JPH06133787A - 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 - Google Patents
発酵法によるl−イソロイシンの製造法Info
- Publication number
- JPH06133787A JPH06133787A JP4288713A JP28871392A JPH06133787A JP H06133787 A JPH06133787 A JP H06133787A JP 4288713 A JP4288713 A JP 4288713A JP 28871392 A JP28871392 A JP 28871392A JP H06133787 A JPH06133787 A JP H06133787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isoleucine
- culture
- aminoethyl
- cysteine
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
- C12P13/06—Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/185—Escherichia
- C12R2001/19—Escherichia coli
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/848—Escherichia
- Y10S435/849—Escherichia coli
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
イソロイシンの工業的製造法を提供する。 【構成】 エシェリヒア属に属し、S−(2−アミノエ
チル)−L−システインまたはD−セリンに耐性を有
し、かつL−イソロイシン生産能を有する微生物を培地
に培養し、培養物中にL−イソロイシンを生成蓄積さ
せ、該培養物よりL−イソロイシンを採取することによ
りL−イソロイシンを製造する。
Description
イシンの製造法に関する。必須アミノ酸の1つであるL
−イソロイシンは、人間および動物の栄養上重要な役割
を有するアミノ酸として、医薬品や食品、飼料添加物な
どに用いられている。
造法としては、ブレビバクテリウム属またはコリネバク
テリウム属に属し、α−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸
に耐性を有する微生物にさらにエチオニン、2−チアゾ
ールアラニン、S−(2−アミノエチル)−L−システ
インから選ばれる薬剤に単独もしくは複合耐性を付与し
た微生物を用いる方法(特開昭49−8349)、コリ
ネバクテリウム属に属し、S−(2−アミノエチル)−
L−システインに耐性を有するL−イソロイシン生産菌
を用いる方法(特開昭52−61290)が知られてい
る。また本出願人は、エシェリヒア属に属し、イソロイ
シンのアナログに耐性を有する微生物を用いる方法(特
願平3−294420)を開示している。
品や食品、飼料添加物として有用なL−イソロイシンの
安価な製造方法を提供することにある。
リヒア属に属し、S−(2−アミノエチル)−L−シス
テインまたはD−セリンに耐性を有し、かつL−イソロ
イシン生産能を有する微生物を培地に培養し、培養物中
にL−イソロイシンを生成蓄積させ、該培養物よりL−
イソロイシンを採取することを特徴とするL−イソロイ
シンの製造法を提供することができる。
用いられる微生物としては、エシェリヒア属に属し、S
−(2−アミノエチル)−L−システインまたはD−セ
リンに耐性を有し、かつL−イソロイシン生産能を有し
ていればいずれの微生物でも用いることができる。本発
明のL−イソロイシン生産菌は、エシェリヒア属に属
し、かつL−イソロイシン生産能を有する微生物を通常
の変異手段により変異させ、S−(2−アミノエチル)
−L−システイン耐性またはD−セリン耐性を付与する
ことにより取得できる。また野生株から誘導したS−
(2−アミノエチル)−L−システインに耐性を有する
変異株またはD−セリンに耐性を有する変異株に、L−
イソロイシン生産性を向上させる変異を付与することに
よっても得ることができる。好適な例としてはエシェリ
ヒア・コリ(Escherichia coli)H−8670またはエシ
ェリヒア・コリ(Escherichia coli)H−8683をあげ
ることができる。
生産は、通常の微生物培養法にて実施可能である。使用
培地としては、炭素源、窒素源、無機物、その他使用菌
株の必要とする微量の栄養素を程よく含有するものなら
ば、合成培地または天然培地いずれも使用可能である。
炭素源としては、グルコース、フラクトース、ラクトー
ス、糖蜜、セルロース加水分解物、粗糖加水分解物、澱
粉加水分解物などの炭水化物、ピルビン酸、酢酸、フマ
ル酸、リンゴ酸、乳酸などの有機酸が使用できる。さら
に微生物の資化性によってグリセリン、エタノールなど
のアルコールなども用いられる。
ニウム、硫酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、リン酸
アンモニウムなどの各種無機塩類や有機酸のアンモニウ
ム塩、アミン類、その他の窒素化合物、ならびにペプト
ン、肉エキス、コーンスチープリカー、カゼイン加水分
解物、大豆粕加水分解物、各種発酵菌体およびその消化
物などが用いられる。
酸二カリウム、リン酸マグネシウム、硫酸マグネシウ
ム、塩化ナトリウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸
銅、炭酸カルシウムなどが用いられる。培養は、振盪培
養または深部通気攪拌培養などの好気的条件下で行わ
れ、培養温度は20〜40℃で、好ましくは25〜38
℃の範囲である。培地のpHはpH5〜9の範囲で、好
ましくは中性付近に保持する。培地のpH調整は炭酸カ
ルシウム、無機あるいは有機の酸、アルカリ溶液、アン
モニア、pH緩衝液などによって行う。培養期間は通常
2〜7日間で、培養液中にL−イソロイシンが生成蓄積
する。
を除去し、イオン交換処理法、濃縮法、塩析法などを併
用することにより、培養液からL−イソロイシンを回収
することができる。以下に本発明の実施例を示す。
−システインに耐性を有する変異株の取得 エシェリヒア・コリH−8664〔エシェリヒア・コリ
H−8285(FERM BP−3629)より誘導さ
れたメチオニン要求性、α−アミノ−β−ヒドロキシ吉
草酸耐性、リファンピシン耐性、チアイソロイシン耐
性、アルギニンハイドロキサメート耐性およびDL−エ
チオニン耐性を有する菌株〕を常法に従って、N−メチ
ル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジンによる変異
処理(0.2mg/ml、33℃、30分間)を施した後、S
−(2−アミノエチル)−L−システイン0.2g/lお
よびDL−メチオニン3g/l、L−スレオニン10g/
lを含む最少寒天平板培地(グルコース 0.5%、塩化
アンモニウム 0.1%、リン酸一カリウム 0.3%、リ
ン酸二ナトリウム 0.6%、硫酸マグネシウム 0.01
%、塩化カルシウム 20mg/l 、寒天 2%、pH7.
2)に塗布した。33℃で2〜5日間培養し生育してく
る大きなコロニーをS−(2−アミノエチル)−L−シ
ステイン耐性株として釣菌分離し、そのうち最もL-イソ
ロイシンの生産量が多い菌株をH−8670と命名し
た。エシェリヒア・コリH−8670はブダペスト条約
に基づいて平成4年10月22日付で、工業技術院微生
物工業技術研究所(微工研)に微工研条寄第4051号
(FERM BP−4051)として寄託されている。
−アミノエチル)−L−システインに対する耐性度を親
株と比較した。第1表に示した量のS−(2−アミノエ
チル)−L−システイン、およびDL−メチオニン3g
/l、L−スレオニン10g/lを含有する上記の最少
寒天平板培地に、天然寒天平板培地(トリプトン 1
%、酵母エキス 0.5%、塩化ナトリウム 1%、寒天
2%、pH7.2)上で24時間培養した菌体を滅菌水に
懸濁して、約1×103cells/cm2 になるように塗布
し、33℃、72時間後の生育の程度で示した(第1
表)。
酵生産試験を行った。エシェリヒア・コリH−8664
およびエシェリヒア・コリH−8670を20mlの種培
地(グルコース 2%、ペプトン 1%、酵母エキス
1%、塩化ナトリウム 0.25%、pH7.0)を含む30
0ml容三角フラスコに接種して、30℃、16時間振盪
培養した。得られた種培養液2mlを、100mlの生産培
地(グルコース 6%、コーンスチープリカー 0.2
%、硫酸アンモニウム 1.6%、リン酸一カリウム 0.
1%、DL−メチオニン 100mg/l 、リン酸三マグネ
シウム 4%、炭酸カルシウム 1%、pH7.0)を含む
2L容三角フラスコに接種して、30℃、72時間振盪
培養した。培養終了液中のL−イソロイシンの蓄積量
は、高速液体クロマトグラフィー法により定量した。
て得られた上記L−イソロイシン含有培養液1Lを遠心
分離(3000rpm、10分)し、菌体その他の不純
物を除去した。得られた上澄液を強酸性陽イオン交換樹
脂ダイヤイオン(H+ 型)のカラムに通し、L−イソロ
イシンを吸着させ、水洗後0.5規定のアンモニア水で溶
出して、L−イソロイシン画分を集めた。集めた画分を
濃縮し、エタノールを加えて冷却下で保存することによ
り、純度98%以上のL−イソロイシン結晶が 10.3g
得られた。
(FERM BP−4051)を常法に従って、N−メ
チル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジンによる変
異処理(0.2mg/ml、33℃、30分間)を施した後、
D−セリン 20g/lおよびDL−メチオニン 3g
/lを含む最少寒天平板培地(グルコース0.5%、塩化
アンモニウム 0.1%、リン酸一カリウム 0.3%、リ
ン酸二ナトリウム 0.6%、硫酸マグネシウム 0.01
%、塩化カルシウム 20mg/l、寒天 2%、pH7.
2)に塗布した。33℃で2〜5日間培養し生育してく
る大きなコロニーをD−セリン耐性株として釣菌分離
し、そのうち最もL-イソロイシンの生産量が多い菌株を
H−8683と命名した。エシェリヒア・コリH−86
83はブダペスト条約に基づいて平成4年10月22日
付で、工業技術院微生物工業技術研究所(微工研)に微
工研条寄第4052号(FERM BP−4052)と
して寄託されている。
ンに対する耐性度を親株と比較した。第3表に示した量
のD−セリン、およびDL−メチオニン3g/lを含有す
る上記の最少寒天平板培地に、天然寒天平板培地(トリ
プトン 1%、酵母エキス0.5%、塩化ナトリウム 1
%、寒天 2%、pH7.2)上で24時間培養した菌体を
滅菌水に懸濁して、約1×103cells/cm2 になるよう
に塗布し、33℃、72時間後の生育の度合いで示した
(第3表)。
酵生産試験を行った。エシェリヒア・コリH−8670
およびエシェリヒア・コリH−8683を20mlの種培
地(グルコース 2%、ペプトン 1%、酵母エキス
1%、塩化ナトリウム 0.25%、pH7.0)を含む30
0ml容三角フラスコに接種して、30℃、16時間振盪
培養した。得られた種培養液2mlを、100mlの生産培
地(グルコース 6%、コーンスチープリカー 0.2
%、硫酸アンモニウム 1.6%、リン酸一カリウム 0.
1%、DLー メチオニン 100mg/l 、リン酸三マグネ
シウム 4%、炭酸カルシウム 1%、pH7.0)を含む
2L容三角フラスコに接種して、30℃、72時間振盪
培養した。培養終了液中のL−イソロイシンの蓄積量
は、高速液体クロマトグラフィー法により定量した。
て得た上記L−イソロイシン含有培養液1Lを遠心分離
(3000rpm、10分)し、菌体その他の不純物を
除去した。得られた上澄液を強酸性陽イオン交換樹脂ダ
イヤイオン(H+ 型)のカラムに通し、L−イソロイシ
ンを吸着させ、水洗後0.5規定のアンモニア水で溶出し
て、L−イソロイシン画分を集めた。集めた画分を濃縮
し、エタノールを加えて冷却下で保存することにより、
純度98%以上のL−イソロイシン結晶が 11.9g得ら
れた。
ンを得ることができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 エシェリヒア属に属し、S−(2−アミ
ノエチル)−L−システインまたはD−セリンに耐性を
有し、かつL−イソロイシン生産能を有する微生物を培
地に培養し、培養物中にL−イソロイシンを生成蓄積さ
せ、該培養物よりL−イソロイシンを採取することを特
徴とするL−イソロイシンの製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04288713A JP3131311B2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 |
DE1993619301 DE69319301T2 (de) | 1992-10-27 | 1993-10-19 | Verfahren zur Herstellung von L-Isoleucin |
EP93116860A EP0595163B1 (en) | 1992-10-27 | 1993-10-19 | Process for producing L-isoleucine |
US08/141,078 US5460958A (en) | 1992-10-27 | 1993-10-26 | Process for producing L-isoleucine by S-2-aminoethyl-L-cysteine or D-Serine resistant strains of E coli |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04288713A JP3131311B2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 |
US08/141,078 US5460958A (en) | 1992-10-27 | 1993-10-26 | Process for producing L-isoleucine by S-2-aminoethyl-L-cysteine or D-Serine resistant strains of E coli |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06133787A true JPH06133787A (ja) | 1994-05-17 |
JP3131311B2 JP3131311B2 (ja) | 2001-01-31 |
Family
ID=26557288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04288713A Expired - Lifetime JP3131311B2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5460958A (ja) |
EP (1) | EP0595163B1 (ja) |
JP (1) | JP3131311B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5695972A (en) * | 1995-05-31 | 1997-12-09 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method for producing L-isoleucine with a fermentation process |
US5998178A (en) * | 1994-05-30 | 1999-12-07 | Ajinomoto Co., Ltd. | L-isoleucine-producing bacterium and method for preparing L-isoleucine through fermentation |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007044134A1 (de) | 2007-09-15 | 2009-03-19 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung von verbesserten Stämmen der Familie Enterobacteriaceae |
DE102007052270A1 (de) | 2007-11-02 | 2009-05-07 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung von verbesserten Stämmen der Familie Enterobacteriaceae |
EP2060636A1 (de) | 2007-11-14 | 2009-05-20 | Evonik Degussa GmbH | Verfahren zur Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung von verbesserten Stämmen der Familie Enterobacteriaceae |
EP2098597A1 (de) | 2008-03-04 | 2009-09-09 | Evonik Degussa GmbH | Verfahren zur Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung von verbesserten Stämmen der Familie Enterobacteriaceae |
DE102008002309A1 (de) | 2008-06-09 | 2009-12-10 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung von verbesserten Stämmen der Familie Enterobacteriaceae |
DE102008044768A1 (de) | 2008-08-28 | 2010-03-04 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von organisch-chemischen Verbindungen unter Verwendung von verbesserten Stämmen der Familie Enterobacteriaceae |
CN102040531B (zh) * | 2010-11-23 | 2013-09-18 | 梅花生物科技集团股份有限公司 | 一种提取l-异亮氨酸的方法 |
EP3608409A1 (en) | 2018-08-09 | 2020-02-12 | Evonik Operations GmbH | Process for preparing l amino acids using improved strains of the enterobacteriaceae family |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS524629B2 (ja) * | 1974-01-18 | 1977-02-05 | ||
JPS5835079B2 (ja) * | 1976-11-30 | 1983-07-30 | 日本化薬株式会社 | L−イソロイシンの製造法 |
US4601983A (en) * | 1983-06-15 | 1986-07-22 | Ajinomoto Co., Inc. | Coryneform bacteria carrying recombinant plasmids and their use in the fermentative production of L-threonine and L-isoleucine |
JPS604383A (ja) * | 1983-06-22 | 1985-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テレビジヨン信号デジタル磁気記録再生装置 |
-
1992
- 1992-10-27 JP JP04288713A patent/JP3131311B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-19 EP EP93116860A patent/EP0595163B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-26 US US08/141,078 patent/US5460958A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5998178A (en) * | 1994-05-30 | 1999-12-07 | Ajinomoto Co., Ltd. | L-isoleucine-producing bacterium and method for preparing L-isoleucine through fermentation |
US5695972A (en) * | 1995-05-31 | 1997-12-09 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method for producing L-isoleucine with a fermentation process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3131311B2 (ja) | 2001-01-31 |
EP0595163B1 (en) | 1998-06-24 |
US5460958A (en) | 1995-10-24 |
EP0595163A1 (en) | 1994-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3698758B2 (ja) | 発酵法によるl−ロイシンの製造法 | |
KR960016135B1 (ko) | L-이소로이신(l-isoleucine)의 제조법 | |
JP3006926B2 (ja) | 発酵法によるl−スレオニンの製造法 | |
JP3151073B2 (ja) | 発酵法によるアミノ酸の製造法 | |
JP3966583B2 (ja) | 発酵法によるl−アミノ酸の製造法 | |
CA1303536C (en) | Process for producing l-threonine by fermentation | |
JP3131311B2 (ja) | 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 | |
JP3717970B2 (ja) | 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 | |
JPS6257315B2 (ja) | ||
CA2152885C (en) | Process for producing l-leucine | |
JP2578492B2 (ja) | 発酵法によるl−スレオニンの製造法 | |
JP3510331B2 (ja) | 発酵法によるl−アミノ酸の製造法 | |
JP2971089B2 (ja) | 発酵法によるl―スレオニンの製造法 | |
JP2877414B2 (ja) | 発酵法によるl―スレオニンの製造法 | |
US5034319A (en) | Process for producing L-arginine | |
JP3006907B2 (ja) | 発酵法によるl−アラニンの製造法 | |
KR0146493B1 (ko) | 발효법에 의한 l-알라닌의 제조 방법 | |
JPH05111386A (ja) | L−リジンの製造法 | |
JPS63273487A (ja) | L−スレオニンの製造法 | |
KR960016870B1 (ko) | 발효에 의한 l-이소로이신의 제조방법 | |
JPH0692A (ja) | 発酵法によるl−アルギニンの製造法 | |
JPS5988094A (ja) | 発酵法によるl−リジンの製造法 | |
JPH0346112B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |