JPH0612614A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0612614A
JPH0612614A JP19007492A JP19007492A JPH0612614A JP H0612614 A JPH0612614 A JP H0612614A JP 19007492 A JP19007492 A JP 19007492A JP 19007492 A JP19007492 A JP 19007492A JP H0612614 A JPH0612614 A JP H0612614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
coil conductor
winding
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19007492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Sawara
雄三 佐原
Minoru Takatani
稔 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP19007492A priority Critical patent/JPH0612614A/ja
Publication of JPH0612614A publication Critical patent/JPH0612614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型化が可能な磁気ヘッドの製造方法を提供す
る。 【構成】磁性体3とコイル導体2とを順次積層して多数
個取りの磁気ヘッドの巻線部素材1Aを作製にあたり、
隣接する磁気ヘッドの巻線部単体相当部分のコイル導体
どうしが連続した状態で積層する。その積層体のの巻線
部素材1Aをコイル導体2が外面に露出するように切断
して磁気ヘッドの巻線部を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばハ−ドディスクドライブに用いら
れる磁気ヘッドは、一般に磁性体でなるコアに、コイル
を手巻きにより巻付けるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例のよう
に、手巻きによりコイルを巻付ける場合、磁気ヘッドは
高密度記録、再生を行うため、非常に小形となっている
ので、このコイルの手巻き作業は熟練を要する困難な作
業となっており、作業能率が悪く、コストが高くなると
いう問題点があった。また、手巻きによる切断を少なく
するにはコイルの線径もある程度確保しなければならな
いので、磁気ヘッドの、より以上の小型化、薄型化に応
えることができないという問題点があった。
【0004】そこで、従来の積層構造によるチップイン
ダクタの製法で磁気ヘッドの巻線部を作ることが考えら
れる。このチップインダクタはコイル導体と磁性体とを
シ−ト法あるいは印刷法により積層し、個々の素体に切
断し、焼結して作る方法である。この方法により、イン
ダクタを作る場合、インダクタには側面に焼付けによっ
て端子電極を後付けする関係上、積層体にはコイル導体
を内蔵して引き出し電極を側面に引き出した構造として
いた。
【0005】図7は従来の積層インダクタにおける切断
前の積層体のコイル導体と切断箇所との関係を示す図で
あり、矢印線a、bで示す範囲の部分が積層インダクタ
の縦横の側面部、Lはインダクタの形成部分、cはコイ
ル導体の引き出し電極、Gはカッタの関係で形成される
切断代である。このような積層インダクタの製造方法を
例えば非常に小形のハ−ドディスクドライブ用磁気ヘッ
ドに適用した場合、コイル導体形成部分とa、bで示し
た側面部との間に間隔X、Yを設けなければならない関
係上、磁気ヘッドの小型化が困難となる。
【0006】本発明は、上記した実情に鑑み、小型化が
可能となる磁気ヘッドの製造方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、印刷法又はシ−ト法により、導体と少なく
とも芯部を磁性体とした絶縁体とを順次積層して多数個
取りの磁気ヘッドの巻線部を作製する場合、隣接する磁
気ヘッドの巻線部単体相当部分のコイル導体どうしが連
続した状態で積層し、その積層体をコイル導体が外面に
露出するように切断して磁気ヘッドの巻線部を作製する
ことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は、上述のように、コイル導体と磁性体
との積層体の磁気ヘッド素材を、導体部分にて切断する
ので、磁気ヘッドの外面にコイル導体が露出し、この切
断により形成されたブロック外形全体がコイル形成領域
となる。
【0009】
【実施例】図1(A)は本発明による磁気ヘッドの巻線
部の一実施例の斜視図、同(B)は該実施例の磁気ヘッ
ドの巻線部素材の一部を示す斜視図、同(C)は切断後
の磁気ヘッドの巻線部の斜視図、同(D)は図1(B)
に示す素材を切断代との関係で示す平面図である。図1
(B)に示すように、多数個取りの磁気ヘッドの巻線部
素材1A(図面では一部分のみを示す)は、印刷法又は
シ−ト法による厚膜工法により、磁性体3と銀、銅、
金、アルミニウム等の金属でなるコイル導体2とを交互
に積層したものである。この素材1Aを1点鎖線9で切
断することにより、図1(C)に示す磁気ヘッドの巻線
部単体素材1aが作製される。この単体素材1aは側面
の切断面にコイル導体2が層状に露出しており、最上部
および最下部に露出した引き出し電極用の導体層2g、
2kに導電材の端子1b、1cを被着することにより、
図1(A)に示すような磁気ヘッドの巻線部1が作製さ
れる。
【0010】なお、上記実施例においては、図1(D)
に示すように、切断線の横方向ピッチEを590μm、
切断線の縦方向ピッチFを820μm、カッタによる切
断代Gの幅を230μm、単体素材1aの高さHを59
0μm、単体素材1aの幅Iを360μm、導体2の幅
Jを70μmとした。
【0011】図2、図3は図1(B)に示した素材1A
の製造工程を印刷法を例にとって示す図であり、多数個
取りする場合において、中央の磁気ヘッドの巻線部2個
分と上下の各半割り状の部分について示す。まず、図2
において、一方の端面の磁性体層3gを形成し(a)、
その上に引き出し電極となる導体層2gを形成し
(b)、次に導体層2g以外の部分に段差軽減用の磁性
体層3hを形成する(c)。
【0012】続いて前記導体層2gの上にH型のコイル
導体層2hを千鳥状に形成し(d)、そのコイル導体層
2hの一部を除いた面を磁性体層3iで覆い(e)、そ
の磁性体層3iの上でかつ前記コイル導体層2hを形成
していない部分に千鳥状に、H型のコイル導体層2iを
その端部Q部、R部が前記コイル導体層2hの露出部
S、Tと接続するようにして形成する(f)。
【0013】次に図3において、前記コイル導体層2i
の一部を除いた面を磁性体層3jで覆い(a)、その磁
性体層3jの上にH型のコイル導体層2jをU部、V部
が前記コイル導体層2iの露出部W、Xと接続するよう
にして形成する(b)。
【0014】上記図2(e)〜図3(b)の工程を必要
タ−ン数繰り返した後、図3(c)に示すように、導体
層2jの端部以外の部分を覆う磁性体層3kを形成し
(c)、前記導体層2jに重ねて引き出し電極となる導
体層2kを形成し(d)、他方の端面の磁性体層3mを
形成することにより素材1Aを作製する(e)。図2、
図3中、9は次の工程で切断する切断代の中心線を示
す。
【0015】このように作製した素材1Aを図1(D)
の幅Gの切断代(その中心線を1点鎖線で示す)で切断
し、端子1b、1cを塗布、焼き付け等により被着すれ
ば、図1(A)に示すような導体2が側面に露出した状
態の磁気ヘッドの巻線部1が作製されることになり、磁
気ヘッドの巻線部1の外形いっぱいに導体2でなるコイ
ルが形成される。従って、上記構造にすることにより、
必要なコイルの大きさまで磁気ヘッドの巻線部1を小さ
くすることができる。また、積層構造で巻線を形成する
ので、磁気ヘッドの巻線部1を小さくしても、容易に必
要なタ−ン数を確保することができる。上記のように磁
気ヘッドの巻線部を小型化することにより、磁気ヘッド
の小型化を図ることができる。
【0016】図4は図1(B)に示した素材1Aの他の
実施例の製造工程を示す図である。この製造工程におい
ては、一部の工程を除いて、前述の図2、3で示した工
程と同一であるため、異なる部分について説明する。
【0017】図2(f)において、磁性体層3iの上に
H型のコイル導体層2iのQ部、R部を前記コイル導体
層2hの露出部S、Tと接続させて形成した後、図4
(a)において、これらの接続部を磁性体層3nで覆
い、その磁性体層3nの上にH型のコイル導体層2jを
U部、V部を前記コイル導体層2iの露出部W、Xと接
続させて形成する(b)。
【0018】この後図2(e)、(f)、図4(a)、
(b)の工程を必要タ−ン数繰り返した後、前述の図3
で示した工程と同様に、図4(c)〜(e)の工程で作
製する。本実施例によっても前記実施例と同様の効果が
得られる。
【0019】図5、図6は図1(B)に示した素材1A
の他の製造工程例を示す図であり、多数個取りする場合
の4個分について示す。まず、図5において、一方の端
面の磁性体層3gを形成し(a)、その上に引き出し電
極となるコイル導体層2gを形成し(b)、次に導体層
2g形成部分を除いた領域に段差軽減用の磁性体層3h
を形成する(c)。
【0020】続いて前記コイル導体層2gおよび磁性体
層3hの上にコイル導体層2hを形成し(d)、そのコ
イル導体層2hの半面を除いた面を磁性体層3iで覆い
(e)、その磁性体層3iの上にコイル導体層2iを一
部が前記コイル導体層2hの露出部S、T、Yに重なる
ように形成する(f)。
【0021】次に図6において、前記コイル導体層2i
の半面を除いた面(図5(e)で覆った面以外の面)を
磁性体層3jで覆い(a)、その磁性体層3jの上に段
差軽減用の磁性体層3kを形成する(b)。
【0022】上記図5(d)〜図6(b)の工程を必要
タ−ン数繰り返した後、図6において、引き出し電極と
なるコイル導体層2kを形成し(c)、他方の端面の磁
性体層3mを形成することにより素材1Aを作製する
(d)。本実施例によれば、段差が軽減でき、断線等の
起こらない導体の印刷が可能となる。
【0023】なお、上記実施例においては、磁性体とコ
イル導体との積層構造としたが、コイル芯部のみを磁性
体、他を非磁性体とした絶縁体とコイル導体との積層構
造としても良い。また、本発明による磁気ヘッドは、フ
ロッピ−ディスクドライブ、ビデオテ−プレコ−ダ、デ
ジタルオ−ディオテ−プレコ−ダ等にも利用することが
できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、磁気ヘッドの巻線部の
外形いっぱいに導体でなるコイルを形成するので、磁気
ヘッドの小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明による磁気ヘッドの巻線部の一
実施例の斜視図、同(B)は該実施例の磁気ヘッドの巻
線部素材の斜視図、同(C)は磁気ヘッドの巻線部単体
素材の斜視図、同(D)は図1(B)の素材を切断代と
の関係で示す平面図である。
【図2】図1(B)に示す素材1Aの製造工程の一部を
示す図である。
【図3】図2の工程の残部を示す図である。
【図4】図1(B)に示す素材1Aの製造工程の他の例
の一部を示す図である。
【図5】図1(B)に示す素材1Aの他の製造工程例の
一部を示す図である。
【図6】図5の工程の残部を示す図である。
【図7】従来の積層インダクタにおける切断前の積層体
のコイル導体と切断代との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッドの巻線部 1A 素材 1a 単体素材 1b、1c 端子 2 コイル導体 2g、2k コイル導体層 3 磁性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷法又はシ−ト法により、導体と少なく
    とも芯部を磁性体とした絶縁体とを順次積層して多数個
    取りの磁気ヘッドの巻線部を作製する場合、隣接する磁
    気ヘッドの巻線部単体相当部分のコイル導体どうしが連
    続した状態で積層し、その積層体をコイル導体が外面に
    露出するように切断して磁気ヘッドの巻線部を作製する
    ことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP19007492A 1992-06-24 1992-06-24 磁気ヘッドの製造方法 Withdrawn JPH0612614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007492A JPH0612614A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19007492A JPH0612614A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612614A true JPH0612614A (ja) 1994-01-21

Family

ID=16251931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19007492A Withdrawn JPH0612614A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612614A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132786B2 (ja) 積層チップインダクタおよびその製造方法
JPH11265823A (ja) 積層型インダクタ及びその製造方法
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
JPH0612614A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3444226B2 (ja) 積層インダクタ
JPH0581615A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0636214A (ja) コイル部品
JP3433816B2 (ja) コイル部品とその製造方法
JPH07201575A (ja) 板状巻き線およびその製造方法
JPS5928304A (ja) インダクタンス素子の製造方法
JPS6373606A (ja) 厚膜インダクタの製造方法
JPS5928305A (ja) インダクタンス素子とその製造方法
JPH065413A (ja) コイル部品とその製造方法
JP2629962B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2633949B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2000082626A (ja) インダクタ素子およびその製造方法
JPH0636216A (ja) コイル部品
JPH05335149A (ja) 積層セラミック部品およびその製造方法
JPH0590606U (ja) 磁気ヘッド
JPH03291905A (ja) チップ型インダクタンス素子とその製造方法
JPH05225514A (ja) 磁気ヘッド
JPH05314417A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH05175060A (ja) チップ型トランス及びその製造方法
JPH0758528B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0831643A (ja) 空芯コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831