JPH06136188A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06136188A
JPH06136188A JP29003092A JP29003092A JPH06136188A JP H06136188 A JPH06136188 A JP H06136188A JP 29003092 A JP29003092 A JP 29003092A JP 29003092 A JP29003092 A JP 29003092A JP H06136188 A JPH06136188 A JP H06136188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
weather resistance
tris
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29003092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845692B2 (ja
Inventor
Katsushi Hashizume
克至 橋爪
Hitoshi Inada
仁志 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP4290030A priority Critical patent/JP2845692B2/ja
Publication of JPH06136188A publication Critical patent/JPH06136188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845692B2 publication Critical patent/JP2845692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】難燃性、高い耐候性及び変色防止性を有する樹
脂組成物を提供する。 【構成】ポリオレフィン100重量部に対し、トリス
(臭素化ネオペンチル)ホスフェート、例えば、トリス
(トリブロモネオペンチル)ホスフェート0.1〜50
重量部、三酸化アンチモン0.05〜20重量部、ヒン
ダードアミン系化合物、例えば、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート0.01
〜5重量部が配合されてなる難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性と耐候性、さら
には変色防止性を併せ有する樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンは着火しやすい、燃えや
すいという欠点を有するため、種々の難燃化が施されて
いる。特に電気製品、建材等に使用されているポリオレ
フィンには、ますます高度の難燃化が要求される傾向に
ある。この為、種々の難燃剤を配合し、難燃化をはかっ
ている。難燃剤には有機系と無機系のものがあり、特に
ポリオレフィンについては、デカブロモジフェニルオキ
シド、臭素化ビスフェノールS誘導体及び臭素化ビスフ
ェノールA誘導体に代表されるハロゲン含有の有機系難
燃剤を使用する場合が多い。
【0003】一方、太陽や水銀灯にさらされる部品に使
用する用途では、耐候性が必要となる。そのため、ポリ
オレフィンに種々の耐候剤を配合して耐候性を向上させ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、ポリ
オレフィンに耐候性を付与する場合、ベンゾエート系、
サリチレート系、トリアゾール系、ヒンダードアミン系
化合物を配合するのが一般的である。
【0005】しかし、ポリオレフィンに難燃性を付与す
るために難燃剤を配合した場合、さらに、耐候性を付与
するため耐候剤を配合しても、耐候性の向上は難燃剤を
配合していない系に比べて極く僅かであり、耐候剤の配
合量を多くしても大きな向上は望めない。
【0006】また、ヒンダードアミン系化合物は、一般
的な難燃剤と併用すると樹脂が変色するといった問題も
発生する。
【0007】この為、ポリオレフィンを難燃化した樹脂
組成物において、難燃性を維持しつつ、変色することな
く耐候性を向上させる事が課題となっている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記した課
題に鑑み鋭意研究した結果、ポリオレフィンにトリス
(臭素化ネオペンチル)ホスフェート、三酸化アンチモ
ン、ヒンダードアミン系化合物を配合させると、樹脂が
変色することなく難燃性と耐候性の両者が飛躍的に向上
することを見い出し、本発明を完成するに至ったもので
ある。
【0009】即ち、本発明はポリオレフィン100重量
部に対し、トリス(臭素化ネオペンチル)ホスフェート
0.1〜50重量部、三酸化アンチモン0.05〜20
重量部、ヒンダードアミン系化合物0.01〜5重量部
が配合されてなる難燃性樹脂組成物である。
【0010】本発明に用いられるポリオレフィンとして
は、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−
1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1などのα−
オレフィンの単独重合体、上記のα−オレフィン同士の
ランダムあるいはブロック共重合体、またはこれらの単
独重合体または共重合体の混合物等をあげることができ
る。上記の共重合体には、共重合体の性質を損なわない
範囲で、例えば、20モル%以下でα−オレフィン以外
のモノマーが共重合成分として含まれていてもよく、上
記の混合物には、混合物の物性を損なわない範囲で、例
えば、20重量%以下でポリオレフィン以外の重合体が
含まれていてもよい。
【0011】また、トリス(臭素化ネオペンチル)ホス
フェートとしては、公知の化合物が制限なく使用出来
る。例えば例を挙げると、トリス(トリブロモネオペン
チル)ホスフェート、トリス(ジブロモネオペンチル)
ホスフェート、トリス(モノブロモネオペンチル)ホス
フェートなどが挙げられ、本発明においては、これらを
単独または混合して使用することができる。トリス(臭
素化ネオペンチル)ホスフェートの配合量は、ポリオレ
フィン100重量部に対し、0.1〜50重量部、好ま
しくは0.3〜30重量部である。トリス(臭素化ネオ
ペンチル)ホスフェートの配合量が下限値より少ない場
合は充分な難燃性が得られず、また上限値より多い場合
は耐候性、耐衝撃性の低下、比重の増加などがあるだけ
ではなく、安定的混練作業が困難となり、好ましくな
い。
【0012】また、三酸化アンチモンは、市販品がその
まま使用できる。三酸化アンチモンの配合量は、ポリオ
レフィン100重量部に対し、0.05〜20重量部、
好ましくは0.1〜15重量部である。三酸化アンチモ
ンの配合量が下限値より少ない場合は充分な難燃性が得
られず、また上限値より多い場合は難燃性の向上が見ら
れぬうえに、比重の増加や耐衝撃性の低下があり好まし
くない。
【0013】また、ヒンダードアミン系化合物は公知の
化合物が制限なく使用できる。例えば例を挙げると、ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル
−4−ピペリジル)セバケート、コハク酸ジメチル−1
−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、ポリ
〔{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミ
ノ−1,3,5−ジイル}{(2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)イミノ}〕等などが挙げら
れ、本発明においては、これらを単独または混合して使
用することができる。ヒンダードアミン系化合物の配合
量は、ポリオレフィン100重量部に対して、0.01
〜5重量部好ましくは0.03〜3重量部である。ヒン
ダードアミン系化合物の配合量が下限値より少ない場合
は、充分な耐候性が発揮されない。また、上限値より多
い場合は、それ以上の耐候性の向上が見られず、好まし
くない。
【0014】本発明の樹脂組成物は、前記した成分のほ
かに、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて
従来公知の安定剤、着色剤、帯電防止剤、滑剤、核剤、
非ハロゲン難燃剤、ブルーミング防止剤、充填材を添加
してもよい。
【0015】本発明の樹脂組成物を調製する各成分の配
合順序、混合方法などは特に限定されず、一般にタンブ
ラー式ブレンダー、V型ブレンダー、ヘンシェルミキサ
ー、リボンミキサー等を用いて常法により行われる。
【0016】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、FMVSS規格
の難燃性を有するものから、UL94規格におけるV−
2、V−1乃至V−0という難燃性まで有しており、同
時に高い耐候性と変色防止性を有するものである。この
様な特性が得られる理由は明らかでないが、トリス(臭
素化ネオペンチル)ホスフェートとヒンダードアミン系
化合物との反応性が低いためと推定している。
【0017】
【実施例】本発明をさらに具体的に説明するために、以
下に実施例及び比較例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例
及び比較例で示した記号は以下の通りである。
【0018】1.ポリプロピレン(徳山曹達社製:粉末
状) A:エチレン−プロピレンブロックコポリマー(メルト
フローレート 23g/10min、エチレン含有量
2.0wt%) B:プロピレンホモポリマー(メルトフローレート 2
0g/10min) 2.難燃剤 C:テトラブロモビスフェノールA−ビス(2,3−ジ
ブロモプロピル)エーテル D:テトラブロモビスフェノールS−ビス(2,3−ジ
ブロモプロピル)エーテル E:デカブロモジフェニルエーテル F:トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレ
ート G:トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート H:トリス(ジブロモネオペンチル)ホスフェート 3.難燃助剤 I:三酸化アンチモン 4.耐候剤 J:2,4−ジ−t−ブチルフェニル−3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート K:2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’
−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール L:2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン M:ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル)セバケート N:ポリ〔{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチ
ル)イミノ−1,3,5−ジイル}{(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}〕 (実施例及び比較例)樹脂組成物の調整および試験方法
は以下のようにしておこなった。
【0019】(1)予備混合 ポリプロピレン100重量部に対して、表1の配合表の
難燃剤、難燃助剤、耐候剤及び2,6−ジ−t−ブチル
−4−メチルフェノール(住友化学社製、スタビライザ
ーBHT):0.1%、ジラウリルチオジプロピオネー
ト(住友化学社製、スミライザーTPL−R):0.2
%、ステアリン酸カルシウム(大日本インキ社製):
0.1%を配合し、ヘンシェルミキサーで予備混合し
た。
【0020】(2)ペレット化 上記混合物をベント付50mmφ押出機を用いてペレッ
ト化した。
【0021】(3)試験片の作成 (ア)燃焼試験片および耐候試験用板の作成 上記ペレットから2oz射出成形機でUL94規格に準
拠した垂直燃焼試験片(厚さ1/16インチ)を作成した。
また耐候試験用として40mm×30mm×0.5mm
tの板をプレス成形で作成した。
【0022】(イ)燃焼試験用および耐候試験用不織布
作成 上記ペレットを紡糸機で繊維化した後、切断し、ニード
ルパンチ不織布装置で目付400g/m2の不織布を作
成した。燃焼試験片は作成した不織布をFMVSS規格
に準拠した大きさに切断し作成した。また耐候試験片
は、70mm×150mmの大きさに切断し作成した。
【0023】(4)効果試験 実施例1〜9及び比較例1〜22は下記(ア)、(イ)
及び(ウ)の試験を行ない、結果を表1に示した。ま
た、実施例10〜15及び比較例23〜35は下記
(エ)及び(オ)の試験を行ない、結果を表2に示し
た。
【0024】(ア)燃焼試験 UL94規格に準拠し、上記(3)(ア)の方法で作成
した試験片を使用し、垂直燃焼試験により、燃焼性区分
を判定した。
【0025】(イ)耐候試験 JIS−A1415に準拠した促進暴露試験装置を用い
て、上記(3)(ア)の方法で作成した耐候試験用板に
促進暴露をおこない、表面微小クラックが発生するまで
の時間を測定した。
【0026】(ウ)変色性 上記(3)(ア)の方法で作成した試験片を観察し、樹
脂の変色性を3段階評価した。
【0027】 ○ 変色なし、△ やや変色、× 変色あり (エ)燃焼試験 上記(3)(イ)の方法で作成したFMVSS燃焼試験
用不織布を用いて、FMVSS規格に準拠した燃焼試験
により、燃焼性区分を判定した。
【0028】(オ)耐候試験 JIS−A1415に準拠した促進暴露試験装置を用い
て、上記(3)(イ)の方法で作成した耐候試験用不織
布に促進暴露をおこない、引張試験において引張強度が
50%になる時間を測定した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン100重量部に対し、トリ
    ス(臭素化ネオペンチル)ホスフェート0.1〜50重
    量部、三酸化アンチモン0.05〜20重量部、ヒンダ
    ードアミン系化合物0.01〜5重量部が配合されてな
    る難燃性樹脂組成物。
JP4290030A 1992-10-28 1992-10-28 難燃性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2845692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290030A JP2845692B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290030A JP2845692B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06136188A true JPH06136188A (ja) 1994-05-17
JP2845692B2 JP2845692B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=17750882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290030A Expired - Lifetime JP2845692B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845692B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0792911A2 (en) * 1996-02-27 1997-09-03 Fmc Corporation Flame resistant polyolefin compositions
KR20020048670A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 유현식 난연성 폴리올레핀 수지조성물
EP1239005A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-11 Bromine Compounds Ltd. Fire-retardant polyolefin compositions
JP2003041073A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Matsushita Electric Works Ltd ポリプロピレン成形材料
JP2016069479A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 出光ライオンコンポジット株式会社 ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247262A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃性有機重合体組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247262A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 難燃性有機重合体組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0792911A2 (en) * 1996-02-27 1997-09-03 Fmc Corporation Flame resistant polyolefin compositions
EP0792911A3 (en) * 1996-02-27 1998-01-14 Fmc Corporation Flame resistant polyolefin compositions
KR20020048670A (ko) * 2000-12-18 2002-06-24 유현식 난연성 폴리올레핀 수지조성물
EP1239005A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-11 Bromine Compounds Ltd. Fire-retardant polyolefin compositions
JP2003041073A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Matsushita Electric Works Ltd ポリプロピレン成形材料
JP2016069479A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 出光ライオンコンポジット株式会社 ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845692B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6737456B2 (en) Fire-retardant polyolefin compositions
EP1239005B1 (en) Fire-retardant polyolefin compositions
US6518344B1 (en) Flame retarded polyolefin composition
JP2845692B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
EP1273621B1 (en) Flame-retardant polyolefin resin composition
JP3015574B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2905703B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3801656B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
EP1273622B1 (en) Flame-retardant polyolefin resin composition
JPH08120126A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3352004B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2933589B1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3356227B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20020048670A (ko) 난연성 폴리올레핀 수지조성물
JP3040217B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3801657B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH08302102A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
WO2001007510A2 (en) Non-blooming, stabilized flame retardant compositions and method of flame retarding polyolefins
JPH06322196A (ja) 炭酸ビスマス及び臭素化芳香族化合物を含む耐燃性プロピレンポリマー組成物
WO2001007511A2 (en) Non-blooming, stabilized flame retardant compositions and method of flame retarding polyolefins
JPH0586230A (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物
JPH05339447A (ja) プロピレン系樹脂組成物
KR20030055498A (ko) 변기용 난연성 수지 조성물
JPS6160857B2 (ja)
JPH1036577A (ja) 難燃性樹脂便器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

EXPY Cancellation because of completion of term