JPH0918082A - 半導体レーザ素子 - Google Patents
半導体レーザ素子Info
- Publication number
- JPH0918082A JPH0918082A JP16381795A JP16381795A JPH0918082A JP H0918082 A JPH0918082 A JP H0918082A JP 16381795 A JP16381795 A JP 16381795A JP 16381795 A JP16381795 A JP 16381795A JP H0918082 A JPH0918082 A JP H0918082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gaas
- face
- active layer
- semiconductor laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/16—Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
- H01S5/164—Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising semiconductor material with a wider bandgap than the active layer
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
ーザ素子を提供する。 【構成】 化合物半導体基板1上に設けられた、活性層
5をクラッド層3、7で挟んでなるダブルヘテロ構造部
と、このダブルヘテロ構造部の共振器長方向のへき開さ
れた出射端面近傍かつ前記活性層5上に設けられた電流
非注入領域8aと、前記出射端面上に積層された、活性
層5よりもバンドギャップが大きい半導体層11とを備
える。
Description
ーザ素子に関する。
の励起光源等を含む用途拡大にともない、100mWを
越える高出力化、および高出力下での高信頼性への要求
が高まっている。ところで、GaAs系半導体レーザ素
子は、駆動電流を増大させて光出力を増大させていく
と、そのレーザ端面には、瞬時に劣化し、急激に発振を
停止してしまう光学損傷(Catastrophic Optical Damag
e :COD))が起こることが知られている。これは、
半導体レーザ素子の駆動中に端面近傍で、光吸収→表面
再結合電流増加→端面温度上昇→バンドギャップ縮小→
光吸収という正帰還のサイクルを繰り返すことが原因と
考えられている。
おけるこのような現象を抑制するために、端面で光吸収
を起こさない構造(いわゆる窓構造)を設けることが行
われている。具体的には、端面に活性層のバンドギャッ
プを拡大する部分を設けて、光吸収を防いで、光学損傷
を防止する方法がある。このような窓構造は、例えば以
下のような方法で設けられている。即ち、 1)図2(a)に示すように、半導体基板21上に活性
層を含む半導体層からなるエピタキシャル層22を積層
し、エッチングにより溝を形成し、溝の側面を反射端面
23とする。次いで、図2(b)に示すように、反射端
面23上にバンドギャップが活性層よりも大きい半導体
層24を選択成長させる。次いで、電極をエピタキシャ
ル層22上に形成し、へき開位置Aでへき開する。最後
に、反射端面23上に低反射膜を形成する。 2)また、最近では、エピタキシャル成長させたウェハ
をへき開して形成した反射端面上に、バンドギャップが
活性層よりも大きい半導体層を直接成長させる方法もあ
る。
共振器端面にバンドギャップが活性層よりも大きい半導
体層を積層する方法には、以下のような問題があった。
即ち、第1の方法では、窓領域となる溝の幅を10μm
程度に制限しないと、この部分には活性層が存在しない
ため、窓領域で導波モードが影響を受け、高次モードが
誘起され、所望のレーザ特性が得られない。しかしなが
ら、溝部分のへき開位置を正確に位置決めすることが困
難であった。また、第2の方法では、共振器端面上に積
層した半導体層の厚さを十分に薄く設定できるので、第
1の方法における導波モードの変化などの光学的特性に
関する問題はない。しかし、逆に、この半導体層を十分
な厚さで積層させることができず、この半導体層の厚さ
がキャリアの拡散長に比較して薄すぎるために、ジュー
ル熱が発生し、駆動条件によってはCODが発生すると
いう問題があった。
決した半導体レーザ素子を提供するもので、化合物半導
体基板上に設けられた、活性層をクラッド層で挟んでな
るダブルヘテロ構造部と、このダブルヘテロ構造部の共
振器長方向のへき開された出射端面近傍かつ前記活性層
上に設けられた電流非注入領域と、前記出射端面上に積
層された、活性層よりもバンドギャップが大きい半導体
層とを備えたことを特徴とするものである。ここで、電
流非注入領域の共振器長方向の幅は、1μm以上、50
μm以下であることが好ましい。
傍かつ活性層上に設けられているので、この領域で高次
モードが誘起されることはない。また、上記電流非注入
領域が存在するために、出射端面上に積層された、活性
層よりもバンドギャップが大きい半導体層の厚さが十分
に厚くなくても、この半導体層内にジュール熱が発生す
ることがなく、CODの発生を防ぐことができる。
を詳細に説明する。図1は、本発明にかかる半導体レー
ザ素子の一実施例の製造工程の説明図である。その工程
は以下の通りである。即ち、 1)先ず、面方位(100)のn−GaAs基板1上
に、厚さ0.5μmのn−GaAsバッファ層2、厚さ
2.0μmのn−AlGaAs下クラッド層3、厚さ5
0nmのGaAs下光閉じ込め層4、厚さ9nmのIn
GaAs歪み量子井戸層からなる活性層5、厚さ50n
mのGaAs上光閉じ込め層6、厚さ2.0μmのp−
AlGaAs上クラッド層7、厚さ0.5μmのp++−
GaAsキャップ層8を順次積層する。 2)次いで、フォトリソグラフィ技術を用いてキャップ
層8と上クラッド層7をエッチングし、リッジメサを形
成する(図1(a))。 3)次いで、再びフォトリソグラフィ技術とエッチング
により、共振器長に相当する間隔でリッジメサの頭部の
キャップ層8を除去し、電流非注入領域8aとする(図
1(b))。 4)次いで、注入電流狭窄のために第1誘電体層として
SiOx 層9を積層し、電極コンタクトのためにフォト
リソグラフィ技術によりリッジ頭部に電極コンタクト窓
9aを形成する(図1(c))。 5)次いで、SiOx 層9上に第2誘電体層としてAl
Ox 層10を形成する(図1(d))。 6)このようにして形成されたエピタキシャルウェハを
厚さ110μmまで研磨した後、長さ2cm、共振器長
の2倍である2mm幅の大きさでへき開して(110)
端面を露出させる(図1(e))。 7)次いで、AlOx 層10を選択成長マスクとして、
へき開端面に活性層5よりもバンドギャップが大きいI
nGaP層11を成長させる(図1(f))。この際、
InGaP層11はAlOx 層10上にも積層する。こ
こで、端面上に積層したInGaP層11aは、基板1
およびその上に成長したエピタキシャル層の端面と化学
的に結合している。一方、AlOx 層10上に積層した
InGaP層11bは、多結晶状でAlOx 層10上に
堆積しているだけであり、化学的にAlOx 層10と結
合していない。 8)次いで、AlOx 層10上に析出したInGaP層
11bを、AlOx 層10を強アルカリ液で除去するこ
とによりリフトオフし、SiOx 層9および電極コンタ
クト窓9a下のp−GaAsキャップ層8を露出させる
(図1(g))。この工程において、強アルカリ液は多
結晶状のInGaP層11bを通って、容易にAlOx
層10に達し、AlOx 層10を溶解する。なお、この
際、SiOx 層9やp−GaAsキャップ層8はアルカ
リ液には侵されない。 9)次いで、エピタキシャル面側、および基板1側に、
それぞれTi/Pt/Au電極12、AuGeNi/A
u電極13を蒸着し、幅3μm、共振器長1mmのリッ
ジ導波路半導体レーザ素子を製作した(図1(h))。
ここで、電流非注入領域8aでは、p−AlGaAs上
クラッド層7上にTi/Pt/Au電極12が接合して
いるが、この接合はショットキー接合であり、この領域
では電流は注入されない。なお、端面には、InGaP
層11を成長させた低反射側に反射率が5%の誘電体
を、その反対側の端面に高反射側として反射率95%の
誘電体を被覆した。
を行った。その結果、駆動電流が50%上昇した時間を
その素子の寿命と定義すると、室温での信頼性は500
0FITと求められた。一方、電流非注入領域を設け
ず、端面への活性層5よりもバンドギャップが大きいI
nGaP層11だけを積層した素子の信頼性は、300
0FITであった。以上のことから、本実施例の素子は
従来よりも高い信頼性を示した。
さは、光取り出し効率を考慮すると50μm以下である
ことが望ましく、また、出射端面にキャリアが拡散しな
いようにするためには、1μm以上であることが望まし
い。
ザ素子によれば、化合物半導体基板上に設けられた、活
性層をクラッド層で挟んでなるダブルヘテロ構造部と、
このダブルヘテロ構造部の共振器長方向のへき開された
出射端面近傍かつ前記活性層上に設けられた電流非注入
領域と、前記出射端面上に積層された、活性層よりもバ
ンドギャップが大きい半導体層とを備えているので、C
ODを防ぎ、高出力で高信頼性の半導体レーザ素子を得
ることができるという優れた効果がある。
レーザ素子の一実施例の製造工程の説明図である。
製造工程の説明図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 化合物半導体基板上に設けられた、活性
層をクラッド層で挟んでなるダブルヘテロ構造部と、こ
のダブルヘテロ構造部の共振器長方向のへき開された出
射端面近傍かつ前記活性層上に設けられた電流非注入領
域と、前記出射端面上に積層された、活性層よりもバン
ドギャップが大きい半導体層とを備えたことを特徴とす
る半導体レーザ素子。 - 【請求項2】 電流非注入領域の共振器長方向の幅が1
〜50μmであることを特徴とする請求項1記載の半導
体レーザ素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16381795A JP3717206B2 (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | 半導体レーザ素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16381795A JP3717206B2 (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | 半導体レーザ素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0918082A true JPH0918082A (ja) | 1997-01-17 |
JP3717206B2 JP3717206B2 (ja) | 2005-11-16 |
Family
ID=15781294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16381795A Expired - Fee Related JP3717206B2 (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | 半導体レーザ素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3717206B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001009995A1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-08 | Coretek, Inc. | Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers |
US6373875B1 (en) * | 1999-07-19 | 2002-04-16 | Industrial Technology Research Institute | Semiconductor laser structure with an increased catastrophic optical damage level |
US6744805B2 (en) * | 2000-04-05 | 2004-06-01 | Nortel Networks Limited | Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers |
-
1995
- 1995-06-29 JP JP16381795A patent/JP3717206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6373875B1 (en) * | 1999-07-19 | 2002-04-16 | Industrial Technology Research Institute | Semiconductor laser structure with an increased catastrophic optical damage level |
WO2001009995A1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-08 | Coretek, Inc. | Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers |
US6744805B2 (en) * | 2000-04-05 | 2004-06-01 | Nortel Networks Limited | Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3717206B2 (ja) | 2005-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3897186B2 (ja) | 化合物半導体レーザ | |
JP4547933B2 (ja) | 窒化物半導体素子 | |
US6140142A (en) | Semiconductor laser and a method for producing the same | |
JPH1070338A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP3717206B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP3246207B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JPH05315695A (ja) | 半導体レーザ | |
US7173273B2 (en) | Semiconductor laser device | |
JP3254812B2 (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2000332290A (ja) | 窒化物半導体素子およびその製造方法 | |
JP4249920B2 (ja) | 端面窓型半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
JPH04103187A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2860217B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2003046193A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JPH07283484A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP3043561B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JPH09275239A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH104239A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH04186686A (ja) | 半導体レーザ | |
JP3651984B2 (ja) | 半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
JP2875440B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2001144374A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2687921B2 (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JPH06318760A (ja) | 面発光レーザ及びその製造方法 | |
JPH08307010A (ja) | 半導体レーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20050830 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |