JPS642488Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642488Y2
JPS642488Y2 JP1981100337U JP10033781U JPS642488Y2 JP S642488 Y2 JPS642488 Y2 JP S642488Y2 JP 1981100337 U JP1981100337 U JP 1981100337U JP 10033781 U JP10033781 U JP 10033781U JP S642488 Y2 JPS642488 Y2 JP S642488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
connecting portion
flexible conduit
packing
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981100337U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586077U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10033781U priority Critical patent/JPS586077U/ja
Publication of JPS586077U publication Critical patent/JPS586077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642488Y2 publication Critical patent/JPS642488Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、各種配線施設において電線を保護す
るために用いられる可撓電線管を電線に連結する
可撓電線管接続器に関する。
各種配線施設においては、電線を保護するため
に電線管、特に配線の容易さから可撓電線管が用
いられることが多い。
従来の可撓電線管接続器には、第1図に示され
るように、可撓電線管1の端部が連結される可撓
電線管連結部2と、可撓電線管1に一端側が囲繞
されるキヤブタイヤケーブルなどの電線3が連結
される電線連結部4とがそれぞれ別個に設けら
れ、それら可撓電線管連結部2および電線連結部
4は円管状のカツプリング5により互いに連結さ
れて、可撓電線管1と電線3とが接続されるよう
構成されているものがあつた。
しかしながら、このような従来の可撓電線管接
続器にあつては、可撓電線管連結部2、電線連結
部4およびカツプリング5の3つの部分を必要と
するため、可撓電線管1と電線3とを接続するた
めに要する長さが非常に長くなり、したがつて広
い配線スペースを必要とするものであつた。
また、部品点数が多いため高価になりやすいば
かりでなく、組立ても煩雑になるという欠点を有
していた。
本考案の目的は、部品点数が少なく、組立ても
容易な可撓電線管接続器を提供するにある。
本考案は、一体的に形成された接続器本体の一
端側に可撓電線管連結部を設けて可撓電線管の端
部を連結するとともに、他端側に電線連結部を設
けて前記可撓電線管に前記一端側が囲繞される電
線を連結することにより前記目的を達成しようと
するものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図および第3図には、本考案による可撓電
線接続器の一実施例が示され、これらの図におい
て可撓電線管11は金属製可撓螺旋体12の外周
部に合成樹脂製可撓管13が被覆されてなり、ま
た、その端部には折り返された筒体状の金属製筒
状嵌体15が設けられている。この筒状嵌体15
は、可撓電線管11の内周側においては螺旋溝1
6を介して金属製可撓螺旋筒体12に螺合され、
且つ可撓電線管11の外周側においては、略円錐
リング状の第1のパツキング17の一端側を合成
樹脂製可撓管13の外周面との間で挾持するよう
構成されている。
筒状嵌体15が設けられた可撓電線管11の端
部側には、底部に可撓電線管11挿通用の第1の
挿通孔18が穿設された略袋ナツト状の第1の締
付具19が外嵌されている。この第1の締付具1
9の内周面に刻設されたねじ部19Aは、接続器
本体21の第2図中右端側に円筒状に穿設された
可撓電線管連結部22の外周面に刻設されたねじ
部22Aと螺合されるようになつている。また、
可撓電線管連結部22の内周側には、前記筒状嵌
体15が嵌入されており、この筒状嵌体15の第
2図中左方端部は、接続器本体21の内側中央部
に形成されている段部24に当接され、第1の締
付具19を締付ければ可撓電線管11は、第1の
パツキング17を介して、第1の締付具19と可
撓電線管連結部22とによつて接続器本体21の
第2図中右端側に連結されるよう構成されてい
る。
接続器本体21の第2図中左方端側には、電線
連結部23が可撓電線管連結部22と一体的に形
成されている。この電線連結部23は可撓電線管
連結部22とは反対側に向つて且つ可撓電線管連
結部22に比し径小な円筒状に形成されている。
また、可撓電線管連結部22と電線連結部23と
の間には、ナツト状の突部26が前記連結部2
2,23と一体的に形成されている。
前記電線連結部23の外周面には、ねじ部23
Aが刻設され、このねじ部23Aには内側にねじ
部を有する略袋ナツト状の第2の締付具27が螺
合されるようになつている。
電線連結部23の内周側には、第2のパツキン
グ28が嵌挿されている。この第2のパツキング
28は、第2図中左方へ向つて順次肉厚に形成さ
れた所定の長さのテーパ円筒体よりなり、またこ
の第2のパツキング28の図中右方側の内周面側
には、接続器本体21の可撓電線管連結部22側
から挿入された第3のパツキング29の一端側が
若干嵌挿される。この第3のパツキング29は、
第2図中右方へ向つて順次肉厚に形成された所定
の長さのテーパ円筒体よりなり、第2図中右方側
の端部は筒状嵌体15の端部に当接され、第2の
パツキング28とともに、第1の締付具19を締
めつけることにより長手方向に圧縮されると同時
に径方向に膨らんで、内挿された電線33を外周
より押圧把持し、前記電線33は接続器本体21
に確実に固定されるよう構成されている。
また、第2のパツキング28と第2の締付具2
7との間には金属製のワツシヤ31が介装されて
いるとともに、第2の締付具27の底部に穿設さ
れた第2の挿通孔32には電線33が挿通され、
第2の締付具27を締めつけることにより、第2
のパツキング28およびワツシヤ31を介して、
電線連結部23と第2の締付具27とよりなる電
線連結部34によつて接続器本体21の第2図中
左端側に連結されるよう構成されている。
このように構成された本実施例を用いるとき
は、配線される電線33を予め接続器本体21や
第2の締付具23などに嵌挿しておく一方、端部
に第1のパツキング17および筒状嵌体15が取
付けられ且つ第1の締付具22が外嵌された可撓
電線管11を前記電線23の一端側より所定の位
置まで外挿し、突部26をスパナ等で固定した状
態において第1および第2の締付具19および2
7を締付ける等すればよい。なお、第1の締付具
19を締付ける際には第3のパツキング29が筒
状嵌体15により第2図中右方側より圧縮される
ので、これにより電線33が固定される。
次に、本実施例の効果につき説明する。
従来の接続器のようにカツプリングを要するこ
となく電線33と可撓電線管11との接続がなさ
れるものであるため、接続に要する長さが極めて
短かくなるという効果がある。そのため、各種配
線施設において、前記接続のために配線スペース
を広く必要とすることもなく、限られたスペース
を有効に利用あるいは施設全体を小型化すること
ができるという効果がある。
また、部品点数が大幅に減少されたため、製造
も容易で安価に提供できるという効果がある。
また、組立ても容易に行うことができ、迅速に
取付けられるという効果がある。
さらに、テーパ状に形成された円筒体よりなる
第2,第3のパツキング28,29を用いている
ので、電線33を接続する際には、電線33や確
実に固定され、また、防水、防油等のパツキング
効果も非常にすぐれている。また、第1の締付具
19を締付ければ第3のパツキング29が筒状嵌
体15により圧縮されてその中空部が内側に膨ら
み、これにより中空部内の電線が締付けられて接
続器本体21に固定されるという効果がある。
なお、上述の実施例においては、連結部22と
23とは同一直線上に配置されたものとして説明
したがこれら連結部22と23とは、例えば直角
のように、直線状以外の所定の角度に配置されて
いるものであつてもよい。
また、可撓電線管11の端部には、筒状嵌体1
5が取付けられているものとしたが、筒状嵌体1
5は必らずしも必要ではない。ただし、筒状嵌体
15が取付けられていれば、可撓電線管連結部2
2に可撓電線管11が極めて確実に連結されると
いう効果がある。
さらに、電線連結部23の内側には、第2,第
3のパツキング28,29が設けられているもの
としたが、必らずしも2つの別体のものとしてパ
ツキングが設けられていなくともよいし、形状も
一端側から他端側へ順次肉厚に形成された略円筒
体状のものに限らず単なる通常の円筒体状のもの
や、リング状のもの等であつてもよい。
上述ように本考案によれば、部品点数が少な
く、組立ても容易な可撓電線管接続器を提供する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の可撓電線管接続器の全体構成
を示す断面図、第2図は本考案による可撓電線管
接続器の一実施例の全体構成を示す断面図、第3
図は前記実施例の分解視図である。 11……可撓電線管、15……筒状嵌体、1
7,28,29……パツキング、19,27……
締付具、21……接続器本体、22……可撓電線
管連結部、23……電線連結部、26……突部、
33……電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接続器本体を有し、この接続器本体の一端側に
    は可撓電線管の端部が連結される可撓電線管連結
    部が、他端側には前記一端側において前記可撓電
    線管に囲繞される電線が連結される電線連結部
    が、それぞれ一体的に設けられ、電線連結部の内
    周側にはテーパ円筒体状のパツキングが嵌挿され
    ると共に、このパツキングの内周面側には、接続
    器本体の可撓電線管連結部側から挿入された他の
    テーパ円筒体状のパツキングの一端側が若干嵌挿
    されていることを特徴とする可撓電線管接続器。
JP10033781U 1981-07-06 1981-07-06 可撓電線管接続器 Granted JPS586077U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033781U JPS586077U (ja) 1981-07-06 1981-07-06 可撓電線管接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033781U JPS586077U (ja) 1981-07-06 1981-07-06 可撓電線管接続器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586077U JPS586077U (ja) 1983-01-14
JPS642488Y2 true JPS642488Y2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=29895029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033781U Granted JPS586077U (ja) 1981-07-06 1981-07-06 可撓電線管接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586077U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063634B2 (ja) * 1986-03-28 1994-01-12 能美防災株式会社 防災設備における信号受信回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226989B2 (ja) * 1973-05-18 1977-07-18
JPS5552752U (ja) * 1978-10-04 1980-04-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551050Y2 (ja) * 1975-08-15 1980-11-28
JPS5552750Y2 (ja) * 1976-05-17 1980-12-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226989B2 (ja) * 1973-05-18 1977-07-18
JPS5552752U (ja) * 1978-10-04 1980-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586077U (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653835A (en) Electrical plug-coupler-system
JPH077837A (ja) ケーブルグランド
US2651529A (en) Watertight cable connector
US5866849A (en) Connector sealing sleeve
JPS642488Y2 (ja)
JPS5852117B2 (ja) カイリカノウナセツゾクブザイ
JPS5816182Y2 (ja) 電線ホルダ−
JP2501303Y2 (ja) 分岐接続管継手の接続構造
JPS6141085B2 (ja)
JPH062296Y2 (ja) 防爆形ケーブルグランドのケーブルクランプ装置
JPS589462Y2 (ja) 電線導入部防水構造
JPH0618115Y2 (ja) 管継手
JPH0374127A (ja) 電気配線の支持装置
JPS6115575Y2 (ja)
JP2544923B2 (ja) 流体分岐具
JPH0710155Y2 (ja) 配管用の継手装置
JPH0539247Y2 (ja)
KR970007189Y1 (ko) 케이블 클램프
JPH0328109Y2 (ja)
GB2219642A (en) End fitting for conduit
JPS5828411Y2 (ja) 防水パツキン
JPH08200565A (ja) 継 手
JPS641479U (ja)
JPH0511431Y2 (ja)
JPS5813193Y2 (ja) 外面被覆鋼管用管継手