JPH06129318A - 自動二輪車の吸気装置 - Google Patents

自動二輪車の吸気装置

Info

Publication number
JPH06129318A
JPH06129318A JP4306095A JP30609592A JPH06129318A JP H06129318 A JPH06129318 A JP H06129318A JP 4306095 A JP4306095 A JP 4306095A JP 30609592 A JP30609592 A JP 30609592A JP H06129318 A JPH06129318 A JP H06129318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
transmission case
air
air cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4306095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nara
一弘 奈良
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP4306095A priority Critical patent/JPH06129318A/ja
Publication of JPH06129318A publication Critical patent/JPH06129318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的大きな空間を占めている伝動ケースを
利用して大容量の吸気室を得ることで、エンジンの出力
増大や吸気騒音の低減を図ることができる自動二輪車の
吸気装置を提供する。 【構成】 自動二輪車の吸気装置は、エンジン8と、こ
のエンジン8の動力を車輪に伝達する動力伝達機構を収
納する伝動ケース9とを一体化したユニットスイングエ
ンジン3を車体フレーム2に揺動可能に設け、伝動ケー
ス9の周囲近傍にエアクリーナ20を配置し、このエア
クリーナ20に空気を吸入する吸入部22と、この吸入
された空気をエンジン8の気化器19に供給する排出部
23とを設け、さらにエアクリーナ20の吸入部22と
排出部23との間に形成された吸気通路85の途中を伝
動ケース9内と連通させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ユニットスイングエ
ンジンを車体フレームに揺動可能に設けた自動二輪車の
吸気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車には、エンジンと、、そのエ
ンジンの動力を車輪に伝達する動力伝達機構を収納する
伝動ケースとを一体化したユニットスイングエンジンを
車体フレームに揺動可能に設け、前記伝動ケースの周囲
近傍にエアクリーナを配置したものがある。
【0003】一般に、エンジンの吸気通路に大容量の吸
気室を設け、エンジンの出力増大や吸気騒音の低減を図
る技術が知られており、この一例として例えば吸気室を
シリンダヘッドと一体に形成したり、気化器の近傍に付
設したりすることが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユニッ
トスイングエンジンは、車体フレームに対して揺動可能
になっているため、新たな吸気室を設けたり、エアクリ
ーナの容量を大きくすると、収納箱や燃料タンク等の車
載他部品と干渉したり、これらの車載他部品の容量やレ
イアウトに大きく影響する。
【0005】従って、このようなユニットスイングエン
ジンでは、特別な吸気室を設けたり、エアクリーナの容
量を大きくすることが困難であり、これがエンジンの出
力増大や吸気騒音の低減を図る上での障害の一要因とな
っている。
【0006】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、比較的大きな空間を占めている伝動ケースを利用
して大容量の吸気室を得ることで、エンジンの出力増大
や吸気騒音の低減を図ることができる自動二輪車の吸気
装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明の自動二輪車の吸気装置は、エンジンと、
このエンジンの動力を車輪に伝達する動力伝達機構を収
納する伝動ケースとを一体化したユニットスイングエン
ジンを車体フレームに揺動可能に設け、前記伝動ケース
の周囲近傍にエアクリーナを配置した自動二輪車におい
て、前記エアクリーナに空気を吸入する吸入部と、この
吸入された空気を前記エンジンの気化器に供給する排出
部とを設け、さらに前記エアクリーナの吸入部と排出部
との間に形成された吸気通路の途中を前記伝動ケース内
と連通させたことを特徴としている。
【0008】
【作用】この発明では、エンジンの吸気行程の間、吸気
通路には吸気負圧が作用し、エアクリーナから空気が流
入する。この吸気負圧はエンジンの運転中、絶えず変動
するが、その変動はエアクリーナと伝動ケースとで形成
された大容量の吸気室で吸収されて吸気騒音の発生が低
減し、また吸気量が増してエンジンの出力が増加する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の自動二輪車の吸気装置を図
面に基づいて詳細に説明する。図1はユニットスイング
エンジンを搭載した自動二輪車の後部の側面図である。
【0010】符号1はスクータ形の自動二輪車であり、
この自動二輪車1の後側には車体フレーム2に対してユ
ニットスイングエンジン3が揺動自在にもうけられてい
る。このユニットスイングエンジン3の上方の車体フレ
ーム2にはヘルメット収納部4や燃料タンク5が配置さ
れ、このヘルメット収納部4や燃料タンク5の周囲はリ
ヤカバー6で覆われている。また、このヘルメット収納
部4や燃料タンク5の上部はシート7で覆われている。
【0011】ユニットスイングエンジン3は、エンジン
8と、このエンジン8の動力を車輪に伝達する動力伝達
機構を収納する伝動ケース9とを一体化している。この
伝動ケース9の前側部にはブラケット10が設けられ、
このブラケット10はリンク11を介して車体フレーム
2のブラケット12に支持されている。また、伝動ケー
ス9の後側部にはブラケット13が設けられ、このブラ
ケット13は緩衝ばね14を介して車体フレーム2のブ
ラケット15に支持されている。さらに、この伝動ケー
ス9には後側車輪16が支持されている。
【0012】このようにして、ユニットスイングエンジ
ン3は車体フレーム2に対して揺動可能に設けられ、伝
動ケース9の前側にエンジン8が位置している。このエ
ンジン8の下側には排気管17が接続され、この排気管
17は伝動ケース9の下方を通って後方へ延び、この排
気管17に接続したマフラ18は後側車輪16の右側に
位置している。また、エンジン8の上側には気化器19
が接続され、この気化器19にエアクリーナ20が接続
されている。このエアクリーナ20はエンジン8の側部
で伝動ケース9の前側に位置し、ビス21でエンジン8
に取り付けられ、このように伝動ケース9の周囲近傍に
配置されている。
【0013】このエアクリーナ20には空気を吸入する
吸入部22と、この吸入された空気をエンジン8の気化
器19に供給する排出部23とが設けられ、さらにこの
エアクリーナ20の吸入部22と排出部23との間に形
成された吸気通路の途中は、連結管24を介して伝動ケ
ース9内と連通されている。
【0014】次に、このユニットスイングエンジン3
を、図2乃至図4に基づいて詳細に説明する。図2はユ
ニットスイングエンジンの側面図、図3はユニットスイ
ングエンジンの断面図、図4は伝動ケースの外側ケース
を取り外したユニットスイングエンジンの側面図であ
る。
【0015】ユニットスイングエンジン3のエンジン3
は、強制空冷式4サイクル単気筒のエンジンが用いら
れ、伝動ケース9は内側ケース30と外側ケース31か
らなっており、この内側ケース30に後側車輪16の車
軸32が回動可能に保持されている。さらに、伝動ケー
ス9内にはエンジン8の回転を車軸32に伝える動力伝
達機構33が備えられている。
【0016】また、エンジン8のクランクケース34
と、伝動ケース9は内側ケース30にはシリンダブロッ
ク35が設けられ、このシリンダブロック35にはシリ
ンダヘッド36が設けられている。シリンダブロック3
6にはピストン37が往復動可能に設けられ、このピス
トン37はコンロッド38を介してクランク軸39に連
結されている。この横置きのクランク軸39はクランク
ケース34と内側ケース30に回動可能に支持され、ク
ランク軸39の右端には発電機40が取り付けられ、こ
の発電機40にはファン41が固定されている。このフ
ァン41はエンジンカバー42に設けた冷却風取入口4
3から外気を、このエンジンカバー42内に吸収してエ
ンジン8を強制的に冷却する。
【0017】また、クランク軸39の左端にはスタータ
ギヤ44、ワンウエイクラッチ45及びVベルト自動変
速機46の駆動プーリ47が取付けられている。スター
タギヤ44は駆動ギヤ48を介してスタータモータ49
で駆動され、この電動式始動装置50でエンジン8が始
動される。
【0018】駆動プーリ47はクランク軸39上を摺動
する可動プーリ半体51と、この可動プーリ半体51に
対向しクランク軸39の端部に固定された固定プーリ半
体52とを備えている。可動プーリ半体51はローラ5
3によって回転速度に応じた押圧力で固定プーリ半体5
2側に押圧され、可動プーリ半体51、固定プーリ半体
52間に巻掛けられたVベルト54のベルト巻掛半径が
回転速度の増減によって変化する。
【0019】外側ケース31にはキック式始動装置55
が設けられ、このキック式始動装置55はクランク軸3
9の端部に固定された固定噛合い歯車56と、これに対
向し外側ケース31に圧入して固定された支持軸57上
を軸方向に摺動可能な可動噛合い歯車58と、この可動
噛合い歯車58に固定されたはすば歯車59と、キック
軸60と、このキック軸60に固定されはすば歯車59
に噛合するはすば歯車61と、キック軸60から後方へ
延びるように固定されたキックペダルを有するキックク
ランク62と、キック軸60に復帰習性を付与するスプ
リング63とを備えている。従って、キックペダルの踏
込みにより、キック軸60に固定されたはすば歯車61
によってはすば歯車59が回転され、これで可動噛合い
歯車58が支持軸57上を移動する。これにより、可動
噛合い歯車58が固定噛合い歯車56に係合し、その後
可動噛合い歯車58が回転して固定噛合い歯車56を介
してクランク軸39が回動され、エンジン8の始動が可
能となる。
【0020】駆動プーリ47の回転力は、Vベルト5
4、従動プーリ70、遠心クラッチ71、従動軸72、
減速歯車機構73を介して車軸32へ伝達される。従動
プーリ70のプーリ半体74は支持筒75に固定され、
プーリ半体76は支持筒75に軸方向へ移動可能に設け
られ、スプリング77でプーリ半体74の方向へ付勢さ
れ、従動プーリ70のベルト巻掛半径が変化するように
なっている。支持筒75は従動軸72に回動可能に支持
され、遠心クラッチ71により従動プーリ70の回転を
従動軸72へ伝達する。
【0021】この伝動ケース9の外側ケース31には防
音カバー78が取付けられており、この防音カバー78
は外側ケース31の外側面形状に沿った形状似形成され
ている。
【0022】伝動ケース9の前側でエンジン8の側部に
位置するエアクリーナ20は外側分割ケース80と、内
側分割ケース81とを接合して形成され、この接合部に
エレメント82が保持されている。このエレメント82
によってエアクリーナ20の内部は2室に区画され、そ
の一方が大気側室83とされ、他方がエンジン側室84
とされている。内側分割ケース81の上側には吸入部2
2が設けられ、この吸入部22から空気が大気側室83
に吸入され、この空気はエレメント82を通ってエンジ
ン側室84に導かれる。また、外側分割ケース80の上
側には排出部23が設けられ、この排出部23は気化器
19に接続されており、エンジン側室84に導かれた空
気は排出部23から排出されて気化器19に導かれ、さ
らに吸気管85を通してエンジン8へ吸入される。
【0023】また、エアクリーナ20の外側分割ケース
80の側部には開口部80aが設けられ、また伝動ケー
ス9の外側ケース31の前側側部にも開口部31aが形
成されており、この開口部80aと開口部31aとの間
に連結管24が設けられ、エアクリーナ20のエンジン
側室84と伝動ケース9とが連通している。
【0024】このように、エアクリーナ20の吸入部2
2と、排出部23との間に形成された吸気通路86の途
中を、伝動ケース9内と連通し、これにより比較的大き
な空間を占めている伝動ケース9を利用することで大容
量の吸気室を得ている。
【0025】従って、エンジン8が運転されると、吸気
行程の都度、吸気通路86は間欠的に負圧となって空気
が吸入され、この吸気通路86の途中に伝動ケース9が
接続されて大容量の吸気室となっているから、吸気通路
86内に間欠的に作用する吸気負圧が緩和される。それ
より、上流側の吸気管85に作用する吸気負圧は比較的
低いレベルで平均化されるので、吸入部22から大気に
放散される吸気騒音が著しく低減し、さらに吸気抵抗を
減じてエンジン8の出力を増加させることができる。
【0026】このように、比較的大きな空間を占めてい
る伝動ケース9を利用して大容量の吸気室を得ることが
でき、車載のヘルメット収納部4や燃料タンク5等の他
部品と干渉したり、この他部品の容量やレイアウトに影
響を与えることがない。また、特別の機構によって大容
量の吸気室を確保する必要がなく、車体を大型化するこ
となく簡単な構成で大容量の吸気室を得ることができ
る。
【0027】さらに、伝動ケース9はエンジン8と一体
に形成されているから、伝動ケース9内は比較的高温と
なっており、全ての空気をこの伝動ケース9内から導入
すると、空気が高温となるが、この実施例では空気が伝
動ケース9内を流れてエアクリーナ20から気化器19
へ流れるより、直接エアクリーナ20から気化器19へ
流れる量が多いいから空気が高温となることがない。
【0028】また、伝動ケース9は補足的なチャンバー
として利用するだけであり、メインの吸気通路には利用
しないため、気化器19への吸気が伝動ケース9内のV
ベルト変速機46等の影響により阻害されず、吸気の温
度上昇は小さく抑えられ、気化器19への空気密度低下
によりエンジンの性能が低下することを防止できる。
【0029】また、伝動ケース9の外側ケース31開口
部31aは、Vベルト変速機46を避けた位置でエアク
リーナ20のエンジン側室84と連通しているため、吸
気がVベルト変速機46によって影響を受けることが軽
減される。特に、Vベルト変速機46においては、最大
トルク、馬力は変速時にあり、Vベルト変速機46を避
けた位置でエアクリーナ20のエンジン側室84と連通
する効果が大きい。
【0030】また、エンジン側室84の固定プーリ52
にはターボファン87が設けられており、この固定プー
リ52の回転でターボファン87によって風がエアクリ
ーナ20のエンジン側室84に積極的に送られる。ま
た、固定プーリ52にはシロッコファン88を設けても
よく、このシロッコファン88を設けることで風量を増
加させることができる。
【0031】図5及び図6はこの発明の自動二輪車の吸
気装置の他の実施例を示し、図5はユニットスイングエ
ンジンの断面図、図6は伝動ケースの外側ケースを取り
外したユニットスイングエンジンの側面図である。
【0032】この実施例では、伝動ケース9に補助エア
クリーナ100を設けたもので、この補助エアクリーナ
100の分割ケース101は外側ケース31の上部に一
体に形成され、この分割ケース101に分割ケース10
2を接合し、この接合部にエレメント103を設けてい
る。分割ケース102には吸入部104が設けられ、こ
の吸入部104から空気を補助エアクリーナ100に吸
入し、この補助エアクリーナ100から空気が伝動ケー
ス9内に導入される。
【0033】伝動ケース9の外側ケース31の内部には
ガイド板105がビス106で取り付けられ、このガイ
ド板105の凹部105aで外側ケース31の内壁との
間に形成された開口部107から空気か流入する。この
ガイド板105にはリブ105bが固定プーリ52を囲
むように設けられ、このリブ105bに対向させて外側
ケース31の内壁にリブ31bが一体に形成されてい
る。ガイド板105で導かれた空気が、ガイド板105
のリブ105bと外側ケース31のリブ31bとで空気
を固定プーリ52のターボファン87へ導くようになっ
ており、この固定プーリ52の回転で空気は開口部31
aからエアクリーナ20のエンジン側室84に供給され
る。
【0034】図7はこの発明の自動二輪車の吸気装置の
他の実施例を示すユニットスイングエンジンの断面図で
ある。
【0035】この実施例は、エアクリーナ20の外側分
割ケース80に吸入部22を設け、内側分割ケース81
に排出部23を設け、この排出部23を気化器19に接
続している。エアクリーナ20の外側分割ケース80内
に大気側室83が、内側分割ケース81内にエンジン側
室84が区画されている。エアクリーナ20の外側分割
ケース80の開口部80aと、伝動ケース9の外側ケー
ス31の開口部31aとを連結管24で接続し、大気側
室83と、伝動ケース9内とを連通している。この実施
例では伝動ケース9がエレメント82より上流側に接続
されたことになり、エレメント82で洗浄された空気の
みが気化器19へ送られるようになっている。
【0036】
【発明の効果】前記のように、この発明は、エアクリー
ナの吸入部と排出部との間に形成された吸気通路の途中
を伝動ケース内と連通させたから既存の設備を利用して
比較的大きな吸気室が得られ、吸入部から大気に放散さ
れる吸気騒音が著しく低減し、さらに吸気抵抗を減じて
エンジンの出力を増加させることができる。
【0037】また、比較的大きな空間を占めている伝動
ケースを利用して大容量の吸気室を得ることができ、車
載のヘルメット収納部や燃料タンク等の他部品と干渉し
たり、この他部品の容量やレイアウトに影響を与えるこ
とがない。また、特別の機構によって大容量の吸気室を
確保する必要がなく、車体を大型化することなく簡単な
構成で大容量の吸気室を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニットスイングエンジンを搭載した自動二輪
車の後部の側面図である。
【図2】ユニットスイングエンジンの側面図である。
【図3】ユニットスイングエンジンの断面図である。
【図4】伝動ケースの外側ケースを取り外したユニット
スイングエンジンの側面図である。
【図5】ユニットスイングエンジンの断面図である。
【図6】伝動ケースの外側ケースを取り外したユニット
スイングエンジンの側面図である。
【図7】自動二輪車の吸気装置の他の実施例を示すユニ
ットスイングエンジンの断面図である。
【符号の説明】
3 ユニットスイングエンジン 8 エンジン 9 伝動ケース 19 気化器 20 エアクリーナ 22 吸入部 23 排出部 24 連結管 85 吸気管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと、このエンジンの動力を車輪
    に伝達する動力伝達機構を収納する伝動ケースとを一体
    化したユニットスイングエンジンを車体フレームに揺動
    可能に設け、前記伝動ケースの周囲近傍にエアクリーナ
    を配置した自動二輪車において、前記エアクリーナに空
    気を吸入する吸入部と、この吸入された空気を前記エン
    ジンの気化器に供給する排出部とを設け、さらに前記エ
    アクリーナの吸入部と排出部との間に形成された吸気通
    路の途中を前記伝動ケース内と連通させたことを特徴と
    する自動二輪車の吸気装置。
JP4306095A 1992-10-19 1992-10-19 自動二輪車の吸気装置 Pending JPH06129318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306095A JPH06129318A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 自動二輪車の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306095A JPH06129318A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 自動二輪車の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06129318A true JPH06129318A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17952977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4306095A Pending JPH06129318A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 自動二輪車の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06129318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151148A (ja) * 2008-03-10 2008-07-03 Yamaha Motor Co Ltd ユニットスイング式エンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151148A (ja) * 2008-03-10 2008-07-03 Yamaha Motor Co Ltd ユニットスイング式エンジン
JP4562780B2 (ja) * 2008-03-10 2010-10-13 ヤマハ発動機株式会社 ユニットスイング式エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100356748B1 (ko) 혼성구동시스템 장착 모터사이클
US6276481B1 (en) Power unit arrangement structure for motorcycle
WO2009119209A1 (ja) 車両のパワーユニット
US6109383A (en) Power unit for motorcycle
JPS5977924A (ja) 小型車両のvベルト式変速機冷却装置
JP3156079B2 (ja) 自動二輪車の動力伝達装置
JPH0420810B2 (ja)
US6135066A (en) Water-cooled four cycle engine
JPH06129318A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH01232121A (ja) Vベルト式無段変速機を備えた車両用エンジン
JPS6140864B2 (ja)
JP3273330B2 (ja) 自動二輪車のユニットスイングエンジン
JPH0321728B2 (ja)
JPH0143358Y2 (ja)
JPS6332899Y2 (ja)
JP3049457B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JPS6332900Y2 (ja)
JPS6332898Y2 (ja)
JP3072668B2 (ja) 強制空冷エンジンのスタータクラッチ室構造
JP2668685B2 (ja) 強制空冷式エンジン
JP3082057B2 (ja) 2サイクルエンジンのバランサ装置
JPH0742431U (ja) 自動二輪車用エンジンのスタータ支持装置
JPH1182019A (ja) 水冷エンジンのサーモスタット取付け構造
JP3309187B2 (ja) 自動二輪車のユニットスイングエンジン
JPH0217990Y2 (ja)