JP2000332290A - 窒化物半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000332290A
JP2000332290A JP13971799A JP13971799A JP2000332290A JP 2000332290 A JP2000332290 A JP 2000332290A JP 13971799 A JP13971799 A JP 13971799A JP 13971799 A JP13971799 A JP 13971799A JP 2000332290 A JP2000332290 A JP 2000332290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
nitride semiconductor
gan
type algan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13971799A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugawara
岳 菅原
Isao Kidoguchi
勲 木戸口
Masakatsu Suzuki
政勝 鈴木
Ryoko Miyanaga
良子 宮永
Masahiro Kume
雅博 粂
Kiminori Mizuuchi
公典 水内
Yuzaburo Ban
雄三郎 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13971799A priority Critical patent/JP2000332290A/ja
Publication of JP2000332290A publication Critical patent/JP2000332290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平横モードが安定なGaN系半導体レーザを
提供する。 【解決手段】 本発明の窒化物半導体素子の製造方法で
は、第一の窒化物半導体層をエッチングする際に、エッ
チング速度がAl組成依存性を有するエッチング方法を用
い、かつ、上記第一の窒化物半導体層とはAl組成の異な
る第二の窒化物半導体層をエッチング停止層として用い
るエッチング工程を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光情報処理分野への
応用が期待される半導体レーザなどのGaN系半導体素子
およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】V族元素に窒素(N)を有する窒化物半導
体は、そのバンドギャップの大きさから、短波長発光素
子の材料として有望視されている。中でも窒化ガリウム
系化合物半導体(GaN系半導体:AlxGayInzN(0≦x,y,z≦
1、x+y+z=1))は研究が盛んに行われ、青色発光ダイオ
ード(LED)、緑色LEDが実用化されている。また、光デ
ィスク装置の大容量化のために、400nm帯に発振波長を
有する半導体レーザが熱望されており、GaN系半導体を
材料とする半導体レーザが注目され現在では実用レベル
に達しつつある。
【0003】図8はGaN系半導体レーザの構造断面図で
ある。このGaN系半導体レーザの製造方法を工程順に図
7を用いて説明する。
【0004】(a)まず、サファイア基板801上に有
機金属気相成長法(MOVPE法)によりGaNバッファ層80
2、n-GaN層803、n-AlGaNクラッド層804、n-GaN
光ガイド層805、Ga1-xInxN/Ga1-yInyN(0<y<x<1)から
成る多重量子井戸(MQW)活性層806、p-GaN第2
光ガイド層807、p-AlGaNクラッド層808、p-GaNコ
ンタクト層809を形成する。
【0005】(b)次に、p-GaNコンタクト層809の
上に、幅3〜10ミクロン程度のストライプ形状を有する
マスクパターン810を形成する。
【0006】(c)次に、例えば、Cl2とArの混合
ガスを用いたRIEにより、p-GaNコンタクト層809
とp-AlGaNクラッド層808上部を除去し、リッジスト
ライプを形成する。この時、p-AlGaNクラッド層808
の途中でエッチングを停止させる。
【0007】(d)マスクパターン810を除去する。
【0008】(e)次に、フォトリソグラフィーによる
パターニングの後に、例えば、Cl2とArの混合ガス
を用いたRIEにより、p-AlGaNクラッド層808、p-G
aN第2光ガイド層807、Ga1-xInxN/Ga1-yInyN(0<y<x<
1)から成る多重量子井戸(MQW)活性層806、n-Ga
N光ガイド層805、n-AlGaNクラッド層804を除去
し、n-GaN層803を露出させる。
【0009】(f)次に、保護膜として、例えば、Si
H4とN2Oの混合ガスを原料とするプラズマCVD法
により、SiO2811を形成する。リッジストライプ
とn-GaN層803を被覆するSiO2811の一部をエ
ッチングして、p-GaNコンタクト層809およびn-GaN層
803を露出させた後、p-GaNコンタクト層809上
に、例えば、Ni/Auからなるp電極812、またn-GaN層
803表面に、例えば、Ti/Alからなるn電極813を
形成する。
【0010】以上の工程により形成されたGaN系半導
体レーザにおいて、n電極813を接地し、p電極81
2に電圧を印加すると、MQW活性層806に向かって
p電極812側からホールが、またn電極813側から
電子が注入され、前記MQW活性層806内で光学利得
を生じ、発振波長400nm帯のレーザ発振を起こす。発振
波長は、MQW活性層806の材料であるGa1-xInxN/Ga
1-yInyN薄膜の組成や膜厚によって変化する。現在室温
以上での連続発振が実現されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したレーザはリッ
ジストライプの幅とp-AlGaNクラッド層808の残し膜
厚を制御することによって、水平方向の横モードにおい
て基本モードでレーザ発振するような工夫が成される。
すなわち、基本横モードと高次モード(1次以上のモー
ド)の利得に差を設けることで、基本横モードでの発振
を可能としている。図6は、p-AlGaNクラッド層808
の残し膜厚dの値が、0.05μm、0.10μm、0.15μmの3つ
の構造について、基本モード(m=0)と高次モード(m=
1)の利得のリッジストライプの幅依存性を示したもの
である。リッジストライプ幅や、p-AlGaNクラッド層8
08の残し膜厚が変動すると、基本モードと高次モード
のモード利得差が大きく変化することが分かる。したが
って、水平方向の横モード安定化のためには、リッジス
トライプ幅とp-AlGaNクラッド層808の残し膜厚の正
確な制御が要求されることが分かった。
【0012】リッジストライプ幅に関しては、通常のフ
ォトリソグラフィーの手法を用いることで、制御可能で
ある。しかしながら、従来の製造方法においては、p-Al
GaNクラッド層808の残し膜厚は、エッチング時間に
より制御していたため、エッチングレートの変動などの
影響を受けやすく、制御性に問題があった。その結果、
歩留まり、量産性において、大きな課題を残している。
【0013】本発明は上記の事情を鑑みてなされたもの
であり、水平方向の横モードの安定で、かつ、量産性に
優れた窒化物半導体素子とその製造方法を提供するもの
である。特に光ディスク用レーザへの応用において効果
的である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化物半導体素
子の製造方法では、第一の窒化物半導体層をエッチング
する際に、エッチング速度がAl組成依存性を有するエッ
チング方法を用い、かつ、上記第一の窒化物半導体層と
はAl組成の異なる第二の窒化物半導体層をエッチング停
止層として用いるエッチング工程を有することを特徴と
する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。なお、本発明における
窒化物半導体層の成長方法は、MOVPE法に限定するもの
ではなく、ハイドライド気相成長法(H-VPE法)や分子
線エピタキシー法(MBE法)など、窒化物半導体層を成
長させるためにこれまで提案されている全ての方法に適
用できる。
【0016】(実施の形態1)図1は第1の実施の形態
を示すGaN系半導体レーザの構造断面図である。図1
に示すレーザの作製方法を図2を用いて説明する。
【0017】(a)まず、サファイア基板201上に5
00℃でTMGとNH3とを供給してGaNバッファ層202
を堆積する。その後、基板温度を1020℃まで昇温させ、
TMG、SiH4、TMA等を供給してn-GaN層203、n-Al
0.07Ga0.93Nクラッド層204、n-GaN光ガイド層2
05、厚さ3.5nmのGa0.8In0.2N井戸層と厚さ6.0nmのG
aNバリア層から構成される多重量子井戸(MQW)活
性層206、p-GaN光ガイド層207、第一のp-Al
0.07Ga0.93Nクラッド層208、p-GaNエッチング停
止層209、第二のp-Al0.07Ga0.93Nクラッド層
210、p-GaNコンタクト層211を順次積層す
る。
【0018】(b)次に、p-GaNコンタクト層21
1上にTa層212とPt層213を形成する。そして、
Pt層213の上に、幅3.5ミクロン程度のストライプ
形状を有するレジストパターン214を形成する。
【0019】(c)次に、リッジストライプ形状を形成
するための、例えば、イオンミリングからなる第一のエ
ッチング工程を開始する。このエッチング工程では、P
t層213、Ta層212、p-GaNコンタクト層211
をエッチングした後、第二のp-AlGaNクラッド層210
の途中でエッチングを止める。それから、レジストパタ
ーン214を除去する。
【0020】(d)次に、GaNのエッチング速度がAlGaN
のエッチング速度より遅いエッチング方法によって、リ
ッジストライプ形状を形成するための、第二のエッチン
グ工程を開始する。GaNのエッチング速度が、AlGaNのエ
ッチング速度より遅いエッチング方法として、例えば、
200℃に加熱したピロリン酸を用いる。このエッチン
グ工程では、第二のp-AlGaNクラッド層210の残りの
部分を、p-GaNエッチング停止層209が露出するまで
エッチングし、リッジストライプ形状を完成させる。上
記ピロリン酸によるGaNのエッチング速度はAlGaNのエッ
チング速度より遅いため、p-GaN層をエッチング停止層
として用いることが可能となる。
【0021】(e)次に、フォトリソグラフィーによる
パターニングの後に、例えば、Cl2とArの混合ガス
を用いたRIEにより、p-GaNエッチング停止層20
9、第一のp-AlGaNクラッド層208、p-GaN第二の光ガ
イド層207、多重量子井戸(MQW)活性層206、
n-GaN光ガイド層205、n-AlGaNクラッド層204をエ
ッチングし、n-GaN層203を露出させる。
【0022】(f)次に、保護膜として、例えば、Si
4とN2Oの混合ガスを原料とするプラズマCVD法に
より、SiO2膜215を形成する。リッジストライプ
とn-GaN層203を被覆するSiO2膜215の一部を
エッチングして、Pt層およびn-GaN層203を露出させ
た後、露出したPt層の上に、例えば、Auからなる配線電
極216、また露出したn-GaN層203の上に、例え
ば、Ti/Alからなるn電極217を形成する。
【0023】以上の工程により形成されたGaN系半導
体レーザにおいて、n電極217を接地し、p電極21
6に電圧を印可すると、MQW活性層206に向かって
p電極216側からホールが、またn電極217側から
電子が注入され、前記MQW活性層206内で光学利得
を生じ、発振波長405nmの波長でレーザ発振を起こす。
【0024】図2に示す製造工程の特徴は、p-AlGaNク
ラッド層の残し膜厚制御を可能とする膜構造とエッチン
グ方法にある。すなわち、p型クラッド層を第一のp-AlG
aN層と第二のp-AlGaN層とその間に挟まれたp-GaN層から
なる三層構造とするとともに、GaNのエッチング速度がA
lGaNのエッチング速度より遅いエッチング液を用いて、
第二のp-AlGaN層のエッチングを行う。これにより、リ
ッジストライプ形成時のエッチングをp-GaNエッチング
停止層で停止することができる。この結果、p-AlGaNク
ラッド層の残し膜厚の制御性が向上し、水平横モードの
安定化が実現できる。
【0025】また、本実施の形態では、リッジストライ
プを形成する際のマスクパターンとして、p-GaNコンタ
クト層の上に蒸着したTa層とPt層からなる積層マスクを
用いている。この理由は、TaとPtがピロリン酸に対する
耐性が高く、エッチングされにくいからである。TaやPt
のエッチングマスクと、AlGaN系結晶との選択比は100以
上あることが、筆者らの実験で分かっている。さらに、
Taはp-GaNに対して低抵抗オーミックコンタクトを形成
可能な金属であり、マスクパターンとして用いたTa/Pt
積層マスクは、そのままp電極として利用できる。した
がって、図2に示す製造工程は、リッジストライプとp
電極を同時に形成する自己整合プロセスであり、工程数
削減の点でも有効である。
【0026】なお、本実施の形態では、Ta層とPt層から
なる積層マスクを用いたが、Ta層またはPt層からなる単
層マスク、あるいは、Ta層またはPt層の少なくとも一方
を含む積層マスクでも同様の効果を得ることができる。
【0027】なお、本実施の形態では、リッジストライ
プ形状を形成するための第一のエッチング工程としてイ
オンミリングを用い、Pt層とTa層を加工したが、Ta
層は、例えばCF4を原料ガスとするRIEによって容易
にエッチングすることも可能である。
【0028】(実施の形態2)実施の形態1では、リッ
ジストライプを形成する際のウェットエッチングのマス
クとしてTa膜とPt膜からなる積層構造を用いた場合を示
した。本実施の形態では、SiO2をマスクとする場合につ
いて、図3を用いて説明する。
【0029】(a)まず、サファイア基板301上に5
00℃でTMGとNH3とを供給してGaNバッファ層302
を堆積する。その後、基板温度を1020℃まで昇温させ、
TMG、SiH4、TMA等を供給してn-GaN層303、n-Al
0.07Ga0.93Nクラッド層304、n-GaN光ガイド層3
05、厚さ3.5nmのGa0.8In0.2N井戸層と厚さ6.0nmのG
aNバリア層から構成される多重量子井戸(MQW)活
性層306、p-GaN光ガイド層307、第一のp-Al
0.07Ga0.93Nクラッド層308、p-GaNエッチング停
止層309、第二のp-Al0.07Ga0.93Nクラッド層
310、p-GaNコンタクト層311を順次積層す
る。
【0030】(b)次に、例えばSiH4とN2Oの混合
ガスを原料とするプラズマCVD法により、p-GaNコン
タクト層311の上にSiO2層を形成する。そして、SiO2
層をパターニングして、幅3ミクロン程度のストライプ
形状を有するSiO2パターン312を形成する。
【0031】(c)次に、リッジストライプ形状を形成
するための、例えば、Cl2とArの混合ガスを用いたR
IEからなる第一のエッチング工程を開始する。このエ
ッチング工程では、p-GaNコンタクト層311をエッチ
ングした後、第二のp-AlGaNクラッド層310の途中で
エッチングを止める。
【0032】(d)次に、GaNのエッチング速度がAlGaN
のエッチング速度より遅いエッチング方法によって、リ
ッジストライプ形状を形成するための、第二のエッチン
グ工程を開始する。GaNのエッチング速度が、AlGaNのエ
ッチング速度より遅いエッチング方法として、例えば、
180℃に加熱したピロリン酸を用いる。このエッチング
工程では、第二のp-AlGaNクラッド層310の残りの部
分を、p-GaNエッチング停止層309が露出するまでエ
ッチングし、リッジストライプ形状を完成させる。上記
ピロリン酸によるGaNのエッチング速度はAlGaNのエッチ
ング速度より遅いため、p-GaN層をエッチング停止層と
して用いることが可能となる。リッジストライプを形成
後、バッファードフッ酸によりSiO2パターン312を除
去する。
【0033】(e)次に、フォトリソグラフィーによる
パターニングの後に、例えば、Cl2とArの混合ガス
を用いたRIEにより、p-GaNエッチング停止層30
9、第一のp-AlGaNクラッド層308、p-GaN第2光ガイ
ド層307、多重量子井戸(MQW)活性層306、n-
GaN光ガイド層305、n-AlGaNクラッド層304をエッ
チングし、n-GaN層303を露出させる。
【0034】(f)次に、保護膜として、例えば、Si
4とN2Oの混合ガスを原料とするプラズマCVD法に
より、SiO2膜313を形成する。リッジストライプ
とn-GaN層303を被覆するSiO2膜313の一部を
エッチングして、p-GaNコンタクト層311およびn-GaN
層303を露出させた後、露出したp-GaNコンタクト層
311の上に、例えば、Ni/Auからなるp電極314、
また露出したn-GaN層303の上に、例えば、Ti/Alから
なるn電極315を形成する。
【0035】以上の工程により形成されたGaN系半導
体レーザにおいて、n電極317を接地し、p電極31
6に電圧を印可すると、MQW活性層306に向かって
p電極316側からホールが、またn電極317側から
電子が注入され、前記MQW活性層306内で光学利得
を生じ、発振波長405nmの波長でレーザ発振を起こす。
【0036】図3に示す製造工程の特徴は、p-AlGaNク
ラッド層の残し膜厚制御を可能とする膜構造とエッチン
グ方法にある。すなわち、p型クラッド層を第一のp-AlG
aN層と第二のp-AlGaN層とその間に挟まれたp-GaN層から
なる三層構造とするとともに、GaNのエッチング速度がA
lGaNのエッチング速度より遅いエッチング液を用いて、
第二のp-AlGaN層のエッチングを行う。これにより、リ
ッジストライプ形成時のエッチングをp-GaNエッチング
停止層で停止することができる。この結果、p-AlGaNク
ラッド層の残し膜厚の制御性が向上し、水平横モードの
安定化が実現できる。
【0037】(実施の形態3)図4は第3の実施の形態
を示すGaN系半導体レーザの構造断面図である。実施
の形態1、2では、エッチング停止層がp-GaN層であっ
た。本実施の形態では、エッチング停止層409がAlGa
NとGaNを交互に積み重ねた多層構造で構成される。ま
た、エッチング停止層の平均Al組成が第一のp型Al
GaNクラッド層のAl組成にほぼ等しくなるように設
定する。こうすることによって、エッチング停止層の実
効的な屈折率を第一のp型AlGaNクラッド層とほぼ同一
にすることができ、GaNの屈折率がAlGaNの屈折率より低
いことに起因する垂直横モードの不安定化を抑制でき
る。
【0038】(実施の形態4)図5は第4の実施の形態
を示すGaN系半導体レーザの構造断面図である。本実
施の形態では第二のクラッド層510がAl組成20%以下
のp-AlGaNとAl組成20%以上のp-AlGaNを交互に積み
重ねた多層構造で構成されている。このような構造は、
特に、紫外線領域の発振波長を有するGaN系半導体レ
ーザにおいて有効である。例えば、325nm程度の発振波
長を得るためには、クラッド層の禁制帯幅として4.2eV
程度が必要となる。この禁制帯幅はAl組成29%程度のAlG
aNに相当する。しかしながら、Al組成20%以上では、良
好なp型AlGaNを形成することは困難である。そこで、例
えば、Al組成15%のp-AlGaN層2nmとAl組成30%のp-AlGaN
層48nmを交互に積層することで、p型伝導を確保しつ
つ、禁制帯幅4.2eVを達成することができる。
【0039】なお、本発明ではGaN系半導体レーザを例
に取って説明したが、発光ダイオードや電子デバイス等
の製造にも本発明の効果は大きいことは言うまでもな
い。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明による窒化物半導
体素子の製造方法では、第一の窒化物半導体層をエッチ
ングする際に、エッチング速度がAl組成依存性を有する
エッチング方法を用い、かつ、上記第一の窒化物半導体
層とはAl組成の異なる第二の窒化物半導体層をエッチン
グ停止層として用いるエッチング工程を有することを特
徴とする。本手法を、リッジストライプ構造を形成する
ためのエッチング工程に用いることにより、p型クラッ
ド層の残し膜厚の制御性が向上し、水平横モードの安定
化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すGaN系半導体
レーザの素子断面図
【図2】本発明の第1の実施の形態を示すGaN系半導体
レーザの製造工程図
【図3】本発明の第2の実施の形態を示すGaN系半導体
レーザの製造工程図
【図4】本発明の第3の実施の形態を示すGaN系半導体
レーザの素子断面図
【図5】本発明の第4の実施の形態を示すGaN系半導体
レーザの素子断面図
【図6】従来の課題を説明するための図で、半導体レー
ザのリッジストライプ幅およびp型クラッド層残し膜厚
と利得の関係を示した図
【図7】従来のGaN系半導体レーザの製造工程を説明す
るための図
【図8】従来のGaN系半導体レーザの素子断面図
【符号の説明】
201 サファイア基板 202 バッファ層 203 n-GaN層 204 n-AlGaNクラッド層 205 n-GaN光ガイド層 206 MQW活性層 207 p-GaN光ガイド層 208 第一のp-AlGaNクラッド層 209 p-GaNエッチング停止層 210 第二のp-AlGaNクラッド層 211 p-GaNコンタクト層 212 Ta層 213 Pt層 214 レジストパターン 215 SiO2膜 216 p電極 217 n電極 301 サファイア基板 302 バッファ層 303 n-GaN層 304 n-AlGaNクラッド層 305 n-GaN光ガイド層 306 MQW活性層 307 p-GaN光ガイド層 308 第一のp-AlGaNクラッド層 309 p-GaNエッチング停止層 310 第二のp-AlGaNクラッド層 311 p-GaNコンタクト層 312 SiO2パターン 313 SiO2膜 314 p電極 315 n電極 401 サファイア基板 402 バッファ層 403 n-GaN層 404 n-AlGaNクラッド層 405 n-GaN光ガイド層 406 MQW活性層 407 p-GaN光ガイド層 408 第一のp-AlGaNクラッド層 409 エッチング停止層 410 第二のp-AlGaNクラッド層 411 p-GaNコンタクト層 412 Ta層 413 Pt層 415 SiO2膜 416 配線電極 417 n電極 501 サファイア基板 502 バッファ層 503 n-GaN層 504 n-AlGaNクラッド層 505 n-GaN光ガイド層 506 MQW活性層 507 p-GaN光ガイド層 508 第一のp-AlGaNクラッド層 509 エッチング停止層 510 第二のp-AlGaNクラッド層 511 p-GaNコンタクト層 512 Ta層 513 Pt層 515 SiO2膜 516 配線電極 517 n電極 801 サファイア基板 802 バッファ層 803 n-GaN層 804 n-AlGaNクラッド層 805 n-GaN光ガイド層 806 MQW活性層 807 p-GaN光ガイド層 808 p-AlGaNクラッド層 809 p-GaNコンタクト層 810 マスクパターン 811 SiO2膜 812 p電極 813 n電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 政勝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 宮永 良子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 粂 雅博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 水内 公典 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 伴 雄三郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5F041 AA14 CA05 CA34 CA40 CA65 CA74 CA83 CA92

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の窒化物半導体層をエッチングする
    際に、エッチング速度がAl組成依存性を有するエッチン
    グ方法を用い、かつ、上記第一の窒化物半導体層とはAl
    組成の異なる第二の窒化物半導体層をエッチング停止層
    として用いるエッチング工程を有することを特徴とする
    窒化物半導体素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 Alを含有する窒化物半導体層をエッチン
    グをする際に、ピロリン酸を主成分とするエッチング液
    を用い、かつ、Al組成が上記第一の窒化物半導体層より
    少ない第二の窒化物半導体層をエッチング停止層として
    用いるエッチング工程を有することを特徴とする窒化物
    半導体素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 TaまたはPtをエッチングマスクとして窒
    化物半導体をエッチングすることを特徴とする窒化物半
    導体のエッチング方法。
  4. 【請求項4】 Alを含有する窒化物半導体層をエッチン
    グをする際に、ピロリン酸を主成分とするエッチング液
    を用い、かつ、Al組成が上記第一の窒化物半導体層より
    少ない第二の窒化物半導体層をエッチング停止層として
    用い、かつ、少なくともTaまたはPtからなるエッチ
    ングマスクを用いるエッチング工程を有することを特徴
    とする窒化物半導体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 第一のp型AlGaNクラッド層および
    第二のp型AlGaNクラッド層と、その間に挟まれた
    エッチング停止層からなる多層構造を形成する工程と、
    上記第二のp型AlGaNクラッド層の上にp型GaN
    コンタクト層を形成する工程と、上記p型GaNコンタ
    クト層の上にストライプ形状にパターニングされたマス
    クを形成する工程と、上記マスクを介して、p型GaN
    コンタクト層と上記第二のp型AlGaNクラッド層を
    上記エッチング停止層に達するまでエッチングすること
    により、リッジ部を形成する工程を有することを特徴と
    する窒化物半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 エッチング停止層が第二のp型クラッド
    層よりAl組成の小さなp型AlGaN、または、p型
    GaNであることを特徴とする請求項5記載の窒化物半
    導体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 エッチング停止層がp型AlGaNとp
    型GaNの多層構造で形成されており、エッチング停止
    層の平均Al組成が第一のp型AlGaNクラッド層の
    Al組成にほぼ等しいことを特徴とする請求項5記載の
    窒化物半導体素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 Ta、Pt、または、TaとPtの積層
    構造からなるマスクを介して、リッジ部のエッチングが
    行われることを特徴とする請求項5、6、7のいずれか
    に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 リッジ部形成のためのエッチング工程
    が、ピロ燐酸によるウェットエッチングであることを特
    徴とする請求項5、6、7、8のいずれかに記載の窒化
    物半導体素子の製造方法。
  10. 【請求項10】 リッジ部形成のためのエッチング工程
    が、ドライエッチングからなる第一のエッチング工程と
    ピロ燐酸によるウェットエッチングからなる第二のエッ
    チング工程の二段階で行われることを特徴とする請求項
    9記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  11. 【請求項11】 活性層と同一面積にパターニングされ
    た第一のp型AlGaNクラッド層を有するとともに、
    第二のp型AlGaNクラッド層とp型GaNコンタク
    ト層で構成されたリッジ部を有し、さらに、上記第一の
    p型AlGaNクラッド層と上記第二のp型AlGaN
    クラッド層の間に、上記第二のp型AlGaNクラッド
    層とは組成の異なるエッチング停止層を有することを特
    徴とするリッジ導波路型の窒化物半導体素子。
  12. 【請求項12】 エッチング停止層が、第二のp型クラ
    ッド層よりAl組成の小さなp型AlGaN、または、
    p型GaNで構成されることを特徴とする請求項11記
    載の窒化物半導体素子。
  13. 【請求項13】 エッチング停止層が、p型AlGaN
    とp型GaNの多層構造で形成されており、かつ、エッ
    チング停止層の平均Al組成が第一のp型AlGaNク
    ラッド層のAl組成にほぼ等しいことを特徴とする請求
    項11記載の窒化物半導体素子。
  14. 【請求項14】 p型電極が、少なくともTa、また
    は、Pt、または、TaとPtの積層構造のいずれかで
    構成されることを特徴とする請求項11〜13のいずれ
    かに記載の窒化物半導体素子。
  15. 【請求項15】 第一のp型AlGaNクラッド層と第
    二のp型AlGaNクラッド層の少なくとも一方が、p
    −AlxGa1-xN層とp−AlyGa1-yN層の周期構造
    で構成されており、上記周期構造が、平均AlN組成2
    9%以上、かつ、1≧x≧0.2≧y≧0の関係を満足
    することを特徴とする請求項11〜14のいずれかに記
    載の窒化物半導体素子。
JP13971799A 1999-05-20 1999-05-20 窒化物半導体素子およびその製造方法 Pending JP2000332290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13971799A JP2000332290A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 窒化物半導体素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13971799A JP2000332290A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 窒化物半導体素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332290A true JP2000332290A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15251781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13971799A Pending JP2000332290A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 窒化物半導体素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332290A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218465A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Sharp Corp ストライプ導波構造型半導体レーザ素子及びその製造方法
US7375367B2 (en) 2003-10-28 2008-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device having an active region with aluminum-containing layers forming the lowermost and uppermost layer
US7773650B2 (en) 2006-12-28 2010-08-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser element
KR100984433B1 (ko) 2006-07-04 2010-09-30 로무 가부시키가이샤 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
CN102122686A (zh) * 2011-01-17 2011-07-13 泉州市金太阳电子科技有限公司 发光二极管的制造方法
CN105405940A (zh) * 2015-12-14 2016-03-16 华灿光电股份有限公司 具有新型结构的发光二极管外延片及其制备方法
WO2019180192A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauelements

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218465A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Sharp Corp ストライプ導波構造型半導体レーザ素子及びその製造方法
US7375367B2 (en) 2003-10-28 2008-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device having an active region with aluminum-containing layers forming the lowermost and uppermost layer
KR100984433B1 (ko) 2006-07-04 2010-09-30 로무 가부시키가이샤 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US7773650B2 (en) 2006-12-28 2010-08-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser element
US8900901B2 (en) 2006-12-28 2014-12-02 Nichia Corporation Nitride semiconductor laser element
CN102122686A (zh) * 2011-01-17 2011-07-13 泉州市金太阳电子科技有限公司 发光二极管的制造方法
CN105405940A (zh) * 2015-12-14 2016-03-16 华灿光电股份有限公司 具有新型结构的发光二极管外延片及其制备方法
WO2019180192A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauelements
US11404471B2 (en) 2018-03-23 2022-08-02 Osram Oled Gmbh Optoelectronic semiconductor component, and method for producing an optoelectronic semiconductor component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741623B2 (en) Semiconductor device, semiconductor laser, their manufacturing methods and etching methods
JP5028640B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP4547933B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP3897186B2 (ja) 化合物半導体レーザ
JP2000332364A (ja) 窒化物半導体素子
JP2002374043A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH08316582A (ja) 半導体レーザ
WO2007097411A1 (ja) 2波長半導体発光装置及びその製造方法
JP2008251683A (ja) 半導体光素子の製造方法
JP4040192B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP4814538B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2001217503A (ja) GaN系半導体発光素子およびその製造方法
JP2002237648A (ja) 半導体レーザ素子
JPH09266352A (ja) 半導体発光素子
JP2000332290A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2004281432A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP3896723B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3604278B2 (ja) 窒化物半導体レーザー素子
JP2000022282A (ja) 面発光型発光素子及びその製造方法
JP2000332357A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3656454B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2004273752A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2000299530A (ja) 半導体発光装置
JP2000277859A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0846291A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法