JPH0613744A - 電子部品接合方法 - Google Patents

電子部品接合方法

Info

Publication number
JPH0613744A
JPH0613744A JP17036992A JP17036992A JPH0613744A JP H0613744 A JPH0613744 A JP H0613744A JP 17036992 A JP17036992 A JP 17036992A JP 17036992 A JP17036992 A JP 17036992A JP H0613744 A JPH0613744 A JP H0613744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electronic component
board
components
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17036992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamauchi
大 山内
Shinji Shimazaki
新二 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17036992A priority Critical patent/JPH0613744A/ja
Publication of JPH0613744A publication Critical patent/JPH0613744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田接合時にハンダボールを発生させること
なく、電子部品と基板とを半田接合することができる電
子部品接合方法を提供することを目的とする。 【構成】 あらかじめ電子部品1の接合部2に半田を付
けておき、それぞれの電子部品1が装置される所定の位
置にあらかじめ所定のパターンに半田メッキされた基板
に電子部品の位置ずれを防ぐため電子部品把持手段でこ
の電子部品を保持したまま装着し、熱源によりあらかじ
め接合部に付けている半田を溶融し電子部品1と基板を
接合する。従って、基板上でクリーム半田6を溶融させ
ないため、ハンダボールの発生メカニズムを排除するこ
とができ、かつブリッジ現象も減少させ回路基板の品質
および実装密度の向上が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品接合方法に関
し、特にあらかじめ接合部に半田を付けた電子部品を供
給し、電子部品を基板に装着し、電子部品の接合部に付
けられている半田を溶融させ電子部品を基板に接合する
電子部品接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小形軽量化に伴い回路
基板の高密度化および電子部品の小形化が一層求められ
てきている。
【0003】図5に示すように、基板を供給し、その基
板上の接合箇所にクリーム半田を印刷する。次にクリー
ム半田上に電子部品の接合部を合わせ装着する。クリー
ム半田の粘性により電子部品は保持されており、基板が
リフロー炉に入るとクリーム半田は溶融し始め、リフロ
ー炉を通過するまでにクリーム半田は全て溶融し、リフ
ロー炉の出口で半田の溶融温度以下に冷却され電子部品
と基板は半田接合する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の工程では、図6(a)に示すように、リフロー炉内
で、基板8上に印刷されたクリーム半田6はホットエア
9により一旦120〜150℃に加熱され(以降プリヒ
ートと呼ぶ)その後約220℃(以降リフローと呼ぶ)
まで加熱され溶融するが、図6(b)に示すように、ク
リーム半田6に含まれている水分がホットエア9の加熱
により急激に気化し(以降突沸と呼ぶ)、その際の衝撃
力により半田粉10が飛散し個々に半田合金(以降ハン
ダボールと呼ぶ)となる。このハンダボールは、基板上
を自由に転がり電子部品の電極部を短絡して不良の原因
となるという課題を有していた。
【0005】また図6(c)に示すように、ホットエア
9による加熱の際、クリーム半田6に含まれているフラ
ックス(図示しない)の粘度が低下し、半田粉10を流
してしまうことも、ハンダボール発生の原因の1つとな
っている。
【0006】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、安定した信頼性の高い半田接合ができる電子部品接
合方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電子部品接合方法は、基板を供給する工程と
あらかじめ接合部に半田を付けた電子部品を供給する工
程と、熱源により電子部品の接合部に付けられている半
田を溶融させ電子部品を基板に接合する工程とを有する
ものである。
【0008】
【作用】この方法によって、基板にクリーム半田を印刷
することなく半田接合することができ、クリーム半田を
加熱した際起こるクリーム半田内の水分の突沸やフラッ
クスのだれがなくなり、ハンダボールの発生を根本から
排除することが可能となる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例の電子部品接合方法につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0010】(実施例1)まず図1に示すように、それ
ぞれ電子部品が装置される所定の位置にあらかじめ所定
のパターンに半田メッキされた基板を供給し、それぞれ
接合部に半田を付けたそれぞれの電子部品を前記基板に
装着する。このとき電子部品の位置ずれを防ぐために装
着した電子部品把握手段により電子部品を保持したま
ま、電子部品の接合部を熱源により加熱する。加熱され
た半田は溶融し、電子部品と基板とを接合し半田付けが
完了する。ここで言う前記熱源はレーザー光線やキセノ
ンランプのような光線であっても良く、また熱風やヒー
トブロックであっても良く、いかなる熱源であってもハ
ンダボールは発生しない。
【0011】次に、電子部品の接合部に半田を供給する
2つの方法について、まずその1つについて図2を用い
て説明する。図2(a)において、1は電子部品、2は
接合部、3は電子部品把持手段、4は半田槽4aの中で
溶融している半田である。電子部品1を電子部品把持手
段3により移載し、接合部2を溶融半田4に接触させ
る。このとき溶融半田4は接合部2に付着し接合部2へ
の半田供給を完了する。
【0012】次に図2(b)において5は半田合金であ
る。接合部2をプレス機により切断成形する際、半田合
金5を接合部2と重ねあわしておき、半田合金5は接合
部2と同時に切断成形され、かつプレス機の圧力により
接合部2に圧着されており、これで接合部2への半田供
給を完了する。
【0013】次に電子部品の接合部に半田を供給するも
う1つの方法について、図3を用いて説明する。図3
(a)において、6はクリーム半田である。クリーム半
田6をディスペンサー(図示せず)により接合部2に塗
布し、熱風などの熱源によりクリーム半田6を溶融させ
接合部2に半田を供給する。
【0014】次に図3(b),図3(c)において、7
はセラミック基板である。クリーム半田6を電子部品1
の接合部2のパターンに合わせて印刷し、その上に電子
部品1を載置する。ここで熱風などの熱源によりクリー
ム半田を溶融させ、接合部2にクリーム半田6を接合さ
せる。セラミック基板7は半田と結合しないので電子部
品1は容易に取り外せる。このときの半田の形状は基板
と半田接合している形状と同じであるので、基板に接合
するにはより良い形状になっている。
【0015】(実施例2)次に本発明の第2の実施例に
ついてあらかじめ接合部に半田を付けた電子部品の基板
への他の接合方法について図面を参照しながら説明す
る。図4に示すように、それぞれの電子部品が装着され
る所定の位置にあらかじめ所定のパターンに半田メッキ
された基板を供給し、この基板の電子部品の装着位置に
熱により収縮する接着剤を塗布する。その上に前記接合
部に半田を付けたそれぞれの電子部品をそれぞれの基板
の位置に装着しリフロー炉により加熱する。この加熱に
より前記接合部の半田は溶融し、同時に前記接着剤が収
縮することにより電子部品を基板に引っ張り、位置ずれ
することなく半田付けが完了する。
【0016】
【発明の効果】以上の実施例の説明により明らかなよう
に本発明の電子部品接合方法によれば、電子部品の接合
部にあらかじめ半田を付けた状態で基板に供給し、熱源
により電子部品の接合部に付けられている半田を溶融さ
せた電子部品を基板に接合することにより、クリーム半
田を使用した際のハンダボール発生メカニズムを排除す
ることができ、安定した半田接合ができる優れた電子部
品接合方法を実現できるものである。
【0017】また本発明の電子部品接合方法により、接
合部が半田により短絡してしまうブリッジ現象も減少さ
せ回路基板の品質および実装密度の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の電子部品の接合方法の工程
を示すブロック図
【図2】(a)同実施例の1つ方法の接合部に溶融半田
を付着させる方法を示す断面図 (b)同プレス機により接合部と重ね合わせて切断成形
された半田合金を示す斜視図
【図3】(a)同実施例のもう1つの方法のクリーム半
田を接合部に塗布した状態を示す斜視図 (b)同クリーム半田をセラミック基板上に接合部のパ
ターンに合わせて印刷した状態を示す斜視図 (c) 電子部品を上記(b)のセラミック基盤上に載
置した状態を示す斜視図
【図4】本発明の実施例2の電子部品接合方法の工程を
示すブロック図
【図5】従来の電子部品接合方法の工程を示すブロック
【図6】(a)同基板上に印刷されたクリーム半田をホ
ットエアにより加熱している状態を示す断面図 (b)同電子部品接合方法で生じる不良例を説明する断
面図 (c)同他の不良例を説明する断面図
【符号の説明】
1 電子部品 2 接合部 4 溶融半田 5 半田合金 6 クリーム半田

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらかじめ接合部に半田を付けた電子部
    品を供給し、前記電子部品を基板に装着すると同時に、
    熱源により前記電子部品の接合部に付けられている半田
    を溶融させ前記電子部品を基板に接合する電子部品接合
    方法。
  2. 【請求項2】 あらかじめ接合部に半田を付けた電子部
    品を供給し、基板上の前記電子部品の装着位置に熱によ
    り収縮する接着剤を塗布し、前記電子部品を全て前記基
    板に装着し、リフロー炉により前記接合部の半田を一括
    して溶融させ前記電子部品を前記基板に接合する電子部
    品接合方法。
JP17036992A 1992-06-29 1992-06-29 電子部品接合方法 Pending JPH0613744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036992A JPH0613744A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 電子部品接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036992A JPH0613744A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 電子部品接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613744A true JPH0613744A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15903662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17036992A Pending JPH0613744A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 電子部品接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827068B1 (ko) * 2005-11-29 2008-05-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 로봇 제어 장치 및 로봇 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827068B1 (ko) * 2005-11-29 2008-05-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 로봇 제어 장치 및 로봇 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335590A (ja) 部品の半田付け方法とその装置
US6062460A (en) Apparatus for producing an electronic circuit
KR100771644B1 (ko) 전자소자의 생산방법
JP2003078242A (ja) プリント基板の部分はんだ付け方法
JPH0613744A (ja) 電子部品接合方法
JP5517433B2 (ja) リードレス電子部品の実装方法及び実装構造
JP3266414B2 (ja) はんだ供給法
JPH02144821A (ja) ヒューズ形成方法
JP3344289B2 (ja) バンプ付ワークの実装方法
JP2859978B2 (ja) 電子部品のはんだ付方法
JP2002057453A (ja) 半導体装置のリペア方法
JPH09214115A (ja) ファインピッチ部品のはんだコート方法
JP3997614B2 (ja) 実装ハンダ付け方法
JPH08250848A (ja) チップの半田付け方法
JPH05198932A (ja) プリント基板のはんだ付け方法
JPH0415414Y2 (ja)
JP2022187673A (ja) プリント基板の製造方法
JPH02205098A (ja) 表面実装部品の半田付け方法
JPS6229196A (ja) リフロ−はんだ付方法およびその装置
JPS5877769A (ja) はんだ付け方法及び装置
JP2006012883A (ja) 電子部品はんだ接合方法,エリアアレイ型電子部品,電子回路基板および電子部品ユニット
JPS6181697A (ja) プリント基板のはんだ付け方法
JPH06177524A (ja) 半田供給シート
JP2001345548A (ja) 挿入実装部品のリフロー半田接合方法
JPH07170060A (ja) 接合材料形成方法および電子部品実装方法