JPH0612892U - 異径ホース継手 - Google Patents

異径ホース継手

Info

Publication number
JPH0612892U
JPH0612892U JP11004891U JP11004891U JPH0612892U JP H0612892 U JPH0612892 U JP H0612892U JP 11004891 U JP11004891 U JP 11004891U JP 11004891 U JP11004891 U JP 11004891U JP H0612892 U JPH0612892 U JP H0612892U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
diameter
band
hose
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11004891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544039Y2 (ja
Inventor
矢 鉄 夫 浦
Original Assignee
サンエー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンエー工業株式会社 filed Critical サンエー工業株式会社
Priority to JP11004891U priority Critical patent/JP2544039Y2/ja
Publication of JPH0612892U publication Critical patent/JPH0612892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544039Y2 publication Critical patent/JP2544039Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔構成〕異径のホースを連結する継手であって、外周に
螺旋状の弾性線材1を定着した異径のホース2を内周に
螺旋溝3を形成してなる異径の継手管4に螺入すると共
に各異径管4の一端外周に環状隆起部5を夫々同径に一
体成形する一方、内周両側を鈍角状に開成したバンド6
により前記同径の環状隆起部5同士の重ね合わせ部を両
側から着脱自在に被嵌した。 〔効果〕異径のホースを接続する場合であっても突き合
わせられる環状隆起部5、5aが同径であるから、バン
ドの締結が可能であるため、すべての継手に対して簡易
かつ迅速な連結が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、大径のホース継手に係り、特に接続すべきホースが異径の場合に簡 単に接続できるようにした異径ホース継手に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来、バキューム等に使用する大径のホースは、その大径なるゆえに嵩張りや すく、また重量も大きくなるために、ある程度の長さに限定して使用するのが常 であった。
【0003】 従って、このようなホースを長く連結するには多数のホースが必要となるが、 ホースの径が異なると継手の径も異なり、従って異径のホース間での連結は不可 能であった。
【0004】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたもので、異径のホース間でも自由 に連結することができる異径ホース継手を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本考案の異径ホース継手は、外周に螺旋状の弾 性線材1、1aを定着した異径のホース2、2aを異径の継手管4、4aの各内 周に形成した螺旋溝3、3aに螺入すると共に各継手管4、4aの一端外周に夫 々同径に隆起した環状隆起部5、5aを形成し、内周両側を鈍角状に開成したバ ンド6により前記同径の環状隆起部5、5a同士の突き合わせ部を外周から着脱 自在に被嵌することにより前記異径の継手管4、4a同士を結合するように構成 した。 また、前記環状隆起部5、5aの突き合わせ側の反対外周に傾斜面9、 9aを形成すると共に、前記バンド6の内周を開成した斜傾面とし、該バンド6 を前記環状隆起部5、5aの外周から押止するように被嵌した構成としてもよい 。
【0006】 さらに、前記バンド6を半分割形とし、一方の対向両端部をU字屈曲形11a 、11bに形成して夫々を角形のリング13に引っ掛けて連結し、他方の対向両 端部を夫々外方に張り出した突出片7a、7bとし、一方の突出片7aに該突出 片7aの突出方向に長い長孔8aを穿設し、他方の突出片7bに該突出片7bの 突出方向に開口した切欠7cを設け、ボルト14を前記角孔8aから前記切欠7 cに向けて挿通すると共に前記切欠7c側でハンドル付きのナット15により螺 締した構成としてもよい。
【0007】
【作用】
実施例に対応する図1及び図2に基づいて説明すると、異径のホース2、2a は夫々外周に螺旋状の弾性線材1、1aを定着してなり、継手管4、4aの内周 の螺旋溝3、3aは夫々のホース2、2aの外径及び螺旋状の弾性線材1、1a のピッチに対応して作成することにより、各ホース2、2aをこれに対応する各 継手管4、4aの内周の螺旋溝3、3aにねじ入れることによって容易に螺入す ることができる。
【0008】 また、異径のホース2、2aを接続する場合であっても突き合わせられる継手 管4、4aの環状隆起部5、5aの外周が同径であるから、バンド6の緊締が可 能となり、異径のホースごとにすべての継手に対して連結が可能となる。
【0009】 さらに、環状隆起部5、5aの突き合わせ側の反対外周縁を斜傾して傾斜面9 、9aとすると共に、バンド6の内周を開成した斜傾面により形成し、該バンド 6を傾斜面9、9aの両側から押止するように被嵌することによって、このバン ド6の締結の際に、両側の傾斜面9、9aに対してバンド6の内周両側の鈍角状 開成形状が締め付け方向に作用して左右の環状隆起部5、5aを圧着する。
【0010】 また、このバンド6を半分割し、一方の対向両端部をU字屈曲形11a、11 bに形成して夫々を角形のリング13に引っ掛けた構成とすることにより、バン ド6がリング13に対して2点で支持された連結形式となり、バンド6の開成動 作の自由度が増す。
【0011】 また、他方の対向両端部を夫々外方に張り出した突出片7a、7bとし、ボル ト14を一方の突出片7aに設けた長孔8aから他方の突出片7bに設けた切欠 7cに向けて挿通し、切欠7c側でハンドル付きのナット15により螺締する構 成により、このナット15を緩めるとボルト14は長孔8aに対して外方に自由 に斜傾して切欠7cから離脱し、突出片7aと7bの結合を解きバンド6を左右 の環状隆起部5、5aから開放することができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
【0013】 図1は、本考案による異径ホース継手の縦断面図である。図2(a) は図1のA −A線に沿う横断面図であり、図2(b) はバンドの締結部の上面図であり、図2 (c) はバンドの連結部の上面図である。
【0014】 図1において、まず右方のホース継手について説明すると、ホース2は外周に 螺旋状の弾性線材1を定着してなるもので、ホース2自体は合成樹脂よりなり、 該合成樹脂の円管の外皮内に埋め込まれた弾性線材1がホース2の外周に螺旋状 に突出するように形成されたものである。
【0015】 継手管4は、内周にホース2の螺旋状の弾性線材1を螺合しうる径及びピッチ を有した螺旋溝3を成形してなり、その一端外周には突き合わせ側の反対外周縁 に傾斜面9を形成した環状隆起部5が管本体と一体的に形成してある。
【0016】 以上のような右方のホース継手に対して左方のホース継手はより小径のホース 2aを接続してなり、その他の構成は左方のホース継手と略同様であって、図中 右方の構成に相応する左方の各部には、例えば左方の継手管4aのように対応す る数字にaの文字を付して示してある。
【0017】 ただし、本考案においては、左方のホース継手においては、小径のホース2a を嵌入した継手管4aの外形もまた右方の継手管4より小径に形成してあるが、 左右ともに端部の環状隆起部5、5aの外周は同径に形成してある。
【0018】 このように、左右の継手管4、4aの外形が異なっても環状隆起部5、5aは 夫々同径に形成され、他の異径の継手管についても、すべて環状隆起部の外周は 同径に形成する。
【0019】 そして、図1に示すように、異径の継手管4、4aを突き合わせると、左右同 径の環状隆起部5、5aが当接して重ね合わせられる。各継手管4、4aの当接 する同位置に断面各形のシール用リング10、10aを嵌合し、いずれの異径継 手管と接続しても同位置でシールできるようにする。
【0020】 また、各環状隆起部5、5aの突き合わせ側の反対外周縁を傾斜状に形成した 傾斜面9、9aとし、環状隆起部5、5aの重ね合わせ部に対して両側傾斜面9 、9aの傾斜角に対応した内周両側を鈍角状に開成したバンド6で被嵌すること によって、このバンド6の締結の際に、バンド6の内周両側の鈍角状開成形状が 両側の傾斜面9、9aに対して締め付け方向に作用して左右の環状隆起部5、5 aを圧着する。
【0021】 また、このバンド6を左右にアーム6a、6bを備えてなる半分割形式とし、 アーム6aと6bの一方の対向両端部をU字屈曲形11a、11bに形成して夫 々を角形のリング13に引っ掛け、該リング13に対して2点で支持された連結 形式とする。この構成により、ハンドル6はリング13を連結部としてアーム6 aと6bの開成を自在に動作することができる。
【0022】 また、アーム6aと6bの他方の対向両端部を夫々外方に張り出した突出片7 a、7bとし、一方の突出片7aに該突出片7aの突出方向に長い長孔8aを穿 設し、他方の突出片7bに該突出片7bの突出方向に開口した切欠7cを設ける 。そして、ボルト14を角孔8aから切欠7cに向けて挿通すると共に切欠7c 側でハンドル16付きのナット15により螺締する。このような結合構成とする ことにより、ナット15を緩めるとボルト14は突出片7aの突出方向に長い長 孔8aに対して外方に自由に斜傾して切欠7cから離脱し、突出片7aと7bの 結合を解きバンド6を左右の環状隆起部5、5aから開放することができる。
【0023】
【考案の効果】
以上のような本考案のホース継手によれば、異径のホースを接続する場合であ っても突き合わせられる環状隆起部5、5aの外周が同径であるから、バンド6 の緊締が可能となり、規格化されたホースの径ごとに本考案のホース継手を作っ ておけば、総ての異径ホースの連結が可能となる。
【0024】 また、このような継手そのものの構成は非常に簡単であり、バンド6による連 結作業もハンドル16の締付けにより迅速且つ容易に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案による異径ホース継手の縦断面
図である。
【図2】図2(a) は図1のA−A線に沿う横断面図であ
り、図2(b) はバンドの締結部の上面図であり、図2
(c) はバンドの連結部の上面図である。
【符合の説明】
1、1a…弾性線材、2、2a…ホース、3、3a…螺
旋溝、4、4a…継手管、5、5a…環状隆起部、6…
バンド、9、9a…傾斜面、14…連結用ボルト、15
…ハンドル付きナット、16…ハンドル。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周に螺旋状の弾性線材1、1aを定着し
    た異径のホース2、2aを異径の継手管4、4aの各内
    周に形成した螺旋溝3、3aに螺入すると共に各継手管
    4、4aの一端外周に夫々同径に隆起した環状隆起部
    5、5aを形成し、内周両側を鈍角状に開成したバンド
    6により前記同径の環状隆起部5、5a同士の突き合わ
    せ部を外周から着脱自在に被嵌することにより前記異径
    の継手管4、4a同士を結合するようにしたことを特徴
    とする異径ホース継手。
  2. 【請求項2】前記環状隆起部5、5aの突き合わせ側の
    反対外周に傾斜面9、9aを形成すると共に、前記バン
    ド6の内周を開成した斜傾面とし、該バンド6を前記環
    状隆起部5、5aの外周から押止するように被嵌したこ
    とを特徴とする請求項1記載の異径ホース継手。
  3. 【請求項3】前記バンド6を半分割形とし、一方の対向
    両端部をU字屈曲形11a、11bに形成して夫々を角
    形のリング13に引っ掛けて連結し、他方の対向両端部
    を夫々外方に張り出した突出片7a、7bとし、一方の
    突出片7aに該突出片7aの突出方向に長い長孔8aを
    穿設し、他方の突出片7bに該突出片7bの突出方向に
    開口した切欠7cを設け、ボルト14を前記角孔8aか
    ら前記切欠7cに向けて挿通すると共に前記切欠7c側
    でハンドル付きのナット15により螺締したことを特徴
    とする請求項1記載の異径ホース継ぎ手。
JP11004891U 1991-12-13 1991-12-13 異径ホース継手 Expired - Fee Related JP2544039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004891U JP2544039Y2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 異径ホース継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004891U JP2544039Y2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 異径ホース継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612892U true JPH0612892U (ja) 1994-02-18
JP2544039Y2 JP2544039Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=14525787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11004891U Expired - Fee Related JP2544039Y2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 異径ホース継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544039Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048801A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ckd株式会社 配管接続構造
KR102346930B1 (ko) * 2021-02-02 2022-01-05 테크줌코리아 합자회사 이동식 소형 근접 반전구 및 이를 구비하는 상하수도 배관 비굴착 보수 갱생장치와 그를 이용하는 상하수도 배관 비굴착 보수 갱생 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017048801A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 Ckd株式会社 配管接続構造
KR102346930B1 (ko) * 2021-02-02 2022-01-05 테크줌코리아 합자회사 이동식 소형 근접 반전구 및 이를 구비하는 상하수도 배관 비굴착 보수 갱생장치와 그를 이용하는 상하수도 배관 비굴착 보수 갱생 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544039Y2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3347571A (en) Hose fitting
US5681058A (en) Assembly for joining a pipe to a pipe fitting
US3315991A (en) Pipe coupling
US4238132A (en) Connector
JPH0612892U (ja) 異径ホース継手
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JPS6329152B2 (ja)
JP2000310379A (ja) 継 手
JP2000078720A (ja) 電線管用継手
JPH0488288A (ja) 分岐パイプ継手
JP2501303Y2 (ja) 分岐接続管継手の接続構造
IE914000A1 (en) Multi-purpose flexible sleeve
US4697482A (en) Pliers gripping band
JPH0649992Y2 (ja) 可撓ホースの締付金具
JPH0315900Y2 (ja)
KR950007039Y1 (ko) 관 이음구
JP2934734B2 (ja) 管継手
JPH087196Y2 (ja) 管装置
JPH062296Y2 (ja) 防爆形ケーブルグランドのケーブルクランプ装置
JP3039529U (ja) ホース接合器
JPH0635776U (ja) ダクト接続装置
JP2576560Y2 (ja) コルゲート管の継手の接続構造
JPS582953Y2 (ja) キンゾクセイフレキシブルチユ−ブ
KR200185783Y1 (ko) 금속 전선관 연결체
JPH0338551Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees