JP2501303Y2 - 分岐接続管継手の接続構造 - Google Patents

分岐接続管継手の接続構造

Info

Publication number
JP2501303Y2
JP2501303Y2 JP14790589U JP14790589U JP2501303Y2 JP 2501303 Y2 JP2501303 Y2 JP 2501303Y2 JP 14790589 U JP14790589 U JP 14790589U JP 14790589 U JP14790589 U JP 14790589U JP 2501303 Y2 JP2501303 Y2 JP 2501303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch
seal member
branch hole
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14790589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386285U (ja
Inventor
国昭 大西
重樹 藤井
裕之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14790589U priority Critical patent/JP2501303Y2/ja
Publication of JPH0386285U publication Critical patent/JPH0386285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501303Y2 publication Critical patent/JP2501303Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、管体とこの管体の周壁に支管を分岐接続す
るための分岐接続管継手及び、該分岐接続管継手と支管
との接続構造に関する。
(従来の技術) 従来、この種の分岐接続管継手の接続構造としては、
例えば、特公昭62-2196号公報にみられるようなものが
知られている。
この接続構造は、第8図に示すように、パイプ部材a
の下方部に、鍔状の突起bが全周に渡って設けられると
ともに、この突起bの変形を可能にする多数の切り込み
cが管軸方向に沿って設けられる一方、該パイプ部材a
の外周部に、スカート部dを有するつばeと分岐パイプ
部材aの外側面とによって形成される環状空開部fが設
けられ、前記パイプ部材aに設けられた突起bが、主管
gの開口部h内に挿入されるとともに、該突起bの変形
を回避させるブッシュ部材iによって固定される一方、
前記パイプ部材aに設けた環状空間部fが、主管gの外
側面と係合している環状シール部材jを収納した構造と
なっている。
また、別の接続構造として英国特許第2120340号公報
には、主管の開口部内に、切欠きと係止部を持つ短管を
配設し、この外周にOリングを介してスカート部を有す
る外筒を被せ、さらに別のOリングを介して受口付き円
筒を、前記短管に螺合固定する構造のものが開示されて
いる。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来の分岐接続管継手にあっては、いず
れも構造が複雑なため、製作コストが高くなってしまう
といった不都合があった。また、リブ付管および凸形状
を有する管には使用することができないといった不都合
があった。さらに、埋設管に取り付けたときに横圧等に
対して強度が弱いため外れや破損が生じるおそれがある
といった不都合があった。
本考案は、係る実情に鑑みてなされたもので、シール
性や接合強度を確保した状態で簡単に取付けることがで
きる分岐接続管継手の接続構造を提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 本考案の分岐接続管継手の接続構造は、管体と、該管
体の周壁に支管を分岐接続するための分岐接続管継手及
び、該分岐接続管継手と支管との接続構造であって、前
記分岐接続管継手は、管体に穿設した分岐孔に係止可能
な係止部および、該分岐孔の内周縁部にシール部材を密
着させる環状溝が形成された可撓性を有する内管と、こ
の内管を遊挿可能な挿入部および、該挿入部の基端部に
前記管体の管外周に略沿うように湾曲されたサドル部が
形成された外管と、前記内管の外周部に螺合される螺合
部材とを具備し、管体の周壁適所に形成された分岐孔の
外周縁部に内管が外方向に突出した状態で係止されると
ともに、内管の環状溝にシール部材が介装された状態
で、該シール部材が分岐孔の内周縁部に当接され、この
内管の外周部に前記外管の挿入部が遊挿されるととも
に、前記分岐孔の外周縁部に外管のサドル部が当接さ
れ、かつ、この内管の内周部に支管の端部が挿入される
とともに、該内管の突出端部にシール部材を介して前記
螺合部材が螺合されることによって、前記外管のサドル
部が管体に圧接されるとともに、各シール部材が圧縮さ
れて分岐接続管継手が分岐孔および支管に密着するよう
になされたのである。
(作用) まず、リブ付管の周壁適所に形成された分岐孔の周縁
に、分岐接続管継手の内管を外方向に突出した状態で係
止するとともに、内管の環状溝にシール部材を介装した
状態で、該シール部材を分岐孔の内周縁部に当接する。
この際、内管全体が可撓性を有するため、分岐孔の内周
縁部に位置する環状溝は、内管を若干変形させながら分
岐孔内に押し込むことで、該分岐孔内に当接することが
できる。そして、この内管の外周部に外管の挿入部を遊
挿するとともに、分岐孔の外周縁部に外管のサドル部を
当接し、かつ、この内管の内周部に支管の端部を挿入す
るとともに、該内管の突出端部にシール部材を介して螺
合部材を螺合する。これによって、外管のサドル部が管
体に圧接される。また、環状溝に介装したシール部材
は、圧縮されて分岐孔に密着するとともに、内管の突出
端部に介装したシール部材は、圧縮されて螺合部材と内
管と支管との隙間に密着することとなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)は、リブ付管1への分岐接続管継手2
(以下、単に管継手と言う。)の接続構造を示す正面断
面図、同図(b)は同管継手の一部を破断した側面図で
あり、第2図は同接続構造の分解斜視図である。
すなわち、外周面に多数の環状リブ11を有するリブ付
管1の外周適所に分岐孔12を穿設し、この分岐孔12の外
周縁部に内管21が外方向に突出した状態で係止されると
ともに、内管21の環状溝213にシール部材4が介装され
た状態で、該シール部材4が分岐孔12の内周縁部に当接
され、この内管21の外周部に外管22の挿入部221が遊挿
されるとともに、分岐孔12の外周縁部に外管22のサドル
部222が当接され、かつ、この内管21の内周部に支管3
の端部が挿入されるとともに、該内管21の突出端部にシ
ール部材4を介して螺合部材23が螺合されることによっ
て、外管22のサドル部222がリブ付管1に圧接されると
ともに、各シール部材4,4が圧縮されて管継手2が分岐
孔12および支管3に密着する構造となっている。
リブ付管1は、その外周面に多数の環状リブ11を有す
るもので、合成樹脂、セラミック、金属もしくはこれら
の複合材料から構成されている。なお、本考案における
リブ付管1は、第1図に示すような環状リブ11が単なる
鍔状のものに限らず、例えば、第3図(a)に示すよう
な断面形状が波型のもの、同図(b)に示すような断面
形状が台形のもの、もしくは同図(c)に示すような断
面形状が矩形のものであってもよい。また、本実施例で
は、リブ付管1を用いているが、これに限定されるもの
ではなく、通常のリブを有しない管体を用いることもで
きる。
管継手2は、リブ付管1に穿設した分岐孔12に係止可
能な係止部211および、該分岐孔12の内周縁部に密着可
能なシール部材4が介装される環状溝213が形成された
可撓性を有する内管21と、この内管21を遊挿可能な挿入
部221および、該挿入部221の基端部に前記リブ付管1の
管外周に略沿うように湾曲されたサドル部222が形成さ
れた外管22と、前記内管21の外周部に螺合される螺合部
材23とを具備している。
内管21は、第1図および第2図に示すように、その下
端開口面が前記分岐孔12と合致するように湾曲されると
ともに、下端部外周面に鍔部212が突設され、該鍔部212
にシール部材4を介装可能な環状溝213が形成されてい
る。そして、このシール部材4を介して分岐孔12の内周
縁部に内管21が密着するようになされている。また、こ
の状態で内管21が分岐孔12に係止されるように、内管21
の外周面には、分岐孔12の外周縁部に係止する係止部21
1が突設されている。
さらに、この内管21の外周面の上端部近傍には、前記
螺合部材23と螺合する螺子目214が螺刻されている。一
方、この内管21の内周面には、リブ付管1内への支管3
の入り込みを防止する係止壁215が周設されている。こ
の係止壁215は、内管21と支管3との接合強度を高める
ために、できるだけ内管21の下端部よりに設けるのが好
ましい。このようになる内管21は、作業性を考慮して可
撓性をもたせるために、弾性を有する材料もしくは弾性
を有する材料を配合した複合材料で形成されることが望
ましい。
外管22は、内管21の外径よりも若干大きい内径を有す
る円筒形状に形成された挿入部221内に、前記内管21を
遊挿可能となされている。また、この外管22の基端部
は、リブ付管1の管外周に略沿うように湾曲されたサド
ル部222が形成されている。そして、前記サドル部222が
リブ付管1の管外周に当接した状態で、該外管22内に遊
挿される内管21の螺子目214部分が外部に露出するよう
に、外管22の長さは内管21の長さよりも短くなされてい
る。
螺合部材23は、上記外管22から露出した内管21の螺子
目214部分に螺合する螺子目231が螺刻された袋ナット形
状となされ、ナット頭部分に支管3を挿通可能な開口部
232が形成されている。そして、内管21の上端部分にシ
ール部材4を介して、この螺合部材21を螺合することに
よって内管21と支管3との止水性を確保するように図ら
れている。
シール部材4は、弾性体からなる単なるOリングであ
ればよいが、第4図に示すように、内周面に溝41を設け
て密着性の向上を図るように構成したシール部材4であ
ってもよい。
次に、上記のようになる管継手2のリブ付管1への接
続方法について説明する。
まず、リブ付管1の周壁適所に、分岐孔12を穿設す
る。この分岐孔12の径は、内管21の外径と略等しい。
次に、内管21の環状溝213にシール部材4を介装する
とともに、該環状溝213を若干変形させながら分岐孔12
内に挿入し、これによってシール部材4を分岐孔12の内
周縁部に当接させるとともに、分岐孔12の外周縁部に係
止部211を係止させて、内管21が外方向に突設した状態
となる。
続いて、この内管21の外周部に外管22の挿入部221を
遊挿するとともに、分岐孔12の外周縁部に外管22のサド
ル部222を当接する。
そして、この内管21の係止壁215に支管3の端部が当
接するまで挿入するとともに、該内管21の突出端部にシ
ール部材4を介して螺合部材23を螺合する。これによっ
て、外管22のサドル部222がリブ付管1に圧接される。
また、環状構213に介装したシール部材4が圧縮されて
分岐孔12の内周縁部に密着する。さらに、内管21の突出
端部と螺合部材23との間に介在させたシール部材4が圧
縮されて螺合部材23と内管21と支管3との隙間に密着す
る。
なお、本実施例では、リブ付管1を示しているが、第
5図およぴ第6図に示すように、リブ11を有しない単な
る管体10に付いても実施することができる。この場合、
リブ付管1に比べてある程度の接合強度を保つことがで
きるので、サドル部222を小さくしたり(第5図参
照)、またサドル部222を設けなくてもよい(第6図参
照)。また、第7図に示すように、螺合部材23を、サド
ル部222固定用と内管21固定用とに分割することでより
確実な接合を行うこともできる。第5図ないし第7図に
おいて、同部材には同符号を付す。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によると、外管のサドル
部を管体に圧接するとともに、環状溝に介装したシール
部材を分岐孔に密着し、内管の突出端部に介装したシー
ル部材を、内管の突出端部と螺合部材と支管との隙間に
密着することができるので、外管を螺合するといった簡
単な構造によって、シール性および接合強度を容易に確
保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本考案に係る図面を示し、第1図
(a)は分岐接続管継手の接続構造を示す断面図、第1
図(b)は同部分破断側面図、第2図は同分岐接続管継
手の分解斜視図、第3図(a)乃至同図(c)はリブ付
管のリブの他の形状を示す部分破断側面図、第4図はシ
ール部材の他の形状を示す部分破断斜視図、第5図
(a)は分岐接続管継手の他の接続構造を示す断面図、
第5図(b)は同部分破断側面図、第6図(a)は分岐
接続管継手のさらに他の接続構造を示す断面図、第6図
(b)は同部分破断側面図、第7図(a)は分岐接続管
継手における螺合部材の他の接続構造を示す断面図、第
7図(b)は同部分破断側面図、第8図は従来の分岐接
続管継手の接続状態を示す断面図である。 1……リブ付管(管体) 12……分岐孔 2……分岐接続管継手 21……内管 211……係止部 213……環状溝 22……外管 221……挿入部 222……サドル部 23……螺合部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】管体と、該管体の周壁に支管を分岐接続す
    るための分岐接続管継手及び、該分岐接続管継手と支管
    との接続構造であって、 前記分岐接続管継手は、管体に穿設した分岐孔に係止可
    能な係止部および、該分岐孔の内周縁部にシール部材を
    密着させる環状溝が形成された可撓性を有する内管と、
    この内管を遊挿可能な挿入部および、該挿入部の基端部
    に前記管体の管外周に略沿うように湾曲されたサドル部
    が形成された外管と、前記内管の外周部に螺合される螺
    合部材とを具備し、 管体の周壁適所に形成された分岐孔の外周縁部に内管が
    外方向に突出した状態で係止されるとともに、内管の環
    状溝にシール部材が介装された状態で、該シール部材が
    分岐孔の内周縁部に当接され、この内管の外周部に前記
    外管の挿入部が遊挿されるとともに、前記分岐孔の外周
    縁部に外管のサドル部が当接され、かつ、この内管の内
    周部に支管の端部が挿入されるとともに、該内管の突出
    端部にシール部材を介して前記螺合部材が螺合されるこ
    とによって、前記外管のサドル部が管体に圧接されると
    ともに、各シール部材が圧縮されて分岐接続管継手が分
    岐孔および支管に密着するようになされたことを特徴と
    する分岐接続管継手の接続構造。
JP14790589U 1989-12-21 1989-12-21 分岐接続管継手の接続構造 Expired - Lifetime JP2501303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790589U JP2501303Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 分岐接続管継手の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790589U JP2501303Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 分岐接続管継手の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386285U JPH0386285U (ja) 1991-08-30
JP2501303Y2 true JP2501303Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31694376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14790589U Expired - Lifetime JP2501303Y2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 分岐接続管継手の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501303Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100772118B1 (ko) * 2007-03-02 2007-11-01 주식회사 국일인토트 분기관 연결구
CN101981364A (zh) * 2007-03-02 2011-02-23 国一Inntot株式会社 用于支管的连接器
KR100772712B1 (ko) * 2007-03-08 2007-11-02 주식회사 국일인토트 분기관 연결구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0386285U (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501303Y2 (ja) 分岐接続管継手の接続構造
JP2501304Y2 (ja) 分岐接続管継手の接続構造
JPH0740145Y2 (ja) 分岐接続管継手の接続構造
JPH0542893Y2 (ja)
JP2569650Y2 (ja) 管継手
JP2000078720A (ja) 電線管用継手
JPH03104592U (ja)
JPH08128576A (ja) 吸気ホースの締結構造
JPH01126122A (ja) コルゲート管用の管継手構造
JPH0755435Y2 (ja) 分岐接続管継手
JP2000161553A (ja) 管継手
JPS63190688U (ja)
JPS642488Y2 (ja)
JPH04102789A (ja) ホース口金
JP2547051Y2 (ja) 管継手
JPH0635526Y2 (ja) 車載用ロッドアンテナの防水取付構造
JPS6334616Y2 (ja)
JPH0725505Y2 (ja) 管継手
JPH0315900Y2 (ja)
JPH0546333Y2 (ja)
JPH0389297U (ja)
JPH0637253Y2 (ja) 管継手
JPS61105647U (ja)
JPH0130714Y2 (ja)
KR910008775Y1 (ko) 축에 고정용 키 (Key)를 갖는 분기소켓