JPH06122609A - 化粧料用または医薬品用添加剤 - Google Patents
化粧料用または医薬品用添加剤Info
- Publication number
- JPH06122609A JPH06122609A JP27275692A JP27275692A JPH06122609A JP H06122609 A JPH06122609 A JP H06122609A JP 27275692 A JP27275692 A JP 27275692A JP 27275692 A JP27275692 A JP 27275692A JP H06122609 A JPH06122609 A JP H06122609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- formula
- cosmetics
- group
- pharmaceuticals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
除いた基を示し、nは2または3を示し、mは1〜5の
いずれかの整数を示し、R1 およびR2 は同一または異
なって、水素原子またはメチル基を示す。〕で表される
重合性構成単位を分子中に含む重合体からなる化粧料用
または医薬品用添加剤。 【効果】保湿性、乳化安定性、透湿性及び触感の改善な
どの機能をすべて満たす化粧料または医薬品用添加剤を
提供できるようになった。
Description
化粧料用または医薬品用添加剤、特に保湿性、水蒸気の
吸脱着性、乳化安定性、透湿性及び触感改善の各機能を
有する添加剤に関する。
水、乳液、美容液などの化粧料または軟膏剤、エリキシ
ル剤等の医薬品の分野で保湿性、蒸散性、乳化安定性、
透湿性、触感などを改善する目的で種々の添加剤を配合
することが行われており、この目的の添加剤として種々
の化合物が提案されている。例えば、ポリエチレングリ
コール(PEG)、グリセリン、ポリビニルアルコール
(PVA)などをその代表として挙げることができる。
力を改善するのに効果があるが、水分の蒸散を高度に抑
制するので、特に皮膚表面や粘膜に適用した際にべたつ
く感じがする欠点がある。また、化粧料や医薬品は品質
の低下を避けるため低温で保存する場合も多く、ポリエ
チレングリコールのように比較的凝固点が高い成分を添
加すると、低温でポリエチレングリコールが析出し、か
えって製品の安定性を阻害する場合があった。また、グ
リセリンは、配合により粘度の上昇を招き、乳化製品の
風合い、触感を損ねることも多く、ポリビニルアルコー
ルでは製品の乳化安定性の十分な向上が得られ難い問題
があった。さらに、上記添加剤を配合した場合、組成物
の粘度が温度に依存して大きく変化するため、季節によ
る使用感の大幅な変動が避けられないなど、添加剤とし
て必ずしも満足のいくものではなかった。
散性のバランスに優れ、乳化安定性、透湿性及び触感の
改善などの機能をすべて満たす化粧料用または医薬品用
添加剤を提供することを目的とする。
鑑み鋭意検討を行った結果、一般式(1)で表される化
合物の重合体及び一般式(1)で表される化合物と共重
合可能な繰り返し単位との共重合体が適度な保湿性、蒸
散性、乳化安定性、透湿性及び触感改善の各機能を有
し、且つ皮膚粘膜等への刺激が著しく低いことを見出し
た。
るものである: 1.下記一般式(1)
記に同じ。〕で表される重合性構成単位を分子中に含む
重合体からなる化粧料用または医薬品用添加剤; 2.下記一般式(1)
記に同じ。〕で表される重合性構成単位のみからなるホ
モポリマーからなる1.に記載の化粧料用または医薬品
用添加剤;及び 3.下記一般式(1)
記に同じ。〕で表される重合性構成単位60モル%以上
と共重合可能な繰り返し単位40モル%以下からなる共
重合体からなる1.に記載の化粧料用または医薬品用添
加剤。
し、この還元糖としては、グルコース、マンノース、ガ
ラクトース、アラビノース、キシロース、リボースなど
の5炭糖または6炭糖などの単糖、マルトース、ラクト
ース、セロビオースなどの二糖、マルトオリゴ糖などの
オリゴ糖が挙げられる。なお、一般式(1)で表される
化合物のG残基は、上記の還元糖のアノマー炭素の水酸
基を除いた基であり、上記還元糖の1種または2種以上
からなる。
おいて、nは2または3を示し、好ましくは2を示す。
また、mは1〜5の整数を示し、好ましくは1〜3の整
数を示す。
おいて、R1 およびR2 は同一または異なって、水素原
子またはメチル基を示す。
は、化粧料または医薬品に添加する保湿剤、水蒸気の吸
脱着促進剤、乳化安定剤、透湿剤及び触感改善剤として
有用である。
分子内に二重結合を有する従来公知のモノマーであり、
該モノマーとしては、例えば(メタ)アクリル酸、メチ
ル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、ブチル(メタ)アクリレート、2ーエチルヘキシル
(メタ)アクリレート、2ーヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどの
(メタ)アクリル酸エステル類、スチレン、スチレンス
ルホン酸、4−ヒドロキシスチレンなどのスチレン及び
その誘導体、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビ
ニルエステル類、アリルアルコール、アリルエーテル、
アリルエステル類、(メタ)アクリロニトリル、(メ
タ)アクリルアミドなどが挙げられる。
表される重合性構成単位と共重合可能な繰り返し単位の
配合割合は、一般式(1)の重合性構成単位:共重合可
能な繰り返し単位=100〜60モル%:0〜40モル
%、好ましくは100〜70モル%:0〜30モル
%、、より好ましくは100〜75モル%:0〜25モ
ル%である。一般式(1)で表される重合性構成単位が
60モル%未満になると、上記の好ましい性質が十分満
たされなくなるので好ましくない。
物を含んでおり、該化合物はグラフト重合、乳化重合、
溶液重合、バルク重合などの通常の重合方法により、以
下の反応工程式(I)〜反応工程式(III)のいずれかの
方法に従い製造することができる。
に同じ〕 *反応工程式(I)による合成法 一般式(1)で表される糖鎖含有化合物を、オレフィン
系の共重合可能な繰り返し単位(A)と溶媒中または溶
媒なしで、触媒の存在下に重合させることにより、本発
明のポリマーを得ることができる。溶媒としては、水、
メタノール、エタノールなどのアルコール類、DMF、
DMSOなどの非プロトン性極性溶媒、ベンゼン、トル
エン等の芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタン等の脂
肪族炭化水素類などが挙げられ、触媒としては過硫酸ア
ンモニウム、アゾビスイソブチロニトリル(AIB
N)、過安息香酸、過酸化ベンゾイル、t−ブチルペル
オキシドなどが挙げられる。
性構成単位からなる本発明のホモポリマーは、一般式
(1)で表される化合物1重量部に対し触媒を0.00
01〜0.05重量部を用い、30〜80℃で2〜16
時間程度反応させる。同様に、一般式(1)で表される
重合性構成単位と共重合可能な繰り返し単位からなる共
重合体は、一般式(1)で表される重合性構成単位60
モル%以上(但し、100モル%未満)と共重合可能な
繰り返し単位40モル%以下とを、上記の溶媒の存在下
または不存在下に、モノマー合計の0.01〜5重量%
の上記触媒の存在下に30〜80℃で2〜16時間反応
させる。
に同じであり、xとyは、x:y=60モル%以上:4
0モル%以下を示す。〕 * 反応工程式(II)による製造方法 式(2)の(メタ)アクリル酸誘導体60モル%以上と
共重合可能な繰り返し単位(A)40モル%以下とを溶
媒中触媒の存在下に反応して骨格となるポリマー(4)
(但し、化合物(2)由来の基と繰り返し単位(A)由
来の基のポリマー(4)の骨格上での順序は問わな
い。)を形成し、次いで側鎖のカルボキシル基と式
(3)で表されるアルキレングリコールのグリコシド
(5)とを縮合剤の存在下に縮合させて目的のポリマー
を得る。骨格を形成する第1段階において、触媒および
溶媒は上記と同様の種類及び量が用いられる。次いで、
ポリマー(4)1モルに対しアルキレングリコールのグ
リコシドを(メタ)アクリル酸誘導体と同じモル%用
い、縮合剤をグリコシドの1.0〜1.3倍モル量程度
使用し、0〜50℃程度で1〜8時間反応させることに
より、目的とするポリマーを得る。上記縮合剤として
は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ヒド
ロキシスクシンイミド/DCC、ヒドロキシベンズトリ
アゾール/DCC、トリフルオロメタンスルホン酸など
が挙げられる。
は前記に同じ。Xは塩素原子または臭素原子を示す。〕 * 反応工程式(III)による製造方法 式(6)のモノエステル60モル%以上と共重合可能な
繰り返し単位(A)40モル%以下とを溶媒中触媒の存
在下に反応して骨格となるポリマー(7)(但し、化合
物(6)由来の基と繰り返し単位(A)由来の基のポリ
マー(7)の骨格上での順序は問わない。)を形成し、
次いで側鎖のモノエステルの水酸基と式(8)のハロゲ
ン化糖(G−X)とを溶媒中塩基の存在下または不存在
下に縮合させて目的のポリマーを得る。
び試薬の比率で行えば良い。次のハロゲン化糖(8)と
の縮合反応は、ポリマー(7)1モルに対し、式(6)
のモノエステルと同じかそれ以上のモル%のハロゲン化
糖(8)を用い、必要であれば、トリエチルアミン、ピ
リジン、ルチジンなどの塩基をハロゲン化糖と等モル〜
1.5倍モル量程度用いて反応させる。該反応の溶媒と
しては、エーテル、THFなどのエーテル類、塩化メチ
レンなどのハロゲン化炭化水素、トルエンなどの芳香族
炭化水素などが挙げられる。
(III)に従い製造される本発明の重合体の分子量は、モ
ノマーの濃度、反応温度、重合開始剤の量、撹拌効率な
どにより左右されるが、一般に5×103 〜5×106
程度、好ましくは1×104 〜3×106 程度である。
上を組み合わせて使用される。化粧料用または医薬品用
添加剤として使用する際、本発明のポリマーは、そのま
ま又は適当な溶媒に溶かした溶液として、或いは他の添
加剤と混合して使用される。本発明のポリマーを溶解す
る溶媒は、水、エタノール、イソプロパノール、DM
F、DMSO、THFなどの溶媒を単独でまたは適当な
割合で混合して用いる。本発明のポリマーが適用される
化粧料および医薬品としては、特に限定されるものでは
ないが、例えば保湿機能が要求されるローション、ゼリ
ー類、乳化安定性が要求されるクリーム、軟膏等の主と
して皮膚や粘膜などに適用されるものに用いるのが好適
である。
ポリエチレングリコール、グリセリン、ヒアルロン酸、
コンドロイチン硫酸、ピロリドンカルボン酸、植物由来
の多糖類などと併用しても良い。
される上記化粧料および医薬品に対し0.05〜10%
程度の量添加される。
散性のバランスを有し、従来の保湿剤と比較してべとつ
がずさらっとした使用感を有する。また、乳化安定性、
透湿性及び触感改善の各機能を合わせ持ち、化粧料用ま
たは医薬品用添加剤として有用である。また、皮膚に対
する刺激性がなく熱、光などに対する化学的安定性が高
く、長期間保存しても品質が低下しないなど、安心して
使用することができる。また、適用する化粧料用または
医薬品の種類に合わせて糖残基や共重合可能な繰り返し
単位などの種類及び比率を変更することができるなど、
極めて実用性の高いものである。
より詳細に説明する。
aph GEMA、日本精化株式会社製)の10重量%水溶液1
00gを撹拌装置、温度計、冷却管及びガス導入管を取
り付けた200mlの四つ口フラスコに入れ、反応器内
の空気を1時間窒素と置換した。過硫酸アンモニウム
(0.05g)を加え、窒素気流下に撹拌しながら内温
を60℃にかオンし、重合反応を10時間行った。薄層
クロマトグラフィー上でモノマーの消失を確認した後、
反応物をエタノール1000mlに撹拌しながら注ぎ込
み、析出した沈殿を濾取した。この濾取物は、減圧下に
80℃で加熱乾燥した。得られた重合物の平均分子量は
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーの溶出パター
ンを既知分子量のポリエチレンオキサイドの溶出時間を
もとに換算すると約100万であった。
びエチルアクリレート20モル%からなる混合物10g
を水:2−プロパノール(7:3)の混合溶媒115g
に溶解し、撹拌装置、温度計、冷却管及びガス導入管を
取り付けた300mlの四つ口フラスコに入れ、反応器
内の空気を1時間窒素と置換した。アゾビスイソブチロ
ニトリル(0.05g)を加え、撹拌しながら内温を窒
素雰囲気化に50℃まで加温した。5時間後、反応液の
粘度上昇が認められなくなってから室温まで冷却し、反
応液をアセトン2000ml中に撹拌しながら注ぎ込
み、得られた沈殿を濾別し、減圧下に加熱乾燥した。得
られた本化合物の平均分子量は参考例1と同様の方法で
算出すると、約160万であった。
2−ヒドロキシエチルメタクリレート40モル%からな
る混合物25gを水175gに溶解し、撹拌装置、温度
計、冷却管及びガス導入管を取り付けた500mlの四
つ口フラスコに入れ、反応器内の空気を1時間窒素と置
換した。過硫酸アンモニウム(0.1g)を加え、撹拌
下に65℃にて8時間重合を行った。得られた反応液に
800mlの水を加え、この溶液を限外濾過装置によっ
て200mlまで濃縮し、さらにこの濃縮液に水を80
0ml加え、同様の操作を3回繰り返した。得られた重
合体はオートクレーブ中で30分間滅菌された。なお、
この重合体の平均分子量は、参考例1と同様の方法で算
出すると、約40万であった。
で調製した添加剤を添加し、乳化安定化効果をポリエチ
レングリコール、グリセリン及びポリビニルアルコール
と各々比較した。
を加え、加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分
を混合し、加熱溶解して70℃に保つ(油相)。水相に
油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化
し、乳化後かきまぜながら30℃まで冷却してクリーム
を調製した。
℃の恒温槽に静置し、相分離などによって乳化状態が保
たれなくなるまでの時間を求めた。
コール(PEG)、グリセリン及びポリビニルアルコー
ル(PVA)に各々変更し、同様の試験を行った。
合した処方は高い乳化安定性を有していることが分か
る。
PVAを各々上記クリームに添加し、温度と粘度の相関
関係を調べた。結果を表2に示す。
剤は、PEGやPVAを配合したものに比べて一般に低
粘度であり、しかも温度による粘度変化が少なく、さら
りとした感触のクリームが得られることが明らかとなっ
た。
リウム塩(PCA−Na)、グリセリン及びコンドロイ
チン硫酸を各々20℃、湿度65%の恒温恒湿槽中に5
日間放置し、その後シリカゲルデシケータ中に放置した
ときの重量変化を測定した。
物は、水蒸気の吸脱着が比較的速やかであり、特に加湿
状態にある表面(皮膚、粘膜等)に適用した場合に、適
度な水分の蒸散速度が得られるため、べとつき感を与え
難いことが示された。
合物、グリセリン及び乳酸ソーダをそれぞれ配合した化
粧水を調製し、5名のパネラーにより使用感を比較し
た。
比較し、パネラーに取って最も使用感の良いものから順
に1〜4の順位をつけた。また、使用後のしっとり感に
ついても同様の順位付けを行った。結果を以下の表3に
示す。
考例2及び3ともにグリセリンや乳酸ソーダを配合した
ものと比較してべとつき感が少ない点が順位として高く
なった。また、しっとり感では、従来一般に用いられて
いる保湿剤と比較して劣っておらず、さらりとした感触
で保湿性を有する化粧水の調製が可能である。
およびポリエチレングリコールを直径7cmのセロハン
にそれぞれ25mg塗り付け、塩化カルシウムを入れた
透湿カップ(JIS Z−0208)に取り付けた。2
5℃、湿度90%で24時間放置後の塩化カルシウムの
重量変化から透湿性を求めた。結果を表4に示す。
は、水分を保持するだけでなく、透湿性に優れるため、
皮膚を閉塞せず、余分な水分を皮膚の内部に閉じ込めな
いため、皮膚の衛生上好ましいことが分かる。
蒸散性を示すデータである。
Claims (4)
- 【請求項1】下記一般式(1) 【化1】 〔式中、G−O−は還元糖の1位水酸基より水素原子を
除いた基を示し、nは2または3を示し、mは1〜5の
いずれかの整数を示し、R1 およびR2 は同一または異
なって、水素原子またはメチル基を示す。〕で表される
重合性構成単位を分子中に含む重合体からなる化粧料用
または医薬品用添加剤。 - 【請求項2】下記一般式(1) 【化2】 〔式中、G−O−は還元糖の1位水酸基より水素原子を
除いた基を示し、nは2または3を示し、mは1〜5の
いずれかの整数を示し、R1 およびR2 は同一または異
なって、水素原子またはメチル基を示す。〕で表される
重合性構成単位のみからなるホモポリマーからなる請求
項1に記載の化粧料用または医薬品用添加剤。 - 【請求項3】下記一般式(1) 【化3】 〔式中、G−O−は還元糖の1位水酸基より水素原子を
除いた基を示し、nは2または3を示し、mは1〜5の
いずれかの整数を示し、R1 およびR2 は同一または異
なって、水素原子またはメチル基を示す。〕で表される
重合性構成単位60モル%以上と共重合可能な繰り返し
単位40モル%以下からなる重合体からなる請求項1に
記載の化粧料用または医薬品用添加剤。 - 【請求項4】G−O−で表される還元糖がグルコース、
マンノース、ガラクトース、アラビノース、キシロー
ス、リボース、マルトース、ラクトース、セロビオー
ス、マルトオリゴ糖からなる群から選ばれる1種または
2種以上である請求項1〜3のいずれかに記載の化粧料
用または医薬品用添加剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27275692A JP3395011B2 (ja) | 1992-10-12 | 1992-10-12 | 化粧料用または医薬品用添加剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27275692A JP3395011B2 (ja) | 1992-10-12 | 1992-10-12 | 化粧料用または医薬品用添加剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06122609A true JPH06122609A (ja) | 1994-05-06 |
JP3395011B2 JP3395011B2 (ja) | 2003-04-07 |
Family
ID=17518317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27275692A Expired - Fee Related JP3395011B2 (ja) | 1992-10-12 | 1992-10-12 | 化粧料用または医薬品用添加剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3395011B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002193730A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Nippon Fine Chem Co Ltd | 化粧料および外用剤 |
US20110129434A1 (en) * | 2008-05-09 | 2011-06-02 | Cleagix, Res. Ltd. | Moisturizing agent |
JP2014034545A (ja) * | 2012-08-09 | 2014-02-24 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2015199731A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-12 | 株式会社ポーラファルマ | 皮膚外用剤の使用性の評価法及び該評価法で使用性に優れると判別される皮膚外用剤 |
-
1992
- 1992-10-12 JP JP27275692A patent/JP3395011B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002193730A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Nippon Fine Chem Co Ltd | 化粧料および外用剤 |
US20110129434A1 (en) * | 2008-05-09 | 2011-06-02 | Cleagix, Res. Ltd. | Moisturizing agent |
JP2014034545A (ja) * | 2012-08-09 | 2014-02-24 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2015199731A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-12 | 株式会社ポーラファルマ | 皮膚外用剤の使用性の評価法及び該評価法で使用性に優れると判別される皮膚外用剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3395011B2 (ja) | 2003-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2753763B2 (ja) | 低比率でイオン性基をもつ繰返し単位を有するポリマーを増粘剤として含有する化粧用組成物 | |
ES2211028T3 (es) | Nuevos copolimeros tensioactivos basados en malonato de metilideno. | |
EP0524612B1 (en) | Modified silicone containing hair cosmetic | |
US5280095A (en) | Fine particulate crosslinked type N-vinylamide resin and microgel, process for preparing same, and use thereof | |
RU2000122437A (ru) | Композиция для укладки волос, содержащая полимер с особыми характеристиками и неионный полимер | |
KR102151836B1 (ko) | 저예사성 증점제 및 이 증점제를 배합한 화장료 | |
DE69627002T2 (de) | Haarformungszusammensetzungen von silikonfreien und silikongepfropften polymeren mit einem niedrigen gehalt an flüchtigem kohlenwasserstoffhaltigem lösungsmittel | |
US6139826A (en) | Personal care compositions containing a copolymer having hydrophobic, carbon-based grafts | |
JP3665936B2 (ja) | シリコングラフト接着性ポリマーを含有するヘアスタイリング用組成物 | |
JPH0971602A (ja) | 低分子量アセチル化ヒアルロン酸及び皮膚柔軟化剤 | |
JP3395011B2 (ja) | 化粧料用または医薬品用添加剤 | |
JPH07285831A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
CA3007937A1 (en) | Polyacrylate oil gel composition | |
WO1998051266A1 (en) | Fixative polymers | |
JP5543114B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
US5587145A (en) | Aqueous aerosol lacquer for setting hair | |
JP2001115135A (ja) | 水溶性増粘剤及びこれを配合した化粧料 | |
JP2003171257A (ja) | 化粧料用保湿剤 | |
JP2005089487A (ja) | 混合脂肪酸エステル化物及びこれを含有する毛髪化粧料 | |
JPH0841127A (ja) | 細胞賦活剤 | |
JP7471098B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5154373B2 (ja) | 親水性高分子化合物及びそれを配合する皮膚外用剤又は化粧料 | |
JP2947896B2 (ja) | ネイルエナメル用下地剤 | |
JP2019011380A (ja) | 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料 | |
JPH10231468A (ja) | 水溶性高分子紫外線吸収剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |