円形(又は四角形等)の
熱酸化シリコンマスク7を形成する。
【0032】次に、この熱酸化シリコンマスク7をマス
クとして、シリコン基板3の表面をSF6ガスを用いた
RIEにより等方的にエッチングすると、図1(C)に
示すように、冷陰極の基本となる凸部1aをシリコン基
板3の表面に形成することができる。
【0033】さらに、凸部1aが形成されたシリコン基
板3の表面を熱酸化し、図1(D)に示すように、0.
4μm程度の膜厚の絶縁層4となる熱酸化シリコン層4
aを形成する。
【0034】そして、この構造のシリコン基板3を真空
蒸着装置内に配置し、ゲート電極層5となるNb金属を
熱酸化シリコン層4a上に斜め方向から、基板を回転さ
せながら、0.4μm程度堆積させると、図1(E)に
示す構造のものが得られる。なお、ゲート電極層5を成
す金属材料として、本実施形態ではNbを用いたが、こ
れに限定されるものではなく、Mo、W、Ti、Cr、
Al、Ta等の通常の電極材料に用いられるものであれ
ば良い。
【0035】その後、電子放出源としては不要な部分を
取り除く。即ち、熱酸化シリコンマスク7と、絶縁層4
として機能する熱酸化シリコン層4aの一部とを、弗酸
と弗化アンモニウムとの混合液により除去する。する
と、図2(F)に示すように、冷陰極となるシリコン突
起部1が露出した構造となる。このとき、シリコン基板
3の平面方向におけるシリコン突起部1先端とゲート電
極層5端部の距離よりもシリコン基板3の平面方向にお
けるシリコン突起部1先端と絶縁層4端部との距離の方
が大きくなるような空間6を設ける。このような図2
(F)に示すような構造は、シリコン突起部1に形成す
る表面コート層2aが絶縁層4にかからないように、十
分に熱酸化シリコン層4aの除去を行うことにより得ら
れるものである。また、このような構造は、後の工程に
おいて冷陰極となるシリコン突起部1の先端表面に表面
コート層2aを形成するときに、ゲート電極層5の遮蔽
効果を利用して、シリコン基板3とゲート電極層5が接
触しないようにするためのものである。
【0036】最後に、図2(F)の構造のものを、真空
蒸着装置内に配置し、高真空中(1×10-7Torr程
度以下の真空中)で、300℃〜500℃以上に加熱
し、基板表面の清浄化処理を行った後、基板を回転させ
ながら、シリコン基板3の平面方向に対してほぼ垂直方
向から、シリコン突起部1の先端近傍の表面及びゲート
電極層5上に薄膜を蒸着させることにより、表面コート
層2a、2bを形成し、図2(G)に示すような本実施
形態の電界放出型電子源素子の作製を完了する。
【0037】本実施形態では、表面コート層2a、2b
として、単結晶シリコンよりも電気抵抗が低い金属材料
であるAuを用いた。これによると、電子放出部を単結
晶シリコンよりも電気抵抗が低いAuから構成している
ので、電子放出部におけるジュール熱の発生を抑制する
ことができ、発熱による電子放出部の破壊を防止し、高
信頼性の電界放出型電子源素子を実現することができ
る。また、表面コート層2bは、ゲート電極層5上にも
配置されているので、シリコン基板3の平面方向におけ
るシリコン突起部1先端とゲート電極層5端部の距離よ
りもシリコン基板3の平面方向におけるシリコン突起部
1先端と絶縁層4端部との距離の方が大きくなるような
空間6を設けても、その部分のゲート電極層5を機械的
強度を補強するという作用もあり、ゲート電極層5が変
形する等の不都合は生じない。
【0038】なお、本実施形態では、表面コート層2
a、2bにAuを用いたが、これに限定されるものでは
なく、W、Ta、Mo、Nb、Al、Cu、Ag、Pt
等の単結晶シリコンよりも電気抵抗が低い金属材料を用
いることができ、抵抗率ρがρ≦10-4Ω・cmの条件
を満たす金属材料が好ましい。
【0039】次いで、第2の実施形態について説明す
る。上記第1の実施形態では表面コート層2a、2bに
単結晶シリコンよりも電気抵抗の低い金属材料を用いた
が、第2の実施形態では、表面コート層2a、2bとし
て、単結晶シリコンよりも融点の高い金属材料から成る
薄膜を用いたものである。
【0040】第2の実施形態の電界放出型電子源素子の
構造は、上記第1の実施形態の説明で用いた図1と全く
同様のものであるが、表面コート層2a、2bを構成す
る材料が異なる。また、第2の実施形態における素子作
製についても、上記第1の実施形態において説明したも
のとほぼ同様であるが、表面コート層2a、2bの材料
が異なる。
【0041】すなわち、第2の実施形態では、表面コー
ト層2a、2bとして、単結晶シリコンよりも融点の高
い金属材料であるNbから成る薄膜を用い、素子作製に
おいては、真空蒸着装置による表面コート層2a、2b
の形成を、Nb薄膜の蒸着を行ったこと以外は、全て上
記第1の実施形態と同様のものである。
【0042】第2の実施形態では、表面コート層2a、
2bとして、単結晶シリコンよりも融点の高い金属材料
であるNbを用いた。これによると、電子放出部を単結
晶シリコンよりも融点が高いNbから構成しているの
で、ジュール熱が発生しても電子放出部が破壊するのを
防止することができ、高信頼性の電界放出型電子源素子
を実現することができる。
【0043】なお、本実施形態では、表面コート層2
a、2bにNbを用いたが、これに限定されるものでは
なく、W、Ta、Mo、Ti等の単結晶シリコンよりも
融点が高い金属材料を用いることができる。ここで、特
に好ましい、表面コート層2a、2bを成す金属材料と
しては、単結晶シリコンよりも電気抵抗が低く、かつ、
単結晶シリコンよりも融点が充分高いW、Ta、Mo、
Nbである。
【0044】次いで、第3の実施形態について説明す
る。第3の実施形態の電界放出型電子源が上記第1及び
第2の実施形態と異なる点は、図1における表面コート
層2a、2bとして、単結晶シリコンよりも仕事関数の
低い材料から成る薄膜を用いたことである。
【0045】第3の実施形態の素子作製については、図
2を用いて説明した第1の実施形態の図2(F)までの
工程と全く同様にして、この構造のものを得る。次に、
イオンビームスパッタ装置の真空槽内に、図2(F)に
示したのと同様の構造のものを設置し、高真空中(1×
10-7Torr程度以下の真空中)で、300℃〜50
0℃以上に加熱し、基板表面の清浄化処理を行った後、
イオン源より生成されたArイオンをLaB6ターゲッ
トに照射し、シリコン基板3の平面方向に対してほぼ垂
直方向から、シリコン突起部1の先端近傍の表面及びゲ
ート電極層5上にLaB6薄膜を蒸着させることによ
り、表面コート層2a、2bを形成し、本実施形態の電
界放出型電子源素子の作製を完了する。このとき、スパ
ッタ粒子がシリコン基板3に対して垂直にかつ均一に入
射するように、薄膜形成時の真空度を5×10-5Tor
r程度になるように排気バルブを調整した。
【0046】第3の実施形態では、表面コート層2a、
2bとして、単結晶シリコンよりも仕事関数の低い材料
であるLaB6を用いた。これによると、電子放出部を
単結晶シリコンよりも仕事関数が低いLaB6から構成
しているので、低電圧駆動が可能で、電子放出部からの
放出電流を増大でき、高効率の電界放出型電子源素子を
実現することができる。
【0047】なお、本実施形態では、表面コート層2
a、2bにLaB6を用いたが、これに限定されるもの
ではなく、CaB6、TiN、ZrN、NbN、Ti
C、ZrC、NbC等の単結晶シリコンよりも仕事関数
の低い材料を用いることができる。
【0048】なお、上記実施形態において、ゲート電極
層5を形成する際に、真空蒸着法による斜め蒸着を行っ
たが、これに限定されるものではなく、イオンビームス
パッタ法等の方向性をもたせて薄膜を堆積できる成膜方
法を用いることができる。また、表面コート層形成時
も、方向性をもたせて薄膜を堆積できる成膜方法であれ
ば用いることができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電界放
出型電子源素子の電子放出部とゲート電極層との間の絶
縁層の厚さを薄くすることなく、電子放出部−ゲート電
極間距離を短くすることができ、かつ電子放出部の材料
として様々材料が選択できるので、高信頼性や低電圧駆
動などの素子特性の改善を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電界放出型電子源素子の構造を示
す側面の要部断面図である。
【図2】本発明による電界放出型電子源素子の製造方法
を説明するための側面の要部断面図である。
【図3】従来の電界放出型電子源素子の構造を示す側面
の要部断面図である。
【図4】従来の電界放出型電子源素子の製造方法を説明
するための側面の要部断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン突起部 2a,2b 表面コート層 3 シリコン基板 4 絶縁層 5 ゲート電極層 6 空間 7 シリコンマスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 盛規 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板表面を加工して形成され電
    界放出の原理に基づいて電子放出する冷陰極であるシリ
    コン突起部と、該シリコン突起部の周囲上に絶縁層を介
    して配置されたゲート電極層とから構成される電界放出
    型電子源素子において、 前記ゲート電極層の端部が前記シリコン突起部先端を取
    り囲むように突出した形状であり、前記シリコン基板の
    平面方向における前記シリコン突起部先端と前記ゲート
    電極層端部の距離よりも前記シリコン基板の平面方向に
    おける前記シリコン突起部先端と前記絶縁層端部との距
    離の方が大きくなるような空間が設けられると共に、前
    記シリコン突起部先端近傍の表面及び前記ゲート電極層
    上に表面コート層が配置されたことを特徴とする電界放
    出型電子源素子。
  2. 【請求項2】 前記表面コート層が単結晶シリコンより
    も電気抵抗の低い金属材料から成る薄膜であることを特
    徴とする請求項1に記載の電界放出型電子源素子。
  3. 【請求項3】 前記表面コート層が単結晶シリコンより
    も融点の高い金属材料から成る薄膜であることを特徴と
    する請求項1に記載の電界放出型電子源素子。
  4. 【請求項4】 前記表面コート層が単結晶シリコンより
    も仕事関数が低い材料から成る薄膜が配置されたことを
    特徴とする電界放出型電子源素子。
  5. 【請求項5】 シリコン基板表面にマスクを形成し、該
    シリコン基板表面をエッチングして凸部を形成する第1
    のエッチング工程と、 該凸部を含むシリコン基板表面に熱酸化により絶縁層と
    なる熱酸化シリコン層を形成する熱酸化シリコン形成工
    程と、 前記マスクによる遮蔽効果を利用して斜め方向から薄膜
    を堆積させることにより端部が前記凸部を取り囲むよう
    に突出した形状のゲート電極層を形成するゲート電極層
    形成工程と、 前記マスクを除去し、前記凸部から電界放出の原理に基
    づいて電子放出する冷陰極となるシリコン突起部を露出
    させ、前記シリコン基板の平面方向における前記シリコ
    ン突起部先端と前記ゲート電極層端部の距離よりも前記
    シリコン基板の平面方向における前記シリコン突起部先
    端と前記熱酸化シリコン層端部との距離の方が大きくな
    るような空間を設けるように、前記熱酸化シリコン層を
    エッチングする第2のエッチング工程と、 前記シリコン突起部先端近傍の表面及び前記ゲート電極
    上に表面コート層を形成する表面コート層形成工程とか
    ら成る電界放出型電子源素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記表面コート層形成工程が、前記シリ
    コン基板表面に対して略垂直方向から前記シリコン突起
    部先端近傍の表面及び前記ゲート電極上に単結晶シリコ
    ンよりも電気抵抗の低い金属材料から成る薄膜を堆積さ
    せる工程であることを特徴とする請求項5に記載の電界
    放出型電子源素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記表面コート層形成工程が、前記シリ
    コン基板表面に対して略垂直方向から前記シリコン突起
    部先端近傍の表面及び前記ゲート電極上に単結晶シリコ
    ンよりも融点の高い金属材料から成る薄膜を堆積させる
    工程であることを特徴とする請求項5に記載の電界放出
    型電子源素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記表面コート層形成工程が、前記シリ
    コン基板表面に対して略垂直方向から前記シリコン突起
    部先端近傍の表面及び前記ゲート電極上に単結晶シリコ
    ンよりも仕事関数の低い材料から成る薄膜を堆積させる
    工程であることを特徴とする請求項5に記載の電界放出
    型電子源素子の製造方法。
JP27235795A 1995-10-20 1995-10-20 電界放出型電子源素子及びその製造方法 Pending JPH09115429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27235795A JPH09115429A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電界放出型電子源素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27235795A JPH09115429A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電界放出型電子源素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115429A true JPH09115429A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17512759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27235795A Pending JPH09115429A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電界放出型電子源素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09115429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100569264B1 (ko) * 1999-06-21 2006-04-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 전계방출 표시소자의 제조방법
JP2008016451A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 小型電界放出素子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100569264B1 (ko) * 1999-06-21 2006-04-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 전계방출 표시소자의 제조방법
JP2008016451A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 小型電界放出素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614353A (en) Methods for fabricating flat panel display systems and components
US5332627A (en) Field emission type emitter and a method of manufacturing thereof
JPH08287819A (ja) 電界効果電子放出素子及びその製造方法
US6096570A (en) Field emitter having sharp tip
JPH1186719A (ja) 電界放射型素子の製造方法
JP3246137B2 (ja) 電界放出カソード及び電界放出カソードの製造方法
JP3266503B2 (ja) 側面電界放出素子のための最適ゲート制御設計及び製作方法
JP2969081B2 (ja) 水平電界効果を有する電子放出素子及びその製造方法
JPH09115429A (ja) 電界放出型電子源素子及びその製造方法
KR100317361B1 (ko) 전계방출소자의 이미터 구조 및 그 제조방법
JPH0574327A (ja) 電子放出素子
JPH09306337A (ja) 電界放出型電子源素子及びその製造方法
JP3086445B2 (ja) 電界放出素子の形成方法
JP3235652B2 (ja) 電界放出型冷陰極およびその製造方法
JP3390255B2 (ja) 電界放出陰極装置及びその製造方法
JP2743794B2 (ja) 電界放出カソード及び電界放出カソードの製造方法
KR100286450B1 (ko) 전계방출 이미터 및 그의 제조방법
JP3437007B2 (ja) 電界放出陰極及びその製造方法
JP3184890B2 (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP3235512B2 (ja) 電界放射冷陰極およびその製造方法
JPH0714500A (ja) 電界放出カソード
JP3097522B2 (ja) 電界放射型素子の製造方法
KR100278502B1 (ko) 더블 게이트를 갖는 화산형 금속 fea 제조방법
JP3826539B2 (ja) 冷電子放出素子の製造方法
JPH11149858A (ja) 電界放出型冷陰極およびその製造方法