JPH0611749Y2 - 2ピッチトランスファ装置 - Google Patents

2ピッチトランスファ装置

Info

Publication number
JPH0611749Y2
JPH0611749Y2 JP12043388U JP12043388U JPH0611749Y2 JP H0611749 Y2 JPH0611749 Y2 JP H0611749Y2 JP 12043388 U JP12043388 U JP 12043388U JP 12043388 U JP12043388 U JP 12043388U JP H0611749 Y2 JPH0611749 Y2 JP H0611749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
rod
transfer rod
arm
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12043388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243149U (ja
Inventor
正興 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP12043388U priority Critical patent/JPH0611749Y2/ja
Publication of JPH0243149U publication Critical patent/JPH0243149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611749Y2 publication Critical patent/JPH0611749Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、通常のピッチ送り量よりも長い間隔だけ離れ
た上流側の専用機から被加工物を下流側の専用機に引き
渡すと同時に下流側の専用機上の被加工物を通常のピッ
チ送り量だけ移動する2ピッチトランスファ装置に関す
る。
[従来の技術] トランスファラインは、複数台の専用機を適宜間隔だけ
離して一直線上に配設すると共にそれぞれの専用機上で
通常のピッチ送り量で被加工物を順送りして所定の加工
を行うように構成されるものが多い。この場合、前記間
隔は通常のピッチ送り量よりも長いため通常のピッチ送
り量で被加工物を当該間隔内において移動させると非加
工時間が発生し、その分だけ生産性を低下させる。その
ため、両専用機間では被加工物を倍送りして非加工時間
を無くす倍ピッチ送り機構が従来より採用されていた。
[考案が解決しようとする課題] 従来採用されているトランスファ装置の倍ピッチ送り機
構は構造が複雑なものが多く、故障も生じ易く、かつ高
価なものとなる問題点があった。また、通常のピッチ送
りと倍ピッチ送りの駆動源がそれぞれ異なり、その分だ
け複雑になる問題点もあった。更に、送り手段としてワ
イヤ等を採用するものはワイヤの伸びによる送り精度の
低下の問題点があり、また、ワイヤ切れの生ずる問題点
もあった。
本考案は、以上の問題点を解決するもので、構造簡便で
確実な倍ピッチ送りができ生産性を向上し得る2ピッチ
トランスファ装置を提供することを目的とするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案は、以上の目的を達成するために、通常のピッチ
送り量2bで被加工物を順送りして所定の加工を行う専
用機に、前記送り量2bよりも少なくとも長い間隔aだ
け離れて隣接する上流側の専用機から被加工物を移送す
るトランスファ装置であって、前記両専用機間に架設さ
れ前記被加工物を搭載する支持台を間隔bで配設する第
1の移送ロッドと、該第1の移送ロッドと並設され前記
被加工物を搭載する支持台を間隔bで配設し前記専用機
に係合して配置される第2の移送ロッドと、該第2の移
送ロッドに先端側を連結しその基端側を枠体に固定する
と共に装置の不動側に前記被加工物の送り方向に沿って
移動自在に支持される移動体と、前記枠体を前記送り量
2bだけ往復動する移動手段を有する第2の送り機構部
と、先端側を前記第1の移送ロッドに連結すると共にそ
の基端側を前記枠体にピン支持されるアームと、該アー
ムを前記ピンを中心に回動しその先端側を前記間隔aだ
け往復動する駆動手段を有する第1の送り機構部と、前
記第1および第2の移送ロッドを前記被加工物に近接す
る方向又はそれから離隔する方向に移動する移動機構部
を設けてなる2ピッチトランスファ装置を構成するもの
である。
[作用] 第1の移送ロッドに連結するアームと第2の移送ロッド
に連結する移動体のそれぞれの基端側が枠体に連結さ
れ、枠体はその駆動手段により通常のピッチ送り量2b
だけ移動するため第1および第2の移送ロッドはまず通
常のピッチ量だけロッドの長手方向(被加工物の移動方
向)に沿って移動する。同時に第1の送り機構部の駆動
手段がアームを回動する。その結果、第1の移送ロッド
はアームの回動分と通常のピッチ送り量2bを加算した
分a+2bだけ移動し、第2の移送ロッドは通常のピッ
チ送り量2bだけ移動する。前記第1の移送ロッドの移
動量a+2bを両専用機間の間隔に近い値にすることに
より被加工物は上流側の専用機から下流側の専用機に直
接送られる。そのため、非加工時間がなくなり生産性の
向上が図れる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図および第5図に示すように、本実施例のトランス
ファ装置は、上流側の専用機と下流側の専用機間の間隔
がa+2bで通常のピッチ送り量は被加工物のピッチ間
隔bの2倍の2bの場合に適用されるものである。ここ
で、第1の送り機構部のアームの回動による第1の移送
ロッドの移動量がa寸法に相当する。
本実施例のトランスファ装置は、被加工物を搭載すべく
両専用機間に架設される第1の移送ロッド1およびそれ
と並設される第2の移送ロッド2と、第1の移送ロッド
1に先端側を連結し基端側を枠体17にピン支持される
アーム10と、アーム10およびその駆動手段のシリン
ダ13等を備える第1の送り機構部6と、第2の移送ロ
ッドに先端側を連結し、枠体17に基端側を固定される
移動体20と、枠体17およびその駆動手段のシリンダ
25等を備える第2の繰り機構部7と、第1および第2
の移送ロッド1,2を被加工物5に近接又はそれから離
隔する方向に移動する移動機構部8から構成される。な
お、被加工物5は図略の保持具により所定位置に着脱自
在に保持される。
第1の移送ロッド1には第1図および第5図に示すよう
に、2個の支持台3a,3bが位置Aおよび位置A′に
配置し、それ等の間隔が寸法bに相当する。また、第2
の移送ロッド2には本実施例では4個の支持台4a,4
b,4c,4dが固定され、それぞれ寸法bの間隔で配
列されている(位置B,位置B′,位置C,位置Dで示
す)。ここで位置Aと位置Bとの間隔が図示のようにa
+2bに相当し、寸法aが後記する第1の送り機構部6
による送り量に相当する。また、支持台3a,3b,4
a,4b,4c,4dは被加工物5を搭載しこれをピッ
チ送りするためのものである。
次に、第1の移送ロッド1を移動させる第1の送り機構
部6を説明する。
第1の移送ロッド1には摺動ロッド9が固定され、摺動
ロッド9はアーム10の先端部に支持される筒体11に
摺動可能に支持される。アーム10の基端部は第3図に
よく示すようにピン12により枠体17に回動可能に支
持される。基端部に近い中間部には駆動手段の1つであ
るシリンダ13がピン14により連結する。シリンダ1
3を動作するとアーム10はピン12の中心点0を中
心として回動する。また、アーム10には枠体17側に
固定されるストッパ15に当接する当接座板16が両面
に固定され回動範囲を制限している。第2図に示すよう
に、シリンダ13はピン18を介し枠体17に保持され
る。
次に、第2の送り機構部7について説明する。
第1図、第3図および第5図に示すように、第2の移送
ロッド2には摺動ロッド19が固定され、摺動ロッド1
9は移動体20に摺動可能に支持される。移動体20は
固定側21間に架設されるガイドロッド22に沿い送り
方向に摺動可能に支持されると共に、その基端部20a
はピン12に嵌入される。
第3図に示すように、移動体20の基端部20aの嵌入
されるピン12は枠体17に支持され、枠体17には第
3図および第4図に示すように、ガイドロッド23が支
持される案内部材24が固定される。なお、ガイドロッ
ド23は固定側21内に架設される。更に、案内部材2
4を固定する案内板26には駆動手段であるシリンダ2
5が連結する。
以上の構成によりシリンダ25を動作すると枠体17が
ガイドロッド23に沿って移動し、これに伴って移動体
20がガイドロッド22に沿って移動し、枠体17に保
持されるアーム10も同時に移動することになる。
次に、移動機構部8について説明する。
第1の移送ロッド1と第2の移送ロッド2にはブラケッ
ト27が固定され、ブラケット27にはピン28を介
し、レバー29の一端側が連結する。レバー29は固定
側21に中心支持されると共に、その先端部にはロッド
30がピン31を介して連結する。ロッド30は図示し
ないシリンダに連結し往復動するように形成される。以
上の構造によりロッド30を図の右方に移動するとレバ
ー29が立上り、第1および第2の移送ロッド1,2は
持ち上げられ、支持台3a,3b,4a,4b,4c,
4dで被加工物5を搭載し、持ちは運び可能な状態にす
る。また、逆方向にロッド30を移動すると支持台3
a,3b,4a,4b,4c,4dは被加工物5から離
れ、被加工物5を所定位置に位置決めした状態で解放す
ることが出来る。これにより、被加工物5に関係なく、
第1および第2の移送ロッド1,2を移動することが出
来る。
次に、本実施例の作用を更に詳しく説明する。
まず、移動機構部8のロッド30を右方に動かし、第1
および第2の移送ロッド1,2を持ち上げ支持台3a,
3b,4a,4b,4c,4dでこれ等と対峙する位置
にある被加工物5を搭載保持する。ここで、シリンダ2
5を移動し、枠体17,移動体20およびアーム10を
そのままの状態で寸法2bだけ移動させる。
第2の移送ロッド2には移動体20に支持される摺動ロ
ッド19が固定されるめ第2の移送ロッド2上の支持台
4aは位置Bから位置Cに移り、支持台4bは位置B′
から位置Dに移る。また、アーム10の基端部のピン1
2の中心点0は寸法2bだけ離れた点0まで移動す
ることになる。
一方、シリンダ25の動作と同期してシリンダ13を動
作するとアーム10は寸法aに相当する分だけ点0
中心として回動する。
アーム10には筒体11を介し第1の移送ロッド1に固
定する摺動ロッド9が支持されているため第1の移送ロ
ッド1は前記の寸法2bに加えて更に寸法aだけ移動
し、結果としてa+2bだけ移動することになる。この
寸法が位置Aから位置Bに到る寸法と一致させるように
a,b寸法を設定すると、第1の移送ロッド1の支持台
3aは位置Aから位置Bに移動し、位置A′にあった支
持台は位置A′から位置B′に移動する。これにより、
位置B,B′,C,Dには支持台3a,3b,4a,4
bが移動して位置決めされる。ここで被加工物5を図示
しない支え具上に支持すると同時にロッド30を左方に
押すことによりレバー29が回動し、第1および第2の
移送ロッド1,2は下向し、被加工物5より離れる。次
に、シリンダ13,25を逆方向に動作すると支持台3
a,3bは元の位置A,A′に戻り、支持台4a,4b
等は元の位置B,B′に戻ることになる。
前記したように、支持台3a等を機械間隔に見合う寸法
a+2bだけ進めると同時に支持台4a,4b等が寸法
2bだけ動くため、被加工物5はピッチ間隔bで常時送
られるものとされる。
本実施例では、b寸法を200mmとし、a寸法を650
mmとした。勿論、この寸法に限定するものでないことは
当然である。また、本実施例は2個のシリンダ(シリン
ダ13とシリンダ25の2個)を用いた比較的簡便構造
のものからなり、確実なピッチ送り、倍ピッチ送りを行
うことが出来、送り量も殆ど変化することはない。
[考案の効果] 以上の説明によって明らかなように、本考案によれば構
造簡便で確実な倍ピッチ送り、通常ピッチ送りが出来、
生産性を向上し得る効果を上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体構成図、第2図は実施
例のシリンダの取付状態を示すための第1のII−II線断
面図、第3図は支持台の送り機構を示す側面図、第4図
は第3図のIV−IV線断面図、第5図は移送ロッドおよび
支持台の配列状態を示す第1図の上面図である。 1……第1の移送ロッド、2……第2の移送ロッド、3
a,3b,4a,4b,4c,4d……支持台、5……
被加工物、6……第1の送り機構部、7……第2の送り
機構部、8……移動機構部、9,19……摺動ロッド、
10……アーム、11……筒体、12,14,18,2
7,31……ピン、13,25……シリンダ、15……
ストッパ、16……当接座板、17……枠体、20……
移動体、21……固定側、22,23……ガイドロッ
ド、24……案内部材、26……案内板、27……ブラ
ケット、29……レバー、30……ロッド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常のピッチ送り量2bで被加工物を順送
    りして所定の加工を行う専用機に、前記送り量2bより
    も少なくとも長い間隔aだけ離れて隣接する上流側の専
    用機から被加工物を移送するトランスファ装置であっ
    て、前記両専用機間に架設され前記被加工物を搭載する
    支持台を間隔bで配設する第1の移送ロッドと、該第1
    の移送ロッドと並設され前記被加工物を搭載する支持台
    を間隔bで配設し前記専用機に係合して配置される第2
    の移送ロッドと、該第2の移送ロッドに先端側を連結し
    その基端側を枠体に固定すると共に装置の不動側に前記
    被加工物の送り方向に沿って移動自在に支持される移動
    体と、前記枠体を前記送り量2bだけ往復動する移動手
    段を有する第2の送り機構部と、先端側を前記第1の移
    送ロッドに連結すると共にその基端側を前記枠体にピン
    支持されるアームと、該アームを前記ピンを中心に回動
    しその先端側を前記間隔aだけ往復動する駆動手段を有
    する第1の送り機構部と、前記第1および第2の移送ロ
    ッドを前記被加工物に近接する方向又はそれから離隔す
    る方向に移動する移動機構部を設けることを特徴とする
    2ピッチトランスファ装置。
JP12043388U 1988-09-16 1988-09-16 2ピッチトランスファ装置 Expired - Lifetime JPH0611749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043388U JPH0611749Y2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 2ピッチトランスファ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043388U JPH0611749Y2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 2ピッチトランスファ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243149U JPH0243149U (ja) 1990-03-26
JPH0611749Y2 true JPH0611749Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31366537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12043388U Expired - Lifetime JPH0611749Y2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 2ピッチトランスファ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243149U (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032769B2 (ja)
JPH03184849A (ja) 操作装置
JPH0611749Y2 (ja) 2ピッチトランスファ装置
KR930007659B1 (ko) 평판재의 위치 결정장치
JP2002143960A (ja) 線材の曲げ加工機
US7275410B2 (en) Work transfer device in multi-process press machine
JP2675336B2 (ja) 板材供給装置
JP2000176597A (ja) 線材矯正供給装置
JP4592843B2 (ja) 曲げ装置
JPS61172627U (ja)
JPH0641696Y2 (ja) 板材加工機におけるクランプ装置
JPH0718430Y2 (ja) 板材供給装置
JPH08188433A (ja) ガラス板の数値制御切断装置
JPH0367770B2 (ja)
JPH0645282Y2 (ja) 棒材供給機
JPH0128907Y2 (ja)
JP2794925B2 (ja) リードフレーム折曲切断装置
KR870002288Y1 (ko) 전용기의 캠에의한 다점위치 이송 장치
JPH0641697Y2 (ja) 板材加工機における板材搬入搬出装置
SU1087298A1 (ru) Устройство дл подачи деталей
JPH0415383Y2 (ja)
JPH0236327B2 (ja)
JPS6174740A (ja) トランスフア送り装置
JPH11151536A (ja) 移載装置
JPH07256446A (ja) パイプ切断機における作業部分の移動装置