JPH06135674A - 巻上げ装置 - Google Patents

巻上げ装置

Info

Publication number
JPH06135674A
JPH06135674A JP5077607A JP7760793A JPH06135674A JP H06135674 A JPH06135674 A JP H06135674A JP 5077607 A JP5077607 A JP 5077607A JP 7760793 A JP7760793 A JP 7760793A JP H06135674 A JPH06135674 A JP H06135674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunnion
slot
bridging member
bridging
hoisting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5077607A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard John Capstick
リチヤード・ジヨン・キャプステイツク
Dewi Wyn Davies
デユーイ・ウイン・デイビーズ
David John Stubbs
デイビツド・ジヨン・スタツブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sellafield Ltd
Original Assignee
British Nuclear Fuels PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Nuclear Fuels PLC filed Critical British Nuclear Fuels PLC
Publication of JPH06135674A publication Critical patent/JPH06135674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/105Lifting beam permitting to depose a load through an opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/62Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled
    • B66C1/66Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled for engaging holes, recesses, or abutments on articles specially provided for facilitating handling thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 持上げられるべき物体のトラニオンまたは同
効部材と係合する巻上げ装置。 【構成】 装置は、夫々のトラニオンの上に下降するよ
うに少なくとも1つの開放スロット38を各々の下端に
有している少なくとも2つの実質的に剛性の懸吊部材1
4を有するビームと、トラニオンの下方で夫々の前記開
放スロット38を架橋させる夫々の着脱自在な部材44
とを含んでおり、着脱自在な部材44は、ビームが巻上
げられるときにトラニオンを支持するように開放スロッ
ト38と係合し得る。 【効果】 装置が比較的剛性であるため、持ち上げられ
るべき物体を懸吊部材に着脱する操作を作業員一人で行
なうことが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、持上げられるべき物体
のトラニオンまたは同効部材と係合する巻上げ装置に関
する。より詳細には本発明は、核物質収容容器の運送に
使用される巻上げ装置に関するが、この用途に限定はさ
れない。
【0002】
【従来の技術】慣用の巻上げ装置は一般に、その末端の
各々から懸吊されたサイドアームを有するビームを含ん
でおり、サイドアームをビームに連結するために通常は
シャックルが使用されている。シャックル継手は極めて
自在な部材であり、従って、一方のサイドアームの位置
的調整がビーム構造を介して伝達され他方のサイドアー
ムの対応する調整を行なうという操作は容易に得られな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】本発明は、持上げられるべき物体のトラニオン
または同効部材と係合する巻上げ装置を提供する。本発
明装置は、夫々のトラニオンの上に下降するように少な
くとも1つの開放スロットを各々の下端に有している少
なくとも2つの実質的に剛性の懸吊部材を有するビーム
と、トラニオンの下方で夫々の前記スロットを架橋させ
る夫々の着脱自在な部材とを含んでおり、着脱自在な部
材は、ビームが巻上げられるときにトラニオンを支持す
るようにスロットと係合し得る。
【0004】好ましくは、懸吊部材の各々がピン継手に
よってビームから支持されており、懸吊部材の回動が実
質的にビームによって制限されている。
【0005】望ましくは、スロットが夫々の懸吊部材に
対して長手方向に延びている 好ましくは、スロットがその下端の近傍に架橋部材と係
合する対向ショルダを規定している。
【0006】また、架橋部材が夫々の懸吊部材において
回動機構に枢着されており、回動機構が、架橋部材をス
ロットに近い末端位置とスロットから遠い末端位置との
間で移動させるべく機能するのが有利である。
【0007】更に、架橋部材の末端位置が、回動機構に
作用する架橋部材の重量によって維持されるのが有利で
ある。
【0008】望ましくは、回動機構と係合し得るラッチ
手段が、装置の巻上げ中にスロット内に係合した架橋部
材を付加的に維持する。
【0009】
【実施例】添付図面に示す非限定実施例に基づいて本発
明をより詳細に以下に説明する。
【0010】図1及び図2を参照すると、巻上げ装置1
0は、対向して設けられたサイドアーム14の形態の2
つの等しい懸吊部材を有する架橋ビーム12を含んでい
る。ビーム12は平行な細長い2つのプレート18、2
0を含み、プレート18、20は夫々の両端で、各サイ
ドアーム14の両側に密接的に配置された夫々のスペー
サプレート22、24によって離間した状態に維持され
ている。サイドアーム14の各々は、スペーサプレート
22、24内に各末端が保持されたピン30によって支
持されている。サイドアーム14の幅は、ピン30を軸
とするサイドアームの回動がプレート18、20によっ
て実質的に制限されるような値である。ピン33によっ
てプレート18と20との間に固着された巻上げ構造3
2は、慣用のクレーンフックまたは同効部材(図示せ
ず)を受容するように形成された部分35を有してい
る。
【0011】サイドアーム14の各々は、長手方向開放
スロット38を規定する下位部分36を有している。ス
ロット38の下端は、対向するショルダ40、42を規
定するように形成されており、スロット38の上端は、
持上げられるべき物体の夫々のトラニオンまたは同効部
材(図示せず)を受容するように形成されている。夫々
の着脱自在な架橋部材44(1つだけ図示)は、スロッ
ト38を架橋するようにショルダ40、42に配置され
得る。架橋部材44は、ビーム12が巻上げられるとき
にトラニオンを受容しトラニオンの下面を支持するよう
に形成されている。架橋部材44の各々は、ショルダ4
0、42に接近するかまたは該ショルダから離間するよ
うに夫々の回動機構50によって移動され得る。
【0012】次に図3を参照すると、架橋部材44はス
ロット38の内部に配置され、ショルダ40、42に載
置されている。2つのサイドプレート58、60はスロ
ット38の両側で下位部分36から垂直に夫々延びてお
り、サイドプレート58、60の各々は外側に延びるハ
ンドル62、64を夫々備えている。
【0013】架橋部材44は回動機構を介して、(図示
のごとく)ショルダ40、42に載置された「閉鎖」位
置からショルダ40、42から離間した「開放」位置ま
での移動、及びその逆の移動を行なうことが可能であ
る。回動機構50は、架橋部材44の両側に1つずつ備
えられ且つ架橋部材44を回動アーム70、72に夫々
連結する2つのペグ66、68を有している。回動アー
ム70、72の各々は、夫々の回動軸78、80に夫々
接続された第2のペグ74、76を有しており、回動軸
78、80の反対側の末端はサイドプレート58、60
に夫々接続されている。
【0014】回動ハンドル82は回動アーム70、72
の間に連結されており且つこれらのアームから突出し
て、部分81、83を形成している。回動機構50は、
「開放」位置及び「閉鎖」位置の架橋部材44の末端位
置が回動機構50に作用する架橋部材44のの重量によ
って維持されるような釣合を有している。
【0015】図5に示す「閉鎖」位置においては、架橋
部材44が、回動ハンドル82と係合し得るラッチデバ
イス71によってショルダ40、42に付加的に保持さ
れている。ラッチデバイス71は、離間した2つのラッ
チアーム84、86を有しており、該アームの各々は、
回動ハンドル82の突出した末端部分81、83と夫々
係合する凹部85と、面取りコーナ89の付いた凸状下
端部87とを有している。下端部87は、「開放」位置
から押上げられた回動ハンドル82と係合し、ラッチア
ーム84、86を後方に偏移させ、図5に示すように該
アームが重力によって復帰して回動ハンドル82をラッ
チするように構成されている。
【0016】ラッチアーム84、86は、ラッチハンド
ル88によって互いに連結され、夫々のペグ90、92
によってサイドプレート58、60に連結されている。
【0017】図4は、架橋部材44がショルダ42から
離間した「開放」位置に配置され回動ハンドル82が最
も下降した位置に配置されているときの巻上げトラニオ
ン94に載置されたサイドアーム14の下位部分36を
示している。回動ハンドル82を矢印Xの方向に押上げ
ると、回動アーム70がペグ74を軸として回動し、こ
れにより、架橋部材44を「閉鎖」位置まで移動させ
る。閉鎖位置で部材44はショルダ40、42に載置さ
れている(図5に示す)。
【0018】図5において、ピボットハンドル82は最
も上昇した位置まで押上げられており、(図示しない)
ビーム12の昇降中に架橋部材44が閉鎖位置から離脱
するという事故を防止するために、ラッチアーム84の
ラッチ用凹部85に係合している。架橋部材44を「開
放」位置に移動させるために、ラッチハンドル88を矢
印Yの方向に押上げ、ペグ90を軸としてラッチアーム
84を回動させる。ラッチ用凹部85が回動ハンドル8
2から離脱し、回動ハンドル82を矢印Zの方向に引下
げると架橋部材44が「開放」位置に移動する。
【0019】巻上げ装置10の作動中は、巻上げ構造3
2に取り付けられた(図示しない)天井走行クレーンか
ら懸吊されたフックによってビーム12を巻上げる。双
方の架橋部材44が「開放」位置に配置されている。サ
イドアーム14のスロット38が容器のような持上げら
れるべき物体の巻上げトラニオン94にほぼ位置合され
るまで、天井走行クレーンによって巻上げ装置10を移
動させる。天井走行クレーンによって巻上げ装置10を
下降させるときには、スロット38が夫々の巻上げトラ
ニオン94の上に下降するように、1人の作業員がハン
ドル62、64によって一方のサイドアーム14位置を
調整し得る。巻上げ装置10が比較的剛性の構造を有す
るので、上記の位置調整は巻上げ装置10によって伝達
され、従って、一方のスロット38の閉鎖上端が対応す
る巻上げトラニオン94に当接するまで装置10を巻下
ろしたときに他方のサイドアーム14のスロット38も
対応する巻上げトラニオン94の上に下降する。作業員
は図4及び図5に関して上述したように回動ハンドル8
2を操作することによって第1の架橋部材44を「閉
鎖」位置に移動させる。作業員は次に、他方のサイドア
ーム14に移り、第2の架橋部材44及び夫々の回動ハ
ンドル82に対して上記手順を繰り返す。
【0020】次に、天井走行クレーンによって装置10
を巻上げて所望の位置に移動させる。このとき、容器の
トラニオン94は架橋部材44と係合して該架橋部材に
支持されており、巻上げ装置10が上昇するときに容器
の重量が架橋部材44を介してスロット38のショルダ
40、42に伝達される。
【0021】容器が所望位置に到着すると、スロット3
8の閉鎖末端が夫々の巻上げトラニオン94に再び当接
するように天井走行クレーンによって装置10を巻下ろ
す。作業員は次に一方のサイドアーム14に移り、ラッ
チハンドル88を操作して回動ハンドル82をラッチア
ーム84、86から離脱させ、回動ハンドル82を操作
して架橋部材44を「開放」位置に移動させる。作業員
は次に他方のサイドアーム14に移り、夫々の架橋部材
44を「開放」位置に移動させるために上記手順を繰り
返す。装置10は天井走行クレーンによって再び巻上げ
られ、運送を要する別の容器の上方で再び位置決めされ
る。
【0022】自在形シャックル継手を使用する従来技術
の巻上げ装置と対照的に、本発明の巻上げ装置は比較的
剛性であるため、持上げられるべき物体にサイドアーム
を着脱させる操作を作業員一人で行なうことが可能であ
る。
【0023】2つの懸吊アームとトラニオンと係合する
2つのスロットとを有する巻上げ装置に関して説明した
が、装置が3つ以上の懸吊部材及び/または3つ以上の
トラニオンと係合する3つ以上のスロットを有してもよ
いことは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻上げ装置の斜視図である。
【図2】図1の巻上げ装置の一部分の拡大分解斜視図で
ある。
【図3】図1の矢印Aの方向からみた拡大立面図であ
る。
【図4】図3のIV−IV線に沿った縮小断面図である。
【図5】部材の位置が変化した図4と同様の図である。
【符号の説明】
10 巻上げ装置 12 架橋ビーム 14 サイドアーム 22、24 スペーサプレート 40、42 ショルダ 44 架橋部材 50 回動機構 58、60 サイドプレート 66、68 ペグ 71 ラッチデバイス 70、72 回動アーム 74、76 第2ペグ 78、80 回動軸 82 回動ハンドル 84、86 ラッチアーム 90、92 ペグ 94 トラニオン
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図4】
【図5】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デユーイ・ウイン・デイビーズ イギリス国、エム・33・2・エヌ・ビー、 チエシヤー、セール、アウルトン・アベニ ユー・45 (72)発明者 デイビツド・ジヨン・スタツブス イギリス国、オー・エツクス・13・5・エ イ・デイー、オクソン、アビンドン、サウ スムーア、ノアウツド・アベニユー・16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 持上げられるべき物体のトラニオンまた
    は同効部材と係合する巻上げ装置であって、装置が、夫
    々のトラニオンの上に下降するように少なくとも1つの
    開放スロットを各々の下端に有している少なくとも2つ
    の実質的に剛性の懸吊部材を有するビームと、トラニオ
    ンの下方で夫々の前記スロットを架橋させる夫々の着脱
    自在な部材とを含んでおり、着脱自在な部材は、ビーム
    が巻上げられるときにトラニオンを支持するようにスロ
    ットと係合し得ることを特徴とする巻上げ装置。
  2. 【請求項2】 懸吊部材の各々がピン継手によってビー
    ムから支持されており、懸吊部材の回動が実質的にビー
    ムによって制限されていることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 スロットが夫々の懸吊部材に対して長手
    方向に延びていることを特徴とする請求項1または2に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 スロットがその下端の近傍に架橋部材と
    係合する対向ショルダを規定していることを特徴とする
    請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 架橋部材が夫々の懸吊部材において回動
    機構に枢着されており、回動機構が、架橋部材をスロッ
    トに近い末端位置とスロットから遠い末端位置との間で
    移動させるべく機能することを特徴とする請求項1から
    4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 架橋部材の末端位置が、回動機構に作用
    する架橋部材の重量によって維持されることを特徴とす
    る請求項4または5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 回動機構と係合し得るラッチ手段が、装
    置の巻上げ中にスロット内に係合した架橋部材を付加的
    に維持することを特徴とする請求項3から6のいずれか
    一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 実質的に添付の図1から図5に基づいて
    本文中に記載された持上げられるべき物体のトラニオン
    または同効部材と係合する巻上げ装置。
JP5077607A 1992-03-11 1993-03-11 巻上げ装置 Pending JPH06135674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929205257A GB9205257D0 (en) 1992-03-11 1992-03-11 A lifting device
GB9205257.0 1992-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06135674A true JPH06135674A (ja) 1994-05-17

Family

ID=10711890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5077607A Pending JPH06135674A (ja) 1992-03-11 1993-03-11 巻上げ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0560607A1 (ja)
JP (1) JPH06135674A (ja)
KR (1) KR930019542A (ja)
GB (1) GB9205257D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660160B2 (en) * 2007-01-23 2010-02-09 Hynix Semiconductor Inc. Flash memory device and method of operating the same
JP2016176883A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 キャスク吊り具
JP2020063063A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社Winビジネスデベロップメント 搬送用架台

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29806424U1 (de) * 1998-04-08 1999-08-05 Keuro Besitz Gmbh & Co Transportvorrichtung für Behältnisse zur Aufnahme von Material
AT409368B (de) * 1998-12-16 2002-07-25 Stahl Ges M B H R Vorrichtung zum anschliessen eines in ein tauchbad einsetzbaren werkstückes an ein hebezeug
NO20003417L (no) * 2000-06-29 2001-12-31 Arne Aarre Anordning ved löftekrok
US7134701B1 (en) 2003-01-03 2006-11-14 Ronning James M Frame for lifting beams and other elongated loads
US7296630B2 (en) * 2005-02-25 2007-11-20 Blohm + Voss Repair Gmbh Hands-free bail-elevator locking device with combined power/control connector, bail spreader and method for use
US9476268B2 (en) 2012-10-02 2016-10-25 Weatherford Technology Holdings, Llc Compensating bails
FR3032954B1 (fr) * 2015-02-23 2017-03-24 Airbus Defence & Space Sas Dispositif de levage de charges
JP6320336B2 (ja) * 2015-03-25 2018-05-09 三菱重工業株式会社 吊構造
US10246307B1 (en) * 2015-08-28 2019-04-02 Eric Andrew Baier Hardtop removal bracket and methods of use thereof
IT201700054331U1 (it) * 2017-05-19 2018-11-19 Golden Project Srl Organo di aggancio/sgancio rapido.
CN109534151B (zh) * 2017-09-22 2020-06-26 中国二十冶集团有限公司 一种激光焊机吊装工具
CN112758806A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 中国核工业华兴建设有限公司 一种装配式混凝土构件起吊系统连接装置和起吊操作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1252390B (ja) * 1967-10-19
US3625558A (en) * 1970-11-10 1971-12-07 George F Johnson Automatic hoist coupling device
DE2338480C2 (de) * 1973-07-28 1984-08-23 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Einrichtung zum Transportieren und Lagern von mit schwach-radioaktiven Abfällen gefüllten Abfallbehältern
FR2243901A1 (en) * 1973-09-13 1975-04-11 Gautier Jean Louis Material roll handling device - jaws automatically engage ends of carrier spindle as device is lowered
DE2438172A1 (de) * 1974-08-08 1976-02-19 Hugo Wupper Am lasthaken eines kranes anhaengbares lastaufnahmemittel
US4108485A (en) * 1977-03-22 1978-08-22 Stearns-Roger Corporation Redundant lift beam assembly
FR2455203A1 (fr) * 1979-04-26 1980-11-21 Ecopol Dispositif de fixation pour le levage d'un fut de beton contenant des dechets radioactifs et procede de montage de ce dispositif sur les futs contenant les dechets radioactifs
US4336460A (en) * 1979-07-25 1982-06-22 Nuclear Assurance Corp. Spent fuel cask
DE3421774A1 (de) * 1984-06-12 1985-12-12 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Gehaenge fuer den transport schwerer lasten mit einem kran

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660160B2 (en) * 2007-01-23 2010-02-09 Hynix Semiconductor Inc. Flash memory device and method of operating the same
JP2016176883A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 キャスク吊り具
JP2020063063A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社Winビジネスデベロップメント 搬送用架台

Also Published As

Publication number Publication date
GB9205257D0 (en) 1992-04-22
EP0560607A1 (en) 1993-09-15
KR930019542A (ko) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06135674A (ja) 巻上げ装置
JP2004331396A (ja) クレーン用のバラスト装置
US4421241A (en) Removable live mast and hoist unit
US4093090A (en) Spreader for lifting containers
JPH07125969A (ja) 吊り具
JP2000143148A (ja) クレーンの吊上補助具
CN214693000U (zh) 一种履带吊配重装置
JPS59227696A (ja) 充填されたサツクの保持・巻上装置
JPH0912263A (ja) ロールリフタ
JPH09175774A (ja) 重量物の一端を持ち上げるための受け具
CN211393655U (zh) 一种建筑工程物料提升机
JP2588446Y2 (ja) 掴持装置
JP3241178B2 (ja) 開放状態に維持可能なクランプ
JPH107383A (ja) クレーン機械室内機器搬送機構
JP2006143366A (ja) 吊り上げ搬送装置
JP2005119767A (ja) 吊り具
JPS6129803Y2 (ja)
JP2577695Y2 (ja) パレット吊具
JPH0155134B2 (ja)
JP3292327B2 (ja) ボード搬送装置
JPH0558588A (ja) タワークレーンのマストホルダ据付け装置
JPS6122945Y2 (ja)
JP2534299Y2 (ja) 吊上げフック装置
JPH061576Y2 (ja) 吊り装置
JPH052540Y2 (ja)