JPH06122526A - ガラス塊の成形方法 - Google Patents

ガラス塊の成形方法

Info

Publication number
JPH06122526A
JPH06122526A JP29770392A JP29770392A JPH06122526A JP H06122526 A JPH06122526 A JP H06122526A JP 29770392 A JP29770392 A JP 29770392A JP 29770392 A JP29770392 A JP 29770392A JP H06122526 A JPH06122526 A JP H06122526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
pressure
glass gob
air
gob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29770392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3138551B2 (ja
Inventor
Hideo Yasui
秀夫 保井
Yoshimi Kamio
嘉巳 神尾
Kazuyuki Kishi
和之 岸
Shotaro Watanabe
昭太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP04297703A priority Critical patent/JP3138551B2/ja
Publication of JPH06122526A publication Critical patent/JPH06122526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138551B2 publication Critical patent/JP3138551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/04Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/02Other methods of shaping glass by casting molten glass, e.g. injection moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/10Cutting-off or severing the glass flow with the aid of knives or scissors or non-contacting cutting means, e.g. a gas jet; Construction of the blades used
    • C03B7/12Cutting-off or severing a free-hanging glass stream, e.g. by the combination of gravity and surface tension forces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融ガラスから連続的にガラス塊を成形する
に際し、広い重量範囲にわたって高い重量精度を有する
ガラス塊を成形し得る方法を提供すること。 【構成】 パイプから流下する溶融ガラスを細孔が開口
している成形面を有する成形型上に細孔からの噴出気体
の圧力により非接触状態で保持し、噴出気体の圧力また
は流量を測定し、その測定結果から得られる値が所定値
に達したとき流下ガラスを切断し、得られた溶融ガラス
塊を上記成形型上に細孔からの噴出気体の圧力により非
接触状態で保持すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広い重量範囲にわたっ
て高い重量精度を有するガラス塊、特に上記精度に加え
表面にシャーマーク、折込み、汚れおよびキズ等の欠陥
のないガラス塊を溶融ガラスから直接成形する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズ等のガラス体の製法とし
て、例えば導管から連続的に流出する溶融ガラスを切断
し、所望のレンズ等に近い形状の型で溶融ガラス塊をプ
レス成形し、得られたプリフォームを研削、研磨するこ
とによって作る方法が知られている。しかし、このよう
な製法では上記溶融ガラスの流出速度の変動により溶融
ガラス塊の重量にバラツキを生じ易いので、研削、研磨
に多大の労力を要するという問題がある。また一方、特
開平2−14839号公報には、表面にキズや汚れのな
いガラス体を溶融ガラスから直接成形するため、流出パ
イプから流下する溶融ガラスを自然滴下させることによ
って、あるいは切断刃で切断することによって溶融ガラ
ス塊を落下させ、この落下塊を細孔を有する成形型で細
孔から気体を吹き出し非接触状態で受け、冷却して上記
ガラス体を成形する方法が開示されている。しかし、こ
の方法においてもガラス体の重量にバラツキを生じ、所
期の高い精度を維持し難く、また表面欠陥のない比較的
重量の大きなガラス体を成形することは困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記従来技術
にみられる諸欠点を解消し、広い重量範囲にわたって高
い重量精度を有するガラス塊、特に上記精度に加え、表
面にシャーマーク、折込み、汚れおよびキズ等の欠陥が
なく表面精度に優れたガラス塊を溶融ガラスから直接連
続的に一層容易に成形する方法を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明にかかるガラス塊の成形方法の基本的構想は、
流出パイプから溶融ガラスを流下させ、この流下ガラス
の成形型流入部を、細孔が開口し平滑な成形面を有する
成形型上に細孔からの噴出気体の圧力により非接触状態
を保ちつつ保持し、噴出気体の圧力または流量を測定
し、その測定結果から得られる値が所定値に達したとこ
ろで上記流下ガラスを切断し、得られた溶融ガラス塊を
上記成形型上に細孔からの噴出気体の圧力により非接触
状態を保ちつつ保持することによりガラス塊を成形する
ことにある。上記本発明の成形方法により、ガラス塊の
重量精度は安定して一段と向上する。
【0005】本発明の方法の実施にあたって、流出パイ
プから溶融ガラスを流下させるに際し、流出パイプから
そのまま溶融ガラスを流下させる場合は、0.1〜5g
程度の小重量のガラス塊を得ることができるが、本出願
人の出願になる特公昭57−57415号公報に開示さ
れているように、流出パイプの下部に備えた制御盤の下
面に溶融ガラスを蓄積滞留させて自由流下を制御しつつ
流下させるとガラス流が安定し、約15g程度までの一
段と大きな重量のガラス塊を得ることができ、また各切
断工程間の時間差が大きくとれ、成形操作を的確に行う
ことができるため、表面特性に優れたガラス塊をより容
易に連続成形することができるので好ましい。なお、こ
の制御盤は、上記のとおり溶融ガラスの自由流下を制御
し得る機能を有するものであれば、どの様な形状のもの
も採用し得る。
【0006】また、流下ガラスの切断にあたり、必要に
応じ公知の種々の人工切断方法を選択することができる
が、さらに表面特性に優れたガラス塊を成形するために
は、流下ガラスの成形型流入部の上部を急速加熱して切
断することが好ましい。急速加熱の手段として、ガラス
流の局部集中加熱に適したレーザー、赤外放射、高周波
または酸水素火炎等のエネルギー源を適宜調整して利用
し得る。これらのエネルギーが瞬時に得られない場合
は、予め所定エネルギーを放射しておき反射鏡等を作動
させて照射してもよい。
【0007】
【実施例】以下、本発明のガラス塊の成形方法の実施例
を図面に即し説明する。 (実施例1)図1において、内径8mmの流出パイプ1
は図示していないガラス溶融槽に接続されており、白金
または白金合金製であり、また図示していない公知の温
度制御手段が付設されている。流出パイプ1の下方に
は、耐熱金属製多孔質部材からなり、多数の細孔が開口
し全体が平滑な凹球面状の成形面6(直径10mm)を
有する成形型5が設置されている。成形型5には気体圧
入用ジャケット7が付帯されており、気体圧入用ジャケ
ット7は管路14を介して元圧室8に連通され、元圧室
8は管路15を介して圧力制御装置を備えた図示してい
ないコンプレッサー等の気体圧入装置に連通されてい
る。流出パイプ1と成形型5との間には、流下ガラス切
断用レーザービーム照射装置12が配置されている。弾
性変形方式容量型の圧力測定機9および10は、圧力測
定用の管路16および17を介して気体圧入用ジャケッ
ト7および元圧室8に連通されている。圧力測定機9は
演算装置11に接続しており、演算装置11はレーザー
ビーム照射装置12に接続している。圧力測定機10は
図示していない圧力制御装置に接続している。
【0008】上記成形装置を用い、まず流出パイプ1に
導かれて流下するバリウムクラウン系の溶融ガラス2を
流出パイプ1により加熱し、粘度42ポアズ相当の温度
に制御しながらパイプ1から流下させ、成形型5に流入
させる。この際、予め図示していない気体圧入装置から
管路15を経て元圧室8内に空気を圧入し、元圧室8内
の空気圧を圧力測定機10により測定し、その測定結果
を図示していない圧力制御装置にフィードバックして、
元圧室8内の圧力が一定となるように空気圧入量を制御
しつつ、元圧室8から管路14を経てジャケット7内に
空気を圧入して成形面6の細孔から噴出させ、成形型5
へのガラス流入部3と成形面6との間に空気層を形成さ
せておく。ついでガラス流入部3の増大とともに高くな
るジャケット7内の空気圧を圧力測定機9により測定
し、該圧力に対応して発生する信号を演算装置11に送
信し、演算装置11により上記信号とガラス流入部3の
所定体積に相当する基準信号とを比較して、両信号が合
致したとき演算装置11からレーザービーム照射装置1
2に作動信号を送信する。上記作動信号に基づき、レー
ザービーム照射装置12から図において破線で示すとお
り、レーザービーム13をガラス流入部3の上部の所定
位置に照射して急速加熱し、流下ガラス2を切断し、図
2に示すとおり切断により得られた溶融ガラス塊4を成
形型5上に成形面6と非接触状態を保ちつつ保持する。
その後、直ちに成形型5を溶融ガラス塊4とともに横方
向に移動し、流出パイプ1の下方には新たな成形型を配
置し、次の切断ガラス塊の落下に備える。成形型5上に
保持した溶融ガラス塊4の表面が軟化点以下の温度まで
冷却した後、成形型5から取り出し、凸レンズ状のガラ
ス塊を得る。得られたガラス塊の重量は、732mg±
1.4mgであり、重量精度は±0.2%であった。こ
の精度は連続成形中極めて安定していた。また、ガラス
塊の表面を光学顕微鏡で観察したところ、シャーマー
ク、折込み、汚れおよびキズ等の欠陥がなく、モールド
プレス成形用プリフォームとしてそのまま使用できるも
のであった。
【0009】(実施例2)図3は、本発明のガラス塊の
成形方法の他の実施例説明図である。図において、内径
10mmの流出パイプ1の先端に直径16mmの水平円
板状の制御盤1′が取り付けられており、これらはいず
れも白金または白金合金製である。制御盤1′の下方に
は、耐熱金属製多孔質部材からなり多数の細孔が開口し
全体が平滑な凹球面状の成形面6(直径25mm)を有
する成形型5が用意されている。成形型5には気体圧入
用ジャケット7が付帯されており、気体圧入用ジャケッ
ト7は管路14を介して元圧室8に連通され、元圧室8
は管路15を介して圧力制御装置を備えた図示していな
いコンプレッサー等の気体圧入装置に連通されている。
制御盤1′と成形型5との間には、赤外線照射装置1
2′が配置されている。熱式流量測定機9′は、流量測
定用の管路16を介して管路14に連通されており、弾
性変形方式容量型の圧力測定機10は圧力測定用の管路
17を介して元圧室8に連通されている。熱式流量測定
機9′は、演算装置11に接続しており、演算装置11
は赤外線照射装置12′に接続している。圧力測定機1
0は図示していない圧力制御装置に接続している。
【0010】上記の成形装置を用いて、パイプ1に導か
れたフリント系の溶融ガラス2を粘度450ポアズ相当
温度に制御しながら流下させ、制御盤1′の下面に一時
蓄積滞留させる。ついで制御盤1′の下面に滞留したガ
ラスは自由流下を始め成形型5に流入する。この際、予
め図示していない気体圧入装置から管路15を経て元圧
室8内に空気を圧入し、元圧室8内の圧力を圧力測定機
10により測定し、その測定結果を図示していない圧力
制御装置にフィードバックして、元圧室8内の圧力が一
定となるように空気圧入量を制御しつつ、元圧室8から
管路14を経てジャケット7内に空気を圧入して成形面
6の細孔から噴出させ、成形型5へのガラス流入部3と
成形面6との間に空気層を形成させておく。ついでガラ
ス流入部3の増大とともに少なくなる管路14内の空気
流量を流量測定機9′により測定し、該流量に対応して
発生する信号を演算装置11に送信して、演算装置11
により上記信号とガラス流入部3の所定体積に相当する
基準信号とを比較し、両信号が合致したとき演算装置1
1から赤外線照射装置12′に作動信号を送信し、図に
おいて破線で示すとおり赤外線13′をガラス流入部3
の上部の所定位置に照射して急速加熱し、流下ガラス2
を切断し、実施例1と同様に切断によって得られた溶融
ガラス塊を成形型上に保持して凸レンズ状のガラス塊を
成形する。得られたガラス塊の重量は、10.020g
±0.050gであり、重量精度は±0.5%であっ
た。この精度は連続成形中極めて安定していた。また、
ガラス塊の表面を光学顕微鏡で観察したところ、表面に
シャーマーク、折込み、汚れおよびキズ等の欠陥がな
く、モールドプレス成形用プリフォームとしてそのまま
使用できるものであった。
【0011】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明のガラス塊の製造方法は上記実施例に限定さ
れることなく、前記本発明の技術思想の範囲内で種々条
件変更して実施し得る。例えば細孔から噴出させる気体
は、空気以外にN2やAr等の不活性ガスでもよい。ま
た、気体圧力の測定には弾性変形型の他に電気抵抗型、
ピエゾ電気型、磁歪型等の各種圧力測定機を用いること
ができ、気体流量の測定には各種の流量測定機または流
速測定機を用いることができる。また、本発明のガラス
塊の各製造過程において、公知の技術を種々付加適用す
ることができる。
【0012】
【発明の効果】上述のとおり、本発明のガラス塊の成形
方法は、流出パイプから溶融ガラスを流下させ、この流
下ガラスの成形型流入部を、細孔が開口し平滑な成形面
を有する成形型上に細孔からの噴出気体の圧力により非
接触状態を保ちつつ保持し、噴出気体の圧力または流量
を測定し、その測定結果から得られる値が所定値に達し
たところで上記流下ガラスを切断し、得られた溶融ガラ
ス塊を成形型上で細孔からの噴出気体の圧力により非接
触状態を保ちつつ保持する方法であるから、広い重量範
囲にわたって重量精度が高く、表面にシャーマーク、折
込み、汚れおよびキズ等の欠陥のない高品質のガラス塊
を連続的に成形することができる。このガラス塊は、光
学素子をモールドプレス成形する際のプリフォームとし
て用いるのに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の一実施例を示す一部側縦断面説
明図である。
【図2】同じく上記実施例を示す同様の説明図である。
【図3】本発明の方法の他の実施例を示す同様の説明図
である。
【符号の説明】
1 流出パイプ 1′ 制御盤 2 溶融ガラス 3 成形型流入部 4 溶融ガラス塊 5 成形型 6 成形面 7 気体圧入用ジャケット 9、10 圧力測定機 9′ 流量測定機 11 演算装置 12 レーザービーム照射装置 12′ 赤外線照射装置 13 レーザービーム 13′ 赤外線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 昭太郎 神奈川県相模原市小山1丁目15番30号 株 式会社オハラ内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流出パイプから溶融ガラスを流下させ、
    この流下ガラスの成形型流入部を、細孔が開口し平滑な
    成形面を有する成形型上に細孔からの噴出気体の圧力に
    より非接触状態を保ちつつ保持し、噴出気体の圧力また
    は流量を測定し、その測定結果から得られる値が所定値
    に達したところで上記流下ガラスを切断し、得られた溶
    融ガラス塊を上記成形型上に細孔からの噴出気体の圧力
    により非接触状態を保ちつつ保持することを特徴とする
    ガラス塊の成形方法。
  2. 【請求項2】 流出パイプから溶融ガラスを流下させる
    に際し、流出パイプの下部に備えた制御盤の下面に溶融
    ガラスを蓄積滞留させて自由流下を制御しつつ、流下さ
    せることを特徴とする請求項1に記載のガラス塊の成形
    方法。
  3. 【請求項3】 流下ガラスの成形型流入部の上部を急速
    に加熱することにより切断することを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載のガラス塊の成形方法。
JP04297703A 1992-10-09 1992-10-09 ガラス塊の成形方法 Expired - Fee Related JP3138551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04297703A JP3138551B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 ガラス塊の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04297703A JP3138551B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 ガラス塊の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06122526A true JPH06122526A (ja) 1994-05-06
JP3138551B2 JP3138551B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17850071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04297703A Expired - Fee Related JP3138551B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 ガラス塊の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138551B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08319124A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Ohara Inc ガラスゴブの成形方法
US6713419B1 (en) 1998-10-12 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass for precision press molding and optical element
DE10319706A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-25 Schott Glas Formen von kleinen Glasposten und Kugeln mit hoher Oberflächenqualität
US7138349B2 (en) 2002-12-17 2006-11-21 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
US7232779B2 (en) 2002-08-20 2007-06-19 Hoya Corporation Optical glass, precision press molding preform and method of manufacturing the same, optical element and method of manufacturing the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08319124A (ja) * 1995-05-19 1996-12-03 Ohara Inc ガラスゴブの成形方法
US6713419B1 (en) 1998-10-12 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass for precision press molding and optical element
US7232779B2 (en) 2002-08-20 2007-06-19 Hoya Corporation Optical glass, precision press molding preform and method of manufacturing the same, optical element and method of manufacturing the same
CN100351193C (zh) * 2002-08-20 2007-11-28 Hoya株式会社 光学玻璃、预型件及其制造方法、光学元件及其制造方法
US7138349B2 (en) 2002-12-17 2006-11-21 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
US7335614B2 (en) 2002-12-17 2008-02-26 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
DE10319706A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-25 Schott Glas Formen von kleinen Glasposten und Kugeln mit hoher Oberflächenqualität

Also Published As

Publication number Publication date
JP3138551B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751446B2 (ja) ガラス体の成形方法およびその装置
JPH06122526A (ja) ガラス塊の成形方法
KR20060053866A (ko) 가열 연마 가공된 유리 덩어리를 제조하는 방법 및 장치
JP2007186357A (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子の製造装置
JPH0234525A (ja) ガラス素子の成形方法
JP2798208B2 (ja) ガラスゴブの成形方法
CN1321922C (zh) 熔融玻璃的制造方法、玻璃成形体的制造方法及光学元件的制造方法
JPS61146721A (ja) ガラスゴブの製造方法およびガラスゴブの製造装置
JP2827337B2 (ja) ガラスレンズの製造方法およびその方法に用いる金型
JP2914275B2 (ja) ガラスゴブの製造方法
JPH10182172A (ja) ガラス塊製造装置
JP2009511406A (ja) 低粘度溶融ガラスを小さな分割部分に正確に分割する方法及び装置
JP2000001320A (ja) 光学素子またはその製造用素材としてのガラス塊の成形方法
JPH0687620A (ja) ガラス塊の成形方法
JPH11171555A (ja) 光学素子成形用素材の製造方法
JP3673554B2 (ja) ガラスゴブの成形方法及び成形装置
JPH0416414B2 (ja)
JPS62270423A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3068281B2 (ja) 光学素子の成形装置
JPH0543258A (ja) 球状ガラスの製造法
JPH07165431A (ja) ゴブの成形方法及びそれに用いられる成形装置
JP3216101B2 (ja) 溶融ガラス流の切断方法
JPH04357123A (ja) 光学素子の成形方法及びその成形方法により成形された光学素子
JPS62270427A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH05116953A (ja) 溶融ガラスの供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees