JPH06112592A - 半導体レーザ素子の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH06112592A
JPH06112592A JP25871292A JP25871292A JPH06112592A JP H06112592 A JPH06112592 A JP H06112592A JP 25871292 A JP25871292 A JP 25871292A JP 25871292 A JP25871292 A JP 25871292A JP H06112592 A JPH06112592 A JP H06112592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
clad layer
semiconductor laser
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25871292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kuribayashi
均 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP25871292A priority Critical patent/JPH06112592A/ja
Publication of JPH06112592A publication Critical patent/JPH06112592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】メサ部形成後の第二クラッド層の寸法精度を高
める。 【構成】第二クラッド層として下部第二クラッド層,G
aAsとAlX Ga 1-x Asからなる多重量子井戸構造
を有するエッチングストップ層,上部第二クラッド層の
順に積層した後、沃素系のエッチング液を用い、GaA
sとAlX Ga1-x Asのエッチング速度の差を利用し
て、エッチングを確実に下部第二クラッド層で停止させ
ることにより、第二クラッド層の厚さを高精度に制御す
る。また、多重量子井戸構造のエッチングストップ層
は、多重量子障壁層の役割も兼備するので、活性層とク
ラッド層の障壁を高くし、電流の閉じ込めを強めること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザ素子の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体レーザ素子は、コンパク
トディスクやビデオディスク等の光源として利用される
ので、素子の構造は光の損失と無駄な再結合をできるだ
け少なくするために、特定の領域に光エネルギーおよび
注入電流を閉じ込めること、さらに1μmオーダーの微
小スポットに光を絞り込む必要があり、素子の活性層に
平行な方向の光の閉じ込め、即ち横モード発振の制御可
能な構造を有する。実際にはこれらの構造条件を満たす
リッジ埋め込み型の半導体レーザ素子が有効であること
が知られている。
【0003】図2(a)〜(d)に、このリッジ埋め込
み型半導体レーザ素子の主な製造工程を示す。まず、n
型GaAsの基板1の上に、n型AlGaAsのバッフ
ァ層2を形成し、さらにその上にn型AlX Ga1-x
sの第一クラッド層3,AlY Ga1- Y As(0<Y<
X<1)の活性層4,p型AlX Ga1-x Asの第二ク
ラッド層5,p型GaAsのオーミックコンタクト層6
をこの順に積層した後、この積層体上の必要な部分にS
iO2 マスク7を形成する[図2(a)]。
【0004】次に、硫酸と過酸化水素水の混合水溶液で
あるSHエッチング液を用いて、第二クラッド層5を厚
さhの部分だけを残すように選択エッチングを行ない、
第二クラッド層5の幅wを持つ残余の部分に、コンタク
ト層6を含む条状のメサ部を形成する[図2
(b)]。次いで、減圧有機金属化学気相成長(MOC
VD)法を用い、メサ部の側面に接するように、Si
2 マスク7により選択成長させたn型GaAsからな
る電流阻止層9を埋め込む[図2(c)]。
【0005】最後にSiO2 マスク7を除去し、この積
層体の上下にn型電極10およびp型電極11を形成す
ることにより、リッジ埋め込み型半導体レーザ素子を得
ることができる。[図2(d)]。このような半導体レ
ーザ素子の製造過程において、同様の構造を有し導電型
を逆にした素子を製造することも勿論可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上の製造方
法にはつぎのような問題がある。即ち、メサ部の幅
w、およびエッチングで残された第二クラッド層5の厚
さhの精度を高めること、そして良好な電流素子層9を
形成することは、素子に所望の特性を付与する上で重要
であり、これに対してメサ部の幅wはマスク7の寸法
により制御することができるが、第二クラッド層5の厚
さhを制御するには、エッチング時間によって行なわな
ければならないことである。そのため、第二クラッド層
5が所望の厚さに達している所と達していない所が生
じ、第二クラッド層5の厚さhの設定に対して再現性が
乏しく、その厚さhを高精度に制御することが困難とな
り、したがって得られた素子の特性のばらつきも大きく
なるという問題が起きる。
【0007】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、その目的はエッチングによって残された領域の第
二クラッド層5の厚さを精度よく制御し、特性に大きな
ばらつきを生じない半導体レーザ素子の製造方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の方法は、第二クラッド層として下部第二
クラッド層,多重量子井戸構造を有するエッチングスト
ップ層,上部第二クラッド層の順に積層した後、沃素系
のエッチング液を用いてエッチングストップ層まで選択
エッチングを行ない、第二クラッド層とコンタクト層を
有するメサ部を形成し、このメサ部側面に電流阻止層を
埋め込むものである。
【0009】
【作用】上記のように、本発明の方法では下部第二クラ
ッド層と上部第二クラッド層との間にGaAsとAlX
Ga1-x Asからなる多重量子井戸構造のエッチングス
トップ層を挟むようにして介在させ、GaAsとAlX
Ga1-x Asのエッチング速度の大きな差を利用してス
トップエッチングを行なっているので、エッチングは確
実に下部第二クラッド層で停止させることができ、第二
クラッド層の厚さを高精度に制御することが可能とな
る。
【0010】また、多重量子井戸構造のエッチングスト
ップ層は、多重量子障壁層の役割も兼備するので、活性
層とクラッド層の障壁を高くし、電流の閉じ込めを強め
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。図
1(a)〜(d)は本発明の方法による半導体レーザ素
子の主な製造工程を示し、図2(a)〜(d)と共通す
る部分を同一符号で表わしてある。まず、n型GaAs
の基板1の上に、n型AlGaAsのバッファ層2を形
成し、その上にn型AlX Ga1-x Asの第一クラッド
層3,AlY Ga1-Y Asの活性層4,p型AlX Ga
1-x Asの下部第二クラッド層5aをMOCVD法によ
り順次成長させた後、エッチングストップ層12を形成
する。このエッチングストップ層12は、井戸部GaA
sが50Å,障壁部AlX Ga1-x Asが50Åであ
り、井戸数5の多重量子井戸構造からなる超格子層であ
る。さらにその上にp型AlX Ga1-x Asの上部第二
クラッド層5bと、p型GaAsのオーミックコンタク
ト層6を順次積層した後、この積層体上の必要な部分に
SiO2マスク7を形成する[図1(a)]。
【0012】次に、SiO2 マスク7に覆われていない
部分のコンタクト層6および上部第二クラッド層5bを
沃素系エッチング液を用いてエッチングする。沃素系エ
ッチング液を用いるとき、GaAsに対してAlX Ga
1-x Asは30倍のエッチングレートを持っており、エ
ッチングの際は、エッチングストップ層12に達した時
点でストップする。したがって、精度よく所望の厚さの
下部第二クラッド層5aを残し、条状のメサ部を形成
することができる。このとき、エッチングストップ層1
2の井戸部は50Åで非常に薄いが、5層からなってい
るので、ウエハ面内のエッチングの進行のばらつきは完
全に吸収される[図1(b)]。
【0013】次いで、減圧MOCVD法を用い、メサ部
の側面に接するように、SiO2マスク7により選択
成長させたn型GaAsからなる電流阻止層9を埋め込
む[図1(c)]。最後に図2(d)の場合と同様に、
SiO2 マスク7を除去し、この積層体の上下にn型電
極10およびp型電極11を形成することにより、リッ
ジ埋め込み型半導体レーザ素子を得ることができる。
[図1(d)]。
【0014】以上のように、本発明の方法が従来と異な
るところは、第二クラッド層を下部第二クラッド層5a
と上部第二クラッド層5bとに分け、それらの間にエッ
チングストップ層12を挟むようにして介在させ、Ga
AsとAlX Ga1-x Asのエッチング速度の差を利用
してストップエッチングを行なうものであり、メサ部
は上部第二クラッド層5bとコンタクト層6により形成
されるので、素子の構成上はエッチングストップ層12
が残ることになるが、このエッチングストップ層12
は、多重量子障壁層の役割も兼備しており、エネルギー
禁制帯幅が活性層4より大きく、メサ部に絞り込まれ
る光のモードは影響を受けず、上記のストップエッチン
グ効果だけでなく、電流の閉じ込めを強くするという相
乗効果を発揮させることができるものである。
【0015】
【発明の効果】リッジ埋め込み型半導体レーザ素子の製
造工程におけるメサ部の形成時に、従来第二クラッド層
の厚さの寸法精度が低く、素子特性のばらつきも大きか
ったが、本発明の方法によれば実施例で述べた如く、第
二クラッド層を下部第二クラッド層と上部第二クラッド
層とに分け、その間にGaAsとAlX Ga1-x Asか
らなる多重量子井戸構造のエッチングストップ層を挟む
ようにして介在させ、メサ部を形成するとき、GaAs
とAlX Ga1-x Asのエッチング速度の大きな差を利
用してストップエッチングを行なうようにしたため、第
二クラッド層の厚さを高精度に制御することが可能とな
り、再現性のよい均一な特性を持つ近赤外半導体レーザ
素子を得ることができる。
【0016】また、エッチングストップ層として用いる
多重量子井戸構造は多重量子障壁層の役割も兼備するの
で、素子の温度特性と効率を向上させることに大きく寄
与している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法による半導体レーザ素子の主な製
造工程を示し、それぞれ(a)は各半導体の積層状態,
(b)はメサ部を形成した状態,(c)は電流阻止層を
埋め込んだ状態,(d)は上下電極を取り付けた状態を
表わす模式断面図
【図2】従来の方法による半導体レーザ素子の主な製造
工程を示し、それぞれ(a)は各半導体の積層状態,
(b)はメサ部を形成した状態,(c)は電流阻止層を
埋め込んだ状態,(d)は上下電極を取り付けた状態を
表わす模式断面図
【符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 第一クラッド層 4 活性層4 5 第二クラッド層 5a 下部第二クラッド層 5b 上部第二クラッド層 6 コンタクト層 7 SiO2 マスク メサ部 9 電流阻止層 10 n型電極10 11 p型電極11 12 エッチングストップ層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一導電型半導体基板の一主面上に第一導
    電型のAlX Ga1- x As第一クラッド層,AlY Ga
    1-Y As(0<Y<X<1)活性層,第二導電型のAl
    X Ga1-x As第二クラッド層,第二導電型のGaAs
    オーミックコンタクト層を順次積層した後、選択エッチ
    ングにより前記第二クラッド層と前記オーミックコンタ
    クト層を含む条状メサ部を形成し、このメサ部側面に第
    一導電型の電流阻止層を埋め込む半導体レーザ素子の製
    造方法であって、前記第二クラッド層として下部第二ク
    ラッド層,GaAsとAlX Ga1-x Asからなり多重
    量子井戸構造を有するエッチングストップ層,上部第二
    クラッド層の順に積層し、前記エッチングストップ層ま
    で選択エッチングを行ない前記メサ部を形成することを
    特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、多重量子井
    戸構造を有するエッチングストップ層は多重量子障壁層
    を兼ねることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方
    法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の方法において、メ
    サ部を形成する選択エッチング液は沃素系のエッチング
    液を用いることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方
    法。
JP25871292A 1992-09-29 1992-09-29 半導体レーザ素子の製造方法 Pending JPH06112592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25871292A JPH06112592A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 半導体レーザ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25871292A JPH06112592A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 半導体レーザ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06112592A true JPH06112592A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17324051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25871292A Pending JPH06112592A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 半導体レーザ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06112592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338662A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sharp Corp 発光素子の製造方法およびその方法により製造される発光素子
US6711196B2 (en) * 2002-01-22 2004-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Stripe waveguide structure type semiconductor laser device and fabricating method therefor
JP2015039003A (ja) * 2006-11-03 2015-02-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 光抽出構造を備えた垂直型発光素子
US9567193B2 (en) 2007-04-19 2017-02-14 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Method for controlling a load-moving device and controller of a load-moving device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711196B2 (en) * 2002-01-22 2004-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Stripe waveguide structure type semiconductor laser device and fabricating method therefor
JP2003338662A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sharp Corp 発光素子の製造方法およびその方法により製造される発光素子
JP2015039003A (ja) * 2006-11-03 2015-02-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 光抽出構造を備えた垂直型発光素子
US9567193B2 (en) 2007-04-19 2017-02-14 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Method for controlling a load-moving device and controller of a load-moving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807250B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0750445A (ja) 半導体レーザの製法
US5786234A (en) Method of fabricating semiconductor laser
JPS62257783A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH07112091B2 (ja) 埋め込み型半導体レ−ザの製造方法
JP2863677B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH06112592A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP4056717B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3344096B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH08204285A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPH084180B2 (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH0677588A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0669599A (ja) 半導体レーザダイオード及びその製造方法
JPH0918082A (ja) 半導体レーザ素子
JPH05121822A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2611486B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPH06216461A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2001015863A (ja) 半導体レーザ装置
JPH07283476A (ja) 半導体レーザ素子
JPS63306684A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP2004303897A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法