JPH06126730A - Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材 - Google Patents

Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材

Info

Publication number
JPH06126730A
JPH06126730A JP28006592A JP28006592A JPH06126730A JP H06126730 A JPH06126730 A JP H06126730A JP 28006592 A JP28006592 A JP 28006592A JP 28006592 A JP28006592 A JP 28006592A JP H06126730 A JPH06126730 A JP H06126730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
concrete
concavo
movable
forming member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28006592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760718B2 (ja
Inventor
Mitsuru Takahashi
満 高橋
Hideo Okamoto
秀雄 岡本
Toshitaka Sakami
敏孝 酒見
Toru Ono
徹 大野
Jun Nomura
潤 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEDA SHOKAI KK
Obayashi Corp
Original Assignee
UEDA SHOKAI KK
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEDA SHOKAI KK, Obayashi Corp filed Critical UEDA SHOKAI KK
Priority to JP28006592A priority Critical patent/JP2760718B2/ja
Publication of JPH06126730A publication Critical patent/JPH06126730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760718B2 publication Critical patent/JP2760718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】成形型枠の成形面に沿ってPC製品を脱型する
場合、該製品の表面に凹凸を形成する。 【構成】成形型枠1,2間のコンクリート打設空間部4
にコンクリートcを打設し、内型枠1の成形面に配装し
た可動凹凸形成部材3で打設コンクリートcに凹凸aを
構成する。成形型枠1,2の一方は、固形化コンクリー
トcと一緒に成形型枠自体の成形面に沿って成形型枠の
他方から脱型する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内型枠と外型枠とを略
同心状に配置し、該両型枠間に形成したコンクリート打
設空間部内にコンクリートを打設し、その打設コンクリ
ートが硬化した後、内型枠及び外型枠の成形面に沿って
PC製品を脱型するPC製品の製造方法及びその方法に
使用する凹凸形成部材に関する。
【0002】
【従来技術と問題点】PC(プレキャストコンクリー
ト)製品、たとえば、コンクリート管、建築用PC柱型
枠等の中空製品を製造するのに、該製品の内面形状、外
面形状を成形するに必要な成形面を有する内型枠、外型
枠を用いている。それら両型枠は、略同心状に配置さ
れ、両型枠間のコンクリート打設空間部内にコンクリー
トを打設し、そのコンクリートが硬化した時点で脱型し
ている。
【0003】近年、前記PC製品の製造能率を向上する
ために、特公平1−15361号公報に開示されている
ように、成形用型枠にゼロスランプのコンクリートを充
填し、それを振動台にかけてプレスすることにより、コ
ンクリートの硬化を早め、即時脱型を可能にする手段が
提案されている。
【0004】しかしながら、かかる従来のPC製品成形
用型枠にあっては、PC製品を脱型する際、上述したよ
うに内型枠、外型枠をPC製品の筒軸方向に抜き取るよ
うになっているため、内面または外面に凹凸部を有する
PC製品を製造できなかった。例えば、PC製品として
PC柱型枠を成形する場合に、このPC柱型枠の内側に
凹凸部分(シアコッター)を突設することができず、こ
のため、現場においてPC柱型枠内に打設される後打ち
コンクリートとの結着性が低下し、延いては、コンクリ
ート柱の強度の更なる増大を図ることができないという
課題があった。
【0005】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、内型枠、外型枠と平行な方向(該両型の成形面に沿
う方向)にPC製品を脱型する場合、このPC製品の表
面に凹凸を形成することが可能なPC製品の製造方法及
びそれに用いる可動凹凸形成部材を提供することを目的
とする。
【0006】
【問題点解決のための手段】叙上の目的を達成するため
に本発明がなした手段は、請求項1では、内型枠及び外
型枠を略同心状に配置し、該内型枠及び外型枠と平行な
方向と、交差する方向とに移動自在な、且つ一側面に凹
凸が形成された可動凹凸形成部材を内型枠の成形面に凹
凸形成面を外型枠側に向けて配装し、内型枠と外型枠と
の間に形成されたコンクリート打設空間部にコンクリー
トを打設し、該打設コンクリートの固形化後に、可動凹
凸形成部材及び固形化コンクリート並びに外型枠を内型
枠と平行な方向に移動して内型枠から脱型し、その後に
可動凹凸形成部材を外型枠と交差する方向の求心方向に
寄せて固形化コンクリートから離脱せしめるということ
であり、請求項2では、中空の内型枠及び外型枠を略同
心状に配置し、該内型枠及び外型枠と平行な方向と、交
差する方向とに移動自在で屈撓可能な可動凹凸形成部材
を中空内型枠の成形面に配装し、前記内型枠と外型枠と
の間に形成されたコンクリート打設空間部にコンクリー
トを打設し、該打設コンクリートの固形化後に、固形化
コンクリート及び外型枠を中空内型枠と平行な方向に移
動して内型枠から脱型しながら、中空内型枠の上部から
可動凹凸形成部材を順に中空内型内に収納するというこ
とであり、請求項3では、一枚の正面視略L字形縦長の
基板の一側面に多数の凹凸を縦列に交互形成したという
ことであり、請求項4では、平面視略等辺山形鋼形短寸
長の基板と屈撓性間隔保持片とを交互に屈撓性連結条で
連結してなるということである。
【0007】
【実施例】図面を参照しながら説明する。図1示のPC
製品(建築用材の柱用PC型枠)を製造する場合の一例
を説明する。
【0008】本発明の請求項1及び同2に共通な基本的
製造手段は、図2に示した如く内型枠1と外型枠2とを
略同心状嵌合配置し、該両型枠間に形成されるコンクリ
ート打設空間部4にホッパー15からコンクリートcが
打設される。外型枠2には加振機によって振動が与えら
れ、打設コンクリートcは、加振機による振動によって
締固められる。このような加振機による打設コンクリー
トcの締固めと共に、加圧機16を下降せしめて打設コ
ンクリートcを加圧することにより、打設コンクリート
cが圧密に加圧され、該コンクリートの固形化が促進さ
れる。そして、打設コンクリートcが固形化されると、
外型枠2を上昇せしめて脱型する。
【0009】請求項1で使用される内型枠1及び外型枠
2は、図4示の如く平面視角形に構成し、その本体部が
鋼,硬質ゴム等により、剛体状に構成される。そして、
内型枠1の成形面(外面)に可動凹凸形成部材3が配装
される。
【0010】可動凹凸形成部材3は、内型枠1と別体で
あり、正面視略L字形に形成された縦長基板6の一側面
(外面)に多数の凹凸5を縦列かつ交互に形成して構成
する。対向する可動凹凸形成部材3は、その角部頂部に
突設した高さの異なるブラケット9,9が対峙し、各1
対ごとに往復動操作器具(ターンバックル)10で往復
動自在かつ内型枠1から離脱可能に構成される。
【0011】コンクリートcは、内型枠1に配装された
可動凹凸形成部材3と、外型枠2との間に形成されるコ
ンクリート打設空間部4に打設する(図3参照)。
【0012】打設コンクリートcが固形化された段階
で、外型枠2を内型枠1及び外型枠2と平行な方向へ上
昇せしめて内型枠1から脱型する(図5参照)。この外
型枠の脱型の際、可動凹凸形成部材3、固形化コンクリ
ートcが一緒に上昇して内型枠1から脱型される(図
5,図6参照)。上記の脱型が終了したら、可動凹凸形
成部材3の内部が空になるので、往復動操作器具10を
操作して、対向している可動凹凸操作部材3をそれぞれ
外型枠2と交差する方向の求心方向へ寄せ、凹凸5を固
形化コンクリートcから離脱せしめる(図7、図8a,
b参照)。
【0013】ついで、固形化コンクリートcから外型枠
2と平行な方向へ外型枠2を上昇せしめる(図9参
照)。
【0014】かくして、図1示の如く内隅に凹部aが所
定間隔毎に縦列構成された製品(建築用材の柱用PC型
枠)が製造される。
【0015】請求項2で使用される内型枠1は、平面視
角形であり、かつ中空に構成される。そして、中空内型
枠1の天板四隅には、可動凹凸形成部材3と相似形の通
孔11が対称的に大きく開穿され、可動凹凸形成部材3
が通過可能に構成される。また、中空内型枠1の周壁下
部四隅にも前記通孔11と同形状の通孔12が大きく開
穿され、可動凹凸形成部材3が通過可能に構成される
(図10、図11参照)。また、中空内型枠1の四隅上
下部位にそれぞれ滑車14が取付けられ、屈撓性連結条
8を掛渡すように構成する。
【0016】外型枠2は、中空内型枠1と同様に平面視
角形であり、底部の内側四隅に前記通孔11と同形状の
通孔13が大きく開穿され、可動凹凸形成部材3が通過
可能に構成される(図10参照)。
【0017】可動凹凸形成部材3は、平面視等辺山形鋼
形の短寸長基板6を屈撓性間隔保持片7と交互に屈撓性
連結条8で連結して構成する(図14参照)。
【0018】前記短寸長基板6は、硬質合成樹脂、木
質、金属、新素材などで構成し、屈撓性間隔保持片7
は、熱可塑性軟質合成樹脂、軟質ゴム等屈撓性資料でチ
ューブに構成し、屈撓性連結条8は、ピアノ線、ワイヤ
ーなど屈撓性線条で無端に構成する。
【0019】そして、屈撓性連結条8を短寸長基板6、
屈撓性間隔保持片7に貫通せしめ、かつ展撓性連結条8
の所定部位に不図示のストッパー(屈撓性間隔保持片7
と同じ位の大きさの鍔縁など)を設けて短寸長基板6の
配列間隔が狂わないように構成する。しかして、不図示
のストッパーは、端部に配置される短寸長基板6又は屈
撓性間隔保持片7を屈撓性連結条8に直接固定(接着、
他)すれば、必要とするものではない。
【0020】可動凹凸形成部材3を中空内型枠1に配装
する手段は、短寸長基板6、屈撓性間隔保持片7を内型
枠1の成形面角部(外面角部)に配置し、かつ屈撓性連
結条8を滑車14に掛渡して上記短寸長基板6、上記間
隔保持片7をコンクリート打設空間4内に配置し、上短
寸長基板6、上記間隔保持片7を中空内型枠2内に収納
可能に配装して終る(図10参照)。
【0021】コンクリートcは、中空内型枠1と外型枠
2との間に形成されるコンクリート打設空間部4に打設
する(図10、図12参照)。
【0022】打設コンクリートcが固形化されたら、外
型枠2を中空内型枠2と平行な方向へ上昇せしめ、これ
と同時に固形化コンクリートcも同方向へ上昇せしめる
(図13参照)。
【0023】外型枠2及び固形化コンクリートcを上昇
すると同時に、可動凹凸形成部材3の短寸長基板6、屈
撓性間隔保持片7が上昇し、上位の部材から順に通孔1
1を通過して中空内型枠1内に収納され、最後の上記短
寸長基板6又は上記間隔保持片7が固形化コンクリート
cから離脱した時点で、外型枠2及び固形化コンクリー
トcが中空内型枠2から脱型され、前示の図9の状態に
なる。
【0024】この外型枠2及び固形化コンクリートcに
なったら、図9示の如く外型枠2を外型枠自体と平行な
方向へ上昇せしめれば、図1示の如く内隅に凹部aが所
定間隔毎に縦列構成された製品(建築用材の柱用PC型
枠)が製造される。
【0025】上記した各実施例は、PC製品として建築
用材の柱用PC型枠を製造する手段を説明したが、これ
らに制限されることなく、たとえば、断面円形状を呈す
るコンクリート管を製造する製造手段に適用可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】本発明の請求項1,2に開示したPC製
品の製造方法によれば、内型枠及び外型枠と平行な方向
(該両型枠の成形面に沿う方向)にPC製品を脱型しよ
うとする場合、内面に凹凸が縦列構成されたPC製品を
能率よく流れ作業で製造することができる。
【0027】そして、請求項3,4に開示した可動凹凸
形成部材によれば、内型枠及び外型枠と平行な方向(該
両型枠の成形面に沿う方向)にPC製品を脱型しようと
する場合、打設コンクリートに凹凸を縦列かつ確実に構
成しえると共に、固形化コンクリートから容易に離脱せ
しめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明製造方法によって製造した製品の一例を
示す斜視図。
【図2】本発明請求項1,2に共通の基本的製造手段を
示す概略説明図。
【図3】請求項1の製造方法を示す概略縦断正面図。
【図4】図3の平面図。
【図5】図3に続く製造方法の概略説明図。
【図6】図5に続く同方法の概略説明図。
【図7】図6に続く同方法の概略説明図。
【図8】a,bは図7の可動凹凸形成部材の作用説明平
面図。
【図9】図7及び請求項2の図13に続く製造方法の概
略説明図。
【図10】請求項2の製造方法を表す概略縦断正面図。
【図11】図10の平面図。
【図12】図10に続く製造方法の概略説明図。
【図13】図12に続く同方法の概略説明図。
【図14】請求項2の可動凹凸形成部材の一部拡大縦断
正面図。
【符号の説明】
1・・・ 内型枠 2・・・ 外型枠 3・・・ 可動凹凸形成部材 4・・・ コンクリート打設空間部 5・・・ 凹凸 c・・・ 打設コンクリート(固形化コンクリート) 6・・・ 基板 7・・・ 屈撓性間隔保持片 8・・・ 屈撓性連結条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒見 敏孝 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株 式会社大林組東京本社内 (72)発明者 大野 徹 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株 式会社大林組東京本社内 (72)発明者 野村 潤 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株 式会社大林組東京本社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内型枠及び外型枠を略同心状に配置し、該
    内型枠及び外型枠と平行な方向と、交差する方向とに移
    動自在な、且つ一側面に凹凸が形成された可動凹凸形成
    部材を内型枠の成形面に凹凸形成面を外型枠側に向けて
    配装し、内型枠と外型枠との間に形成されたコンクリー
    ト打設空間部にコンクリートを打設し、該打設コンクリ
    ートの固形化後に、可動凹凸形成部材及び固形化コンク
    リート並びに外型枠を内型枠と平行な方向に移動して内
    型枠から脱型し、その後に可動凹凸形成部材を外型枠と
    交差する方向の求心方向に寄せて固形化コンクリートか
    ら離脱せしめるPC製品の製造方法。
  2. 【請求項2】中空の内型枠及び外型枠を略同心状に配置
    し、該内型枠及び外型枠と平行な方向と、交差する方向
    とに移動自在で屈撓可能な可動凹凸形成部材を中空内型
    枠の成形面に配装し、前記内型枠と外型枠との間に形成
    されたコンクリート打設空間部にコンクリートを打設
    し、該打設コンクリートの固形化後に、固形化コンクリ
    ート及び外型枠を中空内型枠と平行な方向に移動して内
    型枠から脱型しながら、中空内型枠の上部から可動凹凸
    形成部材を順に中空内型内に収納することを特徴とする
    PC製品の製造方法。
  3. 【請求項3】一枚の正面視略L字形縦長の基板の一側面
    に多数の凹凸を縦列に交互形成したPC製品製造用凹凸
    形成部材。
  4. 【請求項4】平面視略等辺山形鋼形短寸長の基板と屈撓
    性間隔保持片とを交互に屈撓性連結条で連結してなるP
    C製品製造用凹凸形成部材。
JP28006592A 1992-10-19 1992-10-19 Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材 Expired - Fee Related JP2760718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28006592A JP2760718B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28006592A JP2760718B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06126730A true JPH06126730A (ja) 1994-05-10
JP2760718B2 JP2760718B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=17619820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28006592A Expired - Fee Related JP2760718B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760718B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025672A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Kento Cho 成形金型、成形方法、成形品及び継手ブロック
CN110815533A (zh) * 2019-12-16 2020-02-21 程玉勇 一种混凝土预制件脱模机
CN113878696A (zh) * 2020-11-18 2022-01-04 哈尔滨理工大学 可拆卸式混凝土模具及安装和脱模方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025672A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Kento Cho 成形金型、成形方法、成形品及び継手ブロック
CN110815533A (zh) * 2019-12-16 2020-02-21 程玉勇 一种混凝土预制件脱模机
CN113878696A (zh) * 2020-11-18 2022-01-04 哈尔滨理工大学 可拆卸式混凝土模具及安装和脱模方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2760718B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780874B2 (ja) コンクリートpc板材の成型装置
JP2760718B2 (ja) Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材
JP2511236Y2 (ja) コンクリ―ト二次製品振動製造用の平打ち型枠における気泡等の除去装置
JP2000185311A (ja) コンクリ―ト構造物用残存型枠の製造金型
CN219686020U (zh) 一种围墙立柱筒体压筑模具
JPH0230579Y2 (ja)
JP3774270B2 (ja) 型枠の構造
JP2532801B2 (ja) 化粧柱の製造方法
JPH0929729A (ja) 傾斜した端面を有するコンクリート管の製造方法、及びその製造方法に使用する型枠
EP0053587B1 (en) Shuttering for the fabrication of two-slab panels
JP2827832B2 (ja) コンクリート製埋設型枠の製造方法
RU1795941C (ru) Устройство дл изготовлени гипсовых звукопоглощающих плит
JPH01176509A (ja) ハーフPCa板の製造方法
JPH058207A (ja) コンクリートブロツクの製造方法、型枠及びコンクリートブロツク
JPH05278021A (ja) コンクリート製建築用材の製造方法
RU32030U1 (ru) Форма для изготовления строительных изделий с использованием ручного виброинструмента
JPH0716811A (ja) T型擁壁ブロックの成形方法、及びその成形用型枠
JPH08108411A (ja) コンクリート製品製造方法および製造装置
JP2001058310A (ja) 高流動コンクリートによるコンクリート製品の製造方法
JPH05311871A (ja) プレキャストコンクリートの製造用型枠とその使用方法
JPH06155431A (ja) プレキャストコンクリート製型枠体の製造方法
JP2000185305A (ja) 多数の穴を有する残存型枠の製造方法
JPH06246726A (ja) 擁壁用ブロックの製造法及びこれに使用する型装置
JPH06126717A (ja) 仕上げ材が打ち込まれるpc製品の製造方法
JPH079422A (ja) 積層パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees