JPH06130384A - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置

Info

Publication number
JPH06130384A
JPH06130384A JP4284407A JP28440792A JPH06130384A JP H06130384 A JPH06130384 A JP H06130384A JP 4284407 A JP4284407 A JP 4284407A JP 28440792 A JP28440792 A JP 28440792A JP H06130384 A JPH06130384 A JP H06130384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
width
lamp
removing member
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4284407A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakamoto
務 坂本
Shinichiro Igarashi
信一郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP4284407A priority Critical patent/JPH06130384A/ja
Publication of JPH06130384A publication Critical patent/JPH06130384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示面の輝度レベルが高く、かつ均一な輝度
の分布を有する面状照明装置を薄型でしかも安価に提供
することにある。 【構成】 前面が開口した本体の内部に複数の線状ラン
プと、平面状鏡面部と白色凸部とからなる反射面とわ収
納し、開口前面を覆って拡散透光性の拡散パネルを設
け、さらに線状ランプと拡散パネルとの間に2枚以上の
異なる幅の帯状半透明拡散フィルムよりなる光むら除去
部材を設けた面状照明装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は面状照明装置に関し、特
に蛍光灯等の線状光源を内蔵した照明器具、看板、液晶
表示装置、透光台等に用いられる薄型の平面的な均一照
明を得る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直下型光源の片面表示装置である前面が
開口した本体の内部に複数の線状ランプを収納し、開口
前面を覆って拡散透光性の拡散パネルを設けた照明装置
は、光の利用効率が高く表示面の明るさが優れるので種
々の面照明装置に多用されている。これらの面照明装置
において、光の利用効率を更に高め表示面の明るさを向
上せしめる目的で光源の後方背面に反射面を設けること
は広く行われており、その反射面の反射効率を高める種
々の工夫がなされたランプシェードや反射鏡が実用に供
されている。またこれらの面照明装置において表示面の
輝度を高くすること及びその輝度の分布の均一性を得る
ことが外観的にもまた面光源として均一性が必要とされ
ることからも重要な要求性能となる。しかしこの要求性
能を満たすことは難しく、従来の面照明装置は、ランプ
至近点に対応する部分の輝度が最も高く、一方ランプ間
隔の中央に対応する部分の輝度が最も低くなり、表示面
の輝度分布が不均一となるという欠点を有していた。
【0003】この欠点を緩和させ、輝度分布の均一化を
図った面照明装置がいくつか提案されている(特開昭5
5−15126号公報、特開昭64−56402号公報
等)。
【0004】しかしながら、これらは輝度の均一化に優
れているものの、表示面全体の輝度レベルを低下させた
り、製作に多くの工程を要し高コストとなつたりするな
どの難点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、表示面の輝度レベルが高く、かつ均一な輝度の分布
を有する面状照明装置を薄型でしかも安価に提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来にお
ける面照明装置の前記欠点を除くために種々研究した結
果、ランプと拡散パネルとの間に幅の異なる半透明拡散
フィルムを帯状に少なくとも2枚重ね合わせた光むら除
去部材を設けることによって、目的を達成しうることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明の要旨とするところは、
前面が開口した本体の内部に複数の線状ランプと平面状
鏡面部と白色凸部とからなる反射面を収納し、開口前面
を覆って拡散透光性の拡散パネルを設け、さらに線状ラ
ンプと拡散パネルとの間に2枚以上の異なる幅の帯状半
透明拡散フィルムよりなる光むら除去部材を設けた面状
照明装置である。
【0008】以下本発明を詳しく説明する。図1は本発
明の一実施態様における照明装置の断面図である。図中
1は前面が開口した照明装置本体であり、2は線状ラン
プ、3は表示面となる拡散パネル、4は鏡面部からなる
反射面、5は白色凸部からなる反射面、6は半透明拡散
フィルムを2枚以上重ね合わせた光むら除去部材であ
る。
【0009】線状ランプ2は一般の照明に広く用いられ
る熱陰極型蛍光管が用いられるほか、液晶表示装置にお
いては冷陰極型蛍光管であってもよい。開口前面を覆う
拡散透光性の拡散パネル3はランプからの直射光、反射
面4、5からの反射光などを散乱させ、かつ透過させ
る。拡散パネルとしては、高屈折率の白色微粉体例えば
TiO2,CaCO3,BaSO4を樹脂等に分散させた
樹脂板状体などが用いられ、乳半板が好ましく用いられ
る。また拡散パネルは、乳半板あるいは透明板の表面を
粗面加工したもの、透明成形材料に他の光散乱粒子を混
練し成形した樹脂板であってもよい。
【0010】反射面の1つである実質的に平面状の鏡面
部からなる反射面4は、透明なガラス、樹脂板、あるい
は樹脂フィルムを基材とする鏡を用いて形成される。こ
の鏡面によってランプの虚像が生じ、ランプ虚像により
光源が倍化されて、単独の光源が拡散パネルに与える直
射光の輝度分布よりも平均化された輝度分布をもたらす
こととなる。反射面の他の1つである白色凸部からなる
反射面5は、白色の2傾斜面を有する凸部からなる反射
面である。この反射面は、断面が山形であって、側面が
ランプ長手方向に平行な矩形の反射面であることが好ま
しい。反射面5は白色樹脂板あるいは白色樹脂成形品を
用いて形成してもよく、また支持基材の表面に白色塗装
を施したり白色樹脂板、白色樹脂フィルム、あるいは白
色紙を貼るなどしたりして形成しても良い。
【0011】白色凸部の根元部から鏡面部にかけて一定
幅の湾曲反射面7を設けることができる。湾曲反射面は
白色フィルムで形成されるのが好ましい。この白色凸部
の根元部から鏡面部にかけてはみ出す様に設ける白色フ
ィルムの反射率は、分光光度計(株式会社日立製作所製
U3400型)による積分球を用いた550mm反射率
で80%以上、好ましくは90%以上のものが望まし
い。この湾曲反射面はランプ間隔の中央部分で最も低下
する輝度分布を効果的に補う機能を有する。湾曲反射面
を形成する白色フィルムは、白色凸部の根元部にその一
端を貼付け、はみ出し部分が鏡面上に自由に湾曲して接
するように放置するだけで簡便に配置できる。この白色
フィルムのはみ出し幅は5ないし20mmであることが
好ましく、特に10ないし15mmの範囲が好適であ
る。
【0012】光むら除去部材6は、幅の異なる半透明拡
散フィルムを帯状に少なくとも2枚重ね合わせた光むら
除去部材である。この部材を構成する半透明拡散フィル
ムの透明性は、ヘーズメーター〔スガ試験機株式会社製
HGM−2DP型,JISK7105(1975)準
拠〕の全光線透過率(以下Ttと略記する)で70ない
し95%の範囲であることが好ましく、特に75ないし
90%の範囲にあることが望ましい。また同ヘーズメー
ターのヘーズ値では20ないし70%の範囲であること
が好ましく、特に30ないし60%の範囲にあることが
望ましい。片面あるいは両面に艶消しなどの粗面加工が
施された樹脂フィルムが、この半透明拡散フィルムとし
て適しており、フィルムの厚さとしては通常30ないし
300μmの範囲、好ましくは60ないし200μmの
範囲である。フィルム幅は最大幅が下記式(I)を満足
し、かつ最小幅が線状ランプの直径以下直径の1/2以
上で、その中間のフィルム幅は最小幅と最大幅の間をほ
ぼ等差級数になるように形成するのが好ましい。
【0013】 0.4p(f/e)<L<p(f/e) (I)
【0014】(式中、pは線状ランプ間隔、eは線状ラ
ンプ前端から拡散パネル内面までの距離、fは線状ラン
プ前端から光むら除去部材までの距離、Lは帯状半透明
拡散フィルムの最大幅を示す。
【0015】半透明拡散フィルムの重ね合わせの枚数は
2ないし5枚が好ましく、特に2ないし3枚の場合が好
適である。図2は、異なる幅の帯状半透明フィルムを3
枚重ねとし、最大幅フィルムにドット状の透光孔を設け
た光むら除去部材の好ましい態様の一例である。透光孔
は最大幅フィルム長辺の端部近傍に少なくとも1列、好
ましくは1列ないし2列設けることが望ましい。透光孔
の孔形状はパンチング機である容易に作製できる円が好
ましいが、特に制限はなく三角形、正方形、長方形、楕
円形、星形等であってもよい。孔径およびピッチは面状
照明装置の大きさ、形状等により適宜選択されるが、例
えば照明看板で円孔の場合には直径5mm以下とすれば
表示面上で透光孔として認め難くなり好ましい。この透
光孔によって輝度の平均化はより完全なものとなり拡散
パネル3の表示面上には全くフィルムイメージは認めら
れなくなる。
【0016】図4は、従来の面照明装置の断面図を示す
ものである。図中8は白色反射面であり、白色樹脂板あ
るいは白色樹脂成形品を用いたり、また支持基材の表面
に白色塗装を施したものが用いられる。9は光むら除去
部材であり、例えば透明樹脂フィルムにアルミ蒸着など
の手法でドットパターンを形成したものが用いられる。
ランプ至近点に対応する部分は、ドットパターンの占め
る面積比が最大であり、従ってランプからの光の透過率
は最小となる。
【0017】
【実施例】次に、実施例によって本発明を更に詳細に説
明する。
【0018】なお、表示面上の輝度分布の測定は、次の
ようにして行った。両端のランプでは片側が壁面のため
中央のランプと輝度分布が異なるため、線状ランプを4
本設置し、中央部の2本のランプ間で、ランプ長手方向
の中央部において長手方向と直交する方向について輝度
分布の測定を行った。さらに照明特性として表示面の最
小輝度および最大輝度の値を測定し、輝度均斉度((最
小輝度/最大輝度)×100)および最大輝度変動(測
定位置1cm移動する間の輝度変動の中で最大の値)の
値を求めた。
【0019】実施例1,2および比較例1,2 図1に示す構造の面照明装置において、本体1をアルミ
板を用いてa=800mm,b=65mmに形成し、こ
れにランプ2として20mmφ、11wattの熱陰極
型蛍光管4本をランプ間隔(P)を200mm,ランプ
前端と反射面との距離23mmの位置に組み込んだ。ま
た拡散パネル3として板厚3mmのメタクリル樹脂乳半
板(株式会社クラレ製パラグラス430L,Tt36
%)、反射面4として板厚2mmメタクリル樹脂ミラー
板(株式会社クラレ製コモミラーCMP,反射率108
%)をそれぞれ用いた。凸部反射面5としては、板厚3
mmのメタクリル樹脂乳白板(株式会社クラレ製パラグ
ラスM,反射率92%)で、凸部をdが28mm,θが
33°となるような山形に形成し、さらに凸部の2傾斜
面の根本側に傾斜面長手方向に沿って平行に15mm幅
はみ出す様にフィルム厚100μmの高反射性ポリエス
テル白色フィルム(株式会社きもと製W900,反射率
95%)を貼付け、はみ出し部分が鏡面上に自由に沿う
様に形成し、湾曲反射面7とした。光むら除去部材6と
して幅80mmフィルム厚125μmの帯状拡散性ポリ
エステルフィルム(株式会社きもと製N60,Tt93
%,ヘイズ値59%)と、幅40mm,フィルム厚12
5μmの帯状拡散性ポリエステルフィルム(株式会社き
もと製N30,Tt91%,ヘイズ値38%)とをセン
ターを合せ重ね合わせて、ランプの前端から18mm離
して幅の小さいフィルムがランプ側になる様に配置して
実施例1とした。
【0020】また実施例1の光むら除去部材に替えて、
フィルム厚125μmの拡散性ポリエステルフィルム
(株式会社きもと製N30,Tt91%,ヘイズ値38
%)を幅がそれぞれ70,40,15mmの帯状にし
て、最大幅70mmのフィルムには透光孔を図2のごと
く明け、3枚をセンターを合わせ重ね合わせて形成した
光むら除去部材を配置して実施例2とした。
【0021】これに対して、実施例1の湾曲反射面7を
設けないで、更に実施例1の光むら除去部材に替えてフ
ィルム厚87μmの拡散性ポリエステルフィルム(株式
会社きもと製D104,Tt91%,ヘイズ値90%)
を幅70mmの帯状にして透光孔を図3のごとく設けた
光むら除去部材を配置して比較例1とした。
【0022】次に実施例1と同様の本体1を用いて図4
の構造を有する面照明装置を製作した。反射面8を乳白
板とし、光むら除去部材9はフィルム厚100μm,フ
ィルム幅160mmのドットパターンフィルム(三和プ
ラスチック株式会社製ライティングカーテン,フィルム
幅の中央部Tt40%)を用い、この光むら除去部材を
ランプ2の前端から8mm離して配置して比較例2とし
た。
【0023】これらの実施例及び比較例についての測定
結果を図5及び表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】この結果から、輝度レベル、輝度均斉度及
び最大輝度変動すべての点で実施例2が最も優れてお
り、次に実施例1の順になる。比較例1は輝度レベルと
輝度均斉度は良いが最大輝度変動が大きく、細かい輝度
むらと半透明拡散フィルムのフィルムイメージが目立
つ。また比較例2は最大輝度変動は最も小さいが輝度レ
ベルが実施例2の約60%と低く、輝度均斉度も少し劣
っていることが分かる。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上述のごとく簡便な材料を用
いて、光源からの光を高効率の反射面と光むら除去部材
とによって効率良く拡散させて表示面に照射させるの
で、表示面の輝度レベルが高く、かつ均一な輝度分布を
有する面状照明装置を薄型で安価に提供することができ
る。本発明による面状照明装置は、照明器具、看板、液
晶表示装置等に好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面状照明装置の一実施態様を示す断面
図である。
【図2】本発明の光むら除去部材の好ましい一実施態様
を示す図である。
【図3】光むら除去部材の透光孔の分布を示す図であ
る。
【図4】従来の面照明装置を示す断面図である。
【図5】光源からの距離による輝度の変化を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 面照明装置の本体 2 線状ランプ 3 拡散パネル 4 鏡面からなる反射面 5 白色の凸部からなる反射面 6 光むら除去部材 7 湾曲反射面 8 反射面 9 光むら除去部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面が開口した本体の内部に複数の線状
    ランプと、平面状鏡面部と白色凸部とからなる反射面と
    を収納し、開口前面を覆って拡散透光性の拡散パネルを
    設け、さらに線状ランプと拡散パネルとの間に2枚以上
    の異なる幅の帯状半透明拡散パネルよりなる光むら除去
    部材を設けた面状照明装置。
  2. 【請求項2】 帯状半透明拡散フィルムの最大幅が下記
    式(I)を満足し、かつ帯状半透明拡散フィルムの最小
    幅が線状ランプの直径以下直径の1/2以上であること
    を特徴とする請求項1記載の面状照明装置。 0.4p(f/e)<L<p(f/e) (I) (式中、pは線状ランプ間隔、eは線状ランプ前端から
    拡散パネル内面までの距離、fは線状ランプ前端から光
    むら除去部材までの距離、Lは帯状半透明拡散フィルム
    の最大幅それぞれを示す。
  3. 【請求項3】 最大幅の帯状半透明拡散フィルムの長辺
    の端部近傍にドット状の透光孔を少なくとも1列設ける
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の面状照明装置。
JP4284407A 1992-10-22 1992-10-22 面状照明装置 Pending JPH06130384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284407A JPH06130384A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 面状照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284407A JPH06130384A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 面状照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06130384A true JPH06130384A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17678173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284407A Pending JPH06130384A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 面状照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06130384A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003713A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2006522447A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 フロス エス.ピー.エー. 不均一な光放出部を持つ照明器具用発光拡散器
JP2006259750A (ja) * 2006-04-10 2006-09-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2006302876A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 直下型バックライト装置
JP2006330450A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 液晶表示装置
WO2007049373A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha 光源装置、これを用いた表示装置及びテレビ受信装置
CN100351685C (zh) * 2003-03-31 2007-11-28 夏普株式会社 面照明装置及具有该面照明装置的液晶显示装置
WO2008038728A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Panasonic Corporation Dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage
JP2009301738A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ライトボックス

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003713A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
CN100351685C (zh) * 2003-03-31 2007-11-28 夏普株式会社 面照明装置及具有该面照明装置的液晶显示装置
JP2006522447A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 フロス エス.ピー.エー. 不均一な光放出部を持つ照明器具用発光拡散器
JP2006302876A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 直下型バックライト装置
JP2006330450A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 液晶表示装置
WO2007049373A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha 光源装置、これを用いた表示装置及びテレビ受信装置
US7868967B2 (en) 2005-10-27 2011-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Light source device, and display device and television receiver therewith
JP2006259750A (ja) * 2006-04-10 2006-09-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO2008038728A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Panasonic Corporation Dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage
JP2009301738A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ライトボックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550676A (en) Surface light source element
JPH0243282B2 (ja)
GB2196100A (en) Light diffusing device
JP2002048921A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP2562265B2 (ja) 光制御シート
JPH07159607A (ja) 光制御シート及びこれを備えた面状発光装置
JPH06130384A (ja) 面状照明装置
US20010050816A1 (en) Spread illuminating apparatus
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH039304A (ja) バックライト装置
JPH036525A (ja) バックライト装置
JPH0550403U (ja) 導光体
JPH06235918A (ja) 導光装置
JP2000285703A (ja) 平面状照明装置
JPH035726A (ja) バックライト装置
JP2001297613A (ja) 直下型照明装置
JP2504417B2 (ja) 面照明装置
JPH03238489A (ja) 照明装置
JPH09211230A (ja) 面状光源装置
JP2003223805A (ja) 照明装置
JP2503474Y2 (ja) 導光板装置
JPH06174931A (ja) 導光板装置
JPH04323687A (ja) 面照明装置
JP2002169479A (ja) バックライト装置
JPH08101311A (ja) バックライト