JPH061161A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH061161A
JPH061161A JP4159370A JP15937092A JPH061161A JP H061161 A JPH061161 A JP H061161A JP 4159370 A JP4159370 A JP 4159370A JP 15937092 A JP15937092 A JP 15937092A JP H061161 A JPH061161 A JP H061161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
display
reflected
reflection
virtual image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4159370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3351474B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Furuya
嘉之 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP15937092A priority Critical patent/JP3351474B2/ja
Priority to US08/073,389 priority patent/US5452130A/en
Priority to DE4320129A priority patent/DE4320129C2/de
Publication of JPH061161A publication Critical patent/JPH061161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351474B2 publication Critical patent/JP3351474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • G02B2027/0121Parasitic image effect attenuation by suitable positioning of the parasitic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0165Head-up displays characterised by mechanical features associated with a head-down display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用表示装置において、スペースをとられ
ることなくかつ低コストで、ゴーストの発生を防ぐこと
を目的とする。 【構成】 透光性を有する第1の反射板13を透過した
表示器12の表示光を第2の反射板14で第1の反射板
に向けて反射し、かつ第1の反射板でアイレンジ21に
向けて反射する。第1の反射板とアイレンジの間に設け
た透光性を有する表板25を通じてアイレンジから表示
器の表示像を第1の反射板の表示範囲内の虚像Xとして
視認する。虚像Xを背面で反射してゴーストの素X1
形成する表板の上端部25bを、後方に傾斜するか、又
は表板のそ反射面を凹面に形成する。上端部は、虚像の
上端点と表板の背面に映った第2の反射板の虚像の下端
点とを結ぶラインと表板との交点又はそれ以下の点より
上方の部分である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用表示装置に係り、
特に、透光性を有する第1の反射板を透過した表示器の
表示光を第2の反射板で前記第1の反射板に向けて反射
し、前記第2の反射板からの反射光を前記第1の反射板
でアイレンジに向けて反射することにより、前記第1の
反射板と前記アイレンジの間に設けた表板を通じて前記
アイレンジから前記表示器の表示像を前記第1の反射板
の表示範囲内の虚像として視認できるようにした車両用
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の車両用表示装置は、装置を大型
にすることなく、表示器の表示像をできるだけ遠方に表
示できるようにするため成されたもので、その従来例を
図4を用いて説明する。図において、11はダッシュボ
ードであり、ダッシュボード11内には、走行速度等の
運転情報を表示する液晶表示器又は蛍光表示管等の自発
光型の表示器12が設けられている。この表示器12の
表示面側には、表示器12から放射される表示光に対し
透光性を有する反射板13が設けられている。この反射
板13を挟んで表示器12と対向する位置には、入反射
光軸の間に一定のオフセット角度θが形成されるように
平面又は凹面のミラー14が設けられている。
【0003】このオフセット角度θが0である場合、図
5に示すように、ドライバーがアイレンジ21より表示
を視認したとき、その背景となるものは図示のようにド
ライバーの顔面付近を拡大したものとなる。このとき顔
面が外光に照らされた場合、表示のコントラストを低下
させ、商品性を低下させてしまう。この点、このオフセ
ット角度θを持たせることによって、図6に示すよう
に、ミラー14の反射光軸がメータフード11a内面で
吸収され、アイレンジ21においてミラー14に映った
自分を視認するようになることを防止している。
【0004】また、反射板13及びミラー14を保護す
ると共に、反射板13及びミラー14にほこりが付着し
て表示像の表示品位が低下したり、視認性が低下するこ
とを防止するために、凹面形状の表板15がダッシュボ
ード11の前面に設けられている。表板15は、例え
ば、暗色系で透光性を有するスモークアクリル等の合成
樹脂により形成されている。
【0005】この表板15の場合も、ミラー14と同様
の映り込みの問題が生じるので、表板15の上端が運転
者側と反対側に倒れて傾斜され、図7に示すように、そ
の凹面の中心O1 がドライバー側上方に位置されてい
る。なお、Fは焦点である。このように表板15を傾け
て配置することによって、表板15の反射光軸がメータ
フード11a内面で吸収され、アイレンジ21において
表板15に映った自分を視認するようになることが防止
される。また、図8(a)及び(b)を対比すれば分か
るように、上端が運転者側と反対側に倒れて傾斜された
もの(a)は、上端が上端が運転者側に倒れて傾斜され
たもの(b)に比べてダッシュボード11内で装置が専
有する空間(斜線部)を小さくできる。
【0006】以上の構成において、表示器12から表示
像の表示光が放射されると、反射板13を透過して、ミ
ラー14で反射される。この全反射された反射光は、再
度反射板13で、ドライバーが視認し得る範囲であるド
ライバー側のアイレンジ21に向けて反射される。
【0007】従って、アイレンジ21から反射板13を
見ると、反射板13の背後の視認エリアAに表示像が虚
像Xとして視認される。なお、視認エリアAは、アイレ
ンジ21の上端21Uと反射板13に映ったミラー14
aの下端を結ぶ第1の線と、アイレンジ21の下端21
Dと反射板13に映ったミラー14aの上端とを結ぶ第
2の線とで形成される範囲である。
【0008】このようにして視認される表示像Xは、反
射板13に映ったミラー14aの範囲内で、光路長に対
応する遠方位置に表示されるので、視認性のよい表示が
できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
に、ミラー14と表板15の反射光軸が共にメータフー
ド11a内面で吸収されるようにすると、ミラー14の
反射方向と表板15の中心位置が近くなり、表示像Xが
表板15の背面に映って図7に示すようなゴーストの素
1 が形成され、図6に示す反射板13に映ったミラー
14aの視認エリアA1 内に入ってしまうため、これが
アイレンジ21においてゴーストとして視認されやすく
なる。
【0010】このようにドライバーにゴーストが見えて
しまうと、表示像XとゴーストX1が重なってしまうこ
とになり、表示像のコントラストを低ささせて視認性の
低下を招いたり、不安定な像であるゴーストによりドラ
イバーに煩わしさを与えて商品性の低下を招くという問
題があった。
【0011】なお、表示像Xが反射する表板15の範囲
にARコート(無反射コート)をして反射光を弱めるこ
とも考えられるが、コストがかかってしまうという問題
があった。
【0012】よって本発明は、上述した従来の問題点に
鑑み、スペースをとられることなくかつ低コストで、ゴ
ーストの発生を防ぐことができる車両用表示装置を提供
することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
本発明により成された車両用表示装置は、透光性を有す
る第1の反射板を透過した表示器の表示光を第2の反射
板で前記第1の反射板に向けて反射し、前記第2の反射
板からの反射光を前記第1の反射板でアイレンジに向け
て反射することにより、前記第1の反射板と前記アイレ
ンジの間に設けた透光性を有する表板を通じて前記アイ
レンジから前記表示器の表示像を前記第1の反射板の表
示範囲内の虚像として視認できるようにした車両用表示
装置において、前記虚像を背面で反射してゴーストの素
を形成する前記表板の上端部を後方に傾斜したことを特
徴としている。
【0014】上記目的を解決するため本発明により成さ
れた車両用表示装置は、透光性を有する第1の反射板を
透過した表示器の表示光を第2の反射板で前記第1の反
射板に向けて反射し、前記第2の反射板からの反射光を
前記第1の反射板でアイレンジに向けて反射することに
より、前記第1の反射板と前記アイレンジの間に設けた
透光性を有する表板を通じて前記アイレンジから前記表
示器の表示像を前記第1の反射板の表示範囲内の虚像と
して視認できるようにした車両用表示装置において、前
記虚像を背面で反射してゴーストの素を形成する前記表
板の上端部の反射面を凹面に形成したことを特徴として
いる。
【0015】前記上端部は、前記虚像の上端点と前記表
板の背面に映った前記第2の反射板の虚像の下端点とを
結ぶラインと前記表板との交点又はそれ以下の点より上
方の部分であることを特徴としている。
【0016】
【作用】上記構成により、表示像が表板の上端部の背面
に映っても、この上端部は後方に傾斜されているので、
上端部で反射されて結像される表示像の虚像の位置が第
2の反射部材の虚像の視認エリアの上方に移動する。
【0017】また、上端部の反射面が凹面に形成されて
いるので、上端部で反射されて結像される表示像の虚像
が遠方に拡大されて低輝度化されている。
【0018】よって、虚像はゴーストとして表示範囲内
に位置することがなくなってゴーストを視認しなくな
り、仮に視認されても低輝度化されてゴーストと認識で
きなくなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1を用いて説明す
る。この図において、図2について上述した従来のもの
と同一の部分には同一の符号を付してその詳細な説明を
省略する。
【0020】図1において、表板25は、後述する変曲
点25aを境にその上端部25bと下端部25cとの形
状が変えられている。下端部25cは中心O1 、半径R
2の従来の凹面形状の表板15と同様な形状をしてお
り、上端部25bは下端部25cと逆に中心O2 、半径
R1の凸面形状をしている。上端部25bの半径R1の
中心は以下の条件を満たすように設定される。
【0021】すなわち、表板25の凹面において表示像
(虚像)Xが反射することによって形成されるゴースト
の素の結像方向を変更し、ゴーストがアイレンジ21か
ら見えるミラー14の反射像の視認エリアA1 の上方
で、アイレンジ21から見えない位置に形成されるよう
にする。
【0022】ゴーストの素X1 の結像位置とミラー14
aとの間の距離がミラーの半径Rの大きさ(中心点O3
までの距離)に等しくなるようにした場合、アイレンジ
21から仮にゴーストの素X1 が見えたとしてもゴース
トは大きな拡大率により拡大されているため、輝度が小
さくなって、像としても判別しにくくなる。
【0023】上記変曲点25aの位置は、図2に示すよ
うに、表示像Xの上端点と表板25に映したミラー14
の虚像14aの下端点とを結ぶラインと表板25との交
点又はそれより下方に設定され、この変曲点25aを境
に上端部25bと下端部25cとに分けられる。これ
は、上端部25bは表示像Xを表板25及び反射板13
によって反射し、最終的にミラー14に映すエリアであ
るのに対し、下端部25cは表示像Xを表板25及び反
射板13によって反射しても、最終的にミラー14に映
さないエリアであるからである。
【0024】上記上端部25bの半径R1の大きさは、
上述したように表板25の上端部25bの反射により結
像されるゴーストの素X1 の位置がおおよそミラー14
の半径Rに等しい距離となるように定められている。こ
のようにした場合、図3に示すように、ミラー14の虚
像14aから目の位置までの距離がおおよそミラー14
の半径Rの大きさに等しいとすると、ミラー14の虚像
14aの中心O3 にあるものをミラー14を介してみた
とき、中心O3 にあるものを拡大したものがミラー14
前面に映るので像として認識できない。また、目の位置
が無限遠の位置にあれば、ミラー14を見たとき焦点F
1 のものが平行光としてでてきて結像しないので、目の
位置でその像を認識することができない。
【0025】以上の構成により、表示器12から表示像
の表示光が放射されると、反射板13を透過して、ミラ
ー14で反射される。この全反射された反射光は、再度
反射板13で、ドライバーが視認し得る範囲である運転
席側のアイレンジ21に向けて反射される。
【0026】従って、アイレンジ21から反射板13を
見ると、反射板13の背後の視認エリアAに表示像Xが
虚像として視認される。このようにして視認される表示
像Xは、反射板13に映ったミラー14aの範囲内で、
光路長に対応する遠方位置に表示されるので、視認性の
よい表示ができる。
【0027】このとき、表示像Xが表板25の上端部2
5bの凹面、反射板13及びミラー14に反射されて形
成されるゴーストの素X1 は、上端部25bの凹面の作
用によって、アイレンジ21からのミラー14の反射視
認エリアの上側に、遠方に拡大され、かつ低輝度化され
てミラー14の中心O3 までの距離に等しい位置に結像
される。
【0028】よって、アイレンジ21よりはるかに下の
境界ライン22の下に潜った場合には視認できるが、ア
イレンジ21からはゴーストを視認することができなく
なるので、表示像Xの表示品位が向上し、視認性が向上
(コントラストが向上)する。
【0029】なお、上述した実施例では、変曲点より上
の部分である表板25の上端部25bは、表示像Xに対
して凹面をなし、ゴーストの素の結像をミラー14の半
径に等しい位置で、かつアイレンジ21からのミラー1
4の虚像14aの反射視認範囲の上側に形成するような
中心と半径を有するように形成されているが、上端部2
5bを少なくとも後方に傾斜させた部分として形成する
ことよって、アイレンジ21からのミラー14の反射視
認範囲の上側にゴーストの素を形成するか、或いは、上
端部25bを少なくとも凹面部分として形成することよ
って、ゴーストの素を遠方拡大して低輝度化して形成す
ることによってもゴーストの問題を解消することができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
端部で反射されて結像される表示像の虚像の位置が第2
の反射部材の虚像の視認エリアの上方に移動したり、上
端部で反射されて結像される表示像の虚像が遠方に拡大
されて低輝度化されているので、虚像はゴーストの素と
して視認範囲内に位置することがなくなってゴーストを
視認しなくなり、仮に視認されても低輝度化されてゴー
ストと認識できなくなり、スペースをとられることなく
かつ低コストで、ゴーストの発生を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用表示装置の概略構成を示す
側面図である。
【図2】図1中の変曲点の設定の仕方を説明する説明図
である。
【図3】ゴーストの素が見えない理由を説明する説明図
である。
【図4】従来の車両用表示装置の概略構成を示す側面図
である。
【図5】図4中のミラーについてのオフセット角度の無
い場合の問題を説明する説明図である。
【図6】図4中のオフセット角度による作用効果を説明
する説明図である。
【図7】表板によるゴーストの素を説明する説明図図で
ある。
【図8】表板の傾斜方向による効果を説明する説明図で
ある。
【符号の説明】
12 表示器 13 反射板(第1の反射板) 14 ミラー(第2の反射板) 21 アイレンジ 25 表板 25a 変曲点 25b 上端部 X 虚像 X1 ゴーストの素

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有する第1の反射板を透過した
    表示器の表示光を第2の反射板で前記第1の反射板に向
    けて反射し、前記第2の反射板からの反射光を前記第1
    の反射板でアイレンジに向けて反射することにより、前
    記第1の反射板と前記アイレンジの間に設けた透光性を
    有する表板を通じて前記アイレンジから前記表示器の表
    示像を前記第1の反射板の表示範囲内の虚像として視認
    できるようにした車両用表示装置において、 前記虚像を背面で反射してゴーストの素を形成する前記
    表板の上端部を後方に傾斜したことを特徴とする車両用
    表示装置。
  2. 【請求項2】 透光性を有する第1の反射板を透過した
    表示器の表示光を第2の反射板で前記第1の反射板に向
    けて反射し、前記第2の反射板からの反射光を前記第1
    の反射板でアイレンジに向けて反射することにより、前
    記第1の反射板と前記アイレンジの間に設けた透光性を
    有する表板を通じて前記アイレンジから前記表示器の表
    示像を前記第1の反射板の表示範囲内の虚像として視認
    できるようにした車両用表示装置において、 前記虚像を背面で反射してゴーストの素を形成する前記
    表板の上端部の反射面を凹面に形成したことを特徴とす
    る車両用表示装置。
  3. 【請求項3】 前記上端部は、前記虚像の上端点と前記
    表板の背面に映った前記第2の反射板の虚像の下端点と
    を結ぶラインと前記表板との交点又はそれ以下の点より
    上方の部分であることを特徴とする請求項1又は2記載
    の車両用表示装置。
JP15937092A 1992-06-18 1992-06-18 車両用表示装置 Expired - Lifetime JP3351474B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15937092A JP3351474B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 車両用表示装置
US08/073,389 US5452130A (en) 1992-06-18 1993-06-09 Automotive display apparatus
DE4320129A DE4320129C2 (de) 1992-06-18 1993-06-17 Kraftfahrzeug-Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15937092A JP3351474B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061161A true JPH061161A (ja) 1994-01-11
JP3351474B2 JP3351474B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=15692350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15937092A Expired - Lifetime JP3351474B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5452130A (ja)
JP (1) JP3351474B2 (ja)
DE (1) DE4320129C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126251A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Toyota Motor Corp 車両用光源装置
JP2013120094A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2013217744A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Yazaki Corp 車両用表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509271C2 (de) * 1994-03-18 1996-11-28 Kansei Kk Informationsanzeigevorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE4425204C2 (de) * 1994-07-16 1996-09-12 Porsche Ag Entspiegelte Anzeigevorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE19540108C2 (de) * 1995-10-27 1998-08-06 Ldt Gmbh & Co Vorrichtung zur Darstellung eines ersten Bildes in einem durch eine durchsichtige Scheibe sichtbaren zweiten Bild
JP3994896B2 (ja) * 2002-09-25 2007-10-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
EP1462297A3 (en) * 2003-03-26 2007-05-09 Calsonic Kansei Corporation Information displaying apparatus for a vehicle
CN104477033A (zh) * 2014-11-27 2015-04-01 天津博信汽车零部件有限公司 组合仪表的设计方法、组合仪表及车辆

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093347A (en) * 1976-05-10 1978-06-06 Farrand Optical Co., Inc. Optical simulation apparatus using controllable real-life element
US4412723A (en) * 1981-05-28 1983-11-01 The Perkin-Elmer Corporation Optical system for correcting the aberrations of a beamsplitter in converging light
US4986631A (en) * 1989-07-17 1991-01-22 Yazaki Corporation Automotive display system
JPH03103822U (ja) * 1990-02-13 1991-10-29
JP2505384Y2 (ja) * 1990-09-27 1996-07-31 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2505390Y2 (ja) * 1991-06-24 1996-07-31 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126251A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Toyota Motor Corp 車両用光源装置
JP2013120094A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2013217744A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Yazaki Corp 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4320129A1 (de) 1993-12-23
JP3351474B2 (ja) 2002-11-25
US5452130A (en) 1995-09-19
DE4320129C2 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141081B2 (ja) 車両用表示装置
US5598175A (en) Display apparatus for vehicle
JPH0790730B2 (ja) 車両用表示装置
JPS62275846A (ja) 車両用表示装置
JPH061161A (ja) 車両用表示装置
JP2001208999A (ja) ヘッドアップディスプレイ及びその凹面鏡
JP3095768B2 (ja) 車両用表示装置
JP2505390Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2505384Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2008132915A (ja) 高視認性ヘッドアップディスプレイシステム
JPS6088926A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
JP2008195123A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH0626435Y2 (ja) 車両用表示装置
JP3788809B2 (ja) 車両用表示装置
JPS61238016A (ja) 車両用表示装置
JP2546241Y2 (ja) 車両用表示装置
JP3206679B2 (ja) 車両用表示装置
JP2539449Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH04288515A (ja) ヘッドアップディスプレー装置
JP2000131642A (ja) ヘッドアップディスプレ―装置
WO2024142704A1 (ja) 車両用表示装置
JPH0572553U (ja) 車両用表示装置
JP3417489B2 (ja) 車両用表示装置
JP2002156916A (ja) 表示装置
JP3537882B2 (ja) 車輌用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10