JPH0612275B2 - 電磁流量計の電極構造 - Google Patents

電磁流量計の電極構造

Info

Publication number
JPH0612275B2
JPH0612275B2 JP63061984A JP6198488A JPH0612275B2 JP H0612275 B2 JPH0612275 B2 JP H0612275B2 JP 63061984 A JP63061984 A JP 63061984A JP 6198488 A JP6198488 A JP 6198488A JP H0612275 B2 JPH0612275 B2 JP H0612275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
measuring tube
insertion shaft
shaft portion
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63061984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01237418A (ja
Inventor
利英 井波
▲つとむ▼ 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP63061984A priority Critical patent/JPH0612275B2/ja
Priority to US07/320,347 priority patent/US4899593A/en
Priority to AU31375/89A priority patent/AU602286B2/en
Priority to CN89101446A priority patent/CN1013994B/zh
Priority to DE3908698A priority patent/DE3908698A1/de
Publication of JPH01237418A publication Critical patent/JPH01237418A/ja
Publication of JPH0612275B2 publication Critical patent/JPH0612275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/584Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters constructions of electrodes, accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/588Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters combined constructions of electrodes, coils or magnetic circuits, accessories therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は測定管がセラミック材で形成されてなる電磁流
量計に関し、特にその電極構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に、電磁流量計はファラデーの電磁誘導現象を利用
し、測定管内を通過する導電性を有する被測定流体の流
量を電気信号に変換することで流量測定を行なうもので
あって、従来から種々の構造を有するものが多数提案さ
れている。たとえばこの種の電磁流量計の測定管として
従来は、ステンレス鋼等で形成されかつその内面を絶縁
ライニングで被覆したものが一般的であったが、最近は
非導電性材料でアルミナ(Al)等のセラミック
材で形成したものが開発され、耐蝕性に優れ高温状態で
使用しても変形しない等といった利点を奏することから
広く用いられるようになってきている。
ところで、このようなセラミック製測定管を用いてなる
電磁流量計において、測定管内に接液端が露呈するよう
にして組付け固定される電極構造として従来一般には、
測定管の側壁部に形成した電極挿通用孔内に、測定管内
に臨む大径な接液端を有する電極を測定管の内側から挿
通させるとともに、測定管外側に突出する挿通軸部を、
適宜の押え部材やスプリング等で測定管外側から保持す
ることで組付け固定してなる内挿型電極による構成が採
用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した構成によるセラミック製測定管
に対し内挿型電極を組付け固定する電極構造において、
電極を測定管内側から挿通させその挿通軸部の先端側か
ら押え部材やスプリング等を組付けてこれらを締付け固
定する際に測定管側壁部に過荷重が加わることで、測定
管に破損等を生じるといった問題があった。
本発明者らはこのような現象を解明すべく種々の検討を
行なった結果、上述した内挿型電極を測定管外側で締付
けて固定する際に、測定管内側の電極接液端からの測定
管に対する作用力と、上述した押え部材等による測定管
外側からの作用力とが位置ずれを生じており、これによ
り測定管側壁部に曲げが働き、引張荷重が大きく作用し
て測定管が破損されるという原因を見出した。
すなわち、測定管材料としてのセラミック材は、その機
械的な性質として圧縮荷重には強いが引張荷重には弱り
という特徴を有している。たとえばアルミナ等では圧縮
荷重に対する強度が200Kgf/mm2である反面、抗折強度
(引張強度と同等)が30Kgf/mm2であり、したがって上
述した電極構造のように電極を締付け固定するにあたっ
て測定管内、外での作用点がずれていることから引張荷
重が働くような構造では破損等を生じる結果となるもの
で、このようの問題点を解決し得るような電極構造が必
要とされている。特に、このようの電極取付け部では、
液洩れ等を確実に防止しなければならず、このため電極
の接液端と押え部材等を強固に締付けて固定することが
一般的であり、上述した引張荷重を低減できるような構
成が望まれる。このような引張荷重を防ぐためには、測
定管内側での電極接液端と、測定管外側での電極挿通軸
部に付設される押え部材等での締付け時の作用点を一致
させるとよいものであるが、このような力の作用点を一
致させるように各部を構成することはかなりの精度を求
められ、実用面から問題で、これらの点を考慮し簡単な
構成によってこのような問題点を一掃し得る対策が必要
とされている。
さらに、上述した測定管の電極取付け部分には、ガスケ
ット等をシール材として介在させて設けることで確実な
シール性を確保することが必要で、このような点をも考
慮しなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
このような要請に応えるために本発明に係る電磁流量計
の電極構造は、セラミック製測定管内に露呈される大径
な接液端および測定管側壁部の電極挿通用孔に測定管内
側から挿通される挿通軸部を有する内挿型電極と、測定
管外側で電極挿通軸部に嵌装して設けられ該挿通軸部周
りで測定管側に拡径するテーパ面による溝部を有する押
え部材とを備え、電極接液端の側壁部側に接する面に内
側ガスケットを介挿して設けるとともに、押え部材の溝
部内で電極挿通軸部との間に形成される空間に嵌込まれ
て測定管側壁部に圧接される外側ガスケットを設け、か
つこれら内、外側ガスケットの締付け時に測定管側の
内、外ガスケット当り面に作用する力の作用中心が略々
一致するように構成したものである。
〔作用〕
本発明によれば、大径な接液端に内側ガスケットを介挿
した状態で電極挿通軸部を、測定管内側から電極挿通用
孔内に挿通させ、かつテーパ面からなる溝部内に外側ガ
スケットを介在させた押え部材を、測定管外側に突出す
る電極挿通軸部に嵌装しナット等で締結固定すること
で、測定管内、外でのガスケット当り面に作用する力の
作用中心が略々一致し、これによりセラミック製測定管
の破損等を生じることなく、内挿型電極を組付け固定す
ることが可能で、しかも二重シールにより確実なシール
性をも確保し得るものである。
〔実施例〕
第1図および第2図の本発明に係る電磁流量計の一実施
例を示すものであり、これらの図において符号1はたと
えばアルミナ(Al)などといったセラミック材
により略々円筒状に形成された測定管で、その両端側に
被接続流体の流れる流体配管(図示せず)が接合される
ようになっている。
ここで、このようなセラミック製測定管1を用いてなる
電磁流量計検出部構成の一例を、第2図を用いて簡単に
説明すると、この測定管1外周部は周方向に四等分さ
れ、一対の方形状または円形状電極装着面1a,1aと
一対のコイル装着用凹陥部1b,1bとが互いに直交す
る位置に対向して形成されている。そして、両側の電極
装着面1a,1aに穿けられた後述する電極挿通用孔1
0には一対の電極2,2が挿入固定されており、その内
側の接液端2a,2aが第1図からも明らかなように測
定管1の内孔1cを流れる導電性を有する被測定流体に
接液している。
3は前記測定管1を中心孔3a内に収容しその両端フラ
ンジ部(図示せず)外周を嵌着固定する金属製の計器ケ
ース(計器本体)で、図示しないプロセス側の固定部等
に支持固定される。このケース3に対する嵌合面である
測定管1両端部外周にはシール材としてのOリングが介
挿され、この嵌合部分でのシール性が確保されている。
また、このケース3の前記凹陥部1b,1bに対応する
位置には、一対をなす角筒部3b,3bが形成されかつ
その先端側に円筒状部3c,3cを介してフランジ部3
d,3dが形成されている。そして、この角筒部3b,
3b内には、フランジを両端側に設けた管状を呈するボ
ビン本体5aとその一端側にねじ止めされた円板5bか
らなるコイルボビン5と、これに巻回された励磁コイル
6とで構成されるコイルユニット7,7がそれぞれ収容
配置される。これらコイルユニット7,7は、コイルボ
ビン5の円板5bをケース3の段部にねじ止めすること
でケース3側に固定されるとともに、上、下一対のコイ
ルユニット7,7で測定管1を両側から挟持しケース3
と測定管1とを固定する機能を有している。なお、前記
電極2,2に接続されたリード線8,8は、コイルボビ
ン5の内孔を経て図示しない端子箱または変換器に導か
れ、また励磁コイル6に接続されたリード線9,9は、
円板5bの孔を経て図示しない電源に接続される。
さて、本発明によれば、上述した構成による電磁流量計
において、第1図に示すように、セラミック製測定管1
内に露呈される大径な接液端2aおよび測定管1側壁部
の電極挿通用孔10に測定管1内側から挿通される挿通
軸部2bを有する内挿型の電極2と、測定管1外側で電
極挿通軸部2bに嵌装して設けられ該挿通軸部2b周り
で測定管1側に拡径するテーパ面11aによる溝部11
を有する押え部材12とを備え、電極接液端2aの側壁
部(電極装着面1aに対向して内孔1c側に形成された
凹陥部1d)側に接する面に断面矩形状を呈する環状の
内側ガスケット13を介挿して設けるとともに、押え部
材12の溝部11内で電極挿通軸部2bとの間に形成さ
れる空間に嵌込まれて測定管1側壁部(電極装着面1
a)に圧接される断面三角形状を呈する環状(軸孔を有
する円錐形状)の外側ガスケット14を設け、かつこれ
ら内、外側ガスケット13,14の締付け時に測定管1
側の内、外ガスケット当り面(1a,1dの一部)に作
用する力の作用中心が、第1図中lで示すように略々一
致するように構成したところに特徴を有している。
なお、図中15a,15bは押え部材12の外方端側小
径部に嵌装された一対の皿ばね、16はこれら皿ばね1
5a,15bを介して押え部材を測定管1側に圧接して
組付け固定する電極挿通軸部2b先端のねじ部2cに螺
合されるナット、17はその外方端側で電極リード線
(第2図中8で示す)側に接続される圧着端子18を固
定するナットで、また上述した内、外側ガスケット1
3,14はテフロン等によって形成されている。ここ
で、外側ガスケット14は、上述したような断面三角形
状を呈する環状に形成され、測定管1の外側面と電極挿
通軸部2bの外周部との二個所を同時にシールできるよ
うになっている。
このような構成において、大径な接液端2aに内側ガス
ケット13を介挿した状態で電極挿通軸部2bを、測定
管1内側から電極挿通用孔10内に挿通させ、かつテー
パ面11aからなる溝部11内に外側ガスケット14を
介在させた押え部材12を、測定管1外側に突出する電
極挿通軸部2bに嵌装しナット16等で締結固定するこ
とで、内挿型電極2を組付け固定することができる。そ
して、この時に、測定管1内、外でのガスケット当り面
1a,1dに作用する力の作用中心を略々一致させるこ
とにより、従来位置ずれ等を生じることから引張荷重が
働いて問題となっていたセラミック製測定管1の破損等
を防止し得るもので、セラミック製測定管1の長寿命化
を図り、メンテナンス工数を削減し得る等といった利点
を奏する。特に、本発明によれば、電極2の接液端2a
とその挿通軸部2bに嵌装して設けられる押え部材12
側のテーパ面11aによる溝部11とを、挿通軸部2b
を基準として位置決めするように加工するだけで、内、
外側ガスケット13,14での作用力の中心点を略々一
致させることが容易に行なえるもので、その利点は大き
い。
さらに、このような構成によれば、電極取付け部におい
て内、外二重にシール材であるガスケット13,14を
設けているため、電極挿通用孔10を介しての液洩れ等
を防ぎ、確実なシール性を確保するうえで効果を発揮し
得るものである。
なお、本発明は上述した実施例構造に限定されず、電磁
流量計各部の形状、構造等を、適宜変形、変更すること
は自由で、種々の変形例が考えられるもので、要はセラ
ミック製測定管に対して内挿型の電極を取付ける際に適
用して効果を発揮し得るものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る電磁流量計の電極構
造によれば、セラミック製測定管内に露呈される大径な
接液端およびその電極挿通用孔に測定管内側から挿通さ
れる挿通軸部を有する内挿型電極と、測定管外側で電極
挿通軸部に嵌装して設けられ該挿通軸部周りで測定管側
に拡径するテーパ面による溝部を有する押え部材とを備
え、電極接液端の側壁部側に接する面に内側ガスケット
を介挿して設けるとともに、押え部材の溝部内で電極挿
通軸部との間に形成される空間に嵌込まれて測定管側壁
部に圧接される外側ガスケットを設け、かつこれら内、
外側ガスケットの締付け時に測定管側の内、外当り面に
作用する力の作用中心が略々一致させるように構成した
ので、簡単かつ安価な構成にもかかわらず、電極取付け
部において圧縮荷重のみが作用し破損の原因となる引張
荷重を生じないようにし、これにより測定管の破損等を
防ぐことが可能で、これにより測定管の長寿命化を図
り、メンテナンス作業を軽減するとともに、電極取付け
部での液洩れ等を確実に防止し得る等といった種々優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電磁流量計の電極構造の一実施例
を示す測定管の電極取付け部の要部拡大断面図、第2図
は本発明を適用する電磁流量計全体の概略構成を示す概
略断面図である。 1……セラミック製測定管、1a……電極装着面、1c
……内孔、1d……凹陥部、2……内挿型電極、2a…
…接液端、2b……挿通軸部、2c……ねじ部、10…
…電極挿通用孔、11……溝部、11a……テーパ面、
12……押え部材、13……内側ガスケット、14……
外側ガスケット、16……ナット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極挿通用孔を側壁部に形成してなるセラ
    ミック製測定管と、この測定管内に露呈される大径な接
    液端および前記電極挿通用孔に測定管内側から挿通して
    装着される挿通軸部を有する内挿型電極と、この電極の
    測定管外側に突出する挿通軸部に嵌装して設けられ前記
    電極接液端と測定管側壁部を挟んで対向する押え部材と
    を備えなり、前記電極接液端の側壁部側に接する面に内
    側ガスケットを介挿して設けるとともに、前記押え部材
    の側壁部側に接する面に電極挿通軸部周りで測定管側に
    向って拡径するテーパ面による溝部を形成しかつこの溝
    部内で挿通軸部との間に形成される空間に嵌込まれて測
    定管側壁部側に圧接される外側ガスケットを設け、これ
    ら内、外側ガスケットの締付け時に前記測定管側壁部
    内、外側のガスケット当り面に作用する力の作用中心が
    略々一致するように構成したことを特徴とする電磁流量
    計の電極構造。
JP63061984A 1988-03-17 1988-03-17 電磁流量計の電極構造 Expired - Lifetime JPH0612275B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061984A JPH0612275B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 電磁流量計の電極構造
US07/320,347 US4899593A (en) 1988-03-17 1989-03-08 Electrode structure for electromagnetic flowmeter
AU31375/89A AU602286B2 (en) 1988-03-17 1989-03-16 Electrode structure for electomagnetic flowmeter
CN89101446A CN1013994B (zh) 1988-03-17 1989-03-16 电磁流量计的电极装置
DE3908698A DE3908698A1 (de) 1988-03-17 1989-03-16 Elektrodenstruktur fuer elektromagnetische durchflussmesser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061984A JPH0612275B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 電磁流量計の電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01237418A JPH01237418A (ja) 1989-09-21
JPH0612275B2 true JPH0612275B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=13186960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061984A Expired - Lifetime JPH0612275B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 電磁流量計の電極構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4899593A (ja)
JP (1) JPH0612275B2 (ja)
CN (1) CN1013994B (ja)
AU (1) AU602286B2 (ja)
DE (1) DE3908698A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224394A (en) * 1991-03-27 1993-07-06 The Foxboro Company Electrode seal assembly for a ceramic flow tube
JP2854720B2 (ja) * 1991-04-18 1999-02-03 株式会社東芝 電磁流量計
EP0762084A3 (de) * 1995-09-12 1998-04-22 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Magnetisch-induktiver Durchflussmesser
US5955681A (en) * 1995-10-18 1999-09-21 Hafner; Peter Galvanic electrode of an electromagnetic flow meter
CN100364933C (zh) * 2005-03-15 2008-01-30 广东省生态环境与土壤研究所 花生硼钼配施专用肥及制法
DE102006005116A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Abb Patent Gmbh Elekrode für ein induktives Durchflussmessgerät
GB2440964B (en) * 2006-08-18 2011-08-10 Abb Ltd Flow meter
GB2440963B (en) * 2006-08-18 2011-06-08 Abb Ltd Flow meter
NO328055B1 (no) * 2006-09-05 2009-11-23 Roxar Flow Measurement As Forseglet elektrodeenhet for maling av fluider
JP2009243922A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Yamatake Corp 電磁流量計
JP5202368B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-05 株式会社東芝 測定装置
JP5641778B2 (ja) * 2010-05-18 2014-12-17 株式会社東芝 電磁流量計
DE202012104524U1 (de) * 2012-11-22 2014-02-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Polschuh
DE202012104525U1 (de) 2012-11-22 2014-02-25 Endress + Hauser Flowtec Ag Polschuh und Montageclip
DE102013103970B4 (de) * 2013-04-19 2024-06-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät insbesondere für Hochdruckanwendungen
DE202014103426U1 (de) 2014-07-25 2014-08-04 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
JP7039276B2 (ja) * 2017-12-15 2022-03-22 アズビル株式会社 電磁流量計の電位検出用電極
CN109387259A (zh) * 2018-10-23 2019-02-26 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 水位探头
CN114993393B (zh) * 2022-07-18 2022-11-18 河南新航流量仪表有限公司 一种高精度电磁流量计

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1841129U (de) * 1961-08-26 1961-11-09 J C Eckardt A G Elektrode fuer elektromagnetische durchflussmesser.
US3486376A (en) * 1966-05-26 1969-12-30 Tokyo Shibaura Electric Co Electromagnetic flow meter
US3695104A (en) * 1971-05-28 1972-10-03 Fischer & Porter Co Electromagnetic flowmeter having removable liner
US4117720A (en) * 1976-12-06 1978-10-03 Sybron Corporation Electric measuring device having a small-bore liquid container with improved electrode sealing means
US4253340A (en) * 1979-09-12 1981-03-03 Fischer & Porter Co. Unitary electromagnetic flowmeter
GB2047409B (en) * 1979-03-21 1983-04-20 Davies P M Electrodes for electromagnetic flowmeters
US4297895A (en) * 1979-08-09 1981-11-03 Emerson Electric Co. Field replaceable electrode assembly for magnetic flowmeter
US4297897A (en) * 1979-08-09 1981-11-03 Emerson Electric Co. Field replaceable electrode assembly for magnetic flowmeter
JPS5975118A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Yokogawa Hokushin Electric Corp 電磁流量計
JPS59183621A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 ヤンマー農機株式会社 収穫機
US4773275A (en) * 1986-05-27 1988-09-27 The Foxboro Company Seal for ceramic flow tube

Also Published As

Publication number Publication date
US4899593A (en) 1990-02-13
JPH01237418A (ja) 1989-09-21
DE3908698C2 (ja) 1993-08-05
CN1035891A (zh) 1989-09-27
CN1013994B (zh) 1991-09-18
AU3137589A (en) 1989-09-21
AU602286B2 (en) 1990-10-04
DE3908698A1 (de) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612275B2 (ja) 電磁流量計の電極構造
US3204463A (en) Force operated instrument
US5458003A (en) Electromagnetic flow meter
JPH0471445B2 (ja)
JPH068500Y2 (ja) 電磁流量計
JP3367874B2 (ja) 電磁流量計検出器
JPH067319Y2 (ja) 電磁流量計
JPH0738820Y2 (ja) 電磁流量計
JP2962831B2 (ja) 圧力測定センサに用いられるプロセス接続フランジ
JPH067318Y2 (ja) 電磁流量計
JP2590920Y2 (ja) 電磁流量計
JPH01123113A (ja) 電磁流量計
KR200431977Y1 (ko) 초음파 유량계
JPH0537211Y2 (ja)
JPH05149766A (ja) 電磁流量計
JP2597863Y2 (ja) 電磁流量計
JPS62137521A (ja) 電磁流量計電極部の製造方法
JPH085421A (ja) フランジ形セラミックス電磁流量計
US4361047A (en) Differential pressure to electrical signal transducer
JPS63210623A (ja) 電磁流量計
JP2928679B2 (ja) 電磁流量計
JPH047933B2 (ja)
JPH02309215A (ja) 電磁流量計検出器の外挿形電極
JPH01291118A (ja) 電磁流量計
JPH0552617A (ja) 電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 15