JPH061125A - 旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ - Google Patents

旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH061125A
JPH061125A JP18881292A JP18881292A JPH061125A JP H061125 A JPH061125 A JP H061125A JP 18881292 A JP18881292 A JP 18881292A JP 18881292 A JP18881292 A JP 18881292A JP H061125 A JPH061125 A JP H061125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
modulus
young
bead filler
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18881292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Segawa
政弘 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP18881292A priority Critical patent/JPH061125A/ja
Publication of JPH061125A publication Critical patent/JPH061125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏平率60%以下の偏平ラジアルタイヤにお
いて横ばね定数を高く設定してキャンバ変化を小さく、
一方、縦ばね定数を小さくして接地面積を広くし旋回限
界時のコーナリングフォースを高め旋回能力を向上す
る。 【構成】 ビード4径方向外方にビードフイラー5を有
すると共にビードフイラー5外側部にスチール補強材6
を備えた偏平率60%以下の偏平ラジアルタイヤであっ
て、そのビードフイラー5のヤング率が150〜430
kgf/mm2 、ビードフイラー厚みが5〜7mm、リム1に組
んだときの両フランジ1aを結ぶ線に平行なフランジ上
10mmにおけるビード部片側の前記ビードフイラーを含
む各部材のヤング率と厚みの3乗の積和が周上平均で5
5,000〜155,000kgf ・mmであると共に、同
部分におけるカーカス剛性が比較的低く1.3 〜2.5kgf/m
m であるタイヤである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は旋回性にすぐれた偏平率
60%以下の偏平ラジアルタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】偏平ラジアルタイヤ、とりわけ偏平率6
0%以下のラジアルタイヤにおいては旋回限界時、旋回
外輪のタイヤの接地面積は車両のロールによる対地キャ
ンバ変化(ポジティブキャンバ)により減少し本来、そ
のタイヤがもっているコーナリングフォースを生かし切
れないことが多い。これは通常、偏平率が小さいタイヤ
の接地形状が横長であるためキャンバ変化による接地面
積変化が大きいことによるものである。
【0003】ところで車両側で、この欠点を補うとすれ
ばネガテイブキャンバ側にアライメントを設定しておけ
ばよいが、このようにすれば偏摩耗等の種々なデメリッ
トが生じる。そこで、タイヤ側でキャンバ変化を抑制す
ることが考えられるが、これにはタイヤの横ばね定数を
上げればかなり向上する。現在、かかるタイヤの横ばね
定数を上げる手段としては、 (1)ビードフイラーにヤング率の高いゴムを使用す
る。 (2)ビードフイラーのボリュームを大きくする。 (3)サイド部にスチール等の補強材を入れる。 などの方法が知られており、適宜組合せて用いられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記(1)
〜(3)の方法を組み合わせてゆけば横ばね定数は順次
上がってゆくが、一方、次のような問題点が生じてく
る。即ち、 (1)縦ばね定数も同時に上がり乗心地が悪くなる。 (2)タイヤの縦たわみが小さくなり、接地面積自体が
減少する。特に荷重の小さい領域で顕著となり、旋回時
のステア特性が大きく変わる。 ことである。
【0005】本発明は上述の如き事実に着目し、これを
改良すべく、特にカーカス剛性を低くすることにより横
ばね定数を高く設定してキャンバ変化を小さく、一方、
縦ばね定数を小さくして接地面積を広くし旋回限界時の
コーナリングフォースを高め旋回能力を向上することを
目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明タイヤの特徴は、カーカス材を有し、ビード部
のビード径方向外方にビードフイラーを有すると共にビ
ードフイラー外側部にスチール補強材を備えた偏平率6
0%以下の偏平ラジアルタイヤであって、そのビードフ
イラーのヤング率が150〜430kgf/mm2 、ビードフ
イラー厚みが5〜7mm、リムに組んだときの両フランジ
を結ぶ線に平行なフランジ上10mmにおけるビード部片
側の前記ビードフイラーを含む各部材のヤング率と厚み
の3乗の積和が周上平均で55,000〜155,00
0kgf ・mmであると共に、同部分におけるカーカス剛性
が比較的低く1.3 〜2.5kgf/mm である偏平なラジアルタ
イヤである。ここで上記カーカス剛性は下記式、 カーカス1本当りの強力×10/25 ×エンド数×カーカス
枚数/タイヤ断面高さ によって示され、フランジ上10mmでの10mm当りのカ
ーカスコードの強力和である。なお、フランジ上10mm
の範囲を選択したことは特に意味はないが、通常、横剛
性に影響するのはフランジ上5〜15mmの範囲のゴムの
ヤング率(硬度)、サイド補強層の有無であるため、フ
ランジ上10mmとした。この場合、カーカス1本当りの
強力、換言すればカーカスコード1本当りの強力は13
〜19kgf の繊維であることが好ましく、かかる繊維は
具体的には例えばポリエステル繊維である。
【0007】
【作用】上述の如き構成からなるラジアルタイヤは前記
の組合せにより横ばね定数はフランジ上10mmでのフイ
ラーのヤング率で高く設定することができると共に、剛
性の低い比較的柔軟なカーカス材により縦ばね定数を小
さくすることができ、更に縦たわみも小さくならず、接
地面積の減少も少なく、従って全体として接地中心のず
れが小さく旋回限界時のコーナリングフォースを高く保
持し、旋回能力を向上すると共に良好な乗心地を維持す
る。
【0008】
【実施例】以下、更に添付図面にもとづき本発明の実施
例を説明する。図1は本発明に係るラジアルタイヤの要
部のみを示し、図において、(1)はリム、(1a)は
リムのフランジ、(2)はカーカスコード(3)を有
し、ビード部のビード(4)径方向外方にビードフイラ
ー(5)を有すると共に、ビードフイラー(5)外側部
にスチール補強材(6)を配してなる構造のタイヤ本体
であり、図では明らかではないが、このタイヤ(2)は
タイヤ断面高さに対するタイヤ幅で決められる偏平率が
60%以下の偏平なタイヤである。
【0009】しかして上記タイヤにおいて、本発明は種
々の条件を組み合わせ、ビードフイラー(5)のヤング
率が150〜430kgf/mm2 、ビードフイラー厚みが5
〜7mmで、リムに組んだときの両フランジを結ぶ線に平
行なフランジ上10mmにおけるビード部片側の前記ビー
ドフイラーを含む各部材のヤング率と厚みの3乗の総和
が55,000〜155,000kgf ・mmであると共に
当該部分におけるカーカス剛性が1.3 〜2.5 kgf/mmの範
囲となるように選定されている。
【0010】即ち、本発明は基本的に横ばね定数を高
く、縦ばね定数を小さくすることを主眼とするものであ
り、本発明者は先ず横ばね定数を上げるため通常の手法
である(a)ビードフイラーにヤング率の高いゴムを使
用する。(b)ビードフイラーのボリュームを大きくす
る。(c)サイド部にスチール補強材を入れることの各
要件を適用することを考慮し、夫々についてその条件を
探究した。その結果、ビードフイラー(5)のヤング率
は150〜430kgf/mm2 の範囲に含まれること、ビー
ドフイラーの厚みは5〜7mmが適切であることを見出
し、これにもとづいて両者を組合せたところ単にその組
み合わせだけでは必ずしも本発明の目的に適合しないこ
とが分かった。そこで、更に何らかの条件設定が必要で
あるとの知見の下に、その条件を見出すべく検討したと
ころ、リムに組んだときの両フランジを結ぶ線に平行な
フランジ上10mmにおけるビード部片側のビードフイラ
ーを含む各部材のヤング率と、その厚みの3乗の積和が
55,000〜155,000kgf ・mmの範囲にあるの
でなければ所期の効果を得るに至らないことが分かっ
た。
【0011】これに関連し、一方、上記横ばね定数との
関係で縦ばね定数を小さくするためカーカス材について
相対的に考察を進めたところ、上記ビードフイラーのヤ
ング率と厚みとの組み合わせに対応し、適切なカーカス
材はカーカス1本当りの強力が13〜19kgf の繊維
で、かつ式 カーカス1本当りの強力×10/25 ×エンド数×カーカス
枚数/タイヤ断面高さ で表される数値が13〜25kgf/mmの範囲にあるのが有
効であることが分かった。ここで10/25の分母はエ
ンド25mm当りの糸の打込み本数であり、従って上記式
はフランジ上10mm当りのコードの強力和を示してい
る。
【0012】次に上記条件設定の詳細を述べると、先
ず、ヤング率と厚みの3乗の積和については、 (a)ビードフイラーのヤング率 ビードフイラーのゴム硬度はJIS硬度で87〜95゜
で、これをヤング率に換算すれば、ヤング率(E)=3
Gで150〜430kgf/mm2 である。 (b)ビードフイラーの厚み5〜7mm 従って、上記の積和についてみると、最小は150kgf/
mm2 と5mmの3乗であるから150×125=1875
0kgf ・mmである。一方、最大は430×343=14
7490kgf ・mmである。しかし実際の最小はJIS硬
度87゜の場合、フイラー厚みは7mmであるため150
×343=51450である。
【0013】なお、上記数値はビードフイラーのヤング
率とビードフイラーの厚みとにもとづくものであるから
スチール補強材については触れていない。しかしスチー
ル補強材の場合、厚みは0.604mm としてそのヤング率
は、 E=d2 ×π/4×10880kgf/mm2×10/25 ×エンド数 で、d=0.604 エンド数を20として略24900kgf/
mm2 となる。そこで剛性はヤング率と厚みの3条の積和
として5490kgf ・mmとなるので他のゴム、繊維分は
ヤング率が低いため無視するとしてフランジ上10mmで
は全体として55000〜155000kg・mmとなる。
従ってビードフイラーのヤング率が150〜430kgf/
mm2 、ビードフイラー厚みが5〜7mmであって、かつリ
ムに組んだときのフランジ上10mmの前記ビードフイラ
ーヤング率と該フイラー厚みの3乗との積和は50,0
00〜150,000kgf ・mmであることが好適な条件
である。
【0014】次に縦ばね定数についてはカーカス剛性を
可及的低くすることが得策であり、そのためにはカーカ
ス材として下記式、 カーカス1本当りの強力×10/25 ×エンド数×カーカス
枚数/タイヤ断面高さ で表されるカーカス剛性が1.3 〜2.5kgf/mm の範囲にあ
るように設定することが必要である。もとより上記条件
を満足するにもカーカスコード1本当りの強力も所要範
囲即ち、13〜19kgf/本の範囲であることが望まれ
る。一般にコードとして使用される繊維ではポリエステ
ル繊維コードが上記範囲を満足するが、これ以外でも、
上記範囲を満足するものであれば差し支えない。
【0015】以下、引き続き、上記本発明の各条件に関
し従来の設定条件にあるタイヤと比較した結果を表1に
示す。 対比はタイヤサイズ;205/50VR15の偏平タイ
ヤを用い、R=30mで旋回限界速度を求めた。 以下余白
【0016】
【表1】
【0017】上表より本発明による偏平タイヤは各比較
例に対しフイラー部の剛性の高さと、カーカスの柔軟性
の組み合わせで接地中心のずれが少なくコーナリングフ
ォースの低下も少なく、旋回性能に優れていることが分
かる。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上のようにビードフイラーの
ヤング率、厚み、カーカス剛性などを組み合わせて夫々
の範囲を特定することにより横ばね定数はフランジ上1
0mmのヤング率で高く設定でき、キャンバ変化時のコー
ナリングフォースの低下を小さくすることができると同
時に剛性の低い所定のカーカスの組合せで縦ばね定数を
小さくしてロール時の左右への荷重移動を少くし接地面
積を広く保つことを可能ならしめ、その結果として旋回
限界時のコーナリングフォースを高く保持し、旋回性能
を向上させる格別の効果を奏する。特にタイヤの縦たわ
みは小さくならないため接地面積の減少もないことは頗
る有利であり、通常、旋回限界時のコーナリングフォー
スは車両のロール角と対地キャンバ変化による接地面積
低下率で決まることから本発明ではロール角、対地キャ
ンバ変化がついたときのコーナリングフォースの減少を
抑えることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタイヤの要部を示す部分概要図で
ある。
【符号の説明】
(1) リム (1a)フランジ (2) タイヤ本体 (3) カーカスコード (4) ビード (5) ビードフイラー (6) スチール補強材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカス材を有し、ビード部のビード径
    方向外方にビードフイラーを有すると共にビードフイラ
    ー外側部にスチール補強材を備えた偏平率60%以下の
    偏平ラジアルタイヤであって、前記ビードフイラーのヤ
    ング率が150〜430kgf/mm2 、ビードフイラー厚み
    が5〜7mm、リムに組んだときの両フランジを結ぶ線に
    平行なフランジ上10mmにおけるビード部片側の前記ビ
    ードフイラーを含む各部材のヤング率と厚みの3乗の積
    和が周上平均で55,000〜155,000kgf ・ m
    m であると共に、当該部分におけるカーカス剛性が1.3
    〜2.5kgf/mm であることを特徴とする旋回性良好な偏平
    ラジアルタイヤ。
JP18881292A 1992-06-22 1992-06-22 旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ Withdrawn JPH061125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18881292A JPH061125A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18881292A JPH061125A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061125A true JPH061125A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16230250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18881292A Withdrawn JPH061125A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062485A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Bridgestone Corp 安全タイヤ及び安全タイヤとリムの組立体
JP2007308058A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Bridgestone Corp 安全タイヤ
JP2007308055A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Bridgestone Corp 安全タイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062485A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Bridgestone Corp 安全タイヤ及び安全タイヤとリムの組立体
JP4667170B2 (ja) * 2005-08-30 2011-04-06 株式会社ブリヂストン 安全タイヤ及び安全タイヤとリムの組立体
JP2007308058A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Bridgestone Corp 安全タイヤ
JP2007308055A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Bridgestone Corp 安全タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270273B2 (ja) 低ビード質量を有するタイヤ
JP2814101B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3335112B2 (ja) ランフラットタイヤ
JPH0356921B2 (ja)
JP2554499B2 (ja) 扁平ラジアルタイヤ
JPH06297913A (ja) ラジアルタイヤ
JP4302516B2 (ja) 半半径方向または半径方向カーカス付きのタイヤ
US5129973A (en) Motorcycle tire
JP3182345B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH061125A (ja) 旋回性良好な偏平ラジアルタイヤ
JPS625801B2 (ja)
EP0435465A2 (en) Radial ply tyre
JPH05162506A (ja) スペアタイヤ
JP3703935B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2613102B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3335104B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003205702A (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤ用リムホイール、及びタイヤ・リム組立体
US6695025B1 (en) Runflat tire construction with ply cords having a variable modulus of elasticity
WO2020032001A1 (ja) タイヤ
JP2001171318A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002519238A (ja) ランフラットタイヤのためのインサート構造を有する改良されたサイドウォール
JP4541664B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4350216B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000177313A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH11217779A (ja) ゴム物品用補強材および空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831